新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

将棋村

将棋村>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 朱音さん

    2023年01月31日 23時20分02秒

    icon

    竜王就位式 2023/1/30

    竜王就位式 2023/1/30  18:00~
    会場 セルリアンタワー

    王将戦第3局が終わった翌日が就位式
    藤井君は当然忙しいが 私も忙しい
    何しろ まだ王将戦の写真の整理が途中 (-_-;)

    順位戦が有るので就位式の方だけでも大急ぎ

    報道関係各社  会場に参加していたファンの方
    写真お借りします <m(__)m>

    開始前の控え室
    勿論 読売新聞ですが 何を読んでるのかは??

    何方からかは判りませんが 線路の薄切り???を頂いて
    嬉しそうな藤井君・・・

    しかし 鉄ちゃんには何種類かあって
    藤井君は「乗り鉄」なんだけどね~・・・

    いざ会場へ
    入場前に白瀧さんがチェック白足袋?ちょっと違うような・・結構長いのは
    足首までだと素肌が見えてしまうからかも知れないけど
    5枚こはぜ?こはぜが有るように見えない
    でも専門家の白瀧さんが居るのだから 
    これでOKなんでしょうね

    殿 出陣(*^_^*) 開門!招待客では無く 
    狭き門の抽選にこの日のチケットを手に入れた幸運なファンは
    1組から6組まで棋士のファンも居るでしょうが
    藤井君を撮るんですね
    私は大盤解説で天彦君や稲葉君見たけど
    撮ろうとは思わなかった
    関係各社の招待客は男性ばかりだけど
    一般客は女性の多さよ・・当然か
    お母さんも会場にいらしてた 
    関係者へのご挨拶も大変でしょうね

    まずは座ってスポンサーなどトップのご挨拶や祝辞を受けます
    長いからね~
    前には師匠も居てくれてます
    会長から竜王推挙状を頂く
    私は就位状だと思ってたけど 
    「推挙」されて「就位」するものらしい
    賞金やカップ(カップ?)記念品?を頂きました
    就位式の度に頂くこれらの嵩張るカップやオブジェ
    藤井君はまだ11期だから何とかなってるのかも知れないけど
    羽生君99期は昔なら蔵か今なら部屋ひとつつぶれるかも
    売るわけにもいかないしね~
    藤井君にしたら子供の頃に貰った賞状や楯の方が
    飾っておきたいのではないかと想像します

    1組~6組の優勝者それぞれにメダル授与
    昨年もこれを楯だと思ったような記憶が
    左から藤井君の横に 6組、伊藤匠五段 4組・大橋貴洸六段
    2組・広瀬章人八段 1組・永瀬拓矢王座 3組・高見泰地七段
    5組・佐々木大地七段
    見事に藤井君絡みのお馴染メンバーが並びました
    この年代で足りないとしたら豊島君くらいだわ

    ゲストがサバンナの高橋君・・・
    高橋君結構 棋士と交流頑張ってて
    渡辺君あたりもサウナで気が合ってるみたい
    藤井君とは1度しか会ったことが無いのに なぜ?
    誰が選ぶのでしょうね?
    マスクしてても藤井君が楽しそうにしてるのが判るから
    ま~ 誰がどんな理由で選んだのしても良いのだけどね

    クラファンで羽織裏が龍の羽織を贈ると言うのが有って
    それに応募した方達が舞台上で藤井君に手渡しました

    ⇧ 全員写って無いけど正装でした
    ファン層の年代が判りますね 母世代・婆世代

    藤井君・・ちょっと持つ場所を考えてよ
    これでは良く見えないじゃない
    その場で着て
    一人ずつ横に並んで記念撮影もできます(クラファンの権利)
    観衆の前で大好きな藤井紺の横に立ち撮影って
    直ぐ傍なのに緊張して
    ろくに藤井君見る事出来ないのではないかと想像します
    後で写真見て あ~本当の事だったと思うのではないかな
    私なら写真撮って貰わなくて良いから 
    この舞台の下 正面でジッと見てられる時間が有ったら良い

    それにしても藤井君にはこの色が良く似合う!
    染める時に1パーセントくらい緑が入っても良いかな
    この羽織を着るのは 次の竜王戦でしょう 

    そして関係者一同(スポンサー?)並んで記念撮影
    スポンサー様あっての将棋界 ありがたい事です
    乾杯前に 藤井君が何か言ってるのか気にしてるのか

    藤井君の後ろの台に係がビール(の様な物)を運び込んでいて 
    そこにウーロン茶か何かノンアルコールの飲物が
    無かったったようなので気になってるのかなと (私の想像)
    そして乾杯
    このあとお食事タイムになり
    藤井君も舞台の前のテーブルで一緒に食事をします
    そのあいだに投票で選ばれた写真が発表され
    チラチラと藤井君が振り返って見てます
    ここ舞台前⇧に藤井君 
    ほら振り返って見てる⇧
    自分の写真は見ないって言ってるけど
    何が選ばれたかは気になったのかな


    藤井君と豊島君の和装の方が絵的に好みだったから
    今回私は投票しなかったけど 写真集は買います

    周りは偉い方ばかりだけど緊張せずに食べる事出来てるようで
    これも度重なる慣れなんでしょうね
    藤井君の場合 緊張はしないだろうけど会話がね~
    将棋話と乗り鉄の話しなら饒舌なんだけど それ以外が・・・
    インタビューに答えるのは中学生の頃から
    とても上手かったのだから 
    もう少しこのような場所での会話術を
    高見君ほど上手くとは望んでも無理かもしれないけど



    羽織についてと羽織裏の絵の話しもあったようだけど
    全部収録放送してくれること無く終わりました
    このあとそれぞれの棋士を囲んでお茶会が有ったのでしょう
    藤井君を囲んでどんな話をしたのかな?
    終わったばかりの王将戦第3局の話を聞く?
    藤井君の高速棋譜並べも目の前で聞いてみたいけど
    藤井君がマスク無しでニコニコしてくれれば 
    私だったら他に会話なくても良いけど (*^_^*)

