新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

将棋村

将棋村>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: シニョレッリさん

    2022年02月27日 07時52分05秒

    icon

    朱音さん、こんにちは。
    返信有難うございます。
    朱音さんの仰る通りです。全面的に賛同します。

    朝日杯ですが、朝日新聞社にとってはもはや不要のコンテンツであり、本音は中止したいと確信してます。
    それは、名人戦の主催紙変更の歴史と密接な関係があります。契約金の多寡が主催紙変更の理由です。

    名人戦はその創設以来、毎日新聞の主催でしたが、第9期の1950年から朝日新聞に変わりました。名人戦を失った毎日は、その代わりに王将戦を主催しました。
    第36期の1977年に朝日から毎日に代わりました。名人戦を失った朝日は、将棋欄を空白にするわけにいかないので、新たに全日本プロトーナメント(朝日杯の前身)を立ち上げました。名人戦を主催することになった毎日は、王将戦を系列のスポニチに掲載することにしましたが、経営不振になるに従って、名人戦と王将戦の主催が苦しくなりました。
    2006年に名人戦の主催紙が朝日に戻る案が棋士総会に付議されましたが、否決されました。
    しかし、その後、第66期の2008年から朝日に代わることになりましたが、会社が苦しいにも拘らず2つの棋戦を主催して連盟を支えてきたという自負がある毎日が猛反発して、結局、名人戦は朝日と毎日の共同主催となって現在に至ってます。
    名人戦が朝日と毎日の共催に移る際、朝日杯の5年継続の付帯条項が朝日と将棋連盟との契約に付け加えられたと聞いたことがあります。それは棋戦が減ることを恐れた将棋連盟の要望に沿ったものだと言われてます。

    朝日新聞を購読してますが、朝日杯の記事が掲載されることは極端に少なく、その棋譜に至っては決勝戦だけでした。
    デイリー新潮の粟野仁雄氏の記事によれば、「藤井が登場していた大会(準決勝と決勝)では100人を超えていた報道陣も、主催の朝日新聞関係者を除けば10人足らずで、筆者は当初、会場を間違えたかと思うほどだった」「今回の朝日杯は、驚いたことに優勝者への質疑もなかった」「優勝者が藤井聡太の時は、藤井はもちろん、準決勝で敗れた羽生への質問時間もあった」「後日、主催の日本将棋連盟に訊くと『主催社の朝日新聞さんの意向ですが(質疑中止)の理由はわかりません」
    この記事だけを読んでも、朝日新聞の朝日杯への考え方が大体分かるような気がします。

    「良い将棋を指すのが棋士の務めであり、精一杯指します」と棋士たちが仰ってます。全くその通りなんですが、大多数の棋士が指す将棋はファンの目に触れないことも事実であり、「良い将棋を指す」、その先にある経済面がやはり課題でしょう。
    プロ野球選手の年俸と比べると、一流棋士の収入が余りにも少ないと思います。

    ドワンゴの撤退があった叡王戦は、不二家が主催となって非常に良かった。王将戦の毎日の負担が軽くなって良かった。

    文春のNumberだって、スポーツ専門でしたが、藤井竜王の特集号を出して売れ行きが良かったそうです。

    藤井竜王の本当のライバルが出てくると、将棋界がもっと盛り上がると思います。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年02月26日 21時59分37秒

    icon

    新銀河戦

    シニョレッリさん
    本格的なコメ ありがとうございます
    「将棋村」らしくなります (*^_^*)

    永瀬君に期待してたのですか?
    永瀬君強いのですけど コケるので・・・・
    私は あてにはできませんでした

    >(徹底した受け潰しで、あそこまでやる必要がないと思いました)

    そうだったのですか 内容は全く判りませんので
    藤井君の対局を見る機会が減ったのが残念なだけです
    朝日杯 もし永瀬君が優勝しても 藤井君が居ない事は同じなので
    盛り上がり 期待できないのは一緒です
    藤井君も100%勝てるわけでは無いし・・・

    棋士はいつだって「勝ち」を目指してます
    勝ち上がれば最後は優勝ですが 永瀬君にとって 藤井君は特別な存在
    藤井君に勝つことこそ望みでしょう
    その点は勇気君も同じですね

    新聞社の斜陽は甚だしいものが有ってニュースになってしまう程
    TV局も然りですね
    それを言ったら 出版社も どの企業も苦しいのでしょうが
    高校野球などよりは 世間に知られてる%が低い将棋なので
    削られる割合が大きいかも知れませんね
    だから新聞社以外が主催だったり協賛だったりに変わろうとしてるのかも
    藤井君も勿論それは承知して各界と顔繋ぎをしていると思います
    十代で将棋界背負わされてる
    それが将棋指したいだけの藤井君の予定を圧迫してるのですけどね

