新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

将棋村

将棋村>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: シニョレッリさん

    2022年08月31日 15時21分14秒

    icon

    朱音さん、こんにちは。

    藤井王位が第4局を前にしてのインタビューで、「第4局に向けて準備してきた」と答えたのを知って、第4局は藤井竜王の作戦勝ちから圧勝するだろうと予想していました。

    昔、病気明け、休場明けの升田九段が「病後は短気な手を指してしまう」と言ってましたが、作戦負けを自認していた、病後の豊島挑戦者はやはり短気な手を封じ手に選んでしまいました。

    話は元に戻りますが、安全パイの菅井八段との対戦前に「準備してきた」と言って欲しかったです。
    私は、今なお菅井八段は降級の有力候補との一人だと思ってます。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年08月29日 22時42分48秒

    icon

    王位戦 第4局  2022/8/24~25

    王位戦 第4局  2022/8/24~25 渭水苑(徳島市)

    2日制のタイトル戦は スクショが多過ぎて
    切り取りや整理が・・・・・簡単には終わらない
    順位戦とかと違って麗しい写真が沢山で嬉しいのだけど
    そして今回も 報道各社から写真借りてます <m(__)m>

    ファンのSNSサイトからも借りてます 
    申し訳ありません <m(__)m>



    第4局 和多屋別荘(佐賀県嬉野市)が
    豊島君のコロナ罹患で 中止 
    第4局が延期になった為
    第5局の予定だった渭水苑が第4局になった



    1日目 朝 路面が濡れてる直前まで降ってたのかしら?
    打ち水??
    和装が湿っぽくなるから 降られなくて良かったわ~~
    入室

    横から見ると⇩本当に薄い

    藤井君がいつもより最初の挨拶までが「間」が長かったので
    まだ駒並べてないのに挨拶忘れてるなんてことは無いでしょうが
    何か・・・気持ちが落ち着かないのかしらと思ってしまいました



    対局開始 
    右端 何時も深い挨拶に見える三社連合の森本さん(?)⇩


    初手お茶  美しい横顔!
    熱いお茶は ふ~ふ~ としてから飲みます


    先手なので 2六歩

    豊島君との番勝負では 負ける事も有るけど
    二人向き合う姿は 見てて一番安定の和装です

    竜王戦も豊島君にお願いしたかったけど 
    今年は広瀬君で我慢します 
    来年は豊島君が挑戦者に復活を願います
    着物(袖)の端を持ち過ぎるから 
    直ぐに指先から離れてしまうのです

    ファンとしては見逃せない
    お馴染みの羽織畳みシーン  完了
    さ~ 行くぞ!昼食休憩になりました
    昼食休憩後の戦闘態勢

    マスクOFFの瞬間は 逃さずスクショ! 
    1日目の襦袢の半襟の色が良く見えます 空色
    豊島君は 前髪を短くした以外
    特に弱ってるようには見えないのだけど・・豊島君が考えている間に お散歩。。。。。。 👣 

    座敷の周りは廊下になっているので グルッと回って
    広いお庭と百日紅を見ているようです


    封じ手前なので 羽織を着ます
    立会いが揃ったけど まだ考えてる両者
    封じ手 待機中

    豊島君が封じ手を持って帰って来て 盤の横に置いたけど
    今までだったら 封筒を渡されるのを確認してるのに
    まだ脳は盤面を考えてるから封筒にまで気が回って無いような
    その一瞬が「ど どうしたの?」って思ってしまって
    もう・・藤井君の脳を盤駒から引きはがすのは
    大変なんだわね



    1日目 終了

    2日目 入室
    藤井君がお散歩したぐるりの廊下が見える   ⇧駒を並べて 1日目の順に ☗☖

    封じ手開封  この封じ手が問題だった
    8六銀
    私は解説と一緒に え? 86銀って・・・あったっけ?
    誰も予想しないような手だったので 
    木村さんは表情に出ないようにしたと言い
    藤井君も用紙をジッと見る