    他の棋士のお茶会もどうだったのか
    匠君は藤井君と同類なので どんな話したのか
    高見君はファンが多くてファン扱いも慣れてるから
    一番楽しそうなテーブルになったんじゃないかな

    誰かお茶会に出席出来た幸運な人から
    話が漏れて来ないものか・・と期待



    羽織裏の元絵

    私的にはもう少し強そうな ハッキリしたのでも良かったな

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年01月23日 22時25分52秒

    icon

    王将戦第2局 2023/1/21~22 高槻

    王将戦第2局

    将プレは見られるようになったけど
    やはり囲碁将棋プラスがスクショできるので
    第2局もニコニコとyoutubeで見ようと思ったら
    囲碁将棋プラスでもそれぞれが別申し込みのようで
    第1局のドタバタ急な申し込みでニコニコにしてしまったから
    第2局はyoutubeは見られないと判り
    youtubeの方も登録することに
    ニコニコもyoutubeも 
    ABEMAと違って中々見るのが難しく
    クリック一つで見たい画面に行かれないのが難点
    その内 直ぐに探せるようになるのかもだけど
    今期は良くても1年経ったら使い方忘れてしまいそう
    390円X2か所に登録してしまったけど
    前から見てた 使い難い将プレの方を止めれば済む

    将プレはスクショ出来なくて諦めてたのが
    今期から囲碁将棋プラスでスクショできるようになって
    とても嬉しい・・・が
    この第2局 沢山スクショしたのは1日目
    2日目は少ない・・しょうがない (-_-)



    2023/1/20 
    掛川城 親子で観光って感じかな この場所は室内なのですね 石垣は石じゃ無いのかもいつもの揮毫


    検分



    前夜祭
    藤井君は舞台の直ぐ前のテーブルに座ります
    お歴々のご挨拶を聞き
    藤井君も当然ご挨拶 
    今回の対局に関わる棋士達も並んで記念撮影
    花束やお土産贈呈式
    撮影が終わったら花束もお土産も
    市長さん(?)がそのまま回収 (*^_^*)

    気になったのはこのドタバタ上がったり下りたりした舞台の
    直ぐ前の下にテーブル席は有る
    食事のできるようにセッティングされてるけど
    本当にここで食事させられたのかしら
    そこまで放送はしてくれないので不明だけど
    こんな埃の降って来そうな場所で食事させたくないな~

    コロナ前はこうやって棋士が一緒に食事したのだろうか
    開催地の偉い人達だから 
    今後の為の顔繋ぎも有るのでしょうが
    二十歳の藤井君には荷が重い気がする
    これも試練か  頑張れ!


    2023/1/21 王将戦第2局
    入室

    ご挨拶 対局開始
    初手お茶藤井君は後手なので8四歩
    この日は雪が舞ったらしく 藤井君は良く外を見てる事が有った

    羽織を脱いで畳みます
    封じ手時間なので羽織を着ますこの羽織裏の模様は何でしょうね?
    1日目終了

    何時の時間なのか判らないけど
    カメラマンが撮ってくれた 対局場外の藤井君

    朝かな?昼かな?

    2日目
    入室 

    半襟は前日より薄いグレー
    封じ手開封
    対局再開



    羽織を脱ぎます
    羽織裏が気になるけど中々見せてくれない
    この日は何度も顔を拭きました 暑かったのだろうか
    脳が過熱してるのかも それにしても優しい表情
    苦しいのか とても良く動く日でした

    あまり見ない動きも有って・・・
    投了しました

    インタビュー 感想戦と続きます
    大盤解説会場には行きません
    この行くか行かないかの判断はいつ誰がするのか???
    せっかく遠方から出向いて 
    顔を見られないのは寂しいでしょうね

    感想戦 藤井君は最初小さな声で元気無さそうだったけど
    だんだん会話できるようになり笑顔も出て来て
    良かった!
    藤井君は感想戦が大好きだから
    豊島君と以外なら負けたとしても結構楽しそうなので
    今回は思った以上に痛手だったのかも

    羽生君は 藤井君が生まれる遥か前から
    沢山勝って少し負けて
    タイトル取って取り返されてを繰り返してきた
    30年分の勝負師の技を見せてくれましたよね

    藤井君もギリギリで苦しい中
    凄い手を選んでいたのでしょう
    藤井君が対局で細い1本道を行く時のように
    羽生君もbest以外は崖の下に墜落と言う
    1本道を綱渡りのように選んで行きました
    流石に数年前までは王者 
    過去の棋士では無くまだ現役バリバリでした

    この日 藤井君は勝者の罰ゲームが無く翌朝の撮影も無い
    高槻から瀬戸までは帰れない距離じゃないから
    夕食の後 帰れたのかな?
    その日の内に反省と研究したいでしょうけど
    まずは良く寝て欲しいと思いました 


    私は・・藤井君が負けたらとても落ち込むのが常でしたが
    竜王戦で2局負けた事で耐性が付いたようです

    順位戦で負けるより 
    番勝負は1局負けても取り返せるから と
    気持ちにゆとりが出来ました

    ストレートに4局で終わらなかったのは私的には誤算
    朝日杯の直後に 第5局が有るってのはキツイ
    研究してる時間も無い

    キツイと言えば次の第3局は金沢で1/28・29なのに
    対局翌日1/30は東京で竜王就位式
    また目の下真っ黒にして 疲れ切った顔になるんじゃない?
    そのまま家に帰らず都内に居て
    2/1は順位戦一斉対局(永瀬君)
    ちょっとスケジュールがきつ過ぎて 
    研究出来ずに順位戦になるのが怖いわ

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年01月19日 22時14分46秒

    icon

    順位戦A 7回戦 2023/1/18

    順位戦A 2023/1/18 豊島  関西将棋会館

    朝日は順位戦中継やってくれてるけど何時もは夕飯後から
    でも今回は朝からyoutubeでLIVE中継
    ABEMAより藤井君が見やすいから見てたけど
    朝日は%だけじゃなく小さく+-の表示も有り
    ドキドキしやすい (-_-;)

