新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

将棋村

将棋村>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: シニョレッリさん

    2023年06月28日 06時48分17秒

    icon

    朱音さん、こんにちは。

    藤井竜王名人は、相撲で例えるならば東の正横綱です。C級2組で、6期も昇級できない棋士は、十両でしょうか。

    東の正横綱と十両の対戦にしては、横綱らしからぬ戦い方でした。

    大山先生を凌ぐのは藤井竜王名人しかいないと思いますが、もう少し余裕しゃくしゃくの戦い方をして欲しいものです。
    二日制のタイトル戦の午後は、「時間を入れといて」と記録係に行って、自分の持ち時間でマージャンしました。対局中の自分の考慮時間に、理事会、面会、外出してスポンサー企業回り。
    格下棋士の自戦記では、「〇〇君は勝ち抜いてきて、微笑ましいので、彼のファンや家族の手前を考えると、そうそう全力で戦うわけにもいかない」と書きました。明らかに手を抜いて、7番勝負では1番か2番は相手に花を持たせました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年06月27日 22時27分18秒

    icon

    藤井聡太叡王を囲む会 2023/6/17

    藤井聡太叡王を囲む会
    柏の葉カンファレンスセンター

    藤井君が第4局まででタイトル防衛した為
    柏で開催予定だった叡王戦第5局が 囲む会に変更

    第1部 藤井叡王ご挨拶とトークショー
    第2部 プロ棋士席上対局・藤井叡王vs佐々木勇気八段

    参加費6000円は妥当だと思ったけど
    トークショーのみlive配信 2000円 (見返しは出来ない)

    石田師匠が藤井君を使って
    ツーショット写真を撮れる権利・・10万とか
    そのあと 勇気君の昇段パーティをするとかで

    ちょっと反抗心が出て 行ける距離なのに
    申し込みもしなかった・・・・のを後悔 (最近 後悔が多い)

    囲む会は13:30-16:30 と書かれてるのに
    午前中のこれも⇩そうみたいで  実際は何だか良く判らない

    第8期叡王戦記念イベントで、自動運転EV量産を目指す
    チューリングの山本一成代表取締役と対談した



    山本さんは ポナンザの制作者だからか
    藤井君は自動運転にもとても興味津々だし 楽しかったようで
    「師匠の運転が下手で」とか口も軽くなってて
    このような事は今まで言ったことが無いのでビックリしたけれど
    師匠に関しては安心して言える関係って事なんでしょう

    LIVEも見られないので報道各社と
    参加してたファンが見せてくれる写真しかないので
    順序は全く不明のまま写真貼ります




    藤井君 優しいお兄さんに弱い
    山本さんは棋士じゃ無いので良いけど・・・



    この人数は何でしょう 報道関係だけって訳でも無さそう


    後ろをつくばエクスプレスが通る ⇩


    この手の感じからすると 
    藤井君が握手お願いしたように見えるのだけど・・・

    カメラマンの注文って事も有るかしら????
    藤井君が握手してるのを初めて見た
    嬉しかったのでしょうね
    マスクオフで握手までするとは よほどお気に入り!
    チームのTシャツも頂きました
    藤井君がTシャツ着てる所は見た事が無いから 見てみたい



    自動運転になっても藤井君の運転怖いわ(自動でも)
    名古屋あたりは運転が荒いと言う噂も有ったし
    藤井君の将棋集中力 歩いてる時でも危ないのに・・・
    師匠か家族に駅までの運手はお願いしましょう

    トークショウ
    挨拶

    花束と言うより 花入れごと?


    トークショーも 勇気君との対局も そのあとの大盤解説も
    同じ金屏風の前なので良く判らない
    見せてくれたファンも順に出してくれてるわけでは無いし・・

    なので記念対局から先に貼ります(順不同)振り駒してる所かな~と 想像  ⇧  ⇩

    まるで朝日杯の雰囲気
    公式であろうと非公式だろうと 盤の前では常に本気勇気君 投了
    勇気君は藤井君が3段4段の時に勝てた切りなので
    ただただ藤井君追いかけて
    藤井君に勝ちたいと願ってるのですけどね~・・・・

    6年前連勝を止めた日がもう直ぐやって来ます
    次に藤井君と対局するには挑戦者になる事
    それは永瀬君も・・他の棋士も思ってるから 頑張ろう!