    他の棋士はどうなのか判りませんが
    藤井君の脳内は予想外(だったかどうか不明)
    だけど大興奮  難しいほど嬉しくて 
    この手にどう対処しようかワクワク(^^♪でしたでしょうね
    朝いちばんで私はドキドキ
    おやつ食べに行く時間過ぎても考える?
    まさか昼まではちょっと止めて欲しい 
    なんて考えてしまいました

    そして対局は再開されます

    直ぐに羽織を脱ぎ始め

    二人共羽織を脱いだので 木村さんが暑いのかと聞いたらしい
    藤井君が何と答えたのかは??
    この間の問答は聞こえないので解説の話し

    勝手に想像すると 
    出入りが激しい朝は障子が開けっ放しになってるから
    エアコンが充分効いてないのかも知れない

    その後シッカリ顔を拭いて2日目の半襟の色は 紺
    ちょっと考える
    おやつの時間には 可愛い姿を見せファンを喜ばせる

    年に1度見られるかどうか 藤井君が目を見開く時
    藤井君って一重と思われてるけど 
    実は二重瞼なんじゃないかと思う



    廊下を歩いてるのが雪見障子に ⇧ 薄っすら見える景色を見ているのではなく 歩きながら考えてる風に見える糸谷君のように  通り過ぎて行く。。。。
    豊島君投了

    投了後のインタビュー時の数分間
     
    負けたガッカリ感や悔しさではなく
    あんなにグッタリ萎れる豊島君 始めて見た気がして・・
    対局中は気を張っていたでしょうが
    心が折れたように身体も折れてしまってて
    病の後の疲れがこの瞬間 一気に出たように見えました
    気力だけでは持ち堪えられなかったのでしょうね

    羽織を着て 大盤解説会場へ 向かいます

    余りにグッタリした姿はファンに見せたくないでしょうから
    大盤解説会場ではちゃんと声も出ていた豊島君

    現地 大盤解説に参加できてた
    羨ましいようなファンの撮られた写真もお借りしてます
    行かれない身としては 感謝感謝です!
    私も参加出来たら写真は公開して使って貰いたい


    そして大好きな感想戦
    感想戦も観戦記者に応えるようにするから
    観戦記者を挟んで二人はちゃんと会話できてました

    藤井君がタイトル戦ごとに・・1局ごとに・・ 大人に・・
    タイトルホルダーらしくなっていくのを見られる幸せ 

    感想戦終了 駒をしまって

    王位戦第4局は終了です

    カメラマンが入室できる時間帯に撮られた写真
    ABEMA放送中の固定カメラでは無いので
    良い写真が有ります
    カメラマンさん 沢山お借りしました


    順不同
    これは羽織を着てるので封じ手待ちの頃



    羽織も半襟も袴も足袋の色もお揃いのブルー系
    手前が藤井君の控室
    相変わらずどこの対局場も部屋が近いと言うより
    隣の音は筒抜けでしょうって感じ


    初タイトルの頃から見れば
    五冠となって 風格も余裕も出てきました
    2年 たった700日ほどですけどね (^^)/

    スクショの写真はまだ10倍はある
    毎度 全部は無理なのに つい増えてしまう
    いずれどうにかしないといけないのかも・・



    豊島君 王座戦であの永瀬君とだけど大丈夫かな~

    王座戦はちょっと複雑
    永瀬君から取って欲しくないのだけど
    豊島君は挑戦者になってしまったから
    奪取しないと負けが増えて また勝率下がってしまう
    それもまた心配

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年08月24日 22時19分20秒

    icon

    2022/8/23  検分

    代替えイベント
    2020年の竜王戦 羽生君が入院(コロナは陰性)で
    番勝負が延期になった時 
    豊島君は 同じように 対局場へ出向いて 
    代替イベントを行い タイトルホルダーとしての務めを果たした