    昼食・夕食休憩中も
    ずっとLIVEのままなのがとても良い
    残り時間はABEMAの方がハッキリ正確で
    youtubeは次指すまで表示が変わらないから
    信じちゃいけない
    どちらも一長一短なので 2画面で見る
    入室

    将棋会館にはコートを入れるところが有るけど
    関西将棋会館には無いように思う
    入側の奥の小部屋にはハンガーラックが有るけど
    藤井君も豊島君もそこでは無いようで
    どこかにロッカーでも有るのかしら と思う

    この小部屋行き止まりだと思ってた
    入った目の前に窓は有るはずだけど
    こちら側から見えてるのが張り紙貼ってあるので
    壁だと思ってたら女性が開け閉めしてた
    中は盤駒置き場で高級品も有るから施錠されてる
    その扉の左は入側に通じてるのですね


    準備中

    今日の記録君は藤井君の対局の記録をするのが
    初めてだったのかゴミ箱がひとつで
    藤井君に追加してくれるように言われてた
    高田君がTwitterで
    藤井君の対局は記録係を取りたい奨励会員が
    結構居ると書いてました
    記録係は昔と違ってやり手が少ないって話だけど
    藤井くんの対局は 見て体験したいのですね
    年上じゃなく同年代も増えて来て
    言葉掛けやすくなって良かった良かったお茶は伊右衛門です

    ご挨拶対局開始
    初手お茶 御上段の間の時 藤井君は右席になる・・・

    藤井君は先手なので 2六歩

    タイトル戦では無いので昼食の注文取り
    関西将棋会館は奨励会員が来る
    そして昼食注文取りに来た子を見て え(@_@)・・松下君?
    ちょっと見は松下君だけど 髪長過ぎじゃない
    そのあと豊島君の注文中に
    藤井君がおでこの汗拭いてるじゃないの
    それって冷や汗かいてるように見えた
    藤井君 周りを気にして無いようで ちゃんと見てるのよ
    動揺したんじゃないかしらと心配でした
    でも今回 松下君は記録では無く注文取りだから大丈夫
    次 松下君が記録係になる時は 順位戦は止めて
    タイトル戦の第1局あたりにして欲しいわ
    番勝負なら負けても取り戻せるから
    あ もう関西将棋会館で順位戦やる事無いわ 良かった


    藤井君は昼食休憩中その部屋から出て来た
    後ろ手してお爺さんみたい

    昼食後 休むところが無いのかしら
    まだまだ年下なので 休める場所が有っても
    他の棋士が寛いでいたりするから居にくいのかな?
    盤前でソックス上げ直してから
    入側を熊みたいに行ったり来たりしてる足元が
    障子越しに見える (私がストーカーか・・ (+o+)
    藤井君 ファンの目も有るので 一瞬も寛げなくて
    申し訳ない m(__)m
    スターゆえの苦労ね

    夕食注文 やはり松下君だった
    松下君の応援もしてる私としては
    久しぶりに姿見て嬉しい事は嬉しいが・・・

    松下君は他の奨励会員と違って独特
    何で目についたのかな と思えば
    藤井君に馴染んで見えたからって言うのがピッタリ


    奨励会員どころか棋士ですら
    藤井君には近寄って行き難い所があるらしいのに
    臆せず近寄って行くのが見えたから  あれ?って思った
    今はタイトルホルダーと奨励会員だけど
    階級に関係なく友達だよ って事なんでしょう
    階級に関係なくって言うのは 高田君も同じ思いのようで
    規模の小さい関西登録棋士が
    子供の頃から練習や対局して来たからでしょうね
    その点 匠君は東京所属で一切交流が無かったから 
    同い年と言われても 藤井君にとっては それだけの事

    松下君 可愛いのでつい書いてしまったけど
    20歳でまだ初段なのでプロになれるかどうかは・・・??
    プロになれたら藤井君喜ぶでしょうね


    夕食休憩中 もう直ぐ再開

    セーターを脱ぎます
    セーターよりカーディガンにした方がって 何度も思う婆心
    ストーカーのようなファンの(私の事か)餌食になる

    139手  4五銀


    日付けを跨ぐことなく 豊島君投了

    藤井君 勝ちました
    藤井曲線 終盤ちょっと出来損なったので心配しました
    終局後のインタビュー時
    何時もより余計に意識が飛んでたような気がします
    疲れてるのか  問題点が気になってるのか

    痩せて小柄な豊島君は どんなに長時間の対局後でも
    グッタリ意識が飛んでるのは見た事無いような

    私自身 ずっと見続けて草臥れ果てて
    どうせABEMAは感想戦放送しないだろうし
    朝日のyoutubeが有るので感想戦は後日見れば良いと
    そそくさと寝ました

    実際 対局者や関係者はまだまだ続きをやってたのです
    順位戦の対局者は翌日疲労困憊で
    昏睡状態になるんじゃなかろうか

    終局

    youtubeの感想戦をBGMに聞きました
    内容は判らないので雰囲気だけ
    最初はいつも通りだったけど後半は藤井君が結構喋って
    笑ってたから それなりに楽しかったのでしょう
    豊島君も以前よりは会話してた(進歩)


    将棋は幼児から年寄りまで出来るけど
    プロ棋士は歳とったらできませんね


    あ 勇気君 最初の登場から最後まで
    帽子なのか髪型なのかの判断がつきませんでした
    気になって気になって
    そこを誰か解明して欲しい



    ABEMAの振り返りで
    勇気君とコール君の解説+面白い雑談を聞きながら
    ふらふらと連盟のランキングを見てて
    現在7割超えの若手がずらっと並んでる 👏

    8割超えるってのは如何に凄いかと言われてるのに
    皆 努力してるんですね~
    本来なら「凄い棋士」と称えられるのに
    その上位にタイトル戦を戦いながらの藤井君が居て
    羽生君が 
    「藤井さんは横に置いておけ」と言ったのが判りますね  
    もう別枠にしておかないと・・・

    藤井君を別にしたら 大橋君トップですよ!
    棋士人生で勝率トップになれる機会って
    ウンも有るし そう巡って来ないでしょう
    もう少し頑張ると昨年の匠君みたいに
    本当に藤井君を抜けるかも

    ただし 勝って勝って 
    ついにタイトル戦で藤井君に挑戦すると
    勝率は下がります(前例在り)のでご注意!


