新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

将棋村

将棋村>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 朱音さん

    2023年03月30日 16時37分15秒

    icon

    私服 (*^_^*)

    怒涛のタイトル戦が終わり 次のタイトル戦が始まるまでの間

    藤井君はこの期間に 竜王のお仕事・アベトナ収録
    対談・インタビューなど私達ファンには判らない
    スケジュールをこなしているのでしょう

    昨日は家に居て マイナビ出版の島田さん・會場さんの
    インタビューを受けてました

    17手詰めを符号で出されてこの状態 ⇩
    もっとアップでお願いしたかった
    17手詰め 空中で考えて 1分 (@_@;)
    藤井君としては普通なのか 
    速度は落ちてることは無いのですね


    詰将棋が解けない私には何も判断できないけど
    何よりも この時期 家に居られて
    ゆったり 私服  (*^。^*)ノ
    名人戦・叡王戦の研究出来てるのかも
     
    ここの所タイトル戦で 和装の姿が多く
    (勿論スーツで対局の時も) 
    その時の藤井君は 挑戦者の時も有るけど 
    👑 タイトルホルダー ✨
    現在6冠保持者の貫録 
    対局中のピリッとした表情はカッコイイ!

    それが家に居る時は 二十歳の普通ぅぅーーーの子
    この服でリュック背負って電車の窓にしがみ付いてたら
    誰も藤井君とは気づかないのではないかしら

    出し惜しみのようなこの写真も
    この距離なら腕だけでなくお願いしたいわ
    800枚も撮ったなら写真集出して欲しいわ って言っても
    アイドルの様に着替えて撮るわけじゃないから無理ね
    せめてもう10枚ほど見せて欲しいものです



    順位戦が無いこの時期  他の予選は有るにしても
    何となく春休み感が漂う棋士達・・・
    イベントも有って藤井君は岡崎将棋祭りに出場(4/2)
    でも会場に行かなければ見る事は出来ない
    昨年のもトークショーはyoutubeで見られるのですが・・
    記念対局は駄目でした

    7年前と同じように将棋世界の記事になるでしょうが
    その前に会場に行った人が
    Twitterなどに写真アップしてくれるのを待つしかない
    とてもとても残念  人間将棋だって見られたのに・・
    ABEMAは無理でもニコニコでってのはどうなのかしら




    対局が無いと 私はどうして良いのか・・
    ネットふらふらして見つけた物も
    どこから貰ったのか 何時頃の写真なのか不明も多い


    15歳

    これは7段の頃じゃないのかな~?



    ⇩これは今年 朝日がインタビューした時のだけど
    まだ記事は出てない

    連盟で竜王のお仕事中

    自分の写真を見ない藤井君

    若杉カメラマンは
    「20年後くらいに竜王戦写真集を見て下さりますか」

    嘘も方便 なのだから 「その頃には見させて貰います」
    くらい言ってあげれば良かったのに
    まだその芸当は出来ないのね
    それだと 各界のトップと会ったり対談したりの時
    困るんじゃないかな~ と心配になる

    自分の写真を見ないのは何か理由が有るのかしら?

    羽生君の歳くらいになったら 
    返事も上手くなるし 写真もきっと見てくれるわね

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年03月22日 19時36分44秒

    icon

    六冠 と NHK杯

    棋王戦第4局 1時間近い 感想戦が終わり
    会見会場へ (夕飯は?と心配の婆)
    感想戦の間に会場を準備したのでしょうか?
    第3局でも もしかして と部屋の準備してたかな?

    棋王奪取の為 花束を頂き


    これで六冠となった為 記念のイチゴ(?)