    なので 2022/8/16
    藤井君も嬉野市でのトークショーが終わって
    ホッとしたでしょうし
    寝込んでた豊島君もホッとしたでしょう

    その翌日 8/17~18
    藤井君は高校生竜王戦の審判長だった筈
    確かに17日は福岡に居た
    子供への指導だけど

    子供達に 大好きな詰将棋出題したりして楽しそう
    ところが 18日の記事が無い 写真も無い
    いや 大会は有ったし記事も写真も有ったのだけど
    豊川さんが1枚だけ優勝者達の写真をアップしてます  が
    会長は居ても藤井君は居ない
    他に ネットでググっても
    藤井君が審判長をしたと言う記事も写真も無いなんて
    これって・・・おかしい
    何が有った?
    連盟のページには「藤井聡太竜王杯争奪戦受賞者」
    詳細は・・・みたいな書き方してたけどそれで終わってる

    急遽具合が悪くなったのではないか
    だから会長が代わりに居たのではないかと
    なんだかとても不安でした

    しかし 8/23の検分にはいつもの藤井君の姿が
    コロナじゃなくって 良かった~ (*^_^*)

    今回 動画は検分と指定されたポーズ撮影のみで
    到着時の動画は無かったし
    検分の写真も少なかったけど
    藤井君が具合が悪くなかったのなら
    もうそれ以上は望むまい 
    (順不同)

    豊島君の前髪がやはり短い
    コロナ発症の前日の丸山戦の時 短いような気がしてた

    藤井君はおでこチョイ見せ 麗しい
    藤井君の髪は余り短くするとクルンとなりやすいから
    昨年の竜王戦の頃の様に
    やっと目が見えるくらいまで長くすることも無いけど
    このくらいが丁度良いかな

    藤井君の魅力は将棋の強さなんだけど
    見た目が可愛く麗しくカッコ良いのだからしょうがない
    (他に表わす単語が浮かばない)


    王位戦第4局はまだ終わって無いので後日




    第2回師弟トナに藤井君が出場すると発表が
    師匠達が和装の写真撮影をしたけど
    これが何時撮影だったのか ABEMAの場合判らない

    トーナメント自体はまだでしょうけど
    師匠達が集まって話しするのは撮影したかもしれない
    放送は昨年だと12月中頃で
    トーナメント自体は年末3日間だったかな
    昨年は 杉本一門が出場してなかったので
    あまり細かく記憶が無い

    藤井君が忙しいから師弟トナに出場しないでいると
    結局スピンオフで深浦一門と戦う事になったので
    結局一緒

    今回は師弟一門が入れ替わってる
    井上師匠 次回は菅井君にするから って言ってたのに
    不参加で菅井君残念でしょう

    深浦先生 去年は藤井君が出るかどうか確認して
    それで出場するかどうか考えようと思ってて
    師匠が出場しないと言ったから安心して参加した

    師弟トナの後のスピンオフで藤井君に勝ったから 
    今回は杉本一門が出場しても 安心して出場なのね(^O^)

    師匠は「わが一門のエースの藤井竜王にフル回転してもらう」
    って言うけど  藤井君 タイトル戦以外はね~ 
    スピンオフの結果で判ってるでしょうに
    アベトナ同様 予選敗退のつもりかな

    お楽しみゲームでも 負けるのは見たくない・・けど
    会えないくらいなら 負けても我慢しよう



    ABEMA将棋チャンネルは 
    藤井チャンネルと言われるほどで
    ほぼ藤井君中心に回ってるようなもの
    藤井君自身もそれは判ってるはずだし お世話にもなった
    将棋の発展の為ABEMAは今は無くてはならない存在だから
    藤井君も出来る限りの協力はするのでしょう



    ABEMA将棋チャンネルが無くなったらと思うとゾッとする


    どんな色着ても似合うわ~~~

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年08月18日 13時54分18秒

    icon

    佐賀県嬉野市  トークショー 2022/8/16

    シニョレッリさん こんにちは

    菅井君が安全パイだと思われたんですか
    私はどなたも安全パイには見えません
    どんな相手でも毎局ドキドキハラハラします

    まして菅井君は振り飛車ですから・・・
    藤井君は対局数が少ないでしょう
    なので次 久保さんが心配です

    藤井君 勝つことも大事ですが
    負けた時の自分の指し手が悔しくて泣く子でした
    もう子供じゃ無いので泣きませんが
    負けた原因を調べ すぐ自分の物にする為に動きます
    だから1局ごとに 負けるごとに強くなってる と
    他の棋士に言われたりするのです

