新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

将棋村

将棋村>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 朱音さん

    2022年05月27日 20時00分29秒

    icon

    第7期叡王戦 第3局 2022/5/24

    第7期叡王戦 第3局 2022/5/24
    三井ガーデンホテル柏の葉



    駒並べ

    ここは会議場    でも金屏風を立てればそれなりに見えて来る
    壁と 壁際に並べた椅子さえ目に入らなければ・・
    開始の直前はピリリ!
    対局開始 初手お茶
    マスクの端を押さえる指 👆
    この指が私には中々難しく いっそマスク外してから飲んだ方が面倒が無いのだが


    先手なので 2六歩
    初手からパタパタ10手過ぎて
    そのあとも ちょっと早過ぎじゃないのと心配しました
    二人共 予定してたのですね
    ストップウオッチではなく チェスクロックなので
    無駄な時間は使わないって事

    将棋の内容は見ても判らないから 見るのは%と藤井君だけ (いつも同じ)


    藤井君が羽織を脱ぐ時はこんな小さな画面ではなく アップにして欲しいな~~
    プレミアム料金払ってるのはその為も有るんだし・・

    藤井君の一挙手一投足見ていたいのだから
    もっとハッキリ大きく映して!
    可愛過ぎてスクショがもっと増えるかもね (*^_^*)


    昼食のあとは何時も暑い

    中食休憩も食べ終えればサッサと戻って来るのが藤井君流 
    お子様風に飲んで可愛さ増し増しなんだけど
    時にはキツイ目で・・ → 見る → →


    最後の一手   4ニ銀

    いやーーー怖かった 今回は本当に藤井君が負けるかと
    昼までは良かったのだけど・・・ 余りに恐くて 見るの止めようかと思ったほど
    1分将棋になって 評価値は動き激しく 良くなったり悪くなったり (>_<)
    私も動悸息切れ そのうち胃まで痛くなって

    とても難しかったようで 藤井君は苦労してました

    夕方「ONチョコ」食べ過ぎて調子が悪くもう追加で食べられない
    「勝負の緑茶」も飲みました

    何とか藤井君が 109手で勝利  \(^o^)/

    インタビューが来る前に 出口君が藤井君に話しかけてました
    やはり気になるよね 藤井君も  う~~ん・・・
    この時点で出口君は泣きそうでした
    これ見たら15歳の藤井君が深浦先生に負けたあの場面が浮かんで来て・・ (p_-)


    感想戦直ぐにもしたいでしょうが
    軽いインタビューのあと直ぐ大盤解説会場へ行かなくてはならない


    勝ち切れなかった不甲斐なさと 応援の拍手とで感極まって 涙する出口君 



    この第3回は 石田先生が誘致したので 石田一門が総がかり
    高見君だけではなく 勇気君 三枚堂君も解説でした
    高見君も叡王だったし1期で取られた経験があり
    出口君の涙で 貰い泣きしそうでした

    夕飯食べ終わったころ 少しは高見君と会話くらいできたかな~~


    大盤解説会場での挨拶が終われば やっと感想戦

    お互い聞きたいことがまだまだいっぱい有ったでしょうが
    タイトル戦の終局は予定が詰まってるので
    思う存分させて貰えません 最近はいつだってこんな感じで
    感想戦好きな藤井君はガッカリでしょう

    出口君もやはり心残りなのでしょう
    藤井君が駒を片してても 話し掛けます
    そう 勇気君もこんな風に 片付ける最中もこの手はあの手はと言ってましたね
    昔は何時間も長くさせて貰えたようだけど (最長 朝まで) 
    今は1時間がやっとで 止められます
    後でネットででも出来たら良いのだけど
    藤井君忙しいからどうかな~~

    そしてタイトル防衛のインタビューが別会場で開かれます


    花束贈呈と マスクOFF (^^)/

    ペコちゃん贈呈 ペコちゃんは今回は青衣装でした
    もし出口君が優勝 タイトル奪取したら
    この青衣装のペコちゃんはどうしたんでしょう
    最初から藤井君が防衛と見越してたのかな