    >羽生九段が昔日の面影がない今、八百長せよとは言いませんが、当面、
    >その辺のことを藤井竜王と対戦する棋士はよく考えるべきと私は思います

    それは藤井君は喜びませんし拒否すると思いますよ
    藤井君は強い相手を望んでいるのです
    永瀬君でも勇気君でも地球代表の深浦先生でも良いのです
    負けると益々強くなる藤井君なので
    藤井君の為に 強者募集中

    棋士は経営者では無いので 将棋指す以外はどうしたって下手です
    将棋連盟は企業では無く棋士が運営しているので
    中々難しいところは有りますね
    藤井君の名前でスポンサーが付くなら利用して良いでしょうが
    そのスポンサーの為に将棋を勝ち進まなくてはならないのは
    藤井君だけでなく どの棋士も嫌だと思います
    趣味ではなく プロとして将棋指してるのだから
    それで生活できるのかと言われたら辛い所でしょうが・・・

    棋士はやはり勝ってこそ  ひとつでも勝ち星が欲しい
    相手が兄弟弟子でも師匠でも スポンサーの紐付きでも盤を挟んだら関係ない
    そうじゃなかったら棋士やってる意味が無いでしょう
    趣味として仕事や学業の合間に縁台将棋でもネット将棋でも楽しめばいい

    と・・ま~こんな感じです

    藤井くん以外の対局を見ることは滅多に無くても
    藤井君絡みの棋士達それぞれに愛着を感じているので 考え方が甘いんです
    棋士としてと言うより キャラクターとしてとらえているようなものなので
    永瀬君も勇気君も・・増田君も高見君も匠君も応援してます(ファンとは違いますが)
    師弟トナ見ればあの棋士この師匠もお気に入りになります
    今夜も負けてドアから覗いてる井上師匠が可愛い
    はたちんは話し方が好きなんです

    「指す将」の方々からしたら 何それ?邪道じゃない ってなるのでしょうね
    将棋判らずに 藤井君だけ見てるので (#^^#)
    損得勘定無しで みんな 邪念なく対局して欲しいです








    新銀河戦・・なぜ別な名前にしないで「新」付けたのか???

    不思議な人選と どうしてこれ って組み合わせで週1回放送
    1組30分くらいで終わると計算したら
    1日に相当収録できますよね
    2~4月ころに纏め撮りして放送は秋~冬までかかりますね

    ◆2022年3月5日(土)より毎週土曜日10時配信

    3/5(土)  1回戦第1局:糸谷哲郎八段 vs 船江恒平六段
    3/12(土) 1回戦第2局:羽生善治九段 vs 室谷由紀女流三段
    3/19(土) 1回戦第3局:三浦弘行九段 vs 阿久津主税八段
    3/26(土) 1回戦第4局:渡辺 明名人 vs 清水市代女流七段

    これどこが主催なのか???
    囲碁将棋チャンネルなのかしら??
    これで  ↑ 将プレ離れを防ぎたいのかも・・無理じゃないかな~



    どこのスター? おおおお 将棋界のスター棋士ですね!!将棋界の奇跡 💗

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: シニョレッリさん

    2022年02月24日 20時17分57秒

    icon

    朱音さん、こんにちは。

    永瀬王座には大期待外れでした。
    対藤井竜王戦の戦いぶり(徹底した受け潰しで、あそこまでやる必要がないと思いました)から見れば、優勝の自信があるので勝利したと思ったのですが。
    ABEMAでの朝日杯中継、朝日杯の大盤解説会中継の盛り上がりが全くありませんでしたが、その原因は藤井竜王が既に敗退したからです。朝日杯の主催者側から見れば、永瀬王座の対藤井竜王の勝利は「余計なことを」と思ったに違いないと確信しています。
    その盛り上がりが欠ける原因を作ったからには、それなりの責任があると思いました。
    これでは単なる朝日杯への嫌がらせ、菅井、稲葉両棋士の優勝、準優勝の盾になったと勘繰られても仕方がないと思います。