    勇気君って藤井聡太マニアか(ファン?)と思う程
    藤井君の研究をしてる
    今期はAに昇級し藤井君に追いつきそう
    もし3番目になって昇級しそこなっても
    来期は順位が上だから大丈夫
    ただ 藤井君と対局したいでしょうが
    来期 藤井君がAに居るかどうかは??

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年01月17日 11時48分23秒

    icon

    朝日杯 2023/1/15 名古屋

    朝日杯 1局・2局目とも 凄い対局だったらしい
    私は勿論ハラハラしながら見てました


    今日は時間が無いので途中までです
    明日の順位戦が有るので
    何とか今日中に少しでもアップしておきたかった

    放送中のスクショと放送後の関係各所発表
    新聞社や当日参加のファンから写真お借りしてますので
    順序が違ってるかも知れません ご容赦 m(__)m


    まずは前日(1/14)棋士が並んだところから
    懇親会らしい 全員では無いけど・・何の為に開催したのか?
    記念撮影用?

    棋士集めて このあとお食事会でも有ったのかしら
    そんな話はまだ漏れて来ないから
    集合して写真撮って終わりかな~

    東京組は1月末に将棋会館で一斉に有るようだけど
    会館じゃ・・特に何のセレモニーも無いんじゃないかしら?
    朝日も中々経営が苦しくて
    賞金も会場費も節約したいのでしょう
    棋戦が無くなるより良いので 受け入れるしかない

    1/15  第1局 10時~
    対局前に振り駒 藤井君 先手 増田君が・・・傍に居るのを見ると安心する
    対局相手は阿久津君です

    阿久津君 昨年も名古屋に居た やはり強いのですね観客席のスマホの向きは↗ 右向き (*`艸´)ウシシシ
    報道カメラマンの数も↗ 
    髪が伸びたわね
    集中力を高めてるかどうか?⇧ 記者の想像
    本人の気持ちを聞かずに書くと ネットで叩かれるかも
    先手いつもの 2六歩同じ舞台上 ⇧左は(永瀬x増田)  ⇧右は(阿久津x藤井)
    第1局目は残り時間も手数もbestも表示無し

    出てる%を見たら敗勢・・怖いのでNHK杯を見る
    結果が判ってるNHK杯だけどグラフはユラユラで
    やはり見たくないな~
    どうせスクショ出来ないし 勝ったのは判ってるしね
    朝日杯に戻って見ると いつの間にか逆転してる

    3三龍 かな?
    阿久津君 投了
    隣の対局では 20秒ほど遅れて永瀬君が投了

    後で終局した(永瀬ⅹ増田)が先に大盤解説会場へ挨拶に行く

    その間 藤井君は阿久津君と楽しい感想戦



    短めな感想戦のあと(藤井X阿久津)ご挨拶と大盤解説へ

    対局後は 何時だって問題点を見つけて反省・・・

    第2局 14時~
    対局前に 振り駒で 藤井君が先手
    対局開始
    14時に対局は始まりましたが 藤井君が度々離席します 
    最初は始まったばかりなのにトイレ?
    その内  お腹の具合が悪い? まさか気分転換は無いよね
    何か会場内で気になる事が有る?
    色々考えてしまいました

    対局後 ツイッター巡りしていて見たコメに
    この会場はトイレが1か所なので・・と
    まさかそんなことがと思い調べてみたら本当だった

    この奇を衒った建物の3号館に国際会議室があるけれど
     
    3階の国際会議室のトイレは本当に1か所で そこに
    男性トイレ 小6 洋式3  棋士も観客も同じトイレを使う
    連絡通路の先 2号館4号館まで行けば当然トイレは有るが・・

    それで前日 豊島君と菅井君が対局中 二人揃って離席した
    その理由がこれだったのでしょう

    対局中は観客は席についてるので
    トイレでバッティングする確率は下がるし
    二人で行った方が安全

    藤井君が何度も離席したのは どうもストーカーのような
    ファンがいるんじゃないだろうか(私の予測)

    何度行ってもトイレが使い難くて直ぐ帰って来てしまうから
    落ち着いて盤面見ていられないんじゃない?

    10分間隔くらいで離席してるから 
    係も何かおかしいと気付けばいいのに

    90手目前後・・・ガガーンと%が下がり
    ひぇ~~~ (@_@;)

    そこからお互い1分将棋の中 何とか戻して行く藤井君が珍しくペットボトル直飲み(伊右衛門)
    師匠に注意されてから対局中はやらない
    アベトナの控室・・そうチームバナナの時などでは
    お弁当の時とかに直飲みしてた
    あ~ やっぱりチームバナナは良かったね
    右に藤井君 左に増田君 真ん中向こうに永瀬君だった

    藤井君にとってはチーム戦の原点で一番楽しかったのでしょう
    今年のアベトナ 取れるものなら増田君取りたいでしょうが
    増田君は永瀬君専属みたいな位置だから無理

    この折れ線グラフの激しい事 もがいてる証拠
    増田君がとても強くなってたから
    169手  6八金

    169手で増田君投了

    凄い将棋だったようです(周りの反響)



    移動中の二人
    いつも 周りに結界を張って孤独に見える藤井君
    増田君が傍に居てくれると見ててホッ!とする
    このような時(去年も)永瀬君は側に寄ることは無いから




    大盤解説会場


    本当に2局とも 怖い状態だったから
    見てる方はたまりません
    藤井君だから 何とか勝ったと言う事なんでしょうね

    これ書きながら 今更ながらに思い出したのは
    炎の7番勝負で最初が増田君 次が永瀬君だったわ
    もう あの7番勝負は見られなくなってしまった
    2年くらい前までは見られたのに残念

    ちょっとした大盤解説をやり ご挨拶も済んだら


    感想戦
    増田君と最後に指したのはいつかな? 2年半ぶりだわ後ろで師匠も心配そうに見てます
    昨年もそうだったね

    とても穏やかに楽しそうでした
    しかし この時 永瀬君は・・
    朝日の高津さんのTwitterに
    永瀬拓矢王座は控室で二人を背にアベマさんの中継で見ていました。対局中のような鋭い視線を盤面映像に向けていたのが印象的でした。

    見ようと思えば 師匠のように後ろや横で見られる
    昨年 永瀬君と藤井君の感想戦も 同じように
    記者や棋士が周りに居たのだから見ればいい
    それを 配信がちょっと遅れるABEMAで見るって
    永瀬君の気持ちが不可解で・・・


    自分との対局じゃ無いし 聞きたくても聞けないなら
    って事なのかしら??