    毎回大差で勝っていては何も学ぶことが出来ません
    藤井君には強敵が必要なのです
    どんな名刀もそのままではいずれ錆びてしまいます

    私も負けるのを見るのが嫌いなので
    勝って欲しいですけど
    藤井君は私の為に対局してるわけでは無いので・・・

    藤井君の目指すものは 世間の期待するものとは違うから
    いずれ「大名人」になるのでしょうが 今すぐでは無いです
    まだ成長途中 勉強中

    菅井君に負けたけど とても嬉しそうでした
    新たな研究対象が見つかりワクワク
    一生懸命吸収したかったのでしょう


    渡辺君も「藤井君は大名人の系列」
    だって言ってますから なるのでしょう


    「将棋界の宝」ですか ありがとうございます! \(^o^)/
    私が言ってもしょうがないですけど 嬉しいです

    大切にして欲しいのも同じくですが
    幼児を連れ回してるのではないので
    藤井君が自分の役割と思って 承知の上なら止められない

    私もコロナが藤井君に襲い掛からないかと不安です 
    あまり表に出ないと思われる豊島君でさえ だったので
    とても とても不安です




    何度でも言いますが 
    休ませたい 研究時間を作ってあげたいのに

    短い時間でも良いから会いたいのがファンです(特に見る将)

    自分でも言いますし承知してますが
    ファンと言うのは勝手なものです


    自分の望むようになって欲しいと願っても
    藤井君の人生なのですから

    『強くなることで、
    盤上で今まで見えていなかった新しい景色を見たい』


    段位もタイトルも記録も目指してはいない
    孤独な王者が歩いて行くのを
    見守って行くしか無いのかなと思います


    この景色 永瀬君が 自分が連れ行って見せたいって 
    記事でも 舞台上でも言ってました 
    そうなる為に永瀬君も頑張って欲しい







    トークショー

    報道各社様 写真お借りします <m(__)m>
    ちょっと順不同



    なんか 最初の話しでは 「会長と藤井君のトークショー」
    だったような気がしましたが?



    雨だった嬉野市 藤井君の前髪が (^^♪
    昔のようにクルンクルン でお子様返り


    ニコニコと藤井君が楽しそうでそれが何より嬉しかった

    嬉野では 藤井君を呼びたい一心で やむにやまれずの
    トークショーって形だったのでしょうが
    進行する為の準備が・・・

    市としては 色々なプレゼントで名前も売りたかったでしょう
    横に並べたパネル少し紹介(?)も有ったような気がしますが
    たいして焦点を当てることも無く
    一緒に出演した豊川さん達が 
    あの場を預けられて可哀想な気がしました
    だからと言って第3局振り返って大盤解説やったら
    時間が足りないでしょうし・・・
    藤井君の 一手詰め~15手詰めとか出してみたらどう?
    丸1日準備時間が有ったのだからもう少し知恵を絞って欲しい

    トークショーというより質問コーナーになったけど
    舞台上の3人では 間が持たないので

    会場に居るお客さんに 質問を求めたりするものの
    マイクの準備が出来てないとか

    見ている私の方がヒヤヒヤしました
    子供達が 産地の物産をお土産としてプレゼントしに来ました
    こういう時の子はどんな基準で選んでるのだろうと
    余計なことが気掛かりです




