新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

続 哲学〜真理〜探求について

続 哲学〜真理〜探求について>掲示板

公開 メンバー数:6人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2014年08月10日 22時53分34秒

    icon

    歴史認識について

    中国、韓国から歴史認識を言われると、日本人は、おそらく、中国には南京大虐殺のこと、韓国には慰安婦問題のことを言っているのだとステレオタイプ的に考えてしまいます。

     実際にそのようなことを相手も言っているのかもしれませんが、その時代、時代背景、もととなる原因などを考える必要があります。

     戦争に勝った・負けた、被害を与えた・受けただけではなくて。

     海外に出ると日本人の感覚で説明できないようなことに出くわしますが、むりやり日本人の常識で判断すると間違うことがあります。
     歴史上のことも現在の感覚で判断すると、おかしくなるものも沢山あります。

     現地を知って、その時代を理解しないと、正しい理解が出来ないことが多くあります。

     現在でも中東、アフリカの現状については平和で夏の暑さもクーラーがあって、近くにコンビニがある日本人の感覚で現地の実情と人々の感情を理解するのは難しいでしょう。

     とても現地へ行く気力もお金もありませんが、そもそものイスラム教もよく解らないので、ちょっと勉強しようと思って本を買ってきました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: yeshangさん

2014年08月11日 20時46分52秒

icon

日本は欧米の後を追って、発展してきましたが、戦後は労働争議があり、学生運動が盛んになって、企業は利益追求のため公害が大きな社会問題になった経緯があります。

 ざっと、述べましたが後に続く中国、韓国、おそらくアジア諸国、アフリカなども同じような経過をたどるのでしょう。

 中国では、70年代に日本で大問題になった公害問題、大気汚染が大きな問題になっています。

 歴史は、そっくり繰り返されるものではありませんが、同じような過程を歩むように思わされます。

 そっくりそのままではないのは、欧米にも日本にも昔はなかったカラーテレビや空調、インターネットなどが時代を飛び越して普及しています。後発者の利益なのですが、社会問題については、一挙に先進国レベルには行かないようです。

 私は、歴史などは過去のことなので勉強するに値しないと学生時代は思っていましたが、この年になると、やはり勉強する意味があると思っている次第です。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト