新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

将棋村

将棋村>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 朱音さん

    2023年12月30日 22時41分18秒

    icon

    クラウドファンディング第5期 と  MOE 1月号

    2024/12/24でクラファン第5期が終了しました
    第5期が始まって1週間ほどで1億超え最終的に3億超え!
    予定は1億だった筈

    1期は達成したものの2~4期が満額にならなかったらしいから
    担当者は ホッとしたんじゃないかな

    それもこれも 藤井君と羽生君と
    世界中にファンが居るヒグチユウコさんのおかげ
    ヒグチユウコさんのファンは
    元々高くても 承知で買う人達だから

    雑誌 MOE 1月号の撮影で
    作家と書生さんになった羽生君と藤井君

    Twitterで小出しに見せてくれた順が逆だったりズレてるので
    あとから見るとこの順なのかな~ と思われる順で
    写真貼ります


    私はこの シャツを着て袴の無い書生スタイルが好みでは無い
    着付けの人がこの世界ではそれなりの人だと
    羽生君の奥様が言うけど
    私には着付けも帯の結び方も ピンと来ない

    娘はこのヒグチユウコさんを知ってるし
    作品も持ってるから
    MOE1月号を買ってくれた
    しかしこの雑誌は 雑誌とは思えない上等な紙質の作り
    よほどのマニアが付いて居るんでしょうね


    ヒグチユウコさんは対談時や写真撮影には
    鶏の被り物が定番だそうです
    始めて見て驚く藤井君
    雑誌に載った1枚  ⇧



    おおおおおーーー 可愛いいいい~~

    クラファン担当の 太地君も⇧ 参加してます
    それは・・・


    一通りの撮影が済んでからだと思うのだけど
    「絵を描いて欲しい」と言われた二人
    美術と音楽が苦手と言ってる藤井君なのに
    羽生君が描き始めてしまったので
    断れないよね~~

    それで描いた絵がこれ クラファンの為でした
    「パイナップル星からの使者」

    藤井君 突然の質問にも 
    言葉を選んで発言するくらい熟考タイプが
    どうやったら短い時間に パイナップル星人が出て来るのか??
    パイナップルが好きだからってのは判るけど・・

    パーカーの胸に原画が
    それを元にしてヒグチユウコさんが描いたのがこれ
    流石にプロ!  
    ネームタグも可愛い  

    これを申し込んだ人には おまけがつくとなって
    これ欲しい!  欲しかったけど 
    悩んで悩んで 結局パーカー諦めました

    私は将棋ファンでは無く藤井君のファン
    会館建設は連盟の仕事
    パーカーは藤井君の手書きでは無いから・・・

    ついでに羽生君の描いた絵 「人畜無害」


    何だか想像がつかない絵を プロの手によってこうなる
    こうやってヒグチユウコさんが書き足して
    トートバッグや帯や・・・・
    幾つものクラファン返礼品が出来ました

    パーカーの着た感じが判りにくいので
    太地君が着たりしてましたが
    12月になった頃 藤井君もパーカーを着て
    グルッと回ったりしてた
    お母さんが撮ったらしいので表情が優しくて
    それはそれは可愛くて 何度も見てしまいます
    ファンは同じの着たいから 飛びつくよね~~
    家に居る時は ⇧ こんな表情なのかもね

    普段のポヤ~ンとしてる時と対局時のギャップが って
    太地君も言ってた
    太地君 それほど藤井君に被害受けて無いのに

    これで次々タイトル奪取して来て8冠なんて・・・

    藤井君が関わると成果が出ると担当が気付いたのか

    持たせてみてます 

    ファンも承知のしろたんなので
    きっとこれらも捌けるかもしれない

    そして念押しの



    最初の設定6億の希望額は達成したけれど

    第6期クラファンも当然あるわけです

    藤井君 次は何をするかしら
    忙しくない時のお願いしたいものです

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年12月29日 21時50分35秒

    icon

    富士フイルム のCM

    放送期間は2023/12/29~~ 何時までか??
    お正月用の映像なので 多分1週間くらい?

