新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

将棋村

将棋村>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 朱音さん

    2024年04月29日 12時50分01秒

    icon

    アベマトーナメント ドラフト会議 4/27放送

    アベトナ ドラフト会議 2024/4/27放送 


    収録 2024/1/4
    このメンバーを一堂に集めるのは大変なので
    この日に各々の和装撮影やドラフト迄すべて終わらせる
    どの順で撮影が進むのかは判りませんから
    順不同にしかなりません



    今年は タイトルホルダーが 藤井君一人なので
    リーダーは 藤井君+A級棋士10人の 計11人が写真撮影

    予選を勝ち上って来たエントリーチームが入って
    12チームになります





    棋士は見た目も大事です!
    こうして写真撮影する機会が有る方が
    将棋を全く知らない世間の人達に
    ほんの少しでもアッピールできる

    それで藤井君に溺れてしまった私のように・・
    切っ掛けは何でもいいのです

    この羽織 私の好きな1枚です
    私は穏やかな藤井君が良いと思うけど
    これから「挑む」と言う時の表情にする為
    指示されるのは ⇩ 沢山撮った中からこのようになります

    ドラフト前のインタビューもあります



    ドラフト会議


    何年も見てるけど 登場時の写真は毎年
    この撮り方でいいの?ライトの当て方 違わない?って思う
    正面から強く当て過ぎじゃない?



    藤井君にとっては 
    対局以外で このように居られる機会が少ないから
    とてもとても楽しそう

    対局以外では仲良く話したいのでしょうね
    藤井君はきっと渡辺君が好きだと思う

    2プラン考えて来たので
    最初の一人は 悩んでるわけではない
    待ち時間に本を出そうか考えているのか?
    希望した棋士が取れるといいな~・・なのか
    ここ数年 渡辺君が本を読んでるので 藤井君も
    もう下っ端では無いので とやかく言われる事は無いけど
    本を出すタイミング 待ってたのかも

    渡辺君も読んでる
    以前はサッカー関係だったけど今年は何か不明
    藤井君は詰将棋 ファンの観察眼では「詰パラ」だそうです

    解いてる最中でしょうか
    しかし最後のページに見える・・
    最後は何が書かれてるのか?

    1巡目 羽生君を選んだのは3人なので抽選になります

    稲葉君・中村太一君・藤井君でくじの順番決め

    藤井君が1番くじだったので
    最初にひきます


    藤井君 当たりくじ!


    あー 今日も可愛い!

    2巡目は誰にしようか とか
    森内さんにしようかと考えてるわけではないです
    一人目に羽生君が取れれば 二人目は決めてあったはずなので


    2巡目はかぶらなかったので 青嶋未来君 獲得

    これは チェス繋がり チーム名はチェスが入るでしょう?
    チェスプロブレムはどう?



    放送時間内に藤井君が映るタイミングは
    そう度々あるわけではなく
    ファンはその少ないタイミングでスクショするから
    同じ場面(大同小異)が沢山アップされてます

    藤井君は羽生君と会う機会が多いし 頼りにしてるから
    チームに招き入れて嬉しいかもしれないけど
    ファンとしては 「ブラック藤井」を見れないかもと
    残念でもある

    心配なのは 1月から収録は始まってるでしょう
    3・4・5月の順位戦が無く棋士を揃え易い時期にも
    収録は進めるのでしょうが 
    それでも タイトル挑戦者が順次決まってゆくので
    1月の時点で羽生君を選んで大丈夫と思ったのか・・・
    現在 王位リーグ真っ最中
    羽生君は現時点で白組トップ(1敗は4人なので全く判らない)

    アベトナ司会の 福山千沙さんが撮ってます

    こんな机ギリギリだった?