    現在の主要棋戦は新聞社の主催です。しかし、今や新聞は斜陽産業の最たるものです。棋士たちにとって喫緊の課題は新聞社に代わる、或いは新聞社と共催する有力スポンサーの獲得でしょう。その先頭に立つのは藤井竜王でしょう。藤井竜王の活躍無くして、それは難しくなると思います。
    羽生九段が昔日の面影がない今、八百長せよとは言いませんが、当面、その辺のことを藤井竜王と対戦する棋士はよく考えるべきと私は思います。
    佐々木OO七段は特にね。勝っても昇級するわけではなく、自己満足だけですから。将棋界全体が食うのに窮しては、何にもなりませんから。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年02月23日 21時45分31秒

    icon

    朝日杯

    朝日杯 永瀬君が案の定負けたので
    もう午後は見る気が失せた
    準決勝で有楽町へはこの4人と メンバーを見た時に
    何となく 現在好調な菅井君が優勝するのかな~と思った
    好調なのは天彦君もだし
    元々稲葉君は強いので 単に私の感覚なのだけど
    永瀬君が優勝へ続く道は見えていなかった
    朝から見なくっても良かったのだけど・・万が一って事も有るから・・


    さて あまりに藤井君に会えない日々で
    とうとう出不精の婆ちゃんが 3/26の佐渡の祝勝会に応募
    地続きじゃないので少し倍率落ちるかな~と予想してます
    二人に一人の確率だって籤運が悪いので当たらないと思うから
    数十倍以上の確率なら応募した事だけで「記念参加」って感じ
    初挑戦したことで  なんか 半歩踏み出したようでちょっと嬉しい


    2/25 佐賀でも祝勝会が有るけど
    元々 前夜祭(?)に申し込んだ人だけらしいし
    いかに何でも遠過ぎるもの (-_-;)


    嬉野市が第63期王位戦第4局に決まった(8月)
    今度こそ良いお天気の日にできると良いわ


    8月のが決まったのなら
    4月からの第7期叡王戦も決まってるのではないかしら?
    今年は昨年より季節が早まってるし見届け人募集も有るから
    とっくに決まって無ければおかしいのに
    本戦トーナメントの見届け人の募集は連盟HPに有るので
    3月中には挑戦者が決まるのでしょうが・・・
    お知らせ見てたら 35万って 去年30万だったのに
    35万でも慎太郎君や豊島君のファンは抽選になるわね

    私も予算が有るなら・・・いや将棋知識ゼロでは駄目でしょう
    あ! 藤井君タイトルホルダー タイトル戦だもの金額が違うわ
    まだ発表になって無いけど すでに5冠だもの値上がりするでしょう
    300だって 350だって出せる人は出せるのよ  凄いね
    もう少し出せばタイトル戦の協賛社(者)にもなれるわ (*'▽')
    協賛社になったら関係者枠で対局開始数手までは傍で見ていられる






    昨年の 第14回朝日杯

    1分将棋で この状況から

     ↓ この状況へ で 優勝だった

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年02月22日 21時15分18秒

    icon

    ネット上をウロウロ

    何か無いかと探してると 時々良いものが見つかる

    「将棋の渡辺君」伊奈めぐみ
    この中で渡辺君が藤井君は記録係でしか見たことが無いと
    でも師匠は 藤井君に記録係をさせるには まだ中学生だし
    公式の対局で間違いが有っては困る
    その内と言ってる間にプロになってしまった と言ってたから
    藤井君が記録係として書かれてる絵は
    渡辺君の勘違いなのでは と思ってた
    ところが なんと記録係してたのですね(公式では無いけど)

    偶然 見つけた 2016年 三段リーグの真っ最中の13歳
    岡崎将棋まつりで 渡辺君の対局相手は谷川先生

    記録とってる最中は写って無いので
    6年近く前のことなのに ちゃんと記録できたのかしらと 心配になる
    これがまさに 老婆心  そのもの (#^^#)

    奨励会の対局は 記録係も居ないでしょう
    記録係ってのは 練習するものかしら?
    もう大人なら先輩などから見聞きする期間も有るでしょうが
    まだ13歳では・・どうなの

    伊緒姉さんが横で読み上げやってるから
    面倒見てくれたのでしょう・・本当に竜王になっても頭が上がらない存在だわ



    お祭りなので短時間の対局なんでしょう



    この時から4年後 この子にタイトル取られるとは
    渡辺君も想像できなかったよね


    この時以外に記録係やったことが有るのかな~??