    開始前 置いてあった「おーい お茶」を引っ込めて

    そのあと出してみたり戻してみたり 🔁

    「お~い お茶」はスポンサーですが
    嬉野はお茶の産地ですから
    そちらを優先させたかったようです

    こういう時の藤井君は優しくって ボーイッシュな乙女みたい

    藤井君がお茶を飲むのが見られました
    こんな短い時間でもファンには嬉しい一瞬です

    そして即 マスクに戻ってしまいました

    飲食店で向き合ってお喋りしながら

    飲み食いしてるわけでは無いので 大丈夫と思いたい

    それより心配なのは この後
    関係者と飲食を誘われないと良いなって事です

    その点は どんなイベントであろうと最初の取り決めで
    連盟から相手側に
    「同席で飲食させない」として欲しいと思います


    ま~ あまりに締め付けを厳しくすると
    藤井君自身が周りから隔離されたようになってしまうので
    それもどうかと思いますが

    最後のご挨拶 
    「嬉野市を訪れることができ、うれしく思っています・・」

    自分で自分の言葉がツボにはまって笑って続かない

    もう誰が何と言おうと こんな素の藤井君見られるなんて
    滅多に無い これは「僥倖


    9月に開通する新幹線の折り紙だそうで
    折り紙って藤井君 幼稚園のハート折り紙以来じゃないかしら



    会長は忙しいから 最初のご挨拶の後帰られたと思っていたら
    最後まで居たらしい

    トークショーは3時~4時まで 正味1時間だったので
    藤井君の負担は少なかったでしょう






    先日 天童での人間将棋の時の話しで 大地君が
    木村さんと藤井君の3人でお風呂に行ったと
    あ~~ 藤井君良かったね~~ って思いました
    大地君も木村さんも よそよそしくなくて・・
    タイトル戦で温泉地に行っても
    終局しないとゆっくり大浴場にも行かれないのではないかな
    それとも対局前日なら大浴場に行っても良いのかしら

    以前の記事で(棋聖戦対局後)
    藤井君と記者が脱衣所で会話する後ろを
    渡辺君が通って 二人共気付かなかったが
    記者がニアミスでドキドキしたらしい 
    気付いたって二人とも構わないと思うけどね~

    タイトル戦などは特別良い部屋を用意して貰ってるでしょうが
    部屋のお風呂ではなく 大浴場へ行くのが好きみたい

    常に注目を浴びるせいで
    もう周りの人は目に入らなくなってるのかもね

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: シニョレッリさん

    2022年08月14日 09時35分39秒

    icon

    朱音さん、こんにちは。

    豊島九段の早期回復を願っています。

    対局延期は仕方がないにせよ、対局予定の場所でのトークショー開催には疑問であり、大反対です。
    旅行すればコロナ感染のリスクが高まります。まして大勢の人との接触が不可避であるトークショーではなおさらです。

    将棋界の宝である藤井竜王をもう少し大切にして欲しいと強く思います。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: シニョレッリさん

    2022年08月14日 09時21分18秒

    icon

    朱音さん、こんにちは。

    菅井八段とのA級順位戦は大変残念な結果に終わりました。この敗戦によって、正直なところ、私は少し心配になってきました。

    対局当日、午後4時過ぎに自宅に戻り、Abemaを見たら、藤井竜王の評価値が若干不利となっていて、消費時間も多く使っていたので、驚きました。
    私は、菅井八段は降級候補者の一人と見ていたので、藤井竜王にとって安全パイであり、藤井竜王が一蹴するだろうと予想していました。

    定員10名のA級順位戦において、前期に辛うじて降級を免れた棋士がA級7位、8位の下位にランクされますが、降級者の多くがA級7位、8位から出ているのは、紛れもない事実です。
    79期の8位だった稲葉八段、80期の羽生九段の降級などの例を見れば明らかです。

    木村義雄、大山康晴、中原誠の三大名人の系譜を継ぐのは藤井竜王と思ってますが、藤井竜王の戦い方には懸念が残ります。特に圧倒的な力を見せつけ、対局相手に劣等感を植え付けるという勝負術において、です。
    誰と対局しても、時間一杯に使って、勝ってもスレスレの一手勝ちが多いですから。越すに越されぬ一手差であることも事実ですが。
    詰みがあるのも拘わらず、とどめを刺さずに延々と指し手を伸ばし、対局者に劣等感を植え付けたのが三大名人でした。ある意味,「劣等感」が勝負の前に勝負を決していたのです。