    5月4日にエントリーチーム【3棋士)が決まり
    その翌週から予選が始まるのでしょう

    どのような順なのか判りませんが
    藤井君のチームは Cブロックなので・・
    放送は7月ころか と予想

    どうか藤井君が楽しい時間が過ごせますように!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2024年04月25日 22時18分57秒

    icon

    名人第2局 成田 2024/4/23~24

    名人第2局  2024/4/23~24  成田

    報道各社・ファンサイトからお借りしてます m(__)m
    順不同  




    4/22 




    お坊さんの前のこの席は 普通の参拝客は入れない・・

    神社仏閣で何も願わない藤井君  
    私もあまり願い事はしないので その気持ち判る



    うなり君って・・・「鰻」と「成田」かな・・
    成田は新勝寺じゃなく成田飛行場だから 飛行機 ⇧でしょう



    検分





    インタビュー
    なんかちょっと 冷たく見える 疲れてるかな
    20日に石川県加賀市で対局して
    22日成田じゃ疲れててもしょうがないか・・・

    可愛い藤井君が・・・何故か一気に25歳くらいの大人に見えた



    笑顔はいつもの藤井君なのだけど・・

    イケメンになって  ファンの婆は嬉しい

    前夜祭




    JALとANAから花束・・・お坊さんからよりは見た目良いか
    第3局も羽田だから また同じかしら

    うなり君のぬいとTシャツもいただきました



    乾杯・・今回はビールでは無いような
    対局者は長居はしません

    壇上から降りたところで待ち構えていたのは・・・市長?かな
    孫と思しき子を(未確認) 前に出して握手をねだってた
    関係者特権で約束してたなら 
    会場ではなく 開催前に控室でお願いすれば良いのに
    まだ小さい子で良かった

    私自身が握手されるの嫌いなので 
    藤井君自ら手を差し出したりする以外は
    握手なんかしないで欲しい
    (過去の例 岸田総理・ぎばちゃん)
    そうは言っても 自分が特権階級と思ってる人は
    握手できるものと思ってるのかも知れないけど

    1日目


    対局開始

    後手なので 8四歩




    7手目指した後 豊島君の方が先に羽織を脱ぎ
    藤井君も16手目を指してから羽織を脱いだ
    朝日と毎日がyoutubeで流してたけど
    手番などが ズレてて まだABEMAのようにはできない

    手数も手番も間違い表示になってるyoutube⇧
    ABEMAのほうが正しい⇩


    通りすがりに ひふみんアイ?


    29手目迄  藤井君が30手目考慮中に昼食休憩に入る

    対局中はカメラマンが入れないので 各社のカメラマンは
    昼食休憩時間内はこの時がチャンスと沢山撮る
    放送中にスクショするより カメラマンの方が良いのは当然



    昼食休憩明け


    エアコンの利きが悪いのか? 暑いんでしょうね

    39手目を豊島君が封じる

    封じ手を書きに行ってる間に羽織を着る

    棋譜用紙確認
    とよぴーが戻るのを待ってる


    立会人は たいていは早めに所定の位置で待ってるけど
    森内さんは記録君の隣でゆっくり座って待つ

    前もって場所の打ち合わせをした方が良かったような・・

    1日目の終了




    2日目






    封じ手の39手目から 対局再開

    次の40手目を指してから羽織を脱ぐ
    朝から暑いのか・・

    豊島君47手目考慮中に昼食休憩に入る





    藤井君66手目考慮中に夕食休憩
    考え中
    考え中
    30分間の夕食休憩が終わり 対局再開



    119手目 2七玉を指してから 暫くして ハッと口元に手

    評価値が・・・・ミスしたことに気付いたようです

    藤井君126手目 8二玉
    豊島君投了


    毎度毎度・・・毎度毎度 思うけど
    棋士は疲労困憊してる
    記者も対局を見てきて記事にもそう書いてあるから
    判ってはいても
    仕事なのでインタビューで聞くしかないのでしょうが
    簡潔に願いたい

    感想戦






    感想戦終了








    一方だけが長考し過ぎたりしての極端な時間差も無いけれど
    将棋の内容が判らない身は評価値が頼り
    ABEMAと 朝日・読売の使うAIが違う為 差が出てて
    どちらが正しいのか判らないまま
    夕方からは怖くて見るのを止めようかと思ったけれど
    見なければ結果がもっと怖い

    終盤はスクショする機会も少なく
    報道各社から収集の為 時系列があやふや m(__)m



    ここの所 快勝となることが少なく
    勝ちはしても 藤井曲線などいつから見て無いのか

    藤井君は 
    難しい将棋を1手1手考える時が一番楽しいと言う
    なのでファンとしては 楽しいのでしょう と思ってますが
    それでも劣勢の時は見るのが辛い