    打ち合わせは何時からどの位かかったのか不明
    撮影の時期も時間も不明だけど
    竜王戦が終わるであろう12月になってからでは
    無いかと想像してます
    タイトル戦中は止めて欲しい

    メイキングビデオから切り取っているので
    順序らしいものは有りません




    CMの話しは8冠になってからでしょうか
    王将戦の協賛になって貰う為に
    羽生会長と藤井君が出演するしか無かったのね
    今 新聞社が主催できる力が無く
    一時的な協賛でも お願いするしかない

    将棋界の・・・・騎士の生活の為に
    自分の時間削ってる


    横浜流星さん 広瀬すずさん

    聞いたことは有るけど
    顔見ても判らない 次に見ても判らないと思う

    TVでCM  私は見る機会は無いと思うけど
    世間のTV見る人が見てくれるでしょう



    藤井君 将棋指してる時が一番楽しく充実してるでしょうが
    好きじゃない仕事もこなさないとね


    対局中が一番魅力的だけど
    柔らかい表情も良いものです


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年12月27日 14時17分50秒

    icon

    サントリーオールスター 2023/12/23・24

    前夜祭 12/23 18:30~ 
    東京・信濃町「明治記念館」

    立食形式なので 10分立ってると腰が痛くなる私は
    応募することは無理と判断して諦めました

    報道各社様 出席されてるファンの皆様
    写真を使わせて貰います  m(__)m

    順不同 貼間違いが有るかも知れません


    【東軍】
    羽生善治九段、渡辺明九段、永瀬拓矢九段、
    野月浩貴八段、増田康宏七段、青嶋未来六段
    【西軍】
    藤井聡太竜王・名人、久保利明九段、豊島将之九段、
    山崎隆之八段、稲葉陽八段、菅井竜也八段


    前夜祭で見られるのはここまでで
    これは報道関係のみの記者会見

    あとは参加したファンが見せてくれる写真のみ
    どのような内容か??
    写真撮影ができる時とできない時があるようです

    この日はファンサービスも有ったようで
    抽選でツーショットが撮れたと

    藤井君とツーショットできたお子様のをお借りしました
    そのままは拙いので加工してます
    子供に対する姿勢は 羽生君を見習ってると思われる
    将棋も 立ち居振る舞いも とても良い指導者なので
    藤井君は頼りにしているのでしょう




    この日はお祓いをして 
    大会当日の対局順を決めしました
    ジャンケンで 勝った者から
    ボードの空いた場所を選んで記入できる




    12/23 赤のネクタイ
    12/24 青(緑)のネクタイ

    12月24日(日)12:00~
    東京・原宿「明治神宮会館」


    1組と2組が 同時に対局
    先)永瀬x豊島
    後)渡辺x菅井

    3組と4組が 同時に対局
    先)野月x稲葉
    後)青嶋x久保

    合間に 東軍が先 そのあと西軍で
    トークショーという名の質問コーナー

    王位戦第4局での事を
    ABEMAでは翌日の夜に この王位戦第4局
    敗戦を再放送と言うタイミングは・・😅

    これ見た時    ⇧ 
    以前 菅井君が解説だった時(何時だか記憶が無い)
    駅で凄い速さで歩いてる子が居て 
    見たら藤井君だった と言ってたのを 即 思い出した

    藤井君 どこで情報収集してるのだろう?
    対局については 女流のも含めて見てるって言ってる
    見てるとは棋譜を見てる事だと思うので
    私の様にずっとABEMAを見てるわけじゃないはずなのに・・





    このトークショーのあと 5組6組 同時対局



    先)増田x山崎
    後)羽生x藤井

    東軍2勝 西軍4勝で 西軍の勝ち
    昨年負けてるから今年は勝たないとね

    これは2対2のあとのトークショーで
    東軍の増田君が この後クリスマスデートと言ったので
    会場も棋士も盛り上がった
    これに反応した山崎君が 勝たせてなるかと
    後日使うつもりで温めてた作戦をぶつけて頑張ったから
    という 嘘か誠かの話しが流れてました (*^_^*) 



    応援のチームメンバー4人の前で
    藤井君が心の中で追い続けてると思われる豊島君と並んで


    とよぴーに ちょっかいばかり出す菅井君が
    「振れ」と煽ってるらしい

    リレー将棋  (ペア将棋だと思ってた)
    1手20秒 5手で交代

    羽生・渡辺x藤井・豊島

    とよぴーが先になったのはジャンケンだそうです

    そして二人で相談してたらしく本当に振りました 三間飛車

    「藤井聡太さんの振り飛車がここで見られる」と
    解説のテンテー(藤井猛)が大喜び\(^o^)/
    いや振ったのは豊島くんなんですが・・


    東軍ペアが舞台まで作戦会議に行ってる間
    対局室でも話し合ってる 二人
    藤井君は豊島君とこうして相談しながら
    一緒に指せるのが嬉しくて

    対局中でも ⇧ 笑顔満載
    何しろこのような時でしか豊島運は笑顔見せないから
    年に1度の貴重な時

    こうして見ると 豊島君って桐山師匠に似て来てる


    しかし 豊島君は今年3回振っただけらしいし
    藤井君は振った事が無いのだから 
    頭寄せても良い考えは浮かばない
    仕方が無いので作戦会議

    しかし・・しかし・・二人は 対局前に
    肝心な事を聞くのを忘れてた
    このサントリーは今回3回目だけど
    毎度少しずつ何かが変わってる
    今回は 舞台に行ってもメンバーは居なかった
    西軍には とても強力な振り飛車党が二人もいたから
    昨年の様に相談できると思ってあてにして振ったのに・・・