    「神武以来の天才」と呼ばれた加藤一二三九段を思い起こします。ノンストップでA級に昇級し、A級順位戦で優勝して大山名人に挑戦しました。結局、加藤九段は名人1期で終わりました。
    若いころに天才と呼ばれたものの、天才の名に恥じない活躍したのは数人にしか過ぎません。それが将棋の歴史なのです。

    藤井竜王には、競馬に例えれば、何時も10馬身以上の大差で勝ってほしいと念願してます。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年08月13日 22時40分03秒

    icon

    豊島君

    今日のニュース 
    昨日の(豊島x山崎)で豊島君が勝った後

    夜に発熱してコロナに・・重い症状が出ずに軽く済みますように

    なんか 前はポツン・・・・ポツンだったのに
    凄い勢いで棋士間にコロナが流行って来てる気がするのだけど

    対局では「駒」以外 お互いが接触するものは無いけど
    山崎君やあの場に居た記録君は
    長時間一緒だったから検査した方が良いかも


    藤井君は仕事以外は表に出ないから
    他の棋士よりは安全なのかな~?
    他の棋士の様に趣味に忙しいって事は無いけど
    人と会う仕事は沢山有りそうで・・


    しかし・・嬉野市の第4局 は中止になったのに
    16日 大盤解説の代わりにトークショーって
    藤井君のファンは写真撮る時間が増えて嬉しいけど
    豊島君のファンは行ってもしょうがないわね
    タイトル戦なので立会いや副立会
    大盤解説は誰だったか判らないけど
    行く予定が有ったでしょうから
    藤井君と会長だけのトークショーじゃないわね
    ABEMAは放送してくれるかしら?
    いやーーーー 無理な気がする



    藤井君に会えるのが10日も先になるけど・・・
    元気なら良いって事にします

    嬉野市は2度目の残念だけど来年も立候補するかしら?





    とうとう 連盟でもプレゼント攻撃に音を上げたようで
    東西の将棋会館からそれぞれお知らせが出ました


    棋士・女流棋士へのプレゼントにつきまして、名古屋将棋対局場ではお受け取りすることができません。


    棋士・女流棋士にプレゼントを贈りたい方は、東京・
    将棋会館(東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9)もしくは関
    西将棋会館(大阪市福島区福島6-3-11)へ、宛名を棋
    士名・女流棋士名にして郵送でお送り下さい(生もの
    はご遠慮下さい)。


    東西の会館なら連盟職員が多忙になるで済みますけど
    名古屋は間借り セキュリティーの厳しいトヨタビルに
    続々と届けられたら迷惑この上も無し
    将棋連盟としても トヨタに申し訳ないでしょう

    プレゼントしたい気持ちは重々判る
    まして 今この場所に居ると思えば 手渡しは無理でも
    係に預けて 本人に受け取って貰いたいのよね 「無理!」

    せめて季節のお便り程度が棋士の負担にならない

    連盟も大変よね 大量の郵便・宅配を
    連盟関係への大事なものか 
    棋士へのプレゼントか仕訳けなくちゃならない

    安心して棋士全員にどうぞって言えるのは
    不二家さんが送ってくれる大量のチョコくらいじゃないの





    2017年  吉田さんが居るから 竜王戦の予選

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年08月13日 21時53分05秒

    icon

    順位戦A菅井戦 2022/8/10

    ちょっと 1年ぶりに激しく落ち込んでしまって・・・

    菅井戦 途中からは辛くて藤井君を見れず
    小さな画面にして %と時間だけ確認
    なので 見返しも (◞‸◟)
    途中までしか出来なかったスクショの整理も放置してた

    youtubeで 対局後の様子を見て
    インタビュー 菅井君が疲労困憊 精魂尽き果てるって感じで
    このまま寝てしまうのではないかとヒヤヒヤ

    感想戦大好きな藤井君は俄然生き返って楽しそうで
    マイクのせいもあって声が聞こえる

    観戦記者の質問は スポンサーなので邪険に出来ず
    菅井君も答えていたようだけど
    良く聞き取れず残念

    藤井君の嬉しそうな声で

    私もやっと 何とか立ち直った

    なのでスクショ整理しながら思い出して・・

    珍しく藤井君が上着を着ないで登場
    これで 上着を脱ぐところが見られない


    始まって直ぐも ↑ 昼食休憩中も ↓ なんか気になる?
    そして気になる場面⇩
    藤井君が「勝負の冷茶」を飲むのは不思議では無いけど
    今迄 見える側に飲み終わったペットボトルを
    立てて置くことは無かった
    それがとても不自然で・・・
    これからも有るとしたら スポンサーからのお願いなのかな~