    記念対局の前なのか後なのか・・
    JT杯みたいに対局中に解説してるのか???
    盤に向かってる藤井君の後ろに お喋りな石田師匠と高見君



    藤井君を挟んで 勇気君と 高見君
    ・・・・・写って無いけど三枚君も居るんじゃないのかな~ ?
    (詳細不明)




    大盤が かなり上方に映されてるらしい


    ABEMAの記事で

    年間を通じて全国各地を飛び回り、タイトルをかけた戦いを続けている藤井竜王・名人。棋士同士であっても常設の対局場でその姿を見かける機会も減っており、若き七冠王と接する機会といえば番勝負での立会や解説での同行などに限られてくる

    本当にね~ 他の棋士の様に 仲間と練習したり
    食事に行ったり 出来ないのが可哀想

    藤井君は対局以外は普通の子 って高見君が言ったように
    機会が有れば普通にお喋りもしたいのよ

    どんな味か判らないスムージーにチャレンジしたことすら
    記事になってしまう程・・・・
    他の棋士は遠巻きにし過ぎず  側に寄って話しかけてよ

    大盤解説を担当した三枚堂七段ほか、石田和雄九段(76)門下の棋士らは示された局面について「ここでこのような手はなかったのでしょうか?」と対局者に質問。すると、「藤井叡王は秒速で対応されていて。"感想戦ハラスメント"っていう言葉があるじゃないですか、それが頭に浮かんで。公開生感想戦ハラスメントが見られました(笑)」と語った。

    タイトル戦で藤井竜王・名人と対戦した多くの棋士たちは「感想戦がエグイ」との感想を持つといい、"感想戦ハラスメント"は藤井竜王・名人との感想戦で読みの深さに圧倒される様子を表現した俗語。三枚堂七段は「もちろん(藤井竜王・名人は)ハラスメントのつもりは全くないと思うんですが、質問から1秒くらいで5手くらい返ってきていて、さすがだなと。


    藤井君は 将棋の話しなら幾らで続けられる
    理解してくれる相手なら尚嬉しい


    この日は 終始楽しかったようで 
    将棋界の為に どこかの企業の偉い人にご挨拶に行くより
    このような楽しみも欲しいね  
    まだ二十歳だもの 他の同年代なら遊んでる時期




    来年 叡王戦が柏で有っても 
    このような会になるとは限らない
    今回  行かなかったことが悔やまれる (-_-;)



    行かれたファンの方 写真お借りして使いました
    同じファンとしてご容赦ください m(__)m

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年06月25日 14時33分47秒

    icon

    棋聖戦第2局 2023/6/23  ホテルニューアワジ

    棋聖戦第2局 2023/6/23  ホテルニューアワジ







    6/22 バスで到着



    先に記念撮影




    検分

     この部屋を見ると 昨年の2千日手が思い出される (+_+)

    インタビューは見分の後にかなここと⇧  ⇩ここは 場所が違いますね


    クッションが有るので洋室かな2回インタビュー??

    前夜祭がどのような順で行われたのか良く判らない
    花束・・挨拶・・乾杯・・退場かな~と想像





    棋聖戦第2局  2023/6/23
    どこの廊下でも 藤井君が和装で歩く姿は
    言葉に表せない程 素晴らしいと思う
    闘う心を内に秘めてるからでしょうね


    入室



    対局開始
    初手お茶

    昼食休憩
    大地君の羽織は 高見君と三枚君から贈られたものなので
    この回はどうしても勝ちたかったでしょう

    深浦師匠は心配してたけど 大地君 和装も似合うし
    落ち着きも有って所作も中々のものです
    この先 まだまだ挑戦者になれるかもね
    待ってるのは勿論 タイトルホルダーの藤井君昼食休憩明け 対局再開
    羽織を脱ぎます
    藤井君が押されて来てて 恐くて PC前から離れて
    時々覗く・・・・
    盛り返してお互い1分将棋 このまま行くものと思ったのに
    え・・ (@_@;)