    マスクOFFの撮影が終われば またインタビュー

    テーブルには不二家のお菓子とペットボトルが置かれていたけど グラスは無い
    頻繁に水分補給したい藤井君なのに グラス無しって
    このまま飲めと言うのか (会場設定側の落ち度)
    確か師匠に ペットボトルから直に飲まないように言われてるはず
    ましてこのような公の場で グラス無しでは飲みたくても飲めないわね
    聞かれることも相変わらずか 答え難い余計なインタビュー
    それは藤井君なので今までも何とかこなして来てるけど・・





    今回 こんな状態の日 大盤解説会場に居なくて良かった
    勿論 勝ったんだし防衛した日だし解説が良かったので
    この日で良かったってファンも沢山居たでしょうが
    私には ギリギリの1分将棋  精神状態が耐えられないと思う

    実際の所 今回の大盤解説は高見君・勇気君なのは判ってたので
    行ってみたかったけど
    先着順のネット申し込みは 指定時間 3・2・1 一瞬繋がりホッとしたものの
    書き込んでる時間にはもう繋がらなくなって 20分頑張ってから諦めた

    第3局誘致したものの開催の予算が足りなくて
    対局者二人を使い写真を撮らせると言う技を編み出した石田師匠
    資金は集まっただろうけど これはいったい何時撮影会をやったのだろう?
    ファンサイトのどこにも 対局者と写真を撮ったって話は見ていない
    石田一門はファンサービス旺盛で
    当日はロビーなどで 写真は撮らせてくれたとSNSに出てる

    そんな場所に藤井君出したら 大騒動になるから出来ないでしょうね~
    人気者のファンは我慢するしかない

    インタビューのあと「祝勝会」
    昨年は 「祝勝会」って何? 
    藤君でさえ聞いてなかった話で ファンもドキドキしたけど
    今年も同じように 部屋の片隅で質問に答えると言うのだった


    タブレットに流れてくる質問を一生懸命読んでる
    (これってどこに質問送るのか私には全く判らなかった)

    対局中のキツイ表情も大好きだけど
    この やんわりした 穏やか~~~な表情見ると 癒される!

    将棋 強いだけじゃ ここまで人気は出ないと思う

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年05月25日 19時15分47秒

    icon

    叡王戦第3局 検分

    5/23 検分

    柏は観光地でも無い 山も海も無い 神社仏閣の庭園散策はないから
    検分もサッサと終わると思ったら 施設見学が有った


    東大の自動運転を研究してる施設だそうだ

    谷合4段は東大大学院で同じ研究をしてるはずだけど
    彼は企業に行ってるから違うのかもね


    電車の説明に見入ってしまう藤井君
    藤井君以外はこのパンフレット 貰ったけど読まないでしょうね
    線路の説明に 座って触ってみたかったかな?

    あ (@_@) 藤井君 スニーカーではなく革靴? 
    今年もしかして 神田明神以来2回目かしら?
    楽な革靴発見したのかもね


    バス試乗 電車じゃなくっても良いのかな?
    楽しめたなら良いのだけど

    自動運転バスで 藤井君が見てるのはこれ ↓

    自動運転とはいっても  この写真を見るとドライバーは乗ってる
    自動で運転はするけど・・・無人って訳ではないのね

    検分は 駒を選んでスムーズに済んだ

    しかしね~・・・・ フローリングに畳10枚ほど敷いただけ
    まさか体育館でも無いだろうが会議室?

    味もそっけもない会場で もしこの会場で勝って防衛になったら
    昨年の竜王戦第4局の時の様に 華の無い会場で
    つまらないな~と この時は思った

    インタビューも当然あります


    前髪が短くなって おでこも眉も見えます
    横も今までで一番スッキリかも知れない
    少年に戻ったかのような可愛さ  💗
    ファンはこの垂れ目も愛しい (#^.^#)

    髪が短くなったことについてはインタビューでも 記事にも書かれてた
    ファンも記者もジッと見てるので!