    大事な対局なので そうじゃなく たまたまだと思いたい

    夕方以降はスクショする気力が無かった


    藤井君 今回の対局で
    振り飛車対策 いっぱいお勉強出来たでしょう
    次に期待!



    今迄 永瀬君に負けても 豊島君に負けても
    ガッカリしても 
    ここまで落ち込まない

    昨年の順位戦B1で稲葉君に負けた時
    激しいショックでパニックになり
    将棋に関心の無いお婆ちゃん年代に怒涛の将棋話をして
    愛想尽かされた経験あり
    それ以来 将棋話は判る人にしかしない



    beach 無料で使わせて貰ってるのでしょうがないです
    私が 纏めてにしないで少しずつ別に
    Twitter並みにすればいいのかも知れませんが
    中々  書き始めると あれもこれもと長くなるので・・・



    岡崎将棋まつり 
    藤井君と言えどもまだ13歳お子ちゃまですので

    将棋はずば抜けていたでしょうが 今とは違います
    2017/12の深浦先生の時も・・・・お子様でした

    岡崎で勇気君は勝ったけど
    そこからずっと藤井君を注目して
    (他の棋士はどうでも良かったのか)

    負けず嫌いに火が点いて追いかけて来ました
    今 目標を見失った猟犬みたいにウロウロしてますけどね

    色々言われたりしますが 可愛いので お気に入りです

    何しろ勇気君は永瀬君と並ぶほど藤井君のファン
    対局したいけど中々できないから
    近くで対局してる姿が有るだけでも良いのに
    その姿すら最近は見られなくて寂しいって訴えてましたね
    本当に足元にまとわりつく子犬のようだわ

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: シニョレッリさん

    2022年08月10日 17時13分22秒

    icon

    朱音さん、こんにちは。

    >全部消えてしまった
    お気の毒です。ビーチの欠陥です。
    他のブログサイトと比べると、頻繁にシステムメンテナンスをやってますが、「消えてしまう」欠陥については改善する気がない、と思います。

    岡崎将棋まつりの佐々木勇気戦ですが、藤井竜王の大変珍しい逆転負けが印象的で記憶に残ってます。勇気玉に詰みが生じたのですが、それ見逃して悪手を指して痛恨の逆転負けとなったと記憶してます。

    >タイトル戦50期連続出場
    大山先生は、その大半が防衛側でした。挑戦者としての出場は数えるほどでした。

    >99期の羽生君はどうなんでしょう?
    羽生先生は、得意な棋戦とそうでもない棋戦があって、特に名人戦、竜王戦は獲得、失冠を何度か繰り返し、タイトル戦の連続出場記録は大山先生には遠く及びませんでした。
    大山先生の名人18期の記録を破るのは羽生先生と思っていましたが、その半分の9期で終わりそうなのは意外でした。
    王座戦を頑張るよりも名人戦、竜王戦に頑張ってくれよ、と念願していました。タイトルの価値が違いますから。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年08月07日 21時54分12秒

    icon

    アップ失敗したショックで

    藤井君に会えない日々のあれこれを
    ちょっと書いては休みで書き継ぎしてて
    いったんアップしておこうと思ったら
    全部消えてしまった ガッカリで
    書き直すのは・・・と 直ぐに立ち直れなかった