    ギャーーー

    藤井君投了  ( ノД`)シクシク…

    毎度お決まりのインタビューがあり


    大盤解説会場へ入る前

    ⇧このやり取りはABEMAの放送では見られない
    会場内のファンも見られない
    記者・カメラマンだけが居る場所での事だから
    このひと時を切り取ってくれるのは有難いと思う

    何人もの棋士とタイトル戦闘って来たけど
    このような場所で普通に話しかける棋士は中々居ないわね
    大地君は藤井君を「藤井君=名人竜王」
    と思って盤の前に座って無いと思う
    負け越ししてない師弟トナの時の「藤井君」

    負けを重ねてないからこそ他の棋士より怖い 
    藤井ブランドの信用は効かない
    こうやって普通に話しかけて来るのは
    大地君の性格も有るけど・・・
    あとは増田君くらいかな

    もし対局する機会が有ったら 現在4段の高田君
    誰も恐れる事のない同い年の高田君なら
    名人も竜王も7冠も関係なく以前の様に話するでしょう
    同い年の匠君とは全く違うタイプだから(*^_^*)

    大盤解説会場


    対局場へ戻り
    大好きな感想戦

    感想戦がとてもとても楽しそうで(*^_^*)


    終局


    このあと部屋でか 
    棋士や連盟職員などみんなと揃って夕飯食べるのか
    関西在住の棋士達は帰る人も居るでしょうが
    藤井君や大地君はどうしたかしら

    大地君は対局前も後にも温泉に入ったと言っているから
    泊ったのかな
    藤井君はどうしたかしら?
    次の日キツイ予定を入れられて無かったら泊まったかも
    温泉楽しめたら良いな~~

    天童の人間将棋の時は木村さんと一緒に
    大地君も藤井君も一緒に温泉に入りに行ったし
    藤井君 結構大浴場好きで 周り気にせず行くみたいだから
    この日も大浴場へ行ったかもね

    もう気持ちは次の対局へ向かっていることでしょう

       飛翔






    産経のカメラマンが撮ってくれた写真が素晴らしい
    やはりABEMAの放送用カメラに映る藤井君を
    小さいPC画面の中でスクショするのとは違う


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年06月21日 17時34分37秒

    icon

    王座戦挑決トーナメント 6/20 村田顕弘

    王座戦挑決トーナメント 6/20 村田顕弘6段

    朝 思った事
    チェスクロック・・・嫌だな~
    記録君もyoutubeの解説も杉本一門か~ (>_<)
    滅多に負けない藤井君だけど
    記録君が一門だと負けること多くないか?
    宮沢さんは自分が解説すると負けるって言ってたし
    嫌な予感がするな~

    写真は対局後に放送見返したり報道で探したので 
    順不同あり  追加も有り


    入室 久し振りの関西将棋会館ですね

    見たとたんに藤井君 髪切った!どこでカットしたんだろう
    着席して直ぐに記録君に何やら声かけ
    紙コップを頼みました
    入室時に自分で持って来たり後から取りに行ったりするけど
    記録君が弟弟子なので 頼みやすかったのでしょう
    ご挨拶

    対局開始 振り駒の結果 藤井君は後手

    初手お茶

    16手目指してから 上衣を脱ぎます


    昼食休憩


    昼食休憩後 
    五分五分のまま進むと言うのは良くある事だけど
    なんか雰囲気が思わしくなくて・・  藤井君?どうした?


    午後 あまり見たくなくて家の中をウロウロ
    PC画面はyoutubeとABEMAと2画面開いて有るので
    時々覗き込む

    どう見ても藤井君の闘争心が行方不明中で 不安になり
    夕飯後はPCから1mほど離れて小さな画面
    藤井君もアップにならないし
    文字も判読できないほど小さいままで
    解説聞くのも怖いから消音にしてました

    76手目6四銀のあと評価値は98:2
    私はこの時点で今回の王座戦は諦めました
    世間が何と言おうと 今年8冠じゃなくても良い
    永瀬君が永世王座になって
    来年藤井君が挑戦すればいいのだから とまで考えてた

    しかし突然ABEMAの評価値の
    藤井君側の黄色いバーが動き出したのが見えたので
    ビックリしてPCにしがみ付いたら PCがバグって画面真っ暗
    ギャーーー (>_<) 
    普段は使わないスマホで状況を確認しつつ PC復活させた

    藤井君も戦闘態勢
    いやいや苦しい時を耐え忍んで 復活の時を得たのです
                ここに24手詰めの表示が ⇩


    お互い1分将棋に入ったほんの短い時間
    83手目では1:99 
    84手目では24手詰めの表示が出た
    94手目  5七金          

    村田さん投了
    そのすぐあと まだ誰も来ない内に村田さんが話しかけた
    以前 対局直後に藤井君が渡辺君に話しかけたように
    あれは詰み逃して負けた時だったね
    村田さん9割9分優勢できたのに
    最後の最後でひっくり返された・・無念でしょう
    藤井君自身 勝ちはしたけど納得できてないと思う

    感想戦

    稲葉君は何で居たのかしら 観戦記者?
    いや 観戦記者は記録君の隣に座ってた
    私は名前しか知らないけど 
    詰将棋では有名な若島さんが観戦記者だったようで
    それではあの終盤の24手詰め 判ってたのだろうか
    村田さんも藤井君も詰将棋選手権に出場してたし
    お互い詰将棋作家でも有るので その分野では顔馴染みでもある
    若島さん⇩




    藤井君は良いお勉強をさせてもらいました
    最後は勝てたけど 戦法に立ち向かうのは難しかった
    出来ればVSで教えて貰いたいでしょう

    放送の時間の関係で感想戦は短かったけど
    別の場所で感想戦続けたら良かったんじゃないかしら



    あまりPCの傍でスクショしなかったので
    今回は写真がとても少ない

    苦しかった時間帯は繰り返し見たくないので・・しょうがない





    今回は勝てたので 杉本一門の記録 渋江君や
    中澤女流が ホッとしてるでしょう (*^_^*)

    ~~~~~~~~~~~~~~~~
    私の勝手な想像

    記者の撮った写真でも

    書かれていたように 藤井君の耳が赤くなってます

    集中して考えると脳が熱を発して耳も首も赤くなります
    3年前の棋聖戦を奪取した4局目で
    渡辺君に向かって礼をしてる時の写真は
    首や耳が変色して写ってます


    今回も耳が赤くなってるのは
    いっぱい考えたからでしょう
    インタビュー中も心ここに在らずの将棋脳

    しかし私にはそれだけではなく
    村田さんが投了直後に話しかけてきた内容
    それを聞いてる時の藤井君のようす

    勝っても常に反省する藤井君だけど・・・
    今回もギリギリで勝ったので
    反省点はいつもより多かったでしょう


    あの1分将棋の中での勝ちは
    他の棋士も凄いと言ってくれているけど
    藤井君自身は自分の将棋が
    逆転するまで不出来だったことに対して
    恥ずかしく思ったんじゃないかと想像しました
    あの逆転も時間が有ったら(タラレバになってしまうけど)
    村田さんは間違えなかったのでしょう

    渡辺君が勝った対局の後のTwitterで
    勝ったけど勝ったようじゃないとこぼした時の様に


    私の勝手な想像ですので
    実際とは違うのでしょうが・・・・

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年06月18日 16時32分21秒

    icon

    ベトナム 観光 6/6 ホイアン市

    ベトナム 観光 ホイアン市 6/6

    ※ 報道各社様 写真お借りします m(__)m

    どの順で観光したのか??
    この景色の先はどうなって繋がってるのか
    皆目見当がつかないので

    順不同です

    いっその事youtube貼った方が良いような気もするけど
    それでは写真貼る楽しみが無いので・・

    藤井君の笑顔が可愛いから (*^_^*)
    どんな順だろうとお構いなしって事で

    出来るなら写真集にして欲しいくらいなんですけどね


    そこここで写り込むアルソックの腕章を付けたSP
    暑いのに上着着ててご苦労様

    実は何も願ってない藤井君
    多分どこの神社仏閣でも・・・撮影用・・って感じかな

    藤井君 薄いウスイ 薄っぺらだと思ってたけど
    実は太って来てるのか?運動始めて筋肉なのか
    最近は和装が多くて たまにしかスーツにならない
    まして以前のように半袖にもならないから判らないけど
    このポロシャツ姿だと  胸筋?
    イヤー むっちりして見えるから体重増えてるのじゃないかしら








    藤井君が珍しく扇子を開いて扇子らしく使ってる!
    破れてない 師弟の扇子 
    名人の扇子はまだこれからなので 一番新しい扇子でしょう






    あ シマッタ!
    これが最後だったのね

    ま~ いいか
    他の写真も有るから順序は逆でも 追加




    今回のベトナムは挑戦者の大地君だけでなく
    他の棋士・女流も一緒なわけで 本当に昔の社員旅行みたい



    伊緒姉弟子がダナンまで追いかけて行ったけど(理由は不明)
    タイトル戦一行とは別なので 
    写真には写らないようにしてるのか??

    終始 藤井君が楽しそうで良かった良かった

    ハードスケジュールで とても心配したけど
    対局の翌日 こんな楽しい観光が有るなら
    日本に居て自由が無いより近場の海外で
    日本人の目が無い 解放感を味わってほしい


    また来れるといいね~~



    これは昼食後のようです




    この場面の 大地君の声かけと 嬉しそうな藤井君の表情
    このような普通の会話 藤井君もファンも望んでる

    なので 来年のアベトナでは大地君 指名お願いしたい
    競争率は厳しいと思うけど・・・
    もう一人 増田君 今年は抽選になりながらも永瀬君が取れた
    他のチームも増田君が欲しいと思ってるので
    来年も競争率は厳しいかもしれないけど
    今年の事も有るので永瀬君も もう怒らないでしょう

    大地君は高見君と仲が良いけど
    増田君とも仲が良いので 大地君と増田君が取れたら
    この二人の遠慮なく話し掛ける雰囲気で
    藤井君はバナナの時の様に 楽しいでしょうし
    本気出すと思う


    帰って来ました 帰国すれば 表情はもういつもの藤井君だけど
    ノーネクタイなのが 1歩前進かな

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年06月14日 16時50分07秒

    icon

    棋聖戦第1局  2023/6/5  ベトナム/ダナン

    棋聖戦第1局  2023/6/5  ベトナム/ダナン
    ホテル三日月


     報道各社様 写真お借りします m(__)m

    順不同あり






    入室




    挨拶  対局開始

    初手お茶 ホテル側はこのお茶を苦労して入れたと
    藤井君お茶じゃ無くても白湯でも文句言わないと思うのに
    初手2六歩

    昼食休憩




    昼食休憩明け 対局再開






    大地君 投了
    マスクを着用



    羽織を着て大盤解説会場へ

    マイクの調子が・・・

    マスクオフになってからの大盤解説会場の藤井君は
    遠く一点を見ることなく 笑顔です


    感想戦
    終局






    これ ⇧ 私には意味が判らないけど
    もしかしたら藤井君が負けたかも知れないって事かしら? 
    偶然勝てた?

    大地君は渡辺君や豊島君の様に
    沢山負けて痛い目に有ったわけでは無いので
    藤井君は強いと言う信用はあまり無いと思える
    だからこそ手強い

    第2局まで 間隔が空きすぎて
    その間 研究出来るなら良いけど
    多分ぎっちり対局以外の用が詰まってるのでしょう
    体調の管理と将棋の感覚が鈍らないように
    永瀬君とVS出来るくらいの時間が有るといいね


    写真あれこれ

    将棋の神に愛されてる 麗しい藤井君!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年06月13日 21時27分44秒

    icon

    名人戦~ ダナンまで

    名人戦から 棋聖戦第1局 ダナンまで

    後からの収集なので 順不同あり

     報道各社様 写真お借りします m(__)m


    名人戦第5局の翌日(6/2)