    いち+ご=ろく  六冠と言う事ですね
    え って覗き込んだ子供顔から お兄さん顔まで ⇧

    会見の為のテーブルセッティングを待つ間 舞台の横で待機
    棋王奪取と六冠のインタビュー

    記者会見終了

    期待を一身に集めて 将棋界を背負う 背中
    誰か同じくらいの棋力を持つ棋士が上がって来て
    羽生世代の様に 勝ったり負けたり
    タイトル 取ったり取られたりできるようになったら
    重荷は減るのに・・ まだだいぶ先の事かしら


    号外


    2023/3/20
    同じく日光で 翌日記者会見
    和装からスーツになっただけ
    前日やったのに何で同じことの繰り返し?
    記者だってそう思ってないかしら?
    藤井君 草臥れてても将棋界の広報と思って頑張ってるね






    棋王戦が有った同日 NHK杯 決勝戦が放送された
    NHKはスクショが出来ないので一般に発表されてるのだけ

    タイトル戦の予選では挑戦者まで上がって来ない勇気君が
    頑張って決勝戦まで来ました

    見て驚くほど緊張してるのが判る勇気君
    いつもの勇気君はどうしたの?
    決勝戦だからか 1年ぶりに藤井君との対局だからか?

    藤井君の将棋を 研究して研究して 
    追いかけてA級まで上がった 藤井君マニアの勇気君
    でも勝てなかったわね

    116手で藤井君勝利
    NHK杯優勝

    これで 今期は銀河 JT杯 朝日杯に次いでNHK杯が加わり
    藤井君が出場できる棋戦 4部門すべて優勝
    棋戦に関してはパーフェクトです



    将棋連盟HPの棋戦一覧
            この⇩2枚の写真が違うだけ



    さ~ 4月から名人戦が始まります
    第1局 椿山荘の大盤解説チケットは取ったし
    ストレート奪取は無理としても
    写真は変わるといいな~

    特に最年少記録で無くても良かったんだけど
    藤井君がその気なら応援するしかない

    王座は永瀬君・・・・・もう少し待った方が良いのか
    王座戦はシードが有るものの
    戦って勝ち上がらなければ挑戦者にはなれない
    防衛しながらだからね~~
    藤井君もファンも戦うぞ!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年03月21日 23時09分46秒

    icon

    棋王戦 第4局 2023/3/18~19  終局まで

    棋王戦 第4局 2023/3/18~19  
    日光きぬ川スパホテル三日月


    3/17 到着両対局者って事は・・ 
    藤井君は「乗り鉄」を楽しみ
    東武線「スペーシア」でと言っていたから
    どこかで合流したのですね
     
    中高生の遠足みたい 持ってるのは何?お弁当の空箱かしら?

    検分


    タイトル戦の経験も2年半で10回 
    最年少17歳で挑戦から20歳になり
    将棋会館での対局より各地へ出向くことが増え
    我慢せず少しずつ注文できるようになり
    飲物・・・室温・・・今回は照明についてでした
    花粉が と言ってたし 目をシパシパ 瞬きが増えてて
    明る過ぎると辛いのでしょう
    常温に決定しても その時の様子で変えてくれたら良い

    恒例の揮毫


    前夜祭
    この写真 ⇩ 何かとても懐かしい雰囲気
    前夜祭の撮影タイムなどでマスクオフはやってた
    髪がサッパリ短くなったからか?


    入室

    始まりのご挨拶対局開始
    初手お茶後手なので8四歩


    渡辺君が始まって1時間少々でマスクを外したので
    藤井君は・・外すかと思っても 中々外さず64手目を考慮中に昼食休憩
    64手目のあと 羽織を脱ぎ マスクを外す
    ティッシュ?広げた上にマスクを置いた
    この後 ファンから続々とマスクケースが送られてくると思う

    マスクしてたら気付かれなかったけど
    外したことで  あくびしてたのが見れる
    昼食後は眠いよね~
    マスクが無いって 色々表情が見れて いいわ~!
    ティッシュもハンカチも有るのに
    6年前の「炎の7番勝負」の頃の様に 鼻下を手で擦ってしまう
    あ~ 20歳になっても 癖は治るものではないのでした
    でも 可愛くカッコイイ!

    渡辺君はタイトル戦だと最初に棋聖戦で対局し
    当時17歳の高校生だった藤井君が
    年々体格も成長してると言ってたけど
    2020からのタイトル戦中はマスク着用期間だったから
    久し振りにマスク外した藤井君が 
    まだ高校生と変わらない って思ったんじゃないかな~~

    こんな子に負ける?って思わなかっただろうか?