    対局見てて いつの間にか奥歯噛み締めることが増え
    顎が痛くなり 疲れて翌日もまだグッタリのまま

    対局してる棋士はどれほど体力・脳力(能力)使ってるのか
    疲労困憊してても 協賛してくれる報道関係には
    きちんとインタビューに答え 感想戦をして
    翌日も取材を受ける

    これ以上 「頑張って」とは言えないから
    見守ります

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2024年04月21日 21時05分01秒

    icon

    2024・4・18 第51回将棋大賞

    2024・4・18

    将棋連盟で2023年度の表彰式が有りました




    とても成人の男性らしく見える日ですね

    記念撮影

    この席に永瀬君が居ないのは残念


    クラファンの一覧に有ったのかな?気づかなかったけど・・
    ファンが何人か参加してて記念撮影に収まったようです
    高かったのでしょうね

    将棋連盟の建て替え
    こう言っちゃあなんだけど
    藤井君がプロ棋士の時期に100周年で良かったね
    いつ計画立てたか判らないけど
    場合によっては建て替えなんか
    出来なかったんじゃないかと思う

    今 藤井君人気が有るから将棋界も他の棋士も
    見て貰える機会が有る現実
    以前の棋士だけでは資金は集まらなかったでしょう

    第5期から急に予定額以上に集まって
    最終の今期も4月に始まって7000万は越えたようです
    そおかげなのかどうかは判りませんが
    店舗用フロアを買い足した 
    連盟だけのビルじゃないのが不安材料ではあるけれど
    しょうがないのかな


    それはともかく
    藤井君は忙しい中 記念撮影もあるから
    出席しないわけにはいかなかった 
    翌日が叡王戦前夜祭で遠距離移動だってのに・・・



    記事を拝借しました

    藤井聡太8冠
    (竜王・名人・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖=21)が18日、東京・千駄ケ谷「将棋会館」で行われた第51回将棋大賞表彰式に参加した。
    藤井は昨年度、20歳10カ月で史上最年少名人に輝いたほか、
    8大タイトル全制覇を果たすなど、
    MVPにふさわしい活躍だった。


    その他各賞の受賞者は次の通り。

    ▽優秀棋士賞 伊藤匠七段

    ▽升田幸三賞 伊藤匠七段

    ▽升田幸三特別賞 村田顕弘六段

    ▽名局賞 藤井聡太8冠対豊島将之九段
    =第71期王座戦挑戦者決定戦


    ▽名局賞特別賞 永瀬拓矢王座(当時)対藤井聡太8冠
    =第71期王座戦5番勝負第4局


    ▽勝率1位賞 藤井聡太8冠=8割5分2厘(46勝8敗)

    ▽最多対局賞 伊藤匠七段=69局

    ▽最多勝利賞 伊藤匠七段、藤本渚五段=51勝

    ▽連勝賞 佐々木大地七段=15連勝

    ▽敢闘賞 丸山忠久九段

    ▽新人賞 藤本渚五段

    ▽最優秀女流棋士賞 福間(旧姓里見)香奈女流5冠

    ▽優秀女流棋士賞 西山朋佳女流3冠

    ▽女流名局賞 里見(現福間)香奈白玲対西山朋佳女流3冠
    (ヒューリックは井第3期白冷戦第2局)


    ▽女流最多対局賞 加藤桃子女流四段=52局

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2024年04月21日 13時30分33秒

    icon

    叡王戦第2局 2024/4/20 加賀市

    叡王戦第2局 2024/4/20 加賀市 アパリゾート佳水郷

    報道各社 ファンサイトからもお借りしてます
    順不同 m(__)m




    4/19 モニュメントが作られていたので 除幕式へ


    これは いつまであるのかしら??


     
    検分


    私には とても2枚目に見えるんだけど ⇧
    娘に「お母さんの好みが変」と言われる藤井君



    インタビュー

    ABEMAの藤崎さんが作った路線図⇧
    前日は連盟で表彰式が有ったので
    そのまま都内泊かなと思ったら 家へ帰ったのですね

    乗り換えが何回かあるのと言ってるけど
    楽しかったんなら  良かったね

    前夜祭


    花束をいただきました
    花束贈呈係は アパリゾート佳水郷の女将さんらしい ⇧

    叡王戦第2局 4/20
    入室
    窓の明かりが強くって藤井君がぼやけてしまってる
    ピント?これはカメラマンのせいかしら??