    タイトル戦ではお決まりの署名

    右目の横・・・どうしたのかな~~



    秋葉原からのつくばエクスプレス🚅は乗れなかったけど・・それはしょうがないね
    指定席が有るような電車じゃなく通勤通学用みたいなものだもの
    乗るなら始発位の乗車人数が少ない時間じゃ無いと

    藤井君は いつになったら自由に電車に乗れるようになるのでしょう
    一人で行動しても大丈夫になると良いのに・・・・
    まだ危ないのでしょうね



    対局については
    余りの激闘だったので 私が殴り合ったかのように疲れ果てて
    まだこの検分までしか スクショ写真を見返しできて無いから また後日

    観る将(見る藤井君)も体力無いとやってられません
    昨日ずっとPC前に座ってるだけだったのに・・・・

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年05月23日 16時53分53秒

    icon

    伊右衛門 CMのメイキングビデオ

    伊右衛門は昨年に続き CM作ってくれてる
    短期間とは言え藤井君の名前の入ったキャンペーンもやってくれた

    嬉しい事に メイキングビデオまで公開してくれて (*^^*)

    マスク無し・・・CMでお茶飲むのだから当然だけど
    う~~~ん なんと麗しい!!

    この優しげな顔で 将棋を指せば 鬼のような強さって・・
    アベトナにもメイクさんが付いてるから
    もう勝手に髪に触れられるのも慣れたんでしょうね
    動作指導
    気分転換になったかしら

    楽しそうな笑顔見たら ファンは同じように嬉しくなる
    この特別な伊右衛門 ローソン限定だったし 直ぐに無くなってしまって残念



    不二家は・・・叡王戦のスポンサーにはなってるけど
    藤井君のCMは昨年の1回だけで
    ON・OFFのチョコも製造は終わってるらしい
    藤井君との契約が終わってるなら(?)
    もう不二家のは買わなくてもいいかな~~



    今日は柏で検分があるけど
    それまでは他の用が入れられてるのでしょうね

    免状署名・サイン色紙・インタビュー・対談・・・どれかな?
    連盟は休ませてくれないでしょう


    アベトナのEグループの収録は暇な3月に予選くらいはやったかしら
    それとも渡辺君の名人戦が終わってからか

    みなさん、こんばんは。チームスリーカードの藤井聡太です。
    今年は森内九段、藤井猛九段という大先輩のお二人とチームを組むことができました。
    3人で力を合わせて優勝を目指したいと思います。応援いただければ幸いです。

    藤井君はアベトナが始まってずっと優勝して来たけど
    チーム戦になった 3回も4回も平均年齢は22歳・21歳だったのが
    今回はドラフトで 森内さんとテンテーを選んで 平均年齢40くらいになる 

    もう優勝はしなくて良いけど 初戦敗退はガッカリだから頑張って欲しいな

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年05月21日 21時23分32秒

    icon

    竜王戦の日程発表

    シニョレッリさん
    新聞社前って・・表ですか? 雨降ったらできませんね
    もしかしてTVの無い時代でしょうか?  
    TVは有っても 放送は今だって短時間のNHK杯しか有りませんけど
    PC・スマホが無い時代はLIVEの確認も出来ないので しょうがないですね
    今ネットが有るから新聞で棋譜の確認や観戦記読む人が少なくなってるでしょう

    新聞購読が激減し 新聞社は将棋界と同じように 斜陽産業
    スポンサー続けられるのはいつまでなのかと心配してます
    我が家は朝日新聞ですが 近所にあった集配所が閉鎖
    他の集配所と次々統合されどんどん遠くなります
    ウチの周りのマンションや個人宅 朝日新聞は我が家だけらしい
    他の新聞社に乗り換えてるのか?
    若い世代は新聞は取りませんからね



    スクショしたまま切り取りしてないのが千枚どころではないので
    少しずつ整理してます
    BGMは感想戦 永瀬君との感想戦も好きですが
    渡辺君との王将戦の感想戦も大好きで エンドレスで聞いてます
    聞いてるだけなので内容は全く判りませんが
    藤井君の楽しそうなやり取りの声が癒しです



