サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: 沙羅(Sarah)さん 2014/07/07 16:13:47 icon 普遍性
 もうかれこれ、7,8年前の事・・・・
 近所に住む奥さんマリーが、妊娠6,7ヶ月でお腹の子どもの胎動を感じないという事で、病院にいくと、子どもはお腹の中で 亡くなっていると言われました。
 その数日後、出産させましたが・・・・陣痛があっての死産ですから、流産とよんでいいのか?
 わたしは、陣痛がある時彼女のそばに1,2時間ほど ご主人といました。出産を長引かせる訳にはいかないし陣痛の傷みも、6,7ヶ月ともなると普通出産に近いようだった。意味が、陣痛の 苦痛に耐えるという意味が見えませんでしたから、病室を出て、看護婦を呼んで、陣痛の 長さを短くするという手段はないのですか?妊婦を、苦しませる意味が見えませんけど・・・・・と尋ねた。
 看護婦は、「もちろんあるのですが、マリーは「人口的な麻酔をうつのだけはしないで欲しい・・・・普通に産みたいから・・・・・」と言ったというのです。
 意味は、お腹で死んでしまっているのがわかっていても、自分の子どもとして他の お兄ちゃんやお姉ちゃんと変わりなく、普通に産ます。
 と言われたから・・・・という返事がかえってきた。
 本人自身の、意志なら仕方がない・・・・
 その後すぐ、ご主人と分娩室に行きましたが、わたしは病院から帰ってきました。
 本人達の希望で内輪で、お葬式をし、ご先祖の眠るお墓へと・・・・
 人間のアイダンテティーって・・・・なんでしょう?
 人間の魂とか心って・・・・ 出産後と出産前と、違うのでしょうか?
 出産前・・・お腹にいる時、すでに 人間としての魂は 宿しているのじゃないでしょうかね?
 そう考えると、大人の自分勝手で、安易に、堕胎行為に至るなんらかの大人達の判断は、ずいぶん自分勝手ですし、合法的と言われても 死の世界の事とはちがう世界なんでしょうね
 相手が、小さいから・・・相手はまだ生まれていないから・・・という問題ではなく、全ての人間の存在に対する 接し方のようなんですよね。
 その後、4人目が生まれ、子供達はみな元気にスクスク育っていますが・・・・
 3番目の子どもが、一歳にならなかった頃の、死産だったので、記憶にないと思うのだけど・・・・・ある年のクリスマス・・・・クリスマスツリーにサンタさんに、プレゼントを入れてもらう為の飾りつけの時、3番目の娘さんは、「わたし達の兄弟の靴下全部を飾らないと」・・・・というので、
 A<4番目>のは飾ってあるじゃない、4人飾ってあるでしょ?・・・・と母親が返事すると、「いや、ママ、ちゃんともう一人居るよ」と、返事したというのです。多分3歳くらいの 娘さんの言葉です。
 こういう不思議な事・・・子どもの心は、純真なのでしょう・・・・大人には観えない事・・・・
 子どもの 汚れない心の世界には、天国や、神様が観えるのでしょう。- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
コメント: 全0件

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
       
         
              