    開始前にもお茶を飲みます ⇧それにしても左袖が気にかかる
    対局開始
    後手なので 8四歩


    滅多にアップで撮ってくれないので
    撮れる時は沢山スクショしてみた


    匠君が39手目を考慮中に昼食休憩に入る




    40手目考慮中に羽織を脱いだ
    60手目で 康光怪鳥の言う 勝ちのポーズだと思ったのに
    この後 評価値がガクッと落ちたので
    今回はのんびり構えて見てた私は 
    PCへしがみつきそうになった


    滅多に見ることの無い 藤井君の「負けました」

    NHKまでがカメラを入れていた この対局
    その瞬間を期待されていたのでしょうが・・
    記録について聞かれた時の藤井君

    藤井君だって今まで何度も負けてきたけど

    「16連勝でストップ」とか言われた時は
    記録気にしてない と言ってる藤井君も
    流石に残念だったのでしょう
    首を折れるほど下向いて 
    「うん・・うん」と言ってるように頷いて
    「仕方ないかなと思っています」と    (T_T)

    この 無言で ウン・・ウン を初めて見て
    たまらなく哀しい (´;ω;`)ウッ…

    300勝の時も天彦君との対局後のインタビューの
    時だったけど それは対局に関係ない
    勝っても負けても対局直後ではなく
    他の時にインタビューして欲しい

    感想戦の前に大盤解説会場へ行かせる場合
    声をかけるのだけど 今回は声かけ無し
    それでも前もって言われてたのか
    二人とも羽織を着て用意する


    大盤解説会場




    感想戦
    「藤井が初めて採用した3三金型早繰り銀」

    初めて使うって・・・
    藤井君は沢山の棋士と練習将棋して確かめることが無いから
    今までも対局戦で 色々試してみてるのは
    ファンなら知ってること
    昨年秋 王座を永瀬君から取ったころ
    他の棋士ともVSするようにしたと公表した
    それが誰かは極秘 
    永瀬君とはまたVS再開してるけど
    永瀬君の沢山の練習相手の中には匠君が居るので・・・
    永瀬君は仲が良い相手にも藤井君の事に関しては
    聞いても話さないから良いのだけど
    藤井君としては今一番要注意なのが匠君なのだと思うから
    どこかで練習したいのでしょう
    しかし藤井君は忙しい 都内に居る時は本当に分刻みらしい

    だから記録がかかってようと
    試したい形を試しただけ
    まだ研究が足りなかったのでしょうが

    感想戦の頃にはもう気持ちは切り替えて




    この感想戦では笑顔もあり ふふふもありで 
    匠君の説明や指し手に
    藤井君が 何度も おおおーー あああーー
    って言ってて(豊島君の あー・・ とは違います) 
    匠君の最新の技術(戦術?)を聞いて
    新種を見せて貰ったような感嘆の仕方
    匠君も藤井君と同じで隠さないんだと思われます
    とても刺激になった事でしょう
    だからって直ぐに研究にとりかからないで
    名人戦が終わってからにして欲しいわ

    渡辺君と天彦君みたいに感想戦が終わっても
    歩きながら ぺちゃくちゃ感想戦の続きのお喋りが
    できるようになるには 年月が足りないけど
    いつか普通に話が出来る関係になれるかもと期待

    匠君  一つ垣根を超えられたから
    後は藤井君が とよぴーを超えたように
    他の棋士をぶっちぎりにして来るのか
    藤井君と第2グループとの差が出来てたから
    そこから抜け出して 
    藤井君は 永瀬君とではなく
    匠君と一緒に 見た事の無い景色を見に行くのかも

    怖いけど期待もするファンの複雑な感情

    終局







    持将棋じゃなかったら必ず 勝ちと負けが有る
    勝率60くらいなら 負けることも日常の中にあるでしょうが
    タイトル戦で8か月(正味7か月かな)負けて無いと
    ファンもそれに慣れてしまってる
    久しぶりに 勝敗のあるプロ棋士だと思い出させられた

    順位戦の頃のように負けるとショックで
    激しく落ち込んだりしなくなったのは
    タイトル戦は番勝負なので 
    1度目の負けはまだ取り戻せると思うから

    今回も 藤井君の姿に悲しみはしても
    ショックは少なかった
    その分 周りが連勝記録と煩くて
    それにイラッとした

    記事やニュースの為に藤井君は将棋指してるわけではない
    でも 自分の動向や勝敗が 
    将棋界の広報になってることを 藤井君は判ってる

    今回の負けは藤井君の中で勝ちへ繋がっていくはず

    直ぐ名人戦が有る
    対局が密で忙しいのは2020の時もそうだったし
    昨年の叡王戦・名人戦・棋聖戦が
    カレンダーの予定表に隙間なく並んだ
    5月末~6月もしっかり勝ち進んだから
    その点は他の予定を入れられるより
    藤井君には快適なのかも知れない


    名人戦 次は後手番 豊島君が相手
    叡王戦でフルセットまで行った相手だから
    気を抜けないと
    何か心配の種を探したくなる 変な婆さんです

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2024年04月17日 22時12分21秒

    icon

    名人戦第1局 2024/4/10~11 椿山荘

    名人戦第1局 2024/4/10~11 椿山荘

    後から集めた写真もあるので 順不同 m(__)m

    可愛いとか カッコいい 美しい などしか
    中々ほかの単語が出ないのが私の難点



    3/13 
    名人戦 始まる前に写真撮影やインタビューが有りました
    この日はスケジュールが立て込んでた日だったような・・


    4/9検分


    改めてインタビューもあります

    写真撮影



    前夜祭



    花束贈呈


    ご挨拶終われば 長時間会場に居ることなく
    明日の為に退場します

    北野さんが撮ったこの写真は何時かしら?

    1日目 4/10
    入室


    対局開始

    初手お茶 2六歩

    対局中はウロウロとカメラマンが動けないから
    初手のあたりは
    各社のカメラマンがそれぞれの方向から撮ってくれます







    なんかこのあたりの時間表示が
    おかしかったような記憶があって 見返ししようと思ったら
    ABEMAは1週間しか見返せなくて確認できず ((+_+))
    プレミアム料金払ってる間はいつでも
    見られるようにしてくれればいいのに

                   考慮時間が異常⇩だと思う


    仕方ないから 朝日や毎日のyoutube見ればいいのだけど
    それはそれで見やすいわけではなく
    今どちらが手番か判りにくく 
    刻々と時間が減っていくのではなく 
    指した(打った)あと持ち時間が変わる表示方法

    表示が消えていた時もある


    豊島君が22手目を昼食休憩挟んで長考したのは間違いない

    昼食休憩に入った直後


    昼食休憩明けてもまだ考えている豊島君と
    羽織を脱ぎ始める藤井君







    ひふみんアイしてる ------ 👀
    席と出入り口がこの位置じゃないとできない


    封じ手の時間になり羽織を着る




    この写真は 前にとよぴーが居ないから封じ手中だと予想



    40手目を豊島君が封じ手 1日目が終了

    時間不明



    1日目終了

    2日目 4/11


    封じ手開封




    41手目を指した後 羽織を脱ぐ
    朝から暑いのね



    10時のおやつの紅茶 とよぴーはいつものフルモリ

    昼食休憩 50手目を豊島君が考慮中





    夕食休憩はとよぴーが64手目を考慮中




    ヒヤヒヤドキドキ

    解説をしてた 康光怪鳥が藤井君の勝ちポーズと
    「あ、このポーズは危険です!このポーズは何かを発見している雰囲気が...」。"勝ち確定"とも言えるポーズ解説

    しかし口元や頬に手をやるのは藤井君の癖なので
    いつでも勝ち確定って物でもない と私は思うけれど・・
    今回のこの%見たら勝ちの手順はもう発見してるってことは
    間違いない


    141手  4一銀

    とよぴー 投了

    インタビュー

    椿山荘は大盤仮設会場へは行かないので
    インタビューの後 感想戦になる


    駒をしまって 終局





    終盤 とよぴーが明らかに優勢の評価値
    内容は判らない観る将は%が頼りなので
    朝日・毎日それぞれのyoutubeと
    ABEMAを並べて見てました
    奥歯嚙み締めてるので顎がだるくなるし
    伊右衛門飲み過ぎてトイレ通いが忙しいし

    藤井君にとって 勝敗は別にして
    豊島君と一手毎に考える楽しい時間でしょうが
    楽しいからってフルセットは辞めて欲しい
    など敗勢中に考えてました
    結局 時間が無くなると間違えるのは
    藤井君ではないのですが・・