    翌朝 藤井荘でのインタビューを終えて解放されるかと思えば
    そのまま連盟で早速「名人・竜王」の署名

    この筆「竜王」と書かれてる
    藤井君専用なんでしょうが
    自分で選んで買って来たのかな~?
    職員さんに適当に選んでもらった中から
    大中小と選んだのか?
    署名書かされるのが始まった時に
    誰かから沢山プレゼントされたかもね
    筆もピンキリだから
    ブランド物のネクタイより高価かも
    各地で書かされる時もその場に有る筆より
    慣れた筆持参した方が良いと思うけど
    荷物が増えるばかりになりそう
    紙質によっても違うし 何度か練習してるのね
    親指のテープは??
    連盟でのお仕事の後 
    成田に移動して泊まったか
    翌朝 早起きしたのか・・・
    ニュースには8時頃と書かれてるので
    都内から全員でバスだと連盟に6時集合で間に合うのかな~?

    この前日は荒天だったので 心配したけど
    無事飛び立ち
    無事ダナンに到着しました
    機内で少しは休めたかしら

    3~4日に あちらこちらで記念撮影の為 バスで移動

    暑くて汗ビッショリ
    常にカメラに狙われてる  あくび・・眠いよね記念撮影へ

    精悍なお兄さんはアルソックが付けたSP ⇧
    首相の周りについてるSPより役立ちそうな・・

    藤井君自身はもう沢山のカメラマンや記者は居て当然で
    気にもならないのかも

    4日



    三日月の宣伝も兼ねてるからしょうがない


    建造物の前はまだ良いけど 砂浜・・・
    日焼け止め・日傘などお願いしたいね
    色白の藤井君 海風だけで赤く日焼けしそう

    とてもいい写真・・・
    中学生? いえ二十歳 もうすぐ21歳 可愛いな~~




    プールサイドで・・
    ちっとも寛いでるように見えないスタイル

    この場所は Tシャツ ハーフパンツ が良いんじゃないの
    本当にリラックスして寝てしまえたら良かったかも

    タイトル戦続きで家に帰らずキツイわ
    藤井君は対局の間隔があかない方が良いって言うけど・・
    ファンの婆ちゃんは心配


    検分

    盤・駒・座布団など対局に必要なあれこれは日本から運んだと
    それならお茶も一緒に運べば良かったのにと思うが
    茶葉は運べないのかな?

    流石に 国内に居る程 報道陣は多くない
    何度も繰り返されるインタビュー
    ここで イラッ <`ヘ´> としてたらトップ棋士は務まらない


    前夜祭
    国交50周年だったかの記念行事の一環なので
    偉い人達が来ていた模様
    興味が無いのでそこは見ない


    乾杯用のお酒は日本各地からの日本酒だそうで
    藤井君のはお水にしてくれたか心配だったけど
    口付けただけみたいなので良かった
    これでこの日の公務からは解放 
    リゾート地だけど 草臥れたね


    3日のような?  

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年06月12日 15時56分56秒

    icon

    名人戦第5局 2日目

    名人戦第5局 2日目

    名人戦の前後 日程が詰まって色々有ったので
    藤井君用カレンダー見ないと 
    何日にどこへ行ったのか思い出せなくなってる

    名人戦第5局二日目は 6/1 長野の藤井荘

    朝 
    入室

    封じ手開封  56手目 9五歩
     
    対局再開
    報道関係者が引き揚げる頃には羽織を脱ぎ始める
    カメラマンが退出しながらシャッターチャンスを逃すまいと
    遠ざかってゆくのが判る
    おやつ
    68手目考慮中で昼食休憩に入る


    夕食休憩の時間は短く お結び2個とかだったりだし
    最終盤に食べたのかどうかも疑問




    94手 8七銀

    渡辺君 投了



    報道が来る前に早速 感想戦
    ドヤドヤワヤワヤ
    名人と竜王が戦って 竜王が名人奪取したのだし
    おまけに7冠なんだし 報道もいつもより余計に駆け付けたい
    それで 1度ではなく 何度か入れ替わりだったとか


    報道が何度も入れ代わるので
    渡辺君は負けたのに感想戦を伸ばす心遣いが凄い事だと

    渡辺君に関しては 藤井君のファンも心配していました
    名人戦では1勝は出来ましたが・・
    それも勝った気がしないと書いてたし
    段々追い詰められていて 
    もう藤井君と対局するのはこりごりって
    精神状態になってるのかと
    また立ち直って 
    藤井君の前に座ってくれるのを期待してるのです
    藤井君は 渡辺君との感想戦が楽しそうなので・・・