    竜王戦の日程発表されたので いずれ決まる相手が誰かは別として
    第1局のセルリアンタワー能楽堂 が気になる
    大盤解説が有るのか無いのか発表はまだ無い
    第3局 富士宮では前夜祭・大盤解説会だけでなく
    交流イベントまで有るって既に発表されたのに・・
    この交流イベントって何でしょう?どんな交流なのかしら
    えーーーと・・何戦の時のだか忘れたけどSNSで
    撮影会が有った と流れたことが有った
    まさか タイトル戦の前後にはやらないでしょうね

    交流会って検分のあとで 前夜祭の前なんでしょうから
    検分だけならサッと終わるのに・・・
    先日の名人戦第4局の様に お歴々の挨拶だけでなく
    知らない歌手(?)や 何か良く判らないパフォーマンスまで
    お付き合いしないといけないのかも



    写真整理中なので 切り取ったまま 仕分けもしてない
    いつのだか判らなくなってるのも有ったりして・・・




    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: シニョレッリさん

    2022年05月18日 15時04分40秒

    icon

    主音さん、こんにちは。

    大盤解説会というと、私の思い出は朝日新聞本社前(今の有楽町マリオンの場所)で毎年行われていた名人戦解説会です。
    あの頃の名人は大山先生に決まってました。

    大将棋盤で、駒の操作は佐藤健伍六段が梯子を上り下りしながら行ってました。駒の動きが素早くて感心して見てました。
    解説は木村14世名人でした。解説に合わせての佐藤六段の正確無比な駒操作が見ものでした。
    手が進むと対局会場から朝日新聞社に電話があって、棋譜を示したメモが木村14世名人に手渡されて解説が行われる仕組みでした。
    大盤解説会場前は人で溢れて、当時の将棋人気が大変高かったことが分かります。

    大盤の大きさですが、朝日新聞社前の解説会で使用されていたのが最大ではないでしょうか。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年05月17日 22時36分14秒

    icon

    叡王戦第2局  千日手 指し直し

    シニョレッリさん
    本当に驚きましたよね
    私など パタパタパタと進んだので
    え?え?え???えーーーーー 何が有った??? でしたよ
    でも後で見れば 出口君は千日手って言われる前に
    記録君の方を「そろそろ?」って感じで見てましたし
    あの勢いは両者共 納得で千日手にしたのですから
    既定の4回だろうと 5・・6回だろうと
    止められるまで繰り返したでしょう
    出口君の記事に「千日手になるような気がしていました。願望も込みで」
    でしたし  藤井君の内心は判りませんがインタビューでは
    ちょっと序盤で失敗してしまって と言ってます
    実際 藤井君がどう思ってたのかは不明です
    負けると言う程では無くても 納得のいく将棋を指したかったのかも
    %はAIの判断で藤井君の判断では無いし・・

    あれが逆に 藤井君が後手番になることになっても
    藤井君にとっては同じだと思います
    って言うかどうやっても藤井君は勝てると思ってたのかも
    なので余裕で 出口君にサービスの もう1局
    タイトル戦終わったら 出口君は次いつ藤井君の前に座ることができるのか?


    指し直し局の為に30分休憩があり 再入室


    17時6分から持ち時間 1時間:1時間5分 藤井君先手で再開

    続きでは無いので 最初っから

    初手お茶  先手になったので  2六歩
    今回はサッサと羽織を脱ぎました
    時間が短いので サクサク進めます


    本気で指せば  こうなり これが最後の一手

    藤井曲線で一気に

    藤井君の勝利!

    髪型が私好みで  髪掻き分ける指が麗しくてたまりません!!
    おでこも眉も目も見えて 嬉しい
    いやーー 本当に藤井君ってば二枚目なんだから困っちゃう (*^_^*)

    この前髪を掻き分ける時 
    この仕草が出来ることが藤井君はきっと嬉しいのじゃないかと思ってしまう
    完全なサラサラの直毛にはなれないけど 愛おしそうだもの

    19歳だもの髪だって気になるよね
    マスクが有るので髭剃らない事が有ったけど 髭の藤井君大好き 
    でも最近は旅先へもシェーバー持参なのかスッキリしてる
    髭剃りが下手な藤井君に何種類ものシェーバーが
    プレゼントで届いたのではないかと想像してしまう (*^^*)