    日が経つにつれ状況も変わってるので
    サッサと書いて サッサとアップします
    なので 後で書き足したりするかも


    シニョレッリさん
    岡崎将棋まつり 勇気戦の棋譜は
    藤井君探ししてる時に見られてるのですが
    私は棋譜見ても全く判らないので 意味無いのです

    将棋世界 2016年7月号を読みたいと思ったのは
    棋譜が書かれてるって事は記事も載ってるはずで
    その記事を読みたかったのです

    今年の岡崎将棋まつりは秋に開催だそうで
    トップページは 藤井君が記録の時の写真でした
    今はもう藤井君は忙し過ぎて・・・
    タイトル取る前なら何とかなったのかとも思います


    「準備してます」=「相手の言いなりにならない」ですか
    気が付きませんでした
    うっとり藤井君を眺めてばかりじゃ駄目ですね


    タイトル戦50期連続出場?
    勝ち取らなくても良いのですか?
    五冠とか二冠とかを持ったままなら敗れても良くて
    一冠も無い年が有っても挑戦者になってたらいいのですか
    99期の羽生君はどうなんでしょう?
    その様な記録 気にしたことも無かったですが・・・


    10年くらいたってその記録に達した時も
    藤井君は今までと同じように
    「記録を意識していません・・」って答えるのでしょうね
    その頃私はもう見られて無いでしょうが


    竜王戦の挑戦者は 山崎君か広瀬君になりました
    今年のタイトル戦の相手は 全て違ってて
    私はどうなるのだろうと心配しますが
    藤井君は楽しみなのよね
    この分だと来年早々の王将戦も違うかしら?
    と見たら 王将2次予選
    若手の突破で服部君が上がったら面白いかもと思うけど
    シードだけ見たらやはり実力的に渡辺君に決まるような気が
    渡辺君も良いけど 服部君の方がファンは喜ぶと思う
    会長ならもっと面白いかな(*^_^*)


    図書館で 将棋世界2020/8~12月まで借りたら
    これが余りに良くて・・・
    図書館本はいつかは処分されてしまうので やはり欲しい
    9月号は藤井君が棋聖戦第3局の時の表紙で (*^^)v
    8月号 藤井君がタイトル初挑戦だから見つかって嬉しい
    古本だけど贅沢言わない


    10月号は2冠になったので・・・内容も面白いから是非探したい
    勿論11・12月号にも藤井君載ってるけど
    これは見つかったら手に入れる程度で良いかな



    将棋連盟販売部では色々売ってるけど
    今の所 扇子は特に欲しいとは思わない(プリントだから)
    アベトナのTシャツも チームバナナの時の
    黒だったら欲しかったかも知れないけど・・・
    ローソンでプリントできる 団扇は欲しいと思わないが
    写真は良いのが有るので欲しいと思った事もある
    ちょっとプリントしに行くのが 何だかな~~で
    今のところ買って無い
    ただ今回のスマホスタンドは・・欲しかった

    売る側も考えてるわ
    最近は藤井君のマスクoffって中々無い
    マスク外すのは撮影用で自然ではないけど
    2020棋聖戦第3局は時々マスクを外したので
    その時の一番評判が良い写真を使ってる


    スマホを持ち歩いてる人はスマホスタンドは必要無いでしょうが
    私はほぼ家でPCの前に座ってるから
    スマホはPCの横に置いてある
    ただ雑貨に紛れて買い物に行く時忘れて行ったことが有り
    スマホスタンドが藤井君なら 頻繁に眺めるので
    忘れる事は無いと思う


    2020年は藤井君が可愛い盛りで (#^.^#)
    PC内だけに有るよりはと 事務仕事のついでにプリントしたら
    なんか余計に良く見えて
    キーボードの所に有るのを つい手に取って見てしまう
    小さめにプリントしたのが悔やまれて
    次は大きくプリントし直そうと思った1枚

    王位戦第1局 勝利したけど
    初めての二日制タイトル戦で
    2日目の午後は草臥れてたと後で言ってた

    対局が終わって 頭はまだ将棋脳のままインタビュー会場へ
    グッタリした ↓ この表情見たら早く休ませてあげてと思う
     
    頬がこけちゃってるもの (-_-;)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

もっと見る icon