    強くなってる増田君と指せて 感想戦も楽しかったでしょう


    永瀬君 アベトナで増田君とってるでしょうね
    誰かが横槍入れない限り 
    増田君は永瀬君の右腕と知れてる事なので・・

    その右腕と頼む増田君に
    藤井君と対局できる可能性を断ち切られてしまったけどね
    ま~ それは狭い将棋界なのでしょうがない


    今回 危険な状態から2勝しました
    反省したり研究したりして欲しいけど
    ちょっと時間が無くて心配
    身体壊さない程度に お願いしたい

    朝日杯で勝ちました・・・
    勝ち上がったので 2/23朝日ホールで準決勝に出場が決定

    連盟関係者は朝日にお願いして
    終わったら早くに開放して貰いましょう
    しかし・・もし優勝してしまったら
    簡単には解放してくれないでしょうね~
    困った


    だって2/25・26は王将戦第5局
    2/24が検分だけなら夕方で良いけど
    何か行事が有るなら昼には着いていないと
    第5局は 島根県 さんべ荘は遠い
    朝日杯の翌日
    24日の朝に出発して昼までに着けるのだろうか?

    もしくは王将戦を第4局で終わらせる
    5~7局が見られないのは残念だけど
    棋王戦に集中できるから それも良い

    朝日ホールで観客を入れるかどうかは
    1/27の将棋会館(他の4組)が終わってからかも?
    藤井君が出場するのは決まってるので
    観客は入れると思うけど
    見られるなら見たいな~~



    沢山スクショしたから 順不同で貼っておきます


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年01月13日 20時43分38秒

    icon

    勝者の罰ゲームと 翌日

    シニョレッリさん こんにちは(こんばんは)

    囲碁将棋チャンネルって TVですね
    私 1日中PC前に居て TVは隣の部屋で旦那が見てます
    TV見るのが面倒なので 週に1時間見るだけ
    他には何も見ません
    NHKで藤井君の特集だったりすると録画して貰います
    あまりに長い年月TV見ないもので
    リモコン操作も良く判らなくて 録画も旦那任せ

    TVではスクショ出来ないのが致命的

    ニュースに出ると旦那が呼んでくれますが
    大きなTV画面で見ると藤井君が私の藤井君では無く
    ニュースになるほどの棋士なのだと思い知らされて
    寂しくなります

    抱えていた雛鳥が成鳥になって
    飛び立って行ってしまったような寂しさですかね(婆鳥)

    Brave  初めて知りました

    私の嫌いなもの ダウンロードしてインストールする事
    なので沢山便利な機能があるけれど
    よほどのことが無いとやりません

    PC使い始めた20年以上前にダウンロード
    インストールの時ちょっと失敗して
    偉い目に遭ったことが今でもトラウマ

    win10にgooglechromeが無かったので
    chrome入れた時にFirefox も一緒に入れました
    現在edgeと3画面並べて使ったりします

    今回のように「藤井君カメラ」が有ると
    どうしても対局場面と両方見る必要が有るので
    1日中 2画面 場合によっては3画面並べて
    見ながらスクショ三昧


    終わってからスクショをゆっくり眺めつつ
    必要な大きさに切り取って行くのも楽しみなんです

    指す将は指し手 一手一手が気になるので
    そこには藤井君が居ようと誰が座って居ようと
    対局姿はどうでも良いのかも知れませんが

    観る将(私の場合 見る藤井君)は
    将棋の進行より
    藤井君の一挙手一投足が気になるので目が離せない

    中学生棋士がどれほど強くても
    藤井君が藤井君じゃ無かったら ただのニュースで
    将棋見続けることは無かったです

    1時間のドラマでさえ見続けられないのに・・・
    二日制のタイトル戦(藤井君に限る)
    PC前に座ってずっと見続ける根気が有ったことに
    70歳過ぎて気付きました




    今迄 将プレではスクショが出来なかった
    今回はニコニコだったり youtubeだったりなので
    沢山スクショが出来ました 嬉しい!
    終わっても何度も見返してスクショしたりするので
    順番がグチャグチャ
    その確認で何パターンもあるyoutubeを見る
    見ればそのまま藤井君をジッと見続けてしまうので
    スクショした写真の整理が遅れるばかり

    師弟トナが始まるし 朝日杯が有るっていうのに
    なので 沢山有る写真全部は無理なので
    一部で切り上げました 残念


    勝者の罰ゲーム
    楽しみに待ってた 勝者の罰ゲーム
    毎度 担当者は頭を悩ます事でしょう
    初めての違う対局場になったら
    何か編み出すのでしょうが
    何年も同じ場所だとね~・・

    今年はうさぎ年って事で
    どちらが勝っても良い案だったでしょう

    藤井君は可愛い!