    インタビューのあと 感想戦は後で 大盤解説会場へ向かって下さいと
    大判解説に観客入れてるからそれはしょうがない
    プロ棋士は将棋指すだけではなく 観客を楽しませることも仕事

    大判解説会場(中電ホール)160名 事前申込制 後ろの席だったら 遠いわ~

    そして大盤解説は 大判だった 佐渡の時もこの位の大きさだったら良かった
    神田明神では スクリーンに映してPCで動かしてた 
    会場によっていつも同じでは無いのですね




    中空を見ていることの多い藤井君だけど ニッコリ ↑ 目が優しく微笑んでる
    何か聞かれると この表情になってしまうけど・・・  ↓

    細く長い指  そっと触れてみたいものだわ

    対局場へ戻り感想戦のあと 終局しました

    出口君は藤井君と対局して 1局ごとに強くなって行けば良いのではないかな
    藤井君が豊島君から沢山教えて貰ったように





    永瀬君とのVS 実際の所は誰も判らないけど
    私の感覚としては 2年前以降 最近は やって無いのではないかと思ってます
    えーーとあれはいつだったか?? 竜王戦挑戦者決定戦?だったかな~???
    永瀬君との対局のあとのインタビューでVSのことを聞かれた時の
    藤井君の沈黙と苦しそうな表情と返事
    いつもと同じ「教えて頂いてます」って言いましたけど・・・
    「VSは永瀬君だけ」「研究パートナー」と言うのは おまじない?
    セールスお断りの看板みたいなものかと
    タイトルを取る直前の外出できない時期に20数局は事実
    それ以降は忙しくて 滅多に(月に一回すら)出来てないのかと思います
    なので 千日手が永瀬君からと言う事は無いかと  私の感想

    永瀬君は将棋の鬼で将棋以外考えてないでしょう
    だからこそ将棋の強い藤井君とVSしたいのに  出来てない
    それならタイトル戦でってなって 昨年春の棋聖戦の
    挑戦者決定戦で渡辺君に負けたことで挑戦者になれず
    始めてモチベーションが下がって 負け込んだ夏(永瀬君:談)
    王将リーグと朝日杯で藤井君に勝った事で
    上昇気流に乗った現在の永瀬君は強いです
    以前は五分には成れてないって言ってましたけど
    藤井君に四分勝てるなら今の棋界では相当な強さって事です
    永瀬君の望みが叶った棋聖戦こそ 藤井君は要注意です
    なので叡王戦でモタモタしてる場合じゃないんです



    ふ~~  ↑ これ書きながら
    棋聖戦 初戴冠の大騒ぎの写真撮影とインタビューまで見てしまいました
    藤井君は脳内がまだ将棋盤から離れていないのに 
    次々の質問にうまく対応できて  将棋だけではなく 天才なのよね

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年05月17日 19時36分20秒

    icon

    叡王戦第2局 2022/5/15

    叡王戦第2局 2022/5/15 名古屋東急ホテル

    100枚を超すスクショ
    藤井君の所だけ切り取るのに結構時間がかかる
    判っているのに ついABEMA見てしまう
    今日も2年前の棋聖戦第2局 横目で見ながら  と思ってるのに
    可愛さについジッと見入ってしまって 作業は捗らない
    今も可愛いけど 2年前の可愛さは異次元で中毒になるので困る
    第3局は案の定カットされてる
    藤井君が負けたからだと思うが いい場面が有るのに・・・・残念
    で 第4局は本当に横目で見て 時々ジッと見るだけにしました


    前日の検分に到着時の映像から



    マスク無しの良いタイミングなのに 何度見返してもこの時はピントが合わない ↑
    カメラマンの腕が悪いのか?勿体無いな~~



    叡王入室

    2局目は 若者風な色だと良いなって思ったら
    若草萌えいずる 今の季節にピッタリな和装


    必須アイテム ↑ ↓
    始める前のご挨拶対局開始
    後手だけど初手お茶を飲んで  8四歩


    大橋君との対局の時 前髪が少し短い気がしたけど こうして見ると長いまま 
    あの時は あまりカメラの方を向かなかったからそう見えたのかしら?

    おやつの時間 マスクを外すので 何枚もスクショしてしまう
    矢張りもう少し前髪短くていいかな~~

    ドアが3か所ある 
    金屏風の右横に見える白いドアは入室・退出時に使ってるけど
    その右の この緑のドアは何だろう?トイレ???
    いやー トイレは白いドアの先の通路に有るんじゃないだろうか?
    そして藤井君はこのドアを出て来て草履を脱ぎ バッグを置いてから
    左の白い1枚ドアに行く 草履は脱いだから スリッパでも有るのか?

    ここは何? 飲物以外のおやつが置いてあるのかしら?
    しかし 出口君は(あまり出口君の確認してないけど)
    このドアを使って無いと思う 常に白いドアから出入りしていたような???


    午前中は室温を18から19℃にあげて貰ってた
    暑がりの藤井君にしては珍しい事だと思ってたけど
    昼食後は流石に暑くなったようで 羽織を脱ぎました

    もう慣れたものです


    何度見ても麗しい!


    ここから変化が起きます
    63手 26飛  18馬
    65手 16飛  29馬
    67手 26飛  18馬
    69手 16飛  29馬
    71手 26飛  18馬
    73手 16飛  29馬
    タイトル戦では1年数カ月ぶりの千日手だそうで
    周りはバタバタしてたけど 即日指し直しが決まりました
    出口君 足袋の大きさが合わなかったの?   こはぜを外してるね  ↑ ↑ ↑
    ソックスとは違うので 1度履いて試してみたら良かったのに

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: シニョレッリさん

    2022年05月16日 15時37分36秒

    icon

    朱音さん、こんにちは。

    千日手局には本当に驚きました。天才過ぎて理解不能でした。
    あの局面は藤井先生の有利と思っていましたが、AI先生やABEMAのご判断でも同じでした。
    不利を自覚していたに違いない挑戦者としては、千日手に持ち込むことが出来れば御の字だったでしょう。
    でも藤井先生は殆ど考慮せずに千日手に応じたのです!
    それで、藤井先生の心中を推し量ってみることに。

    ①あの局面は自信がなかった。(AI先生の御採択よりも悪い変化が見えた)
    ②将棋を指すのが大好きなので、千日手にすれば、もう一局対局できる。
    ③永瀬王座とVSをやっているうちに、永瀬王座の千日手好きに感化されてしまった。
    ④指し直し局は先手番になるので、先手になれば、もっとすっきり勝つことが出来る。

    私は④だと思います。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年05月15日 23時17分48秒

    icon

    叡王戦第2局 検分

    5/14 検分

    神社仏閣では無いので お祓いも園内散策や見学も無いし
    新聞社主催では無いので発表される写真が少ない


    昼食休憩中に 短い動画を流してくれたので
    明日 もう1度ABEMA見ながらスクショしなくては






    シニョレッリさん コメありがとうございます
    藤井君 時間残さなければと言うのは判っているのですよ
    (インタビューとかで答えてますから)
    ただ ストップウォッチだと残り何分であろうと
    そこから1分使わず止めていられるのですけど
    チェスクロックは最後の1分だけなので
    ここは改善点だと より一層学習を深めていることだと思います

    ただ 時間を残す為に考えるのを途中で切り上げるのは
    藤井君としては嫌なんでしょう

    他の棋士は研究会してそこで色々試したりするけど 
    藤井君は研究会しないので(VSは永瀬君とだけ)
    「やってみたかった」って 実際の対局で試したりするから 
    それは怖いので止めて欲しい・・と思ってしまいます (ファンの勝手です)


    100% 完全無欠な棋士より
    まだ改善点が有り 伸びて行く棋士の方が見てて楽しいので
    一緒に見守って行きましょう!


