サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: fukubei_bさん
2024/01/17 00:04:04
icon
出来るうちに畑仕事したいな・11つれづれ世間話
定年までは、兼業農家としてコシヒカリを約1町歩栽培していました。目標を反当1俵低くして台風による倒伏を避けて、省力栽培しました。実働は年約10日でした
定年までは、兼業農家としてコシヒカリを約1町歩栽培していました。目標を反当1俵低くして台風による倒伏を避けて、省力栽培しました。実働は年約10日でした。先祖の田で、やや赤字だったけど幸せでした。8月下旬には、田に実った稲の匂いが満ちて幸せでした。
ニューヨークでの出張仕事から朝に成田へ帰り、旧名古屋空港からマイカーで滋賀県へ帰り、その日のうちにコンバインに乗って稲刈りをし、カントリーエレベータへ籾の搬入に間に合って、東の夜空のスバルを見上げた年もあります。
そんな体力のある年月は過ぎ去り、農機を使っても重い手仕事はまだたくさんあり、定年後は家庭菜園を楽しむことにしました。
好きな野菜、栄養がある野菜、あると便利な野菜、すべて先輩高令者から教わりました。「あんたの大根は、畝が高すぎるから小さいんやわ」「ハハーッ、ありがとうございます。」
その後、少量栽培と手のかからない種類の栽培に切り替えつつあります。三つ葉は今年から肥料をやるだけの放任栽培に一本化しました。三つ葉はタネを蒔いてから10年、勝手に増えています。
みなさん、よろしくお願いします。
from: mamiさん
2024/10/03 09:18:27
icon
皆さん おはようございます☁
今朝は、☁です。
昨日は、洗濯日和でしたけれど、
比較的過ごしやすいかと、思って
朝は落葉を片付けていました。
fukubei_bさん
🍎は、信州に来て、
木があちらこちらにあると
思いました。
りんごも色んな種類があって
まだ良くわかりませんが、
美味しく食べています😄
奥様の弟さんが、善光寺の裏方面に
お住まいなんですね!
私の姉達も、実は比較的近そうな
ところに、住んでいます。
農家さんですか?
姉達は、住まいだけで、畑はもっと離れたところに、あります。
多分、稲刈りが終わった頃かと
思います。
私も少しだけ投資なるものを、
勉強中です☺️😅
from: fukubei_bさん
2024/09/25 21:48:46
icon
mamiさん
りんごが育たない土地のものには、
信州のりんごは羨ましいです。
アルバイトを始めたのですか。
こけ玉さんは、以前、投資をしていると言ってたし。
いろいろな事をするのはいいですね。
信州には妻の弟が住んでいます。
善光寺の裏の方向の畑地帯に住んでいます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
teruteruwasi、 こけ玉、