    口呼吸してるのか 薄っすら口が開いてる事が多い132手 6八金  必至です

    マスク装着
    インタビュー

    インタビューが終わり 羽織を着て大盤解説会場へ向かう
    大盤解説会場には広瀬君が居たけど 匠君は居なかった
    食レポやってたりしたけど 
    この舞台上では並びたくないかしら

    藤井君も食レポとかきっと楽しそうにやってくれると思うけど
    タイトルホルダーになるともう させて貰えないのかしら
    4~7段の頃に食レポや 会場から出た場所で大盤解説など
    させて貰えば良かったね
    会場から戻って 大好きな感想戦でした


    渡辺君が駒をしまって終局
    駒箱が盤の下タイトルホルダーに近い方にあるから
    間違えることは無いのでしょうが 
    挑戦者が ふと手を盤の下に入れて
    駒箱探してしまいそうな気がする
    そんな事は起きた事が無いのかしら?
    藤井君はこれで終わりません
    勝者インタビューと言うより
    タイトル奪取したことで 6冠となったので
    そのインタビューが有るから

    夕飯は・・夕飯をゆっくり食べさせてあげてと
    婆はそんな心配ばかり




    後から集めた写真

    マスクして和装だと お子様に見えないのです

    このタイトル11連勝 6冠誕生なるか
    この部分 計算がおかしいと考えていた
    棋王戦で6冠だと11連勝では無いのに
    暫くしてやっと気付いた 
    これは王将戦防衛する前に作られたから 
    まだ11だったのですね 
    実際は1週間前に王将戦防衛で12
    棋王獲得したので13なのでした

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年03月15日 21時57分04秒

    icon

    王将戦 初防衛 と 勝者の記念撮影 とNHK杯

    頻繁にタイトル戦闘っているので
    王将戦昨年獲得したから 
    今回は初防衛だって事 ウッカリしてました
    藤井君の4勝2敗

    これでタイトル12期です

    今期の各タイトル防衛戦は 全て違う棋士でした

    4月の叡王戦から始まり 内容が危うい時も多々あり 
    1タイトル戦中に2局も負けたりもしたけど
    それでも防衛できたことは めでたい!


    さて 王将戦はファンの大好きな 勝者の記念撮影
    別名 勝者の罰ゲーム
    今回はどんなの見せてくれるかと期待!

    感想戦と 記者会見の合間に サッと撮る
    今回はこれ チャンピオンが防衛したってポーズです

    これってどの時点で用意するのか?


    羽生君が勝って3対3になったら
    羽生君がこのポーズってことは無いと思うので
    企画 準備は2通りでしょうね


    そして翌朝のがもう1回
    スポニチの記事より
    最低気温4度の上峰町に、藤井の嘆きが漏れた。
    つかむのかあ~


    笑顔の為に2回だったそうです
    前期から8度目の撮影で最大の苦戦と自ら認めた

    ファンの期待に応えて動画も配信してくれる
    気の利いた優しいスポニチ 
    でも 動画をここへ載せられないので(とても残念)
    コマ送りのスクショで



    ⇧この左上に書かれてるのは ⇩ これ

    余りに可愛くて 私の顔面が笑み崩れて
    延々と見てしまって もうどうしよう

    これって子供時代 将棋しか指して来なかった藤井君に 
    将棋以外にも色々有るよって
    縁日的体験させてくれてるのかもなので
    「罰」では無いと思います

    将棋は日本一(世界一)強いけど
    まだお子様の部分が沢山有って
    母ファン婆ファンには落差がたまりません

    鰻 とても元気が良くて 藤井君おっかなびっくり 
    ピョンと逃げ腰だけど とても楽しかったんじゃないかな

    藤井君 生き物苦手だと思う
    鳥の時もちょっと怖かったのだし
    豊島君と行った市場で見せられた大きなエビに
    ビビってましたもの

    猫好きと思われてネコ柄のネクタイ貰ったようだけど
    猫が庭に来る  ってインタビューで答えただけで
    触ったことも無いでしょう

    上峰町の椿の花の模様が書かれた半纏着てた
    あれ欲しいな~



    NHK杯 
    NHKはスクショが出来ないので
    ファンの方がTV画面から撮ったであろう写真を借りました

    準決勝を八代君と対戦し勝ったので
    次は決勝戦 なんと相手は勇気君です
    勇気君 棋戦で決勝まで上がったこと有ったのかしら?

    望んでいた藤井君との対局が出来
    その上 勝ったら万々歳 
    もしかしてプロ棋士になって棋戦初優勝?かも知れないし
    喜びは2倍になるでしょうが さて結果は
    収録は終わってるけど 放送は
    棋王戦第4局の日です 


    今年のタイトル戦の表 

    重ならないようにするには
    最短で防衛・奪取して行くしかない
    1番きついのは5~6月かしら 余裕の有るのが9月ですね
    ファンも一緒にがんばるぞ!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年03月15日 19時59分15秒

    icon

    72期王将戦第6局 2023/3/11~12  二日目

    72期王将戦第6局  2日目 2023/3/12
    ホテルから対局場へ到着


    封じ手開封

    再開後まもなく羽織を脱ぐ

    昼食休憩に入り 
    羽生君が立ち去っても暫し盤面を見入ってるので
    どうかしたのか 何か気になる所を発見してしまったのか
    ちょっと不安になりましたが 
    ただ確認していただけなのかも
    やっと昼食に向かいます
    昼食休憩後 戻ってきた藤井君
    今じゃ生まれつき和装で育ったかのように
    身体に馴染んでる

    最後の一手  88手 5七飛 羽生君 投了えーー こんな派手なの出ましたっけ?
    あ 初だから 初めて見たので正解でした

    インタビューの後 大盤解説会場に行くことが有るけれど
    今回は無しで感想戦なのは
    会場が遠くて往復に時間が掛かるからでは無いでしょうか
    感想戦の最中 表の音が・・雨?  聞こえていた
    感想戦が終わり
    駒箱にしまってる時 
    音が激しくなり始め深浦先生が窓の外を見てる →あまりの音に 藤井君も羽生君も見てしまう 程の音 →
    藤井君 佐賀の今日の雨量はとか考えちゃったかな
    終局

    羽織を着て 防衛記者会見へ向かう
    いつもの様に花束貰って 同じようなインタビューを受ける

    中の花より大きなセロファンなので
    藤井君の思うようになってくれず ちょっと手こずる (*^_^*)

    同じ場面で こうも色が違うのは何でしょうね
    これでは羽織りや着物の色が違って見える
    柔らかい笑顔


    翌朝のインタビュー
    毎度毎度・・毎度毎度 思うけど
    終局直後に盤側でインタビューは二人揃ってる時だし
    対局中の内容だったりもするから判る

    場所を移して会見の様にするのも 
    新聞社としては翌朝の新聞に載せたいのでしょうから
    公式の写真も撮りたいでしょうし
    しょうがないかなとは思うが
    翌朝は何の意味がある?

    前日と同じような質問する記者も頭悪いわ
    聞けと言われてるのかも知れないから
    責めるの可哀想かもしれないけど・・・
    記者自身どんな気持ちで聞いてるのか?

    違う質問だって相手と時と場所と考えて欲しいわ

    ここは愚痴
    日刊スポーツの松浦記者
    藤井君を知らなくて取材に来てるわけでは無いはず
    藤井君が球技が苦手なのも知ってるでしょうに
    タイトル戦で将棋脳の藤井君が野球は見ないの
    判ってるのになぜインタビューの時に聞くのか
    思わず「馬鹿じゃないの」って出てしまいます

    広瀬君はタイトル戦中にサッカー見てましたけどね

    野球少年や サッカー少年が勝った日に
    今日の王将戦はどう思いますって聞かれても
    はぁ~?ってなるの判りそうなのに


    カメラマンは色々で プロカメラマンとしては
    若杉さん(読売)の写真が良いけど
    瀬戸花音(スポーツ報知)の撮る写真は
    公式用(営業用)ではない自然で柔らかい表情のを
    撮って載せてくれる
    瀬戸さん 写真借りますね <m(__)m>

    どう この その辺に居そうな普通の少年っぽい表情 v(^_^)

    朝日の北野さんも記者だけど
    プロとは違う目で時々写真撮ってくれるので嬉しい

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年03月15日 16時45分55秒

    icon

    72期王将戦第6局 2023/3/11~12

    王将戦第6局 佐賀上峰町 大幸園

    3/10 到着

    記念撮影
    最初見た時はネクタイして無いのかと思ってしまった
    白のネクタイ 柄はネコだそうで・・
    沢山貰うのを順番にして行かなくてはならない
    藤井君 自分の好みをあれこれ言わないでしょうからいいけど
    検分


    夕方からの検分では判らない事も・・・あった
     
    カメラを置くとギリギリの部屋も今までには有ったけど
    ここはゆったりしてるので部屋の出入りの不便は無い
    揮毫

    前夜祭

    狭い通路 誰か手を伸ばして藤井君に触りそう・・・
    ( 一一) 触らないでねどこかの公民館かと思ったら ホテルだそうで・・・
    ホテルも色々なのね
    女性は和室か洋室かによってファッションも問題だわ
    いつもの様に偉い方の挨拶と
    花束やお土産贈呈などが有ったけど 写真はもういいや




    王将戦第6局 第1日目 2023/3/11  佐賀上峰町 大幸園
    この対局場へはホテルから車で20分ほどかかる場所
    控え室と対局場も同じ建物内には無い
    朝見た時は藤井君と羽生君とは似た色味の和装って思った
    羽生君のは白瀧さんでは無く奥様が揃えるから 
    色かぶりはしょうがない
    藤井君の後ろの窓 日を遮るのは障子しか無くて
    沢山スクショしたけれど
    写真はどれも藤井君の表情は ⇩ 暗くて見えないので没に (残念)

    カメラマンが入室中に撮ったのを借りる事にしました

    この日は全国的に気温が高く 
    25℃超えも有ったようで暑がりの藤井君を心配しました
    日差しを背にした藤井君は10時に羽織を脱ぎましたが
    冬物の和装は羽織脱いだくらいでは涼しくならない
    羽織脱ぎ中⇧     ⇧これは勇気君が解説中
    藤井君マニアの勇気君なので面白い話が沢山聞けました
    そこだけ抜き書きして並べたいくらい面白かったので
    ファンのTwitterにも文字起こししてありましたから
    後日 借りて来ようと思います

    昼食休憩



    室温が27℃になったそうで 
    エアコンを入れて貰うものの 
    凄く旧式に見えるこのエアコンは 効きが弱いようで 
    確認に行く

    16時過ぎエアコンの設定を変えに行くも
    きっと能力がいっぱいいっぱいだったのかも
    記録君に頼まず もう自ら動くほど暑かったのでしょう

    封じ手時刻に羽生君が封じた為
    待ってる間に藤井君は羽織を着ます

    封じ手
    1日目終了

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年03月11日 21時50分44秒

    icon

    王位戦記念対局

    王位戦記念対局

    前回・・前々回・・も 同じように 
    里見女流と藤井君は 同じ王位と言う事で
    記念対局をしています

    ただ 前回の様に年末までに対局をして
    正月特番の様に見せると思っていたけれど
    そのお知らせは無いまま年を越した

    二人共タイトルホルダーで忙し過ぎて
    とても 新たな予定を入れられる余裕は無く
    今回は 三社連合も諦めたのでしょう と思っていたら
    突然 記念対局のお知らせ

    【記念対局&インタビュー】
    藤井聡太王位VS里見香奈女流王位 11日9時配信
    中日新聞YouTube


    今年の2/14 関西将棋会館において対局でした

    youtubeで公開後 記事が出て やはりね と思いました
    多忙な両者の日程調整が難しく、通常なら新年の紙面に掲載される「王位・女流王位記念対局」は、年明けにずれ込んだ。藤井と里見が、記念対局で顔を合わせるのはこれで3度目。公式戦ではないが、両者とも意識は、ひたすら盤上にあった。




    ま~ 2月ならこのあたりが空いてると思われる
    タイトル戦の隙間だったので良かった
    お正月は収録出来てなかったので しょうがないけど
    公開はこんな時期でなくお盆でもいいじゃない 
    と思ったけど 一応 今年の抱負を聞いてるから
    先延ばしできなかったのですね

    しかし何で 王将戦第6局の日 
    同じように9時からって (+o+)
    youtubeだから1度きりってことは無いでしょうが
    有料なのかどうかも判らないから 心配で・・・
    王将戦始と2画面にして待ったら無事無料公開でした

    前回は リュックを他に置いてくれと言われたけど
    この日の対局は リュックを持ち込んでも良かった
    前回は 普段もリュック傍に置いてるのに何がいけないの?
    って怪訝に思ったから 今回は良かったわ
    ご挨拶をして 
    対局開始
    対局時間は  チェスクロックで 前回と同じ
    里見女流 1時間 藤井君10分 使い切ったら 一手60秒

    どんな時も どんな相手でも 常に真剣
    そして このカッコ良さ ⇩ 一段と男前です

    対局中は ほぼこの画面⇩で盤その物が映ったりはしない
    そして前回の様に勝利

    里見女流は男性プロ棋士と練習してるでしょうに
    それでも4段に勝てないのだから
    3社連合が記念対局させる意味は何でしょうね?
    賞金出した分 記事にして元を取りたいかな


    youtubeを見終わって あれ?って思った
    インタビューが先で対局が後になってるけど

    この日 実際は対局の後にインタビューじゃないの?

    LIVEってわけじゃ無いから編集されてても良いのですけどね

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年03月10日 17時39分05秒

    icon

    順位戦 プレーオフ 2023/3/8

    順位戦 プレーオフ 2023/3/8  広瀬

    A級順位戦が7勝2敗で
    藤井君と広瀬君が並んだ為 プレーオフ決定

    広瀬君も30過ぎてるからこの機会を逃したくない筈
    藤井君を止めるのは自分  って言うくらいだし
    竜王戦で戦って 強いのは間違いない
    番勝負では無く1回きりなので  怖い相手


    将棋会館特別対局室
    入室


    お茶の準備をして
    朝からキツイ目をしてた気がする

    ご挨拶のあと駒を並べて 振り駒で藤井君先手
    対局開始いつもの様に 初手お茶の後 2六歩
    まだカメラがいるうちに 上着を脱いで

    昼食注文 お財布の中身をこちらに向けない方が良いのだけど

    皆いなくなるまで考えてて 
    やっとポケットに手を突っ込んで 昼食休憩へ
    まだ考えながら歩いてるのでしょうね

    おおおー  可愛い横顔!

    でも将棋の判らない身は %が揺れる度にハラハラで
    数%良くなるとホッとするものの
    解説の言葉に心配は無くならない

    夕飯注文  何にしようかな~~~
    夕食休憩ちょっと盤面が気になり ヒフミンしてから   。。。👣
    サッサと食べて戻って来る
    何か気になるのね


    109手目あたりから腕捲りになる 珍しい最後 125手目   4四銀
    藤井君9分 広瀬君30分残して投了  23:45
    インタビュー
    広瀬君朝 扇子 新しいのを出してた
    竜王戦とは気持ちを新たに
    心機一転 必ず勝つ気で臨んでる現れだと思えた
    竜王戦では何度も広げて扇いでたけど
    今回は広げた姿を見なかったような気がする
    藤井君こうして背中側とか 
    名古屋対局場で斜め上方から撮ると
    結構しっかりした体格してる
    和装や横からだと とても薄く儚げに見えるのは 着痩せ?
    ABEMAではインタビューまでしか放送しない
    感想戦は朝日youtubeで見る
    私は毎度 聞いても判らないけど藤井君の声が聞ければ 良し
    駒をしまって終局の礼 <m(__)m>
    これで終わって帰れるわけでは無い

    名人戦の挑戦者になったので記者会見が有る
    この部屋の時計が正確なら 1時少し前
    カメラマンの期待に応えてポーズもとり
    写真をいっぱい撮られます
    あちらのニュース こちらの新聞社のサイトへも行って
    同じように見えても微妙に違うから
    私もいっぱいスクショ (*^。^*)
    営業用では無く 本当に嬉しそうな笑顔も
    マスクオフの機会が増えて嬉しいけど
    まだコロナは消えたわけでは無い
    どうぞ コロナ罹患しませんようにと願う

    タイトル戦の前夜祭などでは緊張してるのでしょう
    足はおとなしくお行儀良くしてるけど
    慣れた将棋会館でのインタビューの椅子席だからか 

    足がリラックスして ⇧ 爪先 ツン  これはファンが
    ほら藤井君の足元!って喜ぶタイプ
    お子様に戻ってしまうのかな~~ (#^^#)

    満面の笑顔とお兄さん風なカッコ良さ この指⇩が良いのよ

    この「名人戦」に絡めて 子供の頃の話を持ち出される
    「もう時効にして下さい」と言ったりもするけど
    教えてあげるのは お子ちゃまだった⇩藤井君自身
    そして この時からの思い  今年二十歳で名人になる予定

    渡辺君・・・お待たせしました 行くよ~~~! 






    後から集めたので順不同??
    一番長い期間だった7段の扇子

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年03月07日 19時22分53秒

    icon

    4/1からアベトナ

    棋王戦第3局が2023/3/5に有りましたが 
    暫くスクショ写真の整理が出来ないので後日・・・の予定・・・



    第6回ABEMAトーナメント 4/1から始まります
    この写真 何で稲葉君?

    チーム制になってから今回で4回目
    それまでの優勝チームリーダー・・? はて?
    あ 昨年は稲葉君チームが勝ったのでした
    藤井君が予選敗退したので昨年の事はすっかり忘れてました

    今年の写真はこれ

    ファンの希望を入れておでこ出しだけど 昨年の方が良かった

    1/4が撮影日  ⇧この無理して勝負顔より
    穏やかな⇩この方が好み

    藤井君が今年は誰を選ぶかネットで投票してるようですけど
    私は AとB?  いや CとD?
    色々ね  諸般の事情が有って難しい

    藤井君は増田君なら嬉しいだろうけど(毎度思ってる)
    増田君は永瀬君の専属だから
    横取りしたら永瀬君は・・・・
    怒るだろうか パニックになるだろうか

    とても忙しいタイトル戦の合間だけど
    初タイトルの2020年も真っ最中 タイトル戦の翌日でも
    気分転換で楽しんで 永瀬チームで優勝したから
    きっと大丈夫なのでしょうが
    永瀬チームの時の様に 話の通じる相手だといいなと思う

    羽生世代は安定出来るけど
    優勝狙うなら それぞれに競争倍率高そうだし
    贔屓筋もあるから中々 引き剝がすのは難しい

    関西系の同年代・・同年代と言っても20代全部になるかな
    関西の奨励会の頃から知ってる棋士だと良いのだけど
    成績の良い若手はもうアベトナで選ばれるのが常連だし
    若手はやはり絶対優勝狙いたいでしょうから
    それはちょっと藤井君としては重荷

    藤井君が居てチーム優勝できなくても 「しょうがない」
    と割り切ってくれる年代がいいな
    40歳前後で 対局で当たらなそうな棋士
    B2以下ならどうかな 凄八さんとか・・ 
    戸辺君なら座持ちと言うより 場持ちが良くて 
    藤井君 楽ね(*^。^*)
    あ 50過ぎてるけど中川さんとか
    勝又教授引っ張り出したら喜ばれるかも


    さて 誰を選ぶかお楽しみ
    えーーっ  てガッカリすることになりませんように(願)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年03月03日 22時05分17秒

    icon

    将棋界の一番長い日

    順位戦 第9回 一斉対局 2023/3/2 浮月楼


    3/1  到着
    慎太郎君が一緒なので 関西勢は皆一緒かしら?
    そうでも無いのかな で ふと計算したら
    関西6人東京4人 棋士の東西の割合とは逆だわ
    藤井君は2/27さんべ荘から いったん家に戻れたのかも 
    良かった良かった (^_^)v

    検分 
    まるでタイトル戦のようだけど 
    使い慣れた将棋会館とは環境が違うので
    やらない訳には行かない

    開会式
    対局者の出演が終了する 18 時 45 分頃までと
    取材陣宛に書かれてましたが15分で何が?
    「対局の抱負」を15分で10人?
    始まる時間も連盟18:20と毎日18:30と
    どちらが正しい?混乱してるのかな~
    用心して18:20には待機し 結局30分開始でした

    入場トップは藤井君
    この席の並びや入場は順位戦なので順位だと想像してた
    それだと藤井君は9番目の筈なのに いったい誰が決めた順?