    結局 投了 (豊島君が投了してくれました)
    藤井君は茫然と まだ思考の海の中みたい
    例えエキビションであっても負けは嫌なのよね

    それでも 対局としては西軍が勝ちなので
    賞金を頂きました


    この後 抽選会が有りましたが 会場の放送はここまで


    楽しい大会でした 来年もあるといいな

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年12月25日 22時09分27秒

    icon

    銀河戦

    銀河戦は 不思議な 面倒な棋戦です
    かなり前に収録してから放送

    NHK杯も同じようなもので 
    同じグループを纏め撮りしているそうです
    今年コロナで不戦敗になった渚君が
    グループまとめ撮りなので 他の予選の様に
    一人だけ別の日にはできないから と言ってました
    勝ち上がると同じ日に何局も対局する方式は
    結構大変なのでしょう

    NHK杯は放送日と再放送が決まってるけれど
    銀河はめちゃめちゃ
    将棋プラスは CS放送よりも早いけれど
    プレミアムだともっと早く見られる
    そして今回は プレミアムが無料でも見られる事になった

    将棋連盟としてはCS放送の日を基準にしているのか(?)
    連盟のHPの1週間の対局のお知らせには
    遅い日に書かれてて その日を対局日として記録するから
    ややこしい事が多々起きる

    今年も 丸山さんが1000勝達成 
    大変目出度いことで 連盟もそう発表した
    発表はしたけれど 実際記録上は998勝
    この足りない2勝は???
    銀河以外はすでに計算済みなのだから あと2勝は銀河
    トーナメント表を見たら一目瞭然で優勝してると判る

    あ~  藤井君負けちゃったんだ~~~~
    準決勝で負けたのか決勝で負けたのかは判らないから
    準決勝は 放送後 跳び跳びで見た
    決勝はやはり丸山さんなので 最初だけ見て
    あとから 感想戦の所を見た

    元々 銀河戦は画面的に見ても楽しくないので
    スクショもとても少なく 
    対局しましたとの記録の様な 最初と終わりくらい

    今年の銀河戦
    斎藤明日斗



    明日斗君と 千田君との対局は 同じ 9/15

    千田翔太






    杉本(和)





    丸山忠久


    この収録は11/1と村瀬さんの記事が出てて
    他の記事でも8冠+4棋戦 グランドスラムだったのは20日間と

    連盟はまだ藤井君が銀河のままだし
    9月以降 既に放送が済んだものも
    銀河戦の対局したと書かれていない
    これが不思議と言うかおかしなところ
    連盟は銀河戦を棋戦と認めているのにね・・・・
    多分今年中には 丸山銀河と認めるのでしょう

    藤井君 タイトル幾つか持ってても 
    タイトルホルダー風にはならなかった
    若過ぎてなれなかった?
    でも 苦しんで8冠になって 自信が付いた気がする

    ここ1カ月くらいは 大人になった 成れた そんな風に見える

    いつまでも全タイトル・棋戦持ってなくても
    もう藤井君はトップ
    少しずつ手放しても良いと思う
    報道関係や世間は勝手な事を言うでしょうけどね

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年12月22日 22時20分27秒

    icon

    王座就位式  2023/12/22

    王座就位式  2023/12/22
    パレスホテル東京 11:30~

    就位式は いったい何時なのか 
    ファンは参加できるのだろうか
    お知らせが出るのを待ってたけど 無いまま12月も半ばを過ぎ
    今年はやらないのか・・年明けは忙しいのに と思っていたら
    朝 突然に王座就位式のお知らせを見た

    見せてくれたのだから 突然でも文句言うまい

    大急ぎで用を済ませてPC前に座るも
    お知らせにはURLの表示も無く
    いったいどこで見れるのかも判らず
    探しまくって やっと辿り着いた時は数分過ぎてしまってた
    偉い方々の挨拶中だったので良いのだけど
    最初からなら藤井君が会場に入ってくるところから
    見られたかも知れない