    何やっても可愛いのだけど (*^▽^*)


    ん もぉ~~~~~ 
    これを可愛いって言わずにどうしましょう!
    今年のウサギ耳 見たとたんに
    あ~ 羽生君 残念だったね~ って思った
    兎好きの羽生君 うさぎの餅つき写真撮りたっかでしょう!
    羽生ファンは皆そう思ったはず

    うさぎ年の第1局罰ゲームは 次は12年後
    12年後に王将戦第1局で勝たないと ウサギにはなれない

    藤井君 🐰どうしてこんなに可愛いのかな (*^_^*)

    感想戦直後 将棋脳から覚めてない藤井君を誘拐して
    ほんの短時間(10数分)で撮影終了させる・・
    流石プロカメラマン


    対局の翌日 出発前にも撮影が有るけど
    これも短時間で撮る(渡辺君・永瀬君もこれだった)

    人慣れした鳥たちだけど 人側は慣れてるとは限らない
    1~2羽ならって思うけど
    藤井君 大丈夫だったみたいで この笑顔
    こらこら 耳噛んじゃ駄目よ
    で アップでは・・また髭剃って無いじゃない
    翌朝 撮影が有るの判ってるでしょうに



    撮影に 動物相手だと思った通りには動いてくれないでしょう
    数人の罰ゲームスタッフさん達 
    本当にご苦労様だわ
    第2局も 可愛いのお願いします



    明日は師弟トナ
    結果はあてにできないけど
    勝っても負けても楽しいのでOK!

    小出しにしてるABEMAがやっと
    「師匠! 胸を貸してください」を出してきた

    ま~ 藤井君と師匠じゃ・・
    相手にならないほどの差が有るけど
    師匠が対局中に(多分スタッフの質問事項)を見ながら
    頑張ってたので 藤井君の笑顔もいっぱい

    この服装は新幹線シミュレータで楽しんだ日と同じ紺のシャツ 
    相手が師匠だし 楽しい1日だったのでしょう
    安心して声立てて笑う藤井君を見れるって ファンは嬉しい!

    しかし この部屋はどこ?
    師匠の研究室はもっと色々置いてあったような気がするが?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年01月12日 16時39分43秒

    icon

    72期 王将戦 第1局 2023/1/8~9

    72期 王将戦 第1局 2023/1/8~9
           静岡県掛川市 二の丸茶室

    対局後に報道各社の記事・写真
    ファンのページなどから お借りしてます (感謝)

    その為 順序の間違いなども有ります m(__)m





    1日目
    この向こうに座ってる沢山のお歴々は・・・将棋関係者?
    将棋に興味は無いけど地域の名士だから並んでいるのか??
    開催地によって様々
    宜しくお願いします 
    対局開始
    2六歩
    youtube側で藤井君カメラを見ることが出来る
    とても嬉しいが 他の情報は何も無いので
    メイン画面も見るしかない
    藤井君の好きなアイスコーヒー🍷タイム
    このようなグラスの時 周りの水滴で ツルンと滑らないかと
    毎度毎度ヒヤヒヤする
    昼食後 藤井君カメラを見ていたら 首 横振り イヤイヤ
    これってスクショしても判らないからしょうがない・・
    ウンウンと頷くのは良く有るけど
    タイトルホルダーになってから
    イヤイヤ(ダメダメ かな? 違う! かな)はしなかった
    以前 棋聖戦挑戦者決定戦(対:永瀬)の
    大好きな あの場面以来
    私としては2年半ぶりに見たので ひえ~!!\(◎o◎)/!
    マスク着用は残念だけど 懐かしくて嬉しかった!!
    ほんの数秒だけど ここに動画として残せないのが残念
    記録だけでも残して置こう
    藤井君カメラ5:50:20あたり(多分)

    羽織を脱ぎました
    長着が白?と思ったけどランダム(?)に横縞が入ってる
    この着物 見た事無かったような気がする
    羽織脱がない事も有るから気付かなかったのかも知れないけど
    タイトル戦が増えるし 新調したのかもね
    🍓苺ジュース・・美味しそう!

    封じ手の時間になりました
    羽生君が封じ手を書きに行って

    その間に羽織を着ます
    前髪を直します
    この指先が 良いのです!

    待ってる間に棋譜確認

    封じ手を渡すのに 
    立会人が記録君の横から動かないのを始めて見た
    昨年と同じ部屋なので部屋が狭いわけでは無い
    どんな理由が有ったのかな? 
    1日目終了

    2日目
    入室 この部屋へ入るのには手前右の廊下と
    記録君の後ろの襖から廊下への2通りあって
    藤井君はどちらからも出入りする
    2日目の朝は襖の方からだった
    封じ手を開封して 対局再開




    幼顔   このスキに酸素吸入器 当ててあげたい藤井君の脳は 過労働
    酸素不足になるし 脳が熱を発してるでしょう
    棋士は皆そんなものかも知れないけど
    藤井君の脳は特注脳だから
    この小さな脳の中で他の棋士が呆れるほどの
    情報量を捌いてるのよ

    91手  8六銀
    羽生君投了 (9日午後5時47分)
    インタビューのあと 大盤会場へ行くことに
    羽織を着て
    今回は大盤解説会場を増設したような・・
    藤井君が行ったのは 最初に決まってた会場なのか?
    来てくれなかったら哀しいわね

    この風景を見ると男性客も結構いるみたい・・・羽生ファン?
    男性客が多いって ちょっと異様・・
    いや そもそも藤井君目当てのおばちゃんファンの方が
    場違いなのか?

    可愛い藤井君見てもオジサンファンは喜ばなくないか?

    ま~  こう キリ!っとした表情の時も多々有るけど

    あ!二日目の半襟の柄が良く見えた
    1日目がグレーだったけど 2日目は薄めのグレーの格子

    ご挨拶が終われば対局場へ戻り
    大好きな感想戦になります
    終局

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: シニョレッリさん

    2023年01月12日 08時35分00秒

    icon

    朱音さん、こんにちは。

    私は、CSの囲碁将棋チャンネルで見ています。以前は、投了寸前でCMが入ってダメと思いましたが、今回の王将戦第一局では問題なく対局を楽しめました。

    ところで、YouTubeを見るためのブラウザですが、Brave(無料でインストール可能)がお勧めです。オンラインでの追跡や変な広告はブロックしてくれます。
    Braveブラウザで普通にYouTubeを見ていて、広告が気になることは滅多にありません。
    未だでしたら、Braveを是非一度試されたら如何かと思います。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年01月11日 22時40分30秒

    icon

    王将戦第1局 始まったのに 将プレとの すったもんだで愚痴

    2023/1/8 王将戦 第1局 静岡県掛川

    1日目が始まったのに将プレが見られない💦
    ジタバタジタバタ  パニック
    どうこうするのを待ってられず
    しょうが無いから囲碁将棋プラスへ
    youtubeは宣伝が入ると書かれてるから ニコニコへ 
    以前 藤井君の何かを見る時に登録だけしたことが有るが
    無料会員だったのを有料に
    と言っても390円らしい
    二カ月は無料らしい
    らしい・・らしいで 良く判らないけど
    とにかく王将戦見たい一心
    この登録してるのが 「囲碁将棋プラス」なのか
    「ニコニコ動画」になのかも良く判って無いけど
    2ヶ月ほどの間に考えても良いか・・と

    ネットでググってもyoutubeの方は
    宣伝が入ると書かれてる場合と
    宣伝は入らないと書かれてる場合が有って
    どちらも正式なページなのにわけ判らないわ


    ゴタゴタしたけど何とか王将戦が見られるようになった
    嬉しい事に 将プレと違って
    マウスポイントが画面を横切っても暗くならないし
    スクショが出来る \(^o^)/ 
    これならこのままプラスで良いんじゃないのか

    youtubeの方は第1局が無料でその上「藤井君カメラ」が有る
    これは もし 宣伝が入ってもyoutubeの方が良くないのか?
    ニコニコ動画で390円払う契約になったけど
    ニコニコでは無くプラスに入った事になるなら
    youtubeと両方見られるのか 
    第2局が見られるかどうかで判明するのでしょう

    今回はありがたく見させてもらいました

    将プレは 1年前と全く同じ現象で
    カードが使えなくなってて引き落とせないから配信を止めたと
    日々使ってるカードなのにそんなこと有るか😠
    それでも もう1度 番号入れ直しましたが  見れません
    メールしたら カードの登録は出来てる と返事
    そしておかしなことに 
    「1/10以降にならないと見られるようにならない」と
    それじゃあ王将戦第1局は終わってるじゃない

    「囲碁将棋プラス」でも王将戦が見られるから って書かれてる
    将プレは2~3人で仕事してるのか?と 昨年も思ったが
    とりあえず王将戦はニコニコで見られてるので
    1/10まで待ちました
    でもやっぱり見られないのでまたメールしたら
    「edgeやchromeで何度もログイン試して」と返事が
    本当に何度もログイン試してたら
    やっと過去の対局(銀河戦など)見られるようになったけど
    72期王将戦の予選しか見られない なぜ???
    あーーーー もしかしたら 
    1ヶ月くらい経たないと見返しが出来ないのだったっけ?
    あまりに使えない奴で もう辞めてやろうかと思ったけど
    とりあえず 王将戦が有る内は  
    解約せずにいることにして 囲碁将棋プラスの様子見もします



    youtubeだと 1ヶ月待つことなく見返しできるけれど
    何時迄残してくれるのか何時まで見られるのか?




    可愛い藤井君が初めてタイトル戦に出た日の写真
    貼っておくことにします
    棋聖戦第1局 これで少しは気分転換

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年01月11日 21時19分00秒

    icon

    第72期王将戦 前日

    第72期王将戦 前日

    インタビュー
    笑顔無く ちょっと心配しました


    撮影がどの時点なのか時系列不明が多いです <m(__)m>


    検分前に子供王将戦 見学
    この首を傾げた所なんて  子供と一緒に席に座ってても
    おかしくないほど ⇩ 幼く見える



    検分は特に何てことも無く終了

    前夜祭
    ご当地の名士達の長いご挨拶や記念撮影
    花束贈呈などが有りました
    子供王将戦の優勝者に賞状授与も有りましたが
    王将の藤井君は横に居るだけで
    贈呈は掛川市長(?)が・・それって
    王将である藤井君が渡してあげた方が
    子供の記憶的に良くないか??
    この花束も ⇩
    わざわざ衣装着て花束抱えて来た女性二人が居るのに
    やはり渡すのは市長(?)
    彼女たちは撮影時にだけ横に並びました
    目立ちたがりの市長なのか 式次第を理解してなかったのか


    ⇧ 高校生くらいの地域の芸能(踊り?)
    しかし棋士は同じ舞台の横に居たのでは
    この踊りは誰に見せてるのか??
    ネットに流れるから身内向け?

    これが前夜祭なら 私は行かなくても良いわ



    二人並んで これで王将戦らしい
    ウン! いつも通り 可愛い藤井君!


    この到着写真もどこへ何時なのか??

    うさぎ柄のネクタイ   ⇧
    到着して直ぐの撮影だったらしい  記念オブジェの中で

    とても優しい表情してるでしょう  ⇧










    前もってのインタビュー(2022/12/9)で

    揮毫する時は何時も真剣
    インタビューでは 笑顔が見られます
    まつげが~・・・😃 ノノノノノノ
    まだまだ少年



    この時に一緒に撮影されたのかどうか不明?

    可愛いから貼っておく

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年01月07日 15時53分00秒

    icon

    アベトナの撮影   王将戦が始まる前に 他

    シニョレッリさん こんにちは(こんばんは)

    私も「良いものを見た」!です
    シニョレッリさんとは意味が違いますが(*^_^*)

    30秒で読み切りですか
    大盤での感想戦で言ってましたか?
    もう1度見たのですけど判りません
    もしかしたら永瀬君が驚いた場面かしら

    私は何時だって藤井君が早口過ぎて理解できないので
    いや そもそも将棋の話しが理解できないので
    藤井君の言葉では無く「声」が脳内流れて行くだけ

    藤井君の将棋は難し過ぎて
    トップ棋士でないと理解できないらしいです
    なので古い棋士達も一生懸命本気で聞いてるようです
    聞いて帰って研究してみるのでしょうね


    早指し・・・どこまでが早指しなのか?
    NHK・JT杯あたりでしょうか
    銀河は以前も今期も優勝してる

    朝日杯は3回優勝してますが 早指しじゃないですよね

    チーム戦になる前のアベトナは連勝してましたから
    それほど苦手と言うわけでも無いけど
    相性が有るのかも知れません

    今期NHKは今のところ勝進んでいますが
    どこかで負けた方が良いならNHKかなと思うので
    天彦君に勝ってるからそのあとでどうかしら
    NHKなら負けても打撃が少ない


    渡辺君は負けてもハッキリ言うし
    Twitterにも「感想戦がエグかった」書きます

    「将棋の渡辺君」にも書かれてます


    藤井君は聞けばキッチリ正直に答えるので
    負け筋指摘されると納得もするでしょうが
    ガッカリもするのですね


    永瀬君は自分が勝った対局でも藤井君にいっぱい聞きますよね
    この短い時間に聞かないと・・
    中々機会が無いからって思ってるのでしょう










    2023/1/4 アベトナの一斉撮影が有った
    昨年も4日だったので今年もだろうと予想はしていた
    見せてくれるのは 和装の数枚だけ
    この日 集合写真や ドラフト会議の収録も有ったと思うが
    それは4月にならないと見せてはくれないのでしょう
    藤井君が誰を選んだのか気になってならないが
    もしかして少しずつ漏れて来るかもと期待しよう

    おでこ出しのお兄さん顔の藤井君
    マスク外しの写真\(^o^)/

    この羽織 王将戦第1局のよね 
    あの時の写真カッコ良くて大好き! 何か縁起が良いような
    昨年は2通りの和装だったけど
    その内の1枚の羽織はいまだに見た事が無いから
    CM用と同じように用意された撮影用だったのかなと思う

    大人になって行くのね~  と婆目線で思うが
    可愛いのは相変わらずで
    スマホの背面に貼ってる写真を入れ替えようかと思ってしまう

    こう言っちゃあ何だけど 今迄の中学生棋士って 
    その当時の写真を見ても 藤井君のように可愛くは無かった

    可愛きゃ良いってわけでは無いけど
    可愛くてその上 神か鬼かと思えるほど強いのだから
    これ以上は無い!


    アベトナ撮影時で藤井くん以外の棋士の事

    千田君「将棋界での身の振り方で考えがまとまらず」
    って何でしょうね?
    ずっとアベトナに出ないでいたけど 
    今回はB1の順位3位だから出る
    何か心境の変化 環境の変化があったのかな

    天彦君 「花の寿命が尽きるまで愛でた」
    いあー 中々 このような表現は出来ません
    美に聡い天彦君だから言葉も美しく使う
    あのバラも送り主も本望でしょう

    永瀬君 パチン!と弾けそうな笑顔でした
    やはり かなり体重落とさないとね
    藤井君と炎で出会った頃より10Kgくらい増えてるんじゃ?
    やはりバナナの食べ過ぎだったのかな
    6時以降は食べないと言ってるしウオーキングもしてるけど
    それくらいじゃ減らないんじゃない?

    稲葉君が 若手が底上げされてる って言ってるけど
    沢山の若手が8割近くの勝率になったら
    どこかに皺寄せが出るのでしょうね
    元々5~6割程度取れてた棋士が5割切る様になったりするのかも
    格差が広がるのかな





    72期王将戦が始まる前に インタビューや記念撮影が有りました
    ⇧こちらは71期王将戦第1局
    2022/12/9インタビューと撮影



    色々なパターンで撮ってますが
    昨年は渡辺君と武将のコスプレでした
    今年はスーツのままって・・・
    盾と矛なら それなりのコスプレにして欲しかったけど
    忙しい藤井君なので しょうがなかったのかも

    対局以外は休ませてあげて欲しいと思いながら
    インタビューや撮影が簡単だとつい不満を言ってしまう
    ファンとは毎度 勝手なもの

    羽生君の奥さん 羽生理恵さんのTwitterから


    この「深く味わい苦しんで楽しんで」
    凄く羽生君の事が判ってて応援してるのねって判る

    藤井君も ただ勝つことより 中身が重要なので
    きっと一緒に味わい苦しんでこそと思ってるでしょう
    二人共が楽しかった また指したいと思うような
    将棋が出来ると良いわ



    さてその王将戦の視聴方法
    いつもなら将プレ1本でそれ以外どうしようもないが
    今回は羽生君が挑戦なので 他にも見る方法がある

    私はずっと「将プレ」
    不満タラタラ言いながらも解約もせずにいるので
    今回も将プレで見るけど

    囲碁将棋プラス  ⇩

    youtubeならスクショできるのではないかと思うが
    これが全く何も登録せずに 行けば見れるのか?


    藤井君カメラって言うのは⇩ ABEMAでやってたように

    途中で幾らでもメイン画面と交互に見れる物なのか?
    これといった説明が無いのだけど・・・

    無料なのは1局目だけと言うのは
    最初の頃の説明に有ったような気がする
    それ以降は1か月390円だったかな??????

    390円で途中から振り返りで見られたりスクショできるなら
    将プレから乗り換えるけど・・どうなんでしょう?


    毎日新聞購読者なら見られると言うのも有る⇩

    第72期王将戦七番勝負 第1局のライブ配信予定
    前日 午後4時45分~ 藤井王将、羽生九段が会見
    午後6時半~ 前夜祭
    第1日 午前8時半~ 対局開始 振り駒と初手
    午後6時ごろ 「封じ手」
    第2日 午前8時半~ 「封じ手」開封
    終局後 インタビュー・感想戦

    我が家は朝日だけど・・youtube見られるのか見られないのか

    毎日新聞スタンダード契約(2ヶ月無料)でもいいかな


    ABEMAはPPVで見られるようだけど
    1局ごとに ABEMAコイン 420コイン(504円相当)

    これだけ選択肢が有ると迷います


    ーーーーーーーーーーーー
    全く話題違い 指し始め式の写真で ⇩
    初手7八飛って 独特なの?
    藤井君では見た事が無いけど
    もしかして振り飛車党は良くある事なのかしら?
    大棋士達がみんなニコニコして新年早々良い写真だけどね


    もう一つ これは探し物


    この髪型は3段の頃じゃないかと思う
    この写真の元になるYouTubeがある筈なのに見つからない
    以前見た事が有るのに・・・
    確か 飛車振らないかって聞かれたり
    「タイトル取らないと」って言われたりした時だと

    これが14歳だと3年後はタイトル取ってたんだから・・・

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

もっと見る icon