    偉い方のご挨拶が有り 
    藤井君もご挨拶
    髪が・・髪型がいつもと違う 天彦君みたいに斜めになってる
    やはり右目の上あたりが少し短いんじゃないかしら?
    棋士全員が対局に向けて意気込みを語り
    そして本当に50分に退場してしまいました
    正味15分だけど 私は藤井君の様子が・・
    頑張って目を開けてるけど ちょっといつもと違う雰囲気
    時々視線だけキッ!とスピーチしてるお偉い方に向けるのだけど
    私にはどう見ても眠気我慢してるのか・・半分寝てない?
    目を伏せてるというより 瞑ってる瞬間あったように見えて
    このまま横揺れするんじゃないかと心配でした
    睡眠不足なのかな~
    翌日は一番長い日って言われてるくらい
    長く 大事な一番だから 何か考えずに寝て と思いました

    3/2
    前夜祭や 検分で飲物の注文取りも有ったりして
    何となくタイトル戦のような錯覚しそう(私が)
    食事休憩は40分だし おやつは出ない 控え室なんて無い



    先手なので2六歩   まもなく上着を脱ぐ
    藤井君がアップにならない対局は楽しみが少ない
    和装で凛々しく麗しい藤井君のアップが見られる
    タイトル戦が良いわ
    最終盤 大盤解説会場で 渡辺君が
    藤井君がこの姿勢(スーンとなった姿勢)になった時
    「こたえるんですよ」対局者は雰囲気で判るから
    「きつい」って言って   会場も私も大笑い(*^▽^*)
    渡辺君は棋聖も王将も
    藤井君にストレートでとられた経験者だから 間違いない!

    91手目   3三龍  最後の一手
    稲葉君投了 順位戦なのに20時前  早いわ~
    他局はまだ終わって無い
    インタビュー
    感想戦は30分ほど 
    朝日の方で見られるけどABEMAでは見られない
    稲葉君がインタビューに答えてる間に上着を着たのに
    撮影スタッフがカメラの前を塞いで邪魔 <`ヘ´>
    感想戦が終わって 駒をかたす時
    稲葉君が駒を数え易いように集めてくれてるのに気付いた
    私がウッカリしてたのか 今まで気付いたことが無いけど
    他の棋士もやってくれてたかしら???
    終局
    この時点では まだ広瀬君が終わって無かったけど
    広瀬君が勝ったらプレーオフになる事は決まった
    私は勝手に 広瀬君が菅井君に負ける気がしなかったので
    挑戦者になるにはプレーオフに勝たないといけない
    それでも前進したことは間違いない

    終局の後 個別にインタビュー
    さっき聞いたじゃない 同じようなこと聞くでしょう・・・
    でも これもお仕事 
    藤井君ファンなら当然知ってる「名人をこす」を
    インタビューで聞かれて
    小学生低学年の事なので時効にして欲しい と苦笑い

    藤井君 このまま帰る?
    一応 検討室覗いて行くかしら?
    何か・・・渡辺君に会いそうだけど 
    それより他の対局が気になるから
    渡辺君が居ても気にしないかもね

    大盤解説の役目が終わった渡辺君と二人
    直ぐに棋王戦で会う二人だけど
    まだ続いてる他の対局を検討しあったら面白いなと
    想像してしまいました (#^.^#)

    タイトル戦では無いので
    普通に順位戦の後の様に帰るならまだ瀬戸に帰れた時間
    それならそれで棋王戦の前なので休養になるのだけど

    予想した通り広瀬君が勝って プレーオフ決定
    手合い課はどのような人数になってもいいように
    日程作ってたらしい 
    名人戦は既に日程が決まっているので
    それまでにタイトル戦闘って忙しい藤井君のスケジュールや
    他の棋士の日程を調整するって これもプロだわ
    多人数ではなくなったので 3/8(水)に決定
    棋王戦第3局(3/5新潟)と王将戦第6局(3/11佐賀)の間 
    移動を考えたら 忙しくて研究どころか休む間もない


    2023/3/3朝日新聞夕刊 ⇩ 1面記事


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

もっと見る icon