    この放送はyoutubeでは無いので もしやと思ったら
    案の定見返しが出来ない
    あとで探すと 極端に短いうえに順序がおかしいと
    ここ書き始めてから気が付いた

    もう写真貼ってしまったので 
    順番の前後が有ります m(__)m


    入場



    就位式は 金屏風を背に 藤井君が座ってる
    和装は黒紋付き袴で変わらないけど
    やはり記念は記念

    主催のご挨拶の途中から見始めてスクショもしてなかった
    結局 編集されたビデオには挨拶部分は無く
    見たいわけでは無いからいいけど・・・・・

    正確な順序としては 
    主催の 日経 挨拶
    羽生君 挨拶 允許状
    日経  トロフィー授与
    東海東京証券  お食事券
    師匠 花束贈呈役

    なので 写真の順序が違ってます




    主催から 楯では無くトロフィー だそうです
    これは綺麗なので 壷より良かったかも

    ところがこれ この大きさで7Kg ずっしり
    それを聞いた藤井君の笑顔
    この自然な笑顔がカメラマンにとっては
    シャッターチャンスだったようです


    この日 新たに藤井君とCM契約をしたと言う
    「東海東京フィナンシャル・ホールディングス」から
    サロンのお食事券を頂きました
    サロンのお食事券って・・・期限も金額も人数も無い
    1回お立ち寄りください程度かしら

    が この方 自分の髪が気になるばかりで笑顔無く
    カメラマンへの撮影タイムにも この表情  (怒ってる?)
    何だか 年末の忙しい時に来たくなかった って
    そんな風に見えてしまいました

    一応トップでこのような機会は沢山有るでしょうから
    緊張してるってわけでは無いはずなのに
    戦って戦って トップの位置に着いたけど 
    笑顔を忘れてしまったのかもね
    (婆の勝手な想像です m(__)m)

    ーーー順番的には ⇩ こちらが先ですーーーー

    羽生会長のご挨拶


    就位状では無く允許状だそうです


    師匠が 定番となりつつある花束贈呈
    ファンとしては 一番安定感が有って良いのだけど
    師匠も忙しいから 毎度毎度とも言えない

    youtubeでは就位式だけ
    そのあとパーティーが有って 康光怪鳥が乾杯の音頭取り

    これ以外はファンが参加してないので
    Twitterにはアップされて来ない

    王座就位式は毎年観客無しの 関係者だけになるのかも
    ファンが参加しないと写真が少なくて・・・・

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年12月20日 15時55分51秒

    icon

    王座戦前の メイキングビデオ

    公式戦が無い今の内に
    家の中のあれこれ用を済ませたり
    過去のスクショ写真の整理をしたりしてました

    今更ですが 王座戦の前の撮られて
    ABEMAで流れたメイキングビデオから

    3分も無い短いビデオ
    何度も見返して何度もスクショするので
    同じのが何枚も有ったりして
    カットする時 同じか 微妙に違のか
    何度も眺めて時間かかったけど
    それは至福の時

    暑い夏の時期ですね

    時々 3~4年くらい前に戻ったような顔してる

    スモークが焚かれたり バックの色が変わってたり
    スタッフの指示に従って ポーズも表情も変わります



    永瀬君と別の日に撮っての合成かと思ったけれど
    合成ではなかった


    スクショして来ないけど 永瀬君のも有るのです





    もう終局して2カ月も経ったなんて・・





    駒に触れてる時が楽しいのでしょう
    もう 可愛くて 同じ場面 何度でも見てしまいます






    この赤も 二人が激闘するのを現していて 好きです

    そして 藤井君が 超えました

    これは右の永瀬君側から読んでも
    左の藤井君側から読んでも 意味が通じるように書かれてます


    来期は誰が挑戦者になるのか判らないけど
    今期のようには盛り上がらないかも

    同じようなビデオ作ってくれるかしら

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年12月19日 14時19分18秒

    icon

    クラウドファンティング でのVS

    「新将棋会館」クラファンで異彩を放つ
    「藤井聡太VS永瀬拓矢」シークレット観戦料80万円

    2023/12/16 将棋会館 特対室にて 行われました

    先後入れ替えて2局 いつもVSしてる時のようにと言う事で
    盤駒は師匠の練習部屋のを使い スーツでは無く普段着です

    参加者は80万(x15名)払ってるので 
    一般は見せて貰えませんし 対局の内容もシークレット

    でも 写真は撮ってもSNSに上げても問題ない為
    Twitterなどで写真は見せて貰えました
    ただ 朝日や読売はTwitterにも写真を出して無いので
    取材にも料金がかかったのかも知れないと想像
    報知は瀬戸花音記者が出席してたようで
    写真がアップされてました