    今回は何とか「勝利」出来ましたが
    やはり豊島君は元「壁」だったから手強い

    私には最近 誰も彼も手強く見えてる




    翌朝インタビュー

    こんな ⇧ か弱そうな藤井君に寄ってたかって・・・
    試練を与えてくれるんです 







    タイトルホルダーは翌朝まで拘束時間が・・・
    しょうがないね タイトルホルダー
    それも 成りたいと思っても成れるものではない
    「名人」だもの

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2024年04月16日 14時40分28秒

    icon

    地域対抗戦 決勝 2024/4/13放送

    地域対抗戦 決勝 2024/4/13放送




    対戦相手は 関東B (渡辺・森内・永瀬・増田・匠)
    このメンバー・・どう考えても最強 優勝候補

    我が中部は 師匠は単なる飾りのリーダー
    戦士は藤井君と豊島君 

    あまり当てにできない八代君・服部君は
    それでも一応チームの一員だし 
    ファンは期待してるでしょうから
    出場させてあげて欲しいとは思うものの
    チームの成績 優勝かどうかにかかわると
    そうも言ってられないのが問題点

    師匠の采配で 服部→藤井→八代の順になりました
    服部→八代→藤井でも良かったような気がしますが・・・

    第1局 (服部X匠) 
    藤井君が対局してない時は作戦会議室が
    今回は細切れ短時間ではないので
    藤井・藤井が見れそうと期待
    しかし席は指定されててカメラは定位置だから
    遠くの藤井君の表情が見られないのは残念
    ABEMAさん藤井君のアップお願いします


    大好きな豊島君が笑顔を見せてくれて
    藤井君にとって こんな嬉しい事は無いのでは


    匠君相手だもの服部君に期待しても と思ってたけど
    服部君勝ちました

    服部君 今 最先端と言われてる匠君に勝てて
    嬉しかったでしょうが 存在が薄い

    せっかく藤井君と同じ場に居て
    藤井君は将棋話したくていっぱいしゃべってるのに
    反応するのは師匠が大半
    服部君が一番 歳近いのだから
    もっと藤井君と会話すれば良かったのに
    こんな時 出口君なら黙って座ってなんかいないでしょう


    おやつを食べるメンバー

    第2局 (永瀬X服部)
    流石に永瀬君には勝てなかった服部君
    永瀬君としては ここで勝たなかったら
    次の藤井君と対局できないものね


    第3局
    (藤井X永瀬)


    第4局 (増田X藤井)
    とても楽しそう

    第5局 (藤井X森内)


    上着を脱ぎます

    第6局(渡辺X藤井) 

    名人戦以来かしら
    上着脱いでますが・・・手番になりますよ 


    4局続けてなので汗かいて・・ 疲れてるでしょうが
    優勝まで来れたので \(^o^)/






    中部 5:1 関東B
    中部チーム 優勝





    地域対抗戦 予選からの藤井君は15勝1敗でした


    エンディングで流れるワンショットの数々



    関東Bは 頭寄せ集めて 藤井君対策考えてたらしいけど
    対局時は1:1なので 
    結局追い詰める事は出来ても勝てませんでした

    藤井君は永瀬君と月に1~2回のVSだと思うけど
    永瀬君は朝6時からでもお正月でも練習できる匠君と
    たっぷり練習し 藤井君対策も共有してる気がするのに・・・



    地域対抗戦 初めての試みで どうなるのかと思った
    地域や棋士の数の偏りが大きくて
    以降もやる気が有るなら
    色々考えないといけない部分が有りそうですよABEMAさん

    藤井君のファン目線で言うなら
    アベトナは とよぴーと一緒のチームにはなれないけど
    地域対抗戦でとよぴーが中部なら 
    藤井君は大好きなとよぴーと一緒に楽しそうなのを見れて
    嬉しい!