    渡辺君は名人として最後の駒かたしをして 終局

    羽織を着て撮影



    勝者インタビュー・・と言うか 
    名人奪取 7冠 のインタビュー

    会場準備の間に書いた「名人」
    インタビュー用の机の用意が出来るまで
    ちょっと横で待って


    やっと終わって・・


    インタビューなど諸々終わって
    どのくらいのメンバーでかは判らないけど 
    打ち上げが有りました


    藤井君 草臥れたでしょう 
    ゆっくり食べて ゆっくり休んで欲しい


    翌朝 またインタビューが有ります それも室内?と
    ロビー? と 玄関先でも撮影タイム迄
    順不同あり







    藤井君 左の指 曲がってる?




    何故か藤井荘と書かれた提灯の前で・・・
    藤井荘だからしょうがないか
    色々ポーズも取らされて

    朝なのに 暗いのはこの日天候が荒れてたせいかも知れない




    いつもと違う雰囲気が とても良い と思う1枚









    各種記事
    この記事を読んで初めて「16代名人」なのだと気付いた


    同じ7冠でも 他のタイトルを1度も手放さず
    ストレートで7冠・・実は +4棋戦グランドスラム
    私の藤井君はなんと超人なのだろう!




    号外  そうでした 最年少名人!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年06月11日 16時33分26秒

    icon

    ちょっと横道で 話題幾つか

    藤井君の対局が少し空いて・・・寂しい
    ABEMAを見れば過去の対局を見れますし
    実際見たりもしてますが

    ちょっと藤井君以外の事も




    羽生君が会長になりました
    いつまでやってくれるかは判りませんが

    会長にはなったけど 羽生君は羽生君

    私が将棋界に目を向けた時は既に康光会長でしたので
    ちょっと寂しいです
    藤井君のタイトル戦に沢山来てくれたし
    就位式など 免状授与も何度もいただきました

    これからは 康光9段・康光君・・
    どうもあまりピッタリじゃなくて

    「怪鳥」で良いじゃないかと提案が有り
    そうだ!怪鳥 これがピッタリだわと 決まりました


    羽生先生と言われる方・・藤井先生と言われる方も居るけど
    私にはしっくりこないので 
    羽生君は羽生君のまま 藤井君はこのまま永遠に藤井君です



    ~~~~~~~~~~~~~

    読売竜王戦「公式」観戦記  ランキング戦1組準決勝
    (先)九段 羽生善治×王座 永瀬拓矢

    読売竜王戦「公式」の記事で(6/8)
    対局中の棋譜は私には判らないので読まないけれど
    棋譜以外の内容は読めたりする そこに

    異変
    朝は元気な顔で現れた永瀬だが、
    そのうち様子がおかしくなった。
    対局中、体温計を買ってきてほしいと係の人に頼んだそうだ。
    「途中から熱っぽくなり、
    少しずつ体調が悪くなってしまいました」
    と後日、永瀬から丁寧なメールが来た。


    本局時点の将棋連盟の規定では、
    感染症が疑われる体調不良の場合、
    開始15分前までに申し出れば対局延期が可能になるが、
    対局が始まってから異変が出た場合はそのまま続けるしかない

    自分が新型コロナに感染していたら? 相手にうつしたら? 
    その不安を永瀬は強く感じたようだ。
    実際、トップ棋士の新型コロナ感染が
    連盟の手合業務を混乱させたこともある。
    本局の2人が感染したら、その影響は計り知れない。
    終盤、永瀬の指し手は粘りを欠いたが、
    誰よりも本人が無念の思いだっただろう。

    対局後、家に帰った永瀬はすぐにPCR検査を受けたそうだ。
    結果は陰性で一安心。「羽生先生をはじめとする皆さまに
    これ以上ご迷惑をおかけせずに済み、ほっとしました」と永瀬。
    翌週からは予定通りに対局をこなしているが、
    「対局の際に熱っぽくなる感じはまだあります」とのこと。
    早い回復を祈りたい。