    その写真を 感謝しながら使わせて貰います m(__)m



    プロになってからは 永瀬君とのVS以外で
    振り駒することは無いでしょうから
    ファンにとっては 初見と言う事になります 

    他の棋士の練習風景は知りませんが 
    この二人は タイトル戦もVSも同じ 本気度でしょう




    同じような場面の方向違いは 参加者の座る位置と
    最初から最後まで見て居られるわけでは無い短い時間の
    写真撮影の為だと思われる
    途中経過は大盤解説会場で見て待つ形式だったようです

    先後入れ替え

    永瀬君側の写真はどうしても少ない

    15人の参加者の比率は 女性の方が多いと (ですよね)
    そしてやはり藤井君のファンが多いから
    藤井君が背中側だと写真撮る枚数も少ないのです

    2局指したあと 大盤解説が有りました
    羽生君が司会です

    そのあと時間が有ったので
    羽生君から質問コーナー




    そんなの知らないファンは存在しないので
    参加者はニヤニヤが止まらなかったらしい

    永瀬君の嬉しそうな顔


    将棋界の断トツ棋士と2番手(もしくは3番手)の棋士が
    VS重ねるのは中々無い事らしいけど
    藤井君が 「永瀬さん」 と言ってるのだから
    誰も文句付けようが無いし 止められない

    二人で鬼のように戦いながら力をつけて上がって来たので
    切ることなどできない

    藤井君の望む 見た事のない景色を
    永瀬君は自分が力をつけて見せてあげたいと公表してるのだから
    きっといつの日かそんな日が来るのかも知れない




    二人がVS対局中 大盤解説していたと思われる棋士達も
    最後は並んで記念撮影

    参加者は個別にもスリーショットで撮影が有ったとか
    この写真も借りてしまいます m(__)m


    同じように見える写真が有りますが
    同じ場面を撮る撮影者の位置や
    タイミングが少しずつ違う為



    クラファンが終わった後
    羽生君のTwitterに載った1枚




    参加者の発信したこの日の様子が見たいと
    この⇩オンライン視聴に申し込みが増えたそうです

     

    私が見た時は400人超えてました


    見たいよね~
    パーカー(3万)が欲しくて悩んでる所で
    この視聴 1月にならないと見られないようだし
    永遠に見られるわけでは無い期限付きが難点

    見たくて見たくて・・・・悩みが増えた
    第5期の締め切りは あと数日 (-_-;)

    それにしても 1~4期までは毎期1億の目標に達せず
    この第5期始まって 藤井君・羽生君の描いた絵の
    パーカーから 一気に1週間くらいで1億になり
    現在 2億を超えたから 
    クラファン総額6億超えたらしい

    他の棋士もそれなりに何か協力してるのでしょうが
    金額が・・・
    やはり藤井君の集客力 集金額が大きい
    私はまだ何も協力していない
    迷っている内に 期限が来て後悔しそう

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年12月18日 21時11分42秒

    icon

    野間出版文化賞  2023/12/15

    藤井君執筆の本が表彰されたわけでは無く
    沢山の藤井君関連書籍 に対しての表彰です・・で
    藤井君が表彰式に呼ばれてますが
    う~ん・・ただ藤井君を呼びたかっただけの様な
    そんな気がするのですが

    ここは一般人が入れるとは思えないので
    ファンの撮った写真は無く
    報道各社の写真と ニュースからだけなので
    どの順なのか判らないのが残念

    報道各社様 写真や記事をお借りします m(__)m

    順不同

    入場


    徹子さん(黒柳徹子)のスピーチが10分近くありました
    90歳 立って話すのが大変なので着座のままです
    メモなのか いただいた賞なのか(?)持ってるけど
    指は震えているし 何度も 言葉が止まってしまうので 
    こちらがヒヤヒヤしました

    内容は昔出したトットちゃんの話もあるけど
    藤井君の話しが沢山で (*^_^*)
    藤井君 後ろ席で良く見えないなと思ったら
    違う方向から撮ってくれたのも有って
    徹子さんが余りに藤井君の話しをするもので
    いっぱいの笑顔でした
    芦田愛菜ちゃんも笑ってますね

    勿論 周りに並んでる方々も一緒に笑ってました
    私は涙目になるほどだったので 
    藤井君 涙目にならなかったかな
    対局時はハンカチあるけど 
    ポケットにハンカチ持ってたかなと 心配になりました