    昨年のアベトナで「チーム内最強を決めよう」

    高見君と匠君が対局してるのを
    記録係の席で見て話しかけてた時
    横からだと判りにくいって 首傾けてたから
    本当にやった事ないのだと思ってた


    この第4回ABEMAは本当に可愛いったらなかったわ

    その手に持ってる写真 せめて年1回は替えて貰いましょうよ!
    可愛いのもカッコいいのも沢山有るのだから

    他の棋士もそうね 10年前?って写真だったりする
    棋士って気にならないのかしら?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年02月20日 16時01分31秒

    icon

    藤井君の出番がないので

    藤井君の出番がないので
    寂しいから 過去の書籍を図書館から借りて読んでいる

    「頂きへ 藤井聡太を生んだもの」
    デビュー前後くらいが書かれてる

    普通デビューしたばかりの4段の本なんか出版しないでしょうけど・・
    記事はいつも代わり映えしないけど その中で
    3段になった時の事 師匠が「半年前はランドセル」って・・あっ (@_@)
    年齢とか見てると気付かなかったりするけど 確かに!

    幼い頃や 詰め将棋会場とか色々な写真見てるけどランドセルは
    ランドセルは盲点でした 

    ランドセルって もろに小学生・・・当たり前だけどね
    6年生の藤井君 (#^^#)
    ランドセル背負ってる藤井君 見たいわ~!!!!  

    たった7年前よー
    子供の成長は早い!







    number1044に載った 王将戦第1局の写真をスキャン
    最近のお気に入り


    精悍さと美しさが同居してる藤井君
    見る時は拡大して見てるけど
    これを大画面でここにアップ出来ないのが残念

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年02月19日 21時11分15秒

    icon

    佐渡

    王将戦が4局で終わってしまったので
    第7局の予定だった佐渡が藤井君を呼びました

    藤井聡太さんを囲む会
    (事前申込、抽選制となります。)
    「第71期 ALSOK杯 王将戦 藤井新王将を囲む会」
    囲む会 令和4年3月26日(土)
    時 間 09:30~11:00(予定)
    場 所 佐渡島開発総合センター3階(佐渡市両津湊198)
    入 場 無料
    募集人数 100名
    お申し込み方法他、詳細は下記チラシにてご確認ください。
    第71期 ALSOK杯 王将戦 藤井新王将を囲む会



    これは 後日 報道で写真が出る程度なのか?
    王将戦担当カメラマンは もう着いて行かないのかしら
    王将戦関係だから ABEMAは関われない?
    将棋指して無くても・・liveは無理でも収録してくれたらいいな~



    ~~~~~5年前の記事~~~~~~~


    ABEMA  開局予告


    視聴予約?
    最初は視聴予約が必要だったのかしら?





    おでこ  目いっぱい出てる藤井君!
    最近じゃ たまにちょこっと見せてくれるだけね

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年02月18日 18時32分40秒

    icon

    第67回 天童桜まつり 人間将棋

    2022/4/16~17 開催で

    藤井君はこの人間将棋  4/17日に出席する



    幾ら頼み込まれようとも
    対局では無いから 将棋連盟が勝手にOKはしないはず
    藤井君が大丈夫と思ったから了承したのでしょう
    まだ19だし娯楽も欲しい 武将の衣装着るの楽しみにしてるかも
    相手は東北出身の棋士かな~ と想像 山形出身が居るかどうかは??
    長考したらどうなるのかな
    1分将棋とかって制約があるのか?
    参加者全員(全駒)動かすらしい 将棋の渡辺君に書かれてた
    やはり普通の将棋と同じではないのね

    コロナの状況によってはlive配信になるかもって
    このlive配信って 大盤解説会場の画面に流すって事かしら

    ネット上に流してくれるなら
    その方がありがたいのだけど・・・
    コロナ関係なくlive配信して欲しいわ
    まだ先のことだから 徐々に情報は流れて来るのでしょうね
    もし全く見られないのだったら哀しい(T_T)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年02月17日 13時41分40秒

    icon

    2022/2/13  勝者インタビュー   罰ゲーム

    号外 

    インタビュー会場で    良い髪の掻き分け具合

    この優しい目が 激変するのだから恐ろしく美しい

    報道が沢山居ても 孤独なんでは無いか?  竜王






    勝者の罰ゲーム
    BOSS

    カメラマンの腕は凄いな
    藤井君はO脚 もしくはXO脚なので
    真っ直ぐ正面向いて足を揃えると見た目良くないけど
    このように撮ってくれると良く見えます
    袴だと隠れるのでgood!(*^_^*)

    同じのを渡辺君がやっても・・・
    カッコイイ写真と言うより 面白いだけになりそう (*^_^*)

    藤井君の着てた一式は撮影のあとどうなったのかしら?
    駅員さんは貸し出し専用に鉄道会社が持ってるでしょう
    今回はお店(伊勢丹)からの借り物
    新聞社が買ってプレゼントしてくれるなんて無いでしょうから
    そのまま返したのかと思います
    唐辛子も バルーンも人寄せに再利用されてるけど
    服はどうなんでしょう??
    マネキンに着せて 触られないような場所に飾ったりするかしら
    ちょっと欲しいかな~~と思ったりして ググったら
    「オーガニックコットン フーデッドスウェットシャツ コントラストロゴ ¥ 29,700」
    ギョギョ! で諦めました