    そのあとは双方指し手のペースが速くなり、形勢も急速に傾いた
    羽生は相手の異変を感じていたはずだが、淡々と、だが、
    正確な寄せに向かう。指了図で羽生が鮮やかな決め手を放つ


    この記事 もう少し早くに出してくれれば良かったのに

    最近の読売 竜王戦関係の発信がちょっとおかしいのかも

    昨年の竜王戦の記事で 吉田記者の書いた記事と写真が
    バッシングに合った
    私としては 吉田さんが藤井君に近付き過ぎて
    慣れから来たものだと思ったけど
    読んでる人の一部は新聞社としての言葉の使い方などを指摘
    それから吉田記者の記事は出なくなった
    カメラマンは相変わらず若杉さんなのは当然だけど
    若杉さんは将棋に関しては判らない人なので
    Twitterに書かれてるコメントは実際は誰が書いたか判らない

    読売側も人事的に色々有るのでしょう

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    古い写真

    藤井君の7冠を祝して 名古屋の放送局(だったかな?)
    藤井聡太14歳 当然都内では見られないけどロッピーで
    見る事が出来ました 終了ギリギリだったので見返しできず

    感想戦を見に行った時ので 夏なので棋聖戦か王位戦?
    師匠が写って無いけど居るのか・・伊緒姉弟子が引率か?
    高田君と藤井君と並んでる プロになる前?
    この場面が14歳の夏なら ここから3年後は2冠になった
    何とも感慨深いわ~



    週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー) 最新号:2023年6/11号 (発売日2023年06月10日)






    AMDの新しい写真


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年06月08日 21時56分34秒

    icon

    名人戦 第5局 2日目 を書く前に 愚痴と・・ 続ける決意

    あまりに対局や行事が立て込んで 私の脳がパンク
    どこまで何を書いたか? 振り返らないと思い出せなくて
    あ~ 名人戦第5局の1日目まで書いたのだった・・・

    なので 名人戦 第5局 2日目を書こうとしてましたが


    藤井君がダナンへ行った時の
    ニュース番組で取り上げた映像が
    出待ちの盗撮じゃないのかと Twitter各所で話が出て
    そこから話が先へ広がって

    映像は著作権が有るから・・・
    二次使用でSNSにアップしてはいけない
    それはそうです カメラマンは写真を撮る事で生活してる
    肖像権も・・・ プライベートを撮っては拙いでしょうが
    表に出る事を承知してる芸能関係者が仕事の上での写真って
    悪用でなければ 使っても良いのではないかな~~

    私は以前ブログで藤井君の写真を出してたけど
    それは拙いのかもと思い 止めて
    beachなら限定されて
    余程じゃないと見に来る人も居ないでしょうと思ってた

    藤井君の写真を報道各社から借りて来て
    1枚1枚眺めながら良い大きさに切り取り
    ここに貼るのが楽しみなのに・・・

    前夜祭や大盤解説 カメラで撮るより拍手しましょう
    カメラマンが写真をアップしてくれるから って言うけど
    その写真を使ってはいけないなら・・
    自分で撮るしかないじゃない

    あまりに あれは駄目これも駄目って言われると
    ファンは何もできなくなる

    昔はおおらかだった
    出待ち入り待ち プレゼント手渡しも出来た
    悪質な・・自分だけ良ければと思う者から守る為に
    ファン同士で協力し合ったりもしたものだけど
    今は何も出来ません
    50年前と今  何が違うのでしょうね




    写真の二次使用で
    藤井君の写真をTシャツにプリントして
    売ろうとしてるわけではない

    愛でてるだけなのに・・・・・
    皆で可愛い藤井君を愛でたいと思ってるだけなのに

    ・・・なんか気持ちが萎えてしまいました

    でも   こんな事で落ち込んではいられないから
    ここは続けますし 藤井君の写真もアップします



    連盟のページで 
    藤井君が タイトル7+棋戦4=11
    パーフェクトまであと一つ

    王座・・・これが一番・・名人より難しいのか

    永瀬君 藤井君に囲まれて満足かな (*^_^*)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

もっと見る icon