    堅苦しくなく ほのぼのして良かったです

    徹子さん観る将で 藤井君の対局を見てるのだそうですが
    将棋に関しては 私より判って無いのかも
    徹子の部屋に来て欲しいとオファーも
    しかし 少し会話が難しくなってるようなので
    「徹子の部屋」も もう長くは無理でしょうね

    藤井君のご挨拶

    カメラマンからポーズの指示で撮る写真もあるけど
    今回は指示無くても立ち姿が 立派 (何故か立派に見える)
    そして 藤井君のご挨拶が良かった!
    姿勢と共に自信の溢れた様子が見て取れました
    やっと「八冠」が身について来たのか

    それにしても ふっくらして来てる 
    これ以上太らないと良いけど・・・

    藤井君の挨拶中 横からジッと見上げてる徹子さん



    挨拶は「将棋の棋士の藤井聡太と申します」から始まりました

    ちょっと申し訳ないけど 
    文字起こししてある記事使わせて貰い
    足りない部分を捕捉してます

    観る将という言葉が示すように近年では、
    対局が多く動画中継されるようになったことに加えて、
    その中でAIによる形勢判断が表示されたことで、
    本当に多くの方に将棋を見て楽しんでいただけるようになりました
      それによって、対局の差し手だけではなく、
    それぞれの対局者のバックグラウンドであったり、
    また対局中のお食事、あるいは和服など、
    本当に様々な所にスポットライトが当たるようになったと感じています


    そうした流れの中で 将棋に関連する本や雑誌も多く出版され、
    インターネットでも将棋に関するさまざまなことが発信されています そのことは、将棋をより深く、また多角的に楽しむということに大きく寄与しているのはもちろん、将棋の世界そのものを、より豊かにしているというふうに思っています


    棋は対話なりという言葉が有りますが将棋は勝負である一方、
    対局者同士のコミュニケーションでもあるのかな、
    というふうに思っています
    今後も出版を通して将棋のさまざまな魅力を伝えていただけたら本当にうれしく思います
    私自信も盤上で魅力のあるストーリーが表現できるよう、
    今後も努めてまいりたいと思います。
    本日は本当にありがとうございました



    会の始まりに何か頂いたようですが
    ビデオでは判りませんでした

    花束を頂いて皆さんと一緒に記念撮影
    この並ばれてる方々が 何方なのか判らないままですm(__)m

    徹子さんの後ろだけ用心の為 椅子が用意されてました

    「会ってみたい」ではなく 
    「見てみたかった」と言ってた徹子さんなので
    これだけ近くで見たら満足でしょう
    芦田愛菜ちゃん こんなに小柄だったの?
    和装で二人並んでの対談や記念撮影の時は
    座ってたから判らなかった



    「徹子の部屋」実現するかしら

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年12月14日 12時09分12秒

    icon

    竜王戦第6局の予定地だった秋田県大仙市で祝賀会

    シニョレッリさん
    対局では無く 藤井君の旅行記の様なのにまで
    「いいね」をありがとうございます m(__)m

    年内の公式戦は未放送分だけで
    銀河では計算上 優勝を逃してる筈なので
    数局分 後日纏めてにします


    旅行記は 対局の様に 
    ずっとABEMAで見られるわけでは無く

    あとから細切れの記事やニュース画像
    ファンの撮ってくれた写真をかき集めてますので
    順序も場所も不明  
    順序が逆も多々有るかも知れません m(__)m


    2023/12/5

    「こまち」で大曲まで 楽しそうな藤井君


    歓迎してくれるのは良いけれど
    ここはどう見てもホームじゃないの
    とても狭いホームに見えたけど 
    黄色い線のどちらが列車側?
    新幹線のホームまで入場券買って入ってくれたのでしょうか

    連盟では 出待ち入り待ち・・に加えて 駅で待つのも
    迷惑になるので止めるようにとなってるのに

    この場所での花束贈呈について
    連盟が承知してる事なのかしら?
    読売とか招致した大仙市が設定したことか?
    周りを取り囲んだ中に入っていれば 遠征してきたファンも
    駅で待っても良いって事になる

    コート着てリュック背負ってキャリーバッグを曳いてるのに
    花束渡されて・・この後 花束どうしたらいいの
    前夜祭や祝賀会会場などなら 控えている係のお姉さんが
    受け取っと何とかしてくれるけど・・