    私は麗しい藤井君が見れれば本望

    そして今日はいっぱい見られました
    明日からスクショした写真の整理や
    報道各社の写真を借りてくる作業が忙しくなります

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年05月11日 17時15分59秒

    icon

    竜王アカデミーオンラインイベント 2022/5/8

    将棋連盟4/8のお知らせ
    「竜王アカデミー オンラインイベント」視聴者募集のお知らせ

    ネットなので何万人だってOKじゃないのって思うのに
    何か問題が有るのかしらね~?
    ネット配信を受けるには応募しなければならない

    とにかく応募しておいたら「当選」メールが来たけど・・
    ▼当日の視聴方法について
    1 視聴URLをクリックして視聴ページにお進みください。
    2 画面中央の再生ボタンをクリックしてください。
    3 画面中央にメールアドレスを入力する画面が表示されます。
    4 マウスなどで白枠内カーソルを合わせて、クリックし、応募の際に記載いただいたメールアドレスを入力してください。
    5 入力が完了したら「送信」ボタンをクリックしてください。送信ボタンをクリックすると動画が再生されます。

    何でこんな面倒な方式??
    料金とるわけでも無いから良いけど

    ※セミナーの録音・録画・撮影については固くお断りさせていただきます。
    今回の配信はテレビ番組と同様、リアルタイムで配信しておりますので、早送りや巻き戻しはできません。
    オンラインセミナーでは録画・録音はしていただけません

    見返そうと思ったら見られない 1回しか見れないなんて (T_T)
    融通の利かない将プレだって  数週間後には見られるようになるのに・・・
    藤井君に見とれてて 内容が????
    ABEMAなら かなりの回数繰り返し見るのに
    放送中スクショ禁止なので 読売竜王戦【公式】Twitterで写真を借りるしかない

    この荷物では 日帰りではなく 何泊か だったのでしょうね

    ピンマイク着けて いっぱしの芸能人みたいね
    いや そこらの芸能人より 有名人ですけど (*^_^*)

    学生の内は・・って逃れて来たけど
    対局中に勝手に撮られてる時とは違い
    こうやってカメラに向かい撮影されることが増えて来るのでしょう

    デビュー当時は2着だったスーツ 今は何着になったのかな?
    ネクタイなんかブランド物が処分に困るほど届くのかも
    チョコより良いけどね
    小学生とリレー対局  藤井君の目が優しいね

    中学生の頃の様に髪がクルクル天パーじゃなく整えられるようになって
    掻き分ける仕草もとても良くて 大好きだけど 滅多には見られない

    キリッとした男前 マスク無しはまだか・・

    写真はまだまだいっぱい借りて来たけど 
    放送中 少しくらいスクショさせてくれても良かったんじゃないの?
    何でダメなんだろう??


    それにしても収録は4/18で放送は5/6って・・ドラマじゃないのに・・
    それでリアルタイム配信とは??

    この4/18の藤井君のスケジュール
    2021年度の表彰式出席 将棋会館
    免状署名や 揮毫色紙を書き 将棋会館
    竜王アカデミー オンラインイベント収録 読売新聞東京本社

    右下の時計を見れば夕方ですね
    この日このままスンナリ終わったのかしら?
    藤井君 夕飯一人で食べに行かれないし このあとも何か有りそう

    東京に来た時はあれもこれも纏めてこなしてるのでしょう
    竜王になるのも大変だけど
    竜王になっても大変だわ

    将棋界の為に頑張る藤井君!

    ☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

    大橋君 他の対局者の時もあの様に優しいのか感想戦聞いてみたいけど
    藤井君との対局じゃないと 多分 収録は無いのよね~
    大橋君が挑戦者決定戦まで行ったら放送有るかも?

    藤井君 久し振りに会った強敵に 嬉しくて
    身体震わせるほど笑ってるのを見ると
    私も楽しくて何度も何度も繰り返し感想戦見てしまう

    藤井君がこんなに楽しめてるなら
    王座なんてまだ先で良い

    それにしてもぉ~~~
    大橋君は話し方そのものがソフトだし
    藤井君が話しかけやすそうで・・もっといっぱい将棋の話ししたかったかも
    (慎太郎君も柔らかいけど ちょっと違う)

    優しい「そっか~~」が心地良くて脳内埋めて
    私の口癖になりそう


    そして何度か見たことが有ると思った記録君
    1年間大学受験でお休みしてた藤井君と同い年の松下君だった
    そう 去年のこの時も ↓

    思い出してスッキリしたけど
    現在2級で21歳の誕生日までは2年無い
    親元離れて大学と将棋・・・・初段になれるのかしら

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

もっと見る icon