    小学生の頃から追いかけて超えたいと思い
    超えても 対局したいと思ってる豊島君と 名人戦

    この決勝戦の収録は 3月末頃と予想できるのは
    服部君・匠君・増田君など昇級したことが言われてる
    叡王戦も名人戦も挑戦者が決まってる時期

    それでも豊島君と一緒の時間は楽しかったのでしょう

    藤井君が楽しい時間を過ごせてるなら
    ファンは満足!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2024年04月09日 12時09分32秒

    icon

    第9期叡王戦 第1局  2024/4/7  名古屋 か茂免

    叡王戦 第1局  2024/4/7  名古屋  か茂免 

    棋王戦第4局が防衛で終わり3週間ぶりの対局です

    3週間の間には 棋王戦第5局の祝勝会が有ったし
    地域対抗戦の放送も有ったから
    何とか我慢して過ごしたけれど
    やはりタイトル戦のliveにはかないません

    この叡王戦第1局が名古屋と発表された時
    神田明神では無かったガッカリ感と
    名古屋・・・名古屋かぁ~・・・・と言う心配が・・
    愛知県での勝率が良くないと統計とったわけではなく
    気持ちの問題だけです

    心配はもう一つ
    名人戦の直前で 名人戦の挑戦者がとよぴー
    豊島君ファンの藤井君なので
    気持ちが・・将棋脳が・・名人戦仕様になってないか?

    そんな心配をしながらの叡王戦


    始まる前にポスターやバナーが




    順不同 m(__)m

    4/6 
    到着

    検分




    2種類の駒から選ぶ

    インタビュー


    ツーショットで記念撮影
    立ち合いの屋敷さんを間にして
    前夜祭・・・って募集有ったかしら?
    ファンからの写真がアップされてないので もしかしたら
    関係者だけかな?

    控室

    庭に面した広めの和室で 洋服用のハンガーの他に
    和装用のハンガーも用意されてる
    今時 衣桁じゃなくても充分
    以前 一つの洋室を間仕切りで区切って 隣の音も聞こえるし
    和装を脱ごうにも椅子とテーブルという控室もあった
    それを思うと とても良い待遇だと思う
    会場選びはこの辺りも考慮して欲しい



    4/7 第1局


    入室




    振り駒の結果 先手になりました
    対局開始

    先手なので 初手お茶の後 2六歩

    67手目考慮中に羽織を脱ぐ
    チェスクロックなのだから
    匠君が考えてる間に脱げば良いのに と思う婆


    羽織脱いでも暑くて汗拭いてます
    70手目 匠君考慮中に昼食休憩



    対局再開

    午後のおやつ 
    2日制の二日目午後は飲み物だけが藤井君の定番だけど
    叡王戦は1日制 不二家主催なので
    食べるかどうかは別にして
    ちゃんと飲み物以外も注文します

    藤井君が風邪ひいてるのか 花粉症かは不明だけれど
    ティッシュが用意されてるのだから 鼻かみなさい 
    この 鼻を手でこするのを見ると 「炎の7番勝負」の
    14歳の中学生を思い出す
    盤上に集中してると無意識に出てしまう癖なんでしょう
    花粉であれ風邪であれ ウッカリ薬飲んで
    眠く成ったり 集中できなくなったりしたら困るし‥‥


    107手目 6三銀


    匠君 投了

    インタビュー

    大盤解説解会場へ向かう為 羽織を着る

    大盤解説会場


    感想戦




    楽しい感想戦も終わって  駒をしまい
    終局



    終了後 勝者から使用した駒を受け取る 見届け人

    見届け人・・感想戦などでテーブルの向こうに並んでいたけど
    きつい表情してたから 
    負けた匠君のファンかなと思ってたら
    藤井君のファンでした
    緊張し過ぎ?

    この見届け人って 負けた方の棋士のファンだったら
    悔しくて悲しくてになるでしょうが
    それも承知でなかったら 見届け人にはなれないです

    250万もの大金を出せるのも凄いけど・・・
    余りに目の前に近すぎて 
    実際は見たい藤井君を見れてないらしい

    アテンドをお願いした高見君のファンでもあるようなので
    1日 充分楽しかったでしょう

    この見届け人 高額なのに なりたい人が複数居て
    簡単には成れないらしい

    将棋連盟にとって 藤井君は「金の生る木」ですね

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2024年04月02日 22時07分28秒

    icon

    地域対抗戦 準決勝 放送日2024/3/30

    地域対抗戦 準決勝 放送日2024/3/30

    中部X関東A

    藤井君も参加して練習したとは 
    珍しいんじゃない?