    これはどこ とりあえず狭いホームは出て・・




    花火伝統文化継承資料館





    大仙市のゆるキャラ(なのかな?)
    花火の妖精まるびちゃんが


    くまモンのように積極的でなくて良かった
    この会見場の様なのはいつ?多分初日かなと思う


    皇室のように説明を聞かなくてはならない
    勝手に見たい所だけ見たいだろうに・・

    これも タイトルホルダーの 広報としてのお勤め
    花火が結構重かったと


    旧本郷家住宅見学に向かうのだと思われますが

    歓迎というより 立ち見客の様な

    前夜祭や 藤井君が来てくれるかどうかは判らない
    大盤解説会場の参加費は上がってるし
    逆に参加申し込みに当たる確率は下がってる

    こんな身近に藤井君に会える
    この入り待ちがOKなら 私も参加したい

    対局予定の部屋で



    盤の前に・・・座ると棋士の顔になりますね
    記念に藤井君の前に座ったこの市長さんは1手指しただけ
    将棋は知らないと思われます
    知ってたら八冠が前に居るのだから
    どうしても数手指してみたいでしょう

    次は代わりに屋敷さんが・・
    せっかくだから 定跡のあたり 
    10手くらい(?) 指してあげれば
    対局の雰囲気が判って良かったかも
    旧本郷家の中も見学しました 太い梁が見事です


    暗くなってから
    藤井君の為に用意された花火が打ち上げられました

    この⇧花火のスイッチで打ち上がらなかったのは何故でしょうか

    ファンに人気のこの横顔      ↑




    祝勝会  防衛を祝う会




    お米を貰いました サキホコレ 
    この俵の中には何を詰めてるのでしょう? 
    秋田なので秋田小町かと思ったけど 違いましたね
    藤井君の家にはJTのパックご飯が沢山沢山有るし
    お米も有りがたいけど 滅多に家に居ないのよね~

    ニコニコと大盤解説 (竜王戦第4局)


    抽選会も開かれました
    お手渡しして貰える (*^_^*) そのこと自体が羨ましいけど
    たとえ当たっても 我が身が「婆」ゆえに
    受け取りに行くのは恥ずかしくなりそう


    藤井君が声を掛け呼んでるように見える⇧この子達

    記念撮影・・この子達は何だったのかな?


    同じ会場内で食事も
    藤井君はビールでなくウーロン茶かもね
    \(^o^)/   万歳三唱・・・ 
    もしかして藤井君 初体験じゃない?

    最近 万歳三唱って選挙で当選した時くらいじゃないの?

    この後 多分部屋へ戻る途中じゃないかと思われる時に
    通路で係(?)が呼び止めた
    見て見て この優しい笑顔と ⇩ 両手を包み込むような握手
    この子 どのタイミングだか判らないけど 花束の子で
    勝負飯の考案した子らしい

    幾つだか判らないけど とても可愛い子じゃないの 
    一般の子だから2度と会う事は無いでしょうけど・・・
    10年後くらいにどうかしら



    12/6 翌日も行事が有りました

    大綱の里伝承館








    縄をなう人達の間に ⇩
    周りの人達は当然 ぎばちゃん(柳葉敏郎)と判ります
    大仙では(芸能界でも)有名人ですが 
    TVを見ない藤井君なので 誰だか判らなかったと思います
    お婆ちゃん達とは記念撮影しますが
    知らないおじさんに握手されて
    逃げたいような 困ったような表情してます
    有名人だからって 誰でも握手を喜ぶと思たら大間違い
    勝手に藤井君の右手に触れないで欲しいわ
    私と同じように思った人が結構居たようで
    後日yahooにも
    「有名人だからって特別扱いは」と記事が出てました

    藤井君とツーショット写真を撮る権利の為に高額出すファンも
    流石に握手までは望めないのに

    それでも一応カメラマンの要望を理解して
    改めて握手写真
    そこはプロ棋士広報担当として対応します




    この後 ろくろを回しますが 
    秋田って陶器 有名だったかしら


    秋田と陶芸が繋がらないのだけど
    藤井君が自らやる気になって
    ここはどう見ても暖房が利いてるようには見えないのだけど
    着てたコートも上衣も脱ぎ腕捲りして・・本気です


    細いのが少しずつ広がって

    ちょっと歪みそうになったけど 何とか手直しできたのかな
    アベトナのチーム動画の時の手捻りは酷い出来だったけど
    ま~良く出来た方なのでしょうね

    昼食は市や市民が頑張って用意した対局時用の勝負飯一覧から

    インタビュー時と 実際に食事をする時
    どちらが先なのか? とりあえず食べてからかなと思うので


    インタビューのマイクも用意されて勝負飯発表?


    昼食後大曲駅へ


    大曲駅で 白い駅長服になる
    JRの駅長が白い服?船長じゃないんだけど・・
    これはイベントですよって判るようにですね



    前日初対面時に名刺を忘れたまるびちゃんと名刺交換もしました
    若杉さんが撮り損なった交換風景を
    ファンが撮っててくれてました

    私自身は藤井君の帽子(ヘルメット)姿はあまり好みではない
    唯一良かったのは人間将棋だけ

    一応 出発の合図の記念撮影などをして
    時間が無いからか駅長服の上に作業コートを着せられて
    これじゃ動きにくいと思うのだけど・・・


    この間に挟まった子達は何でしょうね?⇧

    電車のJRマークの横に全館制覇の駒マークが⇧

    除雪車 正式には「投排雪保守用車」の運転をさせて貰う

    顔がマジです

    電車の中には お祝いの駒も飾られて 嬉しいね


    帰りは大曲からこまちに乗ります
    お見送りの人達にご挨拶したり
    記念撮影に応じたり

    私としては東京まで直ぐに向かわず途中の角館から
    秋田内陸線に乗って「十二段トンネル」に行って欲しかったけど
    厳しいスケジュールなので 時間的に無理でしょう

    広報活動は 楽しいことばかりでは無いでしょうけど
    これから何十年 将棋界を背負っていく為には必要なのです

    ただ将棋指すのが楽しいだけなら 
    プロにならず趣味にとどめておけば良かったけど
    天賦の才が有るんだものね~

    今年の対局地巡りは終わりました
    また来年訪れたことの無い地へ行けたら良いね

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2023年12月04日 21時10分43秒

    icon

    香川県琴平で祝う会 2023/11/26

    香川県琴平で祝う会 2023/11/26

    竜王戦は第4局  ストレートで終わった為
    第5局の前夜祭に応募したファンの為に
    「三連覇を祝う会」が開催されました

    写真は主に読売の若杉カメラマン
    他にも報道各社のをお借りしてます
    順不同 m(__)m

    会場到着

    金刀比羅宮へ







    祝勝会



    龍の置物を頂きました
    花束も頂きました

    乾杯が有りましたが 藤井君 枡酒大丈夫かな~
    最近こんな場面で心配ばかりしてる 婆
    会食中にプレゼントを手渡しに来る 偉いおじさん
    琴電のプラモ? 
    藤井君 喜びますけど 本当は乗り鉄なのですよ~
    乗せてあげればもっと喜ぶ

    第3局を自戦解説 
    感想戦じゃないから 
    ある程度分かるように話しているんでしょうが
    参加してる半分は見る将(多分?) 
    藤井君を見てるファンなので
    内容は理解できてないのでしょうが
    藤井君が楽しそうに解説してれば 
    ファンはそれを見るだけで嬉しい


    抽選会も有ります

    自ら手渡し・・羨ましい



    翌日 11/27  琴電琴平駅で

    制服に着替えて



    運転手なのか 車掌なのか 何でもありの体験
    電車なら何でも良いのかも
    なので あれもこれもいっぱい体験して嬉しそうな藤井君
    営業スマイルでは無く 本物の笑顔  (*^。^*)
    スクショした写真が沢山有り過ぎて・・・・
    どれを貼ろうか







    会場内のどの時間帯か判らないけれど
    香川はうどんが有名なので うどんを食べたようです 
    あちらこちらで美味しいものを食べさせて貰うので
    最近ふっくらして来てる
    家でゆっくり出来てるなら良いけど
    署名やインタビューや対談や撮影などが続いて
    緊張感いっぱいの将棋を指して無いからか



    年内の公式対局が終わったら 
    藤井君が見られない日々が続いて
    寂しく暇になると思ってた
    対局は無いけど 対局予定地へお出掛けが有ったから
    私も結構忙しかった

    次の秋田へ行く前に 新人王記念対局(新人=上野4段)
    昨年は藤井君が棋王戦予選の過密日程が有ったりして
    新人のお相手は渡辺君だったようです

    今年はタイトルホルダーが一人で
    他に代わってくれる棋士は居ない
    タイトル戦がきつい状況だったら困ったかも知れないけど
    竜王戦が第4局でストレート防衛して 余裕が出来たから 
    新人さん掛かっていらっしゃ~い

    どうなったかは来年1月赤旗の観戦記が終わってから
    ・・・・見せて貰えるといいな~

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

もっと見る icon