    こうして見ると 普通の子・・・でも脳内が違うのよ
          
    藤井君 詰将棋会場での写真はスーツじゃないのも有るので
    今風でかっこいいなと思ってた

    パーカーとかはお兄ちゃんのお下がりだったりしたろうから
    着慣れてると思う
    革ジャンの方が着たこと無いでしょうから着せて欲しかったけど
    藤井君が無難な方を選んじゃったからね~
    係が いつもの様に これ着て下さい  って言えば
    「無」になって着たでしょう (*^_^*)
    どちらも見たいと欲張りなファン

    竜王戦の様に 写真集出してくれれば良いのに
    そこまで考えが及ばなかったのかしら
    企画力が乏しいのか欲が無い会社なのか??
    今からでも遅くない 来年も有るのだから 沢山写真撮りだめて欲しいわ
    バレンタイン別バージョン  あれはケーキではなく帽子だった

    撮影のスタッフのコソコソ話が毎度面白くて ツボ (*'▽')

    スポニチの新聞記事にはハートの中に文が有る
    将棋界の つよかわアイドル チョコっと早い ☆バレンタイン☆

    うふふ(*^_^*) 19に見えない 本当に可愛いアイドルのようだわ

    現在 記念撮影用に貸し出されてる


    感想戦のあと 撮影だけではなく 色紙も書いた
    それも和装のままで・・・墨が付いたら食事の汁物より面倒なのに

    練習も無しに書くのかしらと毎度毎度思う
    毎回 筆も 用紙も違って それでも短時間にサッと書くって
    流石のタイトルホルダー 対局のたびに書かされてるからね~

    筆は 専用のを持ち歩いたらどうだろう?

    この色紙 インタビュー会場で見せた後 誰の物になるのかな?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年02月16日 21時26分23秒

    icon

    2022/2/12 王将戦 第2日目

    どこからお借りしたのか判らなくなって 
    確かめることも出来ない現状なので 
    日時が違ってる場合が出て来る可能性あり




    6:30 起床
    自室で朝食(メニューはサケの塩こうじ焼き、SORANO米の白ご飯、味噌汁など)

    入室


    再開 駒並べ
    封じ手開封
     




    カメラマンが居る時間なので 対局再開して直ぐだったような気がする 
    (後で確認)




    昼食休憩に入って直ぐだった気がするがまだ将プレで確認できない (~_~;)


    グルっと回ってヒフミンアイ

    カメラマンが入ってるので昼食休憩中と思われる


    うっすら髭が生えてるけど やはり麗しい横顔・・困っちゃうわね~


    このベランダの端に有るのは 桶? 違うか??

    勝利し インタビュー

    羽織を踏まれないように

    終局後 直ぐはいつも苦しそう



    感想戦




    渡辺君のブログから一部拝借 
    (それも簡単な変化ではないのにいつも感想戦がエグい)
    えぐみ は判るけど この「エグイ」が判らなくて・・ググってしまった
    感想戦 辛いのかな~~?
    ま~ 名人がストレートで4局負けたら辛いのは判りますよ
    私は藤井君が1局負けても辛い

    渡辺君のTwitterで ↓ 渡辺君ごめんね 転載させて貰いました <m(__)m>




    藤井君も 王位戦第1局で時間余して負けた時 謝ってた
    好きで負けたわけじゃない 次頑張るしか無いんだよ

    頑張って(研究もして)次もタイトル戦で会いましょうよ!
    藤井君も会いに行くからね


    18:25 インタビューに応じる
    19:29 記念撮影などを受ける
    19:53 25社50人の報道陣が待つ記者会見場へ



    感想戦のあと 記念撮影・・・勝者の罰ゲーム

    スポニチ王将戦チームさん お借りします


    放心状態ってのが笑ってしまう
    将棋脳から戻って来ない内にサッと撮るのですね (*'▽')

    そしてインタビュー会場へ


    短時間に書いた色紙↑ と花束を持って 5冠を現す 掌 ↓


    このあとやっと夕飯です ご苦労様

    20:47 会見から戻り自室で夕食(メニューは渡辺と同じだが少なめを注文)
    (メニューは春の山菜寿司、豚肩ロースの煮込み、那須後藤牛紅白野菜肉巻きなど)

    お風呂に入ってゆっくり休めたかな

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

もっと見る icon