    地域対抗戦は 何チームかまとめ撮りらしいので
    他のチームが対戦中に 練習したのかも知れません
    藤井君とは中々練習できないから
    とても良い機会になったのではないかしら






    師匠がそばに居ると安心できるのが良く分かる 
    作戦会議室でも(*^。^*)
    1局目 とよぴーが行くことになって (豊島x誠也)
    関西所属の棋士は 
    タイトルホルダーになる前の
    普通の棋士の藤井君を沢山見てるでしょうが
    東京へ行く時は対局時なので ふやけた表情はしていない
    八代君は何度か対局したことが有ってでしょうが
    初めてニッコニコの藤井君を見たんじゃないかしら

    1局目 豊島君が勝って 2局目に出陣 (豊島x木村)

    3局目(豊島X石井)


    とよぴー 3連勝で 第4局目へ (豊島x勇気)

    この⇧瀬戸ちゃんの手を振る藤井君が可愛いと評判
    それを見たとよぴーが笑顔になって
    第4局 とよぴーが勇気君に負けてしまったので
    第5局は藤井君が行くことに
    勇気君は藤井君と対局出来て嬉しかったんじゃないかな

    この収録  NHK杯決勝の収録の後なのか先なのか?



    将棋指すなら いつだって楽しい藤井君
    藤井君の勝利
    熱戦だったのでしょう 汗ばんでますね第6局目は羽生君とです
    羽生君も予選勝ち上がって来る時は連勝してるので
    当然 強敵ですが



    中部が5勝して 決勝進出です




    エンディンに流れるスナップ写真


    藤井君がとても楽しそうで 
    見ているファンは嬉しいばかりです

    決勝の相手チームは  関東B と 中国・四国の
    どちらが勝ち上がって来るかしら

    関東B 
    渡辺明 森内俊之 永瀬拓矢 
    増田康宏 伊藤匠七段

    中国・四国 
    山崎隆之 糸谷哲郎 菅井竜也 
    黒田尭之 藤本渚

    一見すると関東Bが勝ち上がりそうに見えるけれど
    そう簡単ではないのがフィッシャールール

    過去には藤井君チームが
    さっさと敗退したこともあるくらいだから


    毎度思うが この地域対抗戦のルール
    強者が勝っていくと 
    1度も出場しないままのメンバーが出る
    師匠のように最初から監督だけの要員で
    対戦に出ないつもりなら良いが
    選ばれたメンバーは 
    長時間 作戦会議室に座ってるだけになる

    勝ち上がる気が無く 楽しむだけなら
    全員が1回ずつ出れば良いけど
    棋士の性分としては勝ちたいでしょうし

    ルール見直しはあるのか
    そもそも来年度はあるのか???

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2024年04月01日 20時22分03秒

    icon

    王将戦第7局の振替祝勝会 2024/3/29~30

    2024/3/29~30 
    王将戦第7局 白瀧呉服店で開催予定だったけれど
    第4局までのストレート防衛で終わってしまったので
    「藤井聡太王将防衛をお祝いする会」と言う名目の
    トークショーや 自戦解説がありました

    出席したかったけれど外れて行かれなかったので
    公開されたyoutubeや 報道機関の写真
    ファンのアップしてくれた写真などを借りてきました

    順不同 m(__)m


    youtubeの最初はこの場面だけれど
    撮影 実際は3/29ではなく3/30の筈 
    (ネクタイや髪型で判断)

    タイトル戦の時より 何もしてなさそうなこの髪型の方が好み
    出来るものなら17歳の頃の
    カールしてる長い前髪が良いのだけど

    藤井君自身 天パーが好きじゃないのかも


    3/29
    お馴染み揮毫風景
    随分 上手くなってるし 書くのも早くなってる気がする

    何種類も書きますが これは普通の色紙とは違うような


    白瀧さんの庭でも記念撮影
    練馬区とはいえ 都内にこの庭は中々貴重でしょう

    白瀧呉服店では今回 管理している和装を展示
    藤井君のだけではなく 渡辺君や久保さんのも

    全部は無理でも 藤井君のをもっと沢山並べてくれても
    良いと思うのだけど・・

    youtubeには無かった写真 

    中身は何でしょう?



    藤井聡太王将防衛をお祝いする会」と言う名の
    トークショー



    色々な表情を見せてくれてます


    3/30
    練馬区の少年少女10人に指導対局

    この子達はどこかの将棋局室の子なのかしら?

    藤井君が谷川永世名人に指導対局受けた時くらいの
    棋力のある子達だと良いけど



    自戦解説


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト