新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

将棋村

将棋村>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 朱音さん

    2022年03月31日 22時37分15秒

    icon

    藤井新王将を囲む会

    3/25藤井君に会いたい一心で はるばる佐渡島開発センターまで行くことに

    3/26  9時より少し前だったので2階で時間つぶし
    9時過ぎて3階へ 受付で番号と氏名を伝え座席表を受け取る


    9時半に市長の挨拶
    その後 藤井君 舞台の左側から登場だけど
    中央テーブルでも遠いのに 挨拶マイクはなお 遠い・・とおぉ~~~~い・・

    我が家の昔のカメラではとても撮りきれない
    もっとアップが欲しかったのに
    結局 報道カメラからのを借りるしかない
    今回は写真撮っても良くてSNSにアップしても良いのだから
    (動画アップは禁じられてる)
    報道から借りても大丈夫だと思う


    師匠 ↗


    師匠と大盤解説だけど 大盤って・・それ中盤って言わない?

    私の中では大盤ってJT杯のように2mくらい有るものを予想してた

    そのうえ盤は舞台中央の席より左寄り
    TV収録用にはアップで写すからそれで良いけど会場で見てるには
    駒動かしてるとしか判らない

    そもそも右の席からは大盤に向かってる藤井君の背中だもの
    もう同じ室内に居るって事で満足するしかない

    マイクであっても今話してる藤井君の声で
    PCから流れて来る声じゃない
    あ~~~ 藤井君が喋ってる・・喋ってる・・(当たり前)
    内容判らなくても 目の前で聞きたかったな~~
    王将戦 第1局・第4局の解説
    質問コーナーも有ったので それはそれで楽しかったけど
    前日 本格的な祝勝会が「きらく」であり





    そこで大盤解説なども有ったと 知る

    それで 王将戦が開催されなくなったのに
    その日程は誰も宿泊できないようになってたのですね
    同じことを二日続けてでは 藤井君も新鮮味が無いでしょう


    私達ファンだけの会は 抽選会も開かれました

    旦那にインタビューカメラが来て
    旦那はABEMAも将プレも・・将棋番組見てない
    私のお供だから これは拙いかもと気が気ではない

      抽せんであたるのは 扇子五人 師匠の色紙二人 だったかな?

    隣を気にしてたので鈴木さんのが何人に当たったのかも判らなかった
    最後に藤井君の「初心」の色紙が1名
    一番前に座ってた小学生の高学年くらい(?)に当たった
    勿論 他の誰より当たるべくして当たったと思うし
    インタビューのカメラも5~6人はいて囲んでた

    ファンなら誰でもそれ欲しいでしょうけど
    「初心」だし ま~将棋指しそうな小学生だから我慢しますよ
    私は旦那が気になってたので
    藤井君がどちらへ どうやって退場したのか見てなかった
    とても残念

    竜王戦の祝勝会などでは中央を歩いて登場・退場って事が有るけど
    今回は中央に通路なんか無いので舞台袖に退場したのだと思う

    そこでツラツラ考えた
    もし舞台袖に退場したのだったら
    楽屋口から外への出入り口が有るかしら?
    建物の裏側を見ると階段は有るのでそこから出入りは出来るが・・・
    もし まだだったらと思うとちょっと心残り

    私の行動は色々有ったけどそれは別として
    ジェットホイルの予定を1便早めた
    ガラス張りの待合室の端が搭乗口だけどガラス張りの外側も通路
    外と言うか(?) もう乗船口へ向かう通路って言った方が良い
    柵の内側みたいな場所に
    ハッピ姿が4~5人 立ってるのを見える 何でそこに入ってるの?
    誰かを見送りに来た関係者としか思えない

    後日アップされた 多分見送りの関係者が撮ったと思われる1枚
    一般客が乗った後に 藤井君達が来たみたい

    しかし私たちが居る(白い柱の左が待合室)待合室には一般人だけで
    その内 改札が始まり乗船し指定された席へ

    席は全て前方を向いているので指定された席に座れば(進行方向左側の席なら)
    乗船口が見える そこを もう出航間際に 師匠が通った
    え!? 今横切ったのは師匠よね
    乗船して直ぐの中央には2階席への階段が有るので
    本当に一瞬通路を横切っただけの一群
    藤井君は「佐渡へはジェットフォイルで来た」と言ってたから
    帰りは時間がかかるけど乗った事が無いフェリーって手も有るかな?
    とか思いながらも新潟港へ着いた
    私は前日も下船の時は慌てず急がず終わりの方で降りたので
    帰りもゆっくり下りたけど
    何度も曲がる佐渡汽船ビルまでの通路の角で
    カメラマンがカメラ構えてた
    おや?師匠だけならカメラマンが居ることも無いだろう
    もしかして藤井君 一緒だった?
    で 通路をタラタラ振り返りつつ歩いてたら 一群がやって来た
    私からしたら結構な早足に思えるけど   普通なのかな
    中に藤井君が!!!!! あっという間に目の前を通り過ぎた
    最後は師匠だけど 一生懸命追いかけても追いつかない
    私も遠くから付いて行きましたよ(ヨタヨタ必死)
    佐渡汽船のロビーで 10人くらいが一塊になって 一瞬止まった
    まるで藤井君守ってるみたいに見える
    そこから行った先は 関係者の通路
    勿論その廊下の見えるところで
    あ~ やっぱり佐渡汽船の特別待遇なんだねって・・・
    佐渡汽船が会を開いてるようなものだから当然かな
    フェリーの一階席も空席が有るくらいだから
    2階席は 藤井君達一行だけだったのでしょう(見てないから想像)

    後ろから追いかけてる時
    あ~ スニーカー リュック コートって見た
    確実に いつものとは言えないけど いつも風

    藤井君 通路で立ち止まった私の2mほど前を
    疾風のように通り過ぎたけど
    髪型が おでこちょい出しの最近見る形で
    表情は「無し」 だって目しか出てないもの
    私だってニコニコ笑顔で歩いてるわけではないからね

    あまりに一瞬のことで自分の脳内で徐々に薄れて行く
    良くハッキリ覚えてるって言う人が居るけど・・
    私の場合自分の脳が疑わしくなるほど
    本当に見たのだろうか?って思ってしまう

    藤井君が あまりに細く 存在さえ消えてしまいそう
    あの細い身体と小さな頭の中にどれだけの情報が詰まってて
    過酷な対局をこなしてる・・・・はぁ~~ ため息が出ます

    ま~~~ ゆっくり藤井君を見たいと思ったら
    JT杯のような 対局あとに 通路でお客を送るように
    挨拶に立ってくれるのでなければ無理
    次はJT杯見に行けると良いな~~
    シッカリ目に焼き付けたいわ

    PCの中で 写真集の中で 雑誌の中で見てる藤井君
    私にとっては 「私の藤井君」
    でも新聞の1面や 号外 ニュースになるほどのスター  ☆彡
    今回はタイトル戦の延長みたいなもので単なる旅行ではないから
    招待する側も 将棋連盟も人数出してるけど
    普段でも 一人で出歩くことも出来ないのだと思う
    可哀想 😢



    藤井君 25日夕方佐渡に着き 「きらく」で祝勝会
    見ると表彰や記念撮影が有り 会食在り 他にも色々させられて


    26日は9時半から11時まで私たちに大盤解説と抽せん会で
    その後 昼過ぎの便で帰るのでは自由時間など無し
    佐渡滞在時間は20時間有るか無いかだったでしょう



    26日乗船前の昼食は  ↓ ブリカツ丼
    あ~ 可愛い!
    私はしっかりマスクするから 
    このくらいの距離で向かいに座りたい

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年03月24日 11時42分25秒

    icon

    お休み

    明日から旅行に行く為 次は来週です

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年03月24日 11時26分36秒

    icon

    さんべ荘の 続き

    ABEMATV 心配してるのです
    藤井君 タイトル戦ばかりになると
    その日は賑わいますでしょう・・・が
    いくら頑張っても藤井君の対局
    ABEMATVで放送できるのは年間60局くらい
    いやもう50局有るか無いかになるかも
    アベトナのような公式戦以外を入れても・・
    それ以外 見る人が少ない対局ばかりになったら
    ABEMATVはどうなるのか??
    今 繰り返しで再放送してますが
    このままでは  と考えると恐ろしい
    ABEMAの将棋チャンネルが閉鎖になったら (ノД')・゜・。

    将棋指しは将棋を指していればいい ってだけだったら
    糸谷君が言うように「斜陽産業」になります
    今 藤井君が居るから将棋にもスポットライトが当たってます
    私のように見てるしかできなくても  賑わいにはなるかな
    やはり見せて一般にも判り易く解説して楽しませてこそ

    シニョレッリさん もう長いこと将棋指して無いのですか
    ご近所に 将棋指せる場所が無いのですか?
    プロも使ってるネットの将棋はどうなんですか?
    藤井君も散々使ってて有名だったくらいですから
    シニョレッリさんに合うお相手が居るのではないですか

    藤井9段 私も好きですけど 対局は見たことが有りません
    藤井君繋がりってだけですから (*^_^*)

    >羽生先生の将棋は、相手のミスを的確に突く

    これってどの棋士も普通にやる事ですよね
    ミスを突けない様では ど素人 プロじゃないでしょう

    将棋界の救い主になるように
    将棋の神様が 藤井君を差し向けてくれたようですね
    藤井君は ただただ将棋を指したい 勝ちたいだけの少年でしたが
    今 研究の時間を割いて連盟のお仕事沢山やってると思います
    19歳どころか もっと前16~7歳の頃から
    将棋界を背負って各界の顔繋ぎしてます
    40代過ぎてやるような事だけど・・・


    さて・・現状 藤井君からタイトル取れそうな棋士は誰かな?
    渡辺君 永瀬君 復活するだろうと思われる豊島君はどうかしら
    匠君は挑戦者になれますかね?
    羽生君 挑戦者になれますかね?
    この二人が挑戦者になれたら将棋界は賑わいますが
    タイトル取れそうでしょうかね~??

    私としてはA級棋士が怖いですけど
    対局数の少ないもっと下のクラスの騎士の方が慣れなくて
    逆に怖いような気がします そうでも無いのかしら?

    昨年は ほぼ豊島君とだったけど
    今年 5タイトルごとに違う相手だと藤井君 疲れるかも

    今日の匠君 放送無いけど気になりますし
    25・26と叡王戦準決勝が有るのに
    私は旅行中なので見られない
    せいぜい結果をスマホでググる程度
    なるようにしかならないですけど
    ちょっと予想できない挑戦者になるかも



    さんべ荘  続き
    会館前には立て看板


    到着ぅ~~~  🚌=



    恒例の揮毫 もう慣れて 躊躇せず書けるのかも

    インタビューはこのように  藤井君は前 カメラの方を向いたままです
    人見知りなのかも知れないけど  特に女性の方は見ませんね

    祝賀会会場では大盤解説も

    判る人はどのくらいいるのかといつも思う
    藤井君も思ってるんじゃないだろうか

    ホテル?国民宿舎さんべ荘に泊まったのかしら
    帰りのこの時点では師匠も居たけど    あらピンボケ・・・
    電車に乗る時に・・師匠は?別行動かな
    大好きな電車に乗って帰れる
    ドラゴンアイとは違って(当たり前) 目が優しい!
    そりゃそうでしょう 念願だった特急「やくも」に乗れるんだもの

    ほら嬉しくて 笑い皺が出来てる (*^_^*)

    写真撮るほど停車時間が有ったのかと心配になる

    嬉しそう!!
    こうして見たら 可愛い普通の少年よね 💗

    でも盤の前ではのように強いのよ



    感想
    「アグレッシブな乗り心地でした。
    機会があればまた、乗ってみたい」


    忙しい最中に遠くまで出かけて行くのだから
    せめて「乗り鉄」くらい堪能させてあげたいわ

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: シニョレッリさん

    2022年03月23日 13時30分36秒

    icon

    朱音さん、こんにちは。

    >ABEMAではどの対局でも放送が有るなら解説が付くと思ってたのです

    視聴者が多ければ、プロの先生方に解説を頼んでも費用対効果が高く儲けが出ます。見てくれる人が少なければ、赤字になるので解説なしとなります。
    羽生九段の対局でも、今や儲けが出ないコンテンツとの判断でしょうか。

    >対局中に解説を聞くようになって
     判ってるように話してるけど
     この棋士は藤井君の手が判るのかしら?

    藤井竜王とレーティングに大きな差がある棋士の場合、即席では判っていないと思います。
    ABEMAでは、解説がなく暫く対局画面のみの放送や、「この後、解説者を交代します」と言う場面がありますが、控室などの別室で、盤駒での研究や、PCのAI先生のご採択を見て、次の解説の機会に備えていると思います。

    >指す将のシニョレッリさんは

    仕事が海外担当になった1980年頃からは、将棋の対局は一度もやったことがありません。日本に出張で帰国したり、拠点が日本になっても海外出張ばかりだったので、将棋世界や近代将棋などの雑誌を見るだけでした。

    >どのように応援する棋士を決めるのでしょう

    プロの先生方の棋譜を並べて、自分の棋力向上に繋がる棋士を応援します。
    古くは大山康晴全集、谷川浩司全集ですね。藤井システムの藤井猛九段も好きです。
    この三先生の実戦譜はアマにとって参考になると思います。

    >藤井君が現れる前は羽生君ですか?

    羽生先生の将棋は、相手のミスを的確に突く、アマにとっては真似が出来ないトリッキー(羽生マジックと呼ばれました)なもので、私には参考にならない棋士でした。
    古くなってしまった将棋会館、関西将棋会館ですが、大山先生の尽力によって建設されたと言っても過言ではありません。対局中の大山先生が自分の考慮時間中にスポンサー企業を回ったことがあります。そうして資金が集めて会館建設がなったのです。その一方で、羽生先生は長い間第一人者を務めながらも、将棋界全体に資することが少なかったと私は思います。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年03月22日 17時09分39秒

    icon

    順位戦 書きかけの続き

    藤井君が時計を出す所からでした


    いつもの愛用時計 
    将棋会館 本当に畳も擦り切れて来てるのね

    準備が整えばいつもの様に 瞑想
    勇気君が着席したので始まりの礼

    駒を並べて対局開始  初手お茶
    8四歩

    上着を脱いで
    気になってもう1度
    昼食休憩で ぐるっと回ってヒフミンアイ


    夕飯の注文勇気君が長考中なので・・・  暇?
    夕飯休憩でジッと棋譜を見る
    セーターも脱いで
    藤井君は読み終わって  勇気君は上着を着る

    最後の一手  90手目 3七銀

    勇気君投了

    インタビュー
    勇気君がインタビュー中に藤井君はセーターを着る
    感想戦 二人とも大好きね
    対局終われば

    楽しくてたまらない

    零れる笑顔

    (*^▽^*)  ♪~

    駒をかたします終了の挨拶

    アベマ君を持たされて
    今回は新品だそうで・・・ いつもは使い回しだったのね
    帰りの支度

    昇級!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年03月22日 15時18分06秒

    icon

    見た目ってどうなんでしょう

    ABEMAではどの対局でも放送が有るなら解説が付くと思ってたのです
    でも 藤井君の対局以外は 解説無しも有るって・・・
    気付くのが遅かったのは藤井君以外見なかったから

    対局中に解説を聞くようになって
    判ってるように話してるけど
    この棋士は藤井君の手が判るのかしら?
    判るくらいなら藤井君と同じほどの棋力が有るでしょうし
    勝てるって事なんじゃないかしらと  不思議に思ってました
    判りませんってハッキリ言う棋士も居ますね
    今 藤井君の将棋は「難しくて判らない」と言っても
    恥ずかしくないですから
    多分 大半の棋士はその場では判らないんでしょうし
    後で調べてようやく判るのかどうか??

    >AIを起動させながら対局を見ているので、

    ふひゃぁぁぁ~~~ \(^o^)/ 凄いですね!!!
    って事は対局そのものではなく
    棋譜だけ流れてるのを見れば良いのですか?

    指す将のシニョレッリさんは
    どのように応援する棋士を決めるのでしょう
    藤井君が現れる前は羽生君ですか?
    強ければ良いってものでも無いのでしょうが
    棋士の見た目はどうなんですか?
    指す将の方達は見た目など全くどうでも良いのかも知れませんね

    私は藤井くん以外の棋士も気にしてますけど
    勝ったか負けたかって判れば良い程度で対局は見ないです
    将棋ファンではなく藤井君ファンなので

    あ~ そうしたら ここは将棋村ではなく
    将棋村の藤井君」にしたら良かったですね (#^^#)
    あ それじゃあ「将棋の渡辺君」みたいですか (*'▽')
    将棋の渡辺くん  6巻が出るのがとても楽しみ!

    >永瀬王座が有利と思える対局でも攻めずに、遠回りしたりして残念な結果に終わることがあります。

    ファンもファンじゃなくても永瀬君が終盤にコケるのを歯痒く思ってます
    昨年の負けは初めてモチベーションが下がって と言ってますし
    原因も判っているのですが・・・
    それ以外の負けの原因はnumber1044に書かれてますね
    読まれましたか?
    あらまこれじゃ判りにくいでしたね




    藤井君の先のことは判りません
    でも大山先生にしても羽生君の記録にしても
    渡辺くんの棋王10連勝にしても   とても遠いです・・・・
    デビューして5年半でまだ19歳ですから
    計算するだけなら行けるのかも知れませんが
    望むのは私が生きてる あと数年の間に
    8冠まで行けるかどうかなんです
    急いで取ってとは思いませんが 10年後では間に合いません


    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    ちょっと忙しい日々が続いて 写真もおろそかになってた
    振り返ったら あれもこれも写真貼って無い
    記事も中途半端(-_-;)
    今更だけど遅ればせながらアップしていこう


    これは執着心が強過ぎるほどお気に入りの写真
    2020王位戦第1局  可愛くて美しくて何度でも見ていられるから (*^_^*)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: シニョレッリさん

    2022年03月19日 16時13分16秒

    icon

    朱音さん、こんにちは。

    藤井竜王の将棋は、非常に難しいので、指し手の話は出来るだけ控えた方が良いと思います。

    ABEMAや主催新聞のサイトで、プロの先生方が解説してますが、トンチンカンな解説をする先生方や寄せ、詰みなどが全く見えてない先生方を結構多く見かけます。

    藤井竜王のレーティングは2066ですが、トンチンカンな解説したA棋士のレーティングは1600ぐらいでした。戦前なら角落ちの手合い割(プロ間でも駒落ちが普通にありました)になるでしょうか。でも、私が若い頃にA棋士と対局したとしても角落ちでは多分私の負けでしょう。

    AIを起動させながら対局を見ているので、素人の私でもプロの先生方の解説の良し悪しが分かる大変な時代になりました。

    永瀬王座は、私も好きな棋士で、彼の対局をよく見てます。
    もう少し勝ち味が早くなると、もっと活躍する素晴らしい棋士になると思います。持将棋、千日手を厭わない棋風ですが、永瀬王座が有利と思える対局でも攻めずに、遠回りしたりして残念な結果に終わることがあります。

    藤井竜王ですが、大山名人の大記録「1957年名人戦から1967年名人戦までの全タイトル戦50戦にタイトル保持者または挑戦者として連続出場」(うち44期勝利)を是非破って欲しいと思ってます。(当時、名人戦、九段戦、王将戦の3タイトル戦しかなく、後に王位戦と年二期の棋聖戦創設されました) 今は8タイトル戦なので、ハードルはもっと高いと思いますが。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年03月18日 22時19分25秒

    icon

    将棋のお話!

    シニョレッリさん ありがとうございます

    将棋の内容は全く判りませんが
    とても「将棋村」らしくて 感謝です

    このサークルは公開してるので
    ちょっと興味を持たれた方が覗かれても
    私の藤井君可愛いって話と カッコイイ写真ばかりで
    どこが将棋村?って思う方も居るかも

    私には判らなくても 判る方が通りすがるかも なので
    将棋の話し コメして下さいね
    シニョレッリさんも 将棋の判る方が入ってくれた方が楽しいでしょう


    将棋ではなく 棋士の話しなら判りますのでそちらに反応
    勇気君 棋力はある筈なんです 無かったらB1まで行かれません
    ただ 気持ちにムラが有るのではないかな
    順位戦も快調に飛ばしてると思ったら負け続け
    負けても降級せず残留してますが

    挑戦者への階段を上がれて言うのは 確かにそうですね
    なぜ上がって行かれないのか不思議
    八代君と逆のパターンで 八代君も不思議です

    勇気君が 挑戦者まで上がって来たら
    それはそれで 将棋のネット民は大騒ぎでしょう
    私も楽しみで ワクワクします 
    頑張って上がっておいで!!!

    今 上がって来て欲しいのは永瀬君と・・ 匠君もです
    匠君はまだ5段だし無理と思われてますが
    私が楽しみにするぶんには問題ないです
    永瀬君だったら嬉し過ぎて 血圧上がりそう ↗

    順位戦は1年間で  より多く勝てば上がれます
    他棋戦の挑戦権は 1回でも負けたらそこで終わってしまう事が多いです
    王将リーグとか王位リーグもそこまで行くには
    やはり1回でも負けたら 入れません(多分)
    なので 藤井君でさえも王座・棋王の挑戦者になれてないです

    藤井君は5冠でシード権が有るので
    出来れば王座・棋王の挑戦者になって欲しいものですが
    直ぐにタイトル増やして欲しい  とは思って無いので
    名人も含めて 世間は煽ってますが
    私はその煽りが嫌です
    藤井君は世間の玩具じゃないですから

    王座戦に関しては 私の勝手な思いで 他の人とは違うのです
    永瀬君は藤井君が挑戦者になるのを待ってるでしょうが
    出来れば王座は永瀬君から取って欲しくない
    もし永瀬君が他の棋士に王座を取られてしまったら
    それからでいいかなと・・・・

    やはり永瀬君には1冠でもタイトルホルダーでいて欲しいのです


    将棋の内容に関して 私は対応できませんが
    いつかシニョレッリさんと同等に話の出来る方が
    サークルに入ってくれると良いですね

    私は「藤井君可愛い」専門 です

    私が 藤井君に どハマりしたのは
    棋聖戦挑戦者決定戦 2020/6/4・・・17歳

    永瀬君が先手で55手目を考慮中の藤井君の表情
    この「次55手目」をどのくらい繰り返し見た事か
    この時の藤井君は 可愛いではなく 戦う漢でした
    今見ても 何度見ても ドキドキします
    逆に言えば 永瀬君がこの一手の為に
    どのように動いていたかも頭に浮かべられるほど見たって事です



    益々 これが1番って思うような写真が増えて来てますけど
    それでも最初に ガンッ!ってやられてしまったのは外せないです

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: シニョレッリさん

    2022年03月17日 13時07分58秒

    icon

    朱音さん、こんにちは。

    返信ありがとうございます。

    >先手後手、交互に行くのでこちらの思う通りに相手が指さなければ

    >深浦先生が、藤井君はAIの通りに指すから

    だからこそ、藤井竜王の相手は自分が研究した局面に誘導できるのです。
    佐々木七段は、25手目の3五歩の局面まで持って行けたのです。佐々木七段が思う通りに藤井竜王が指した訳です。何故なら「藤井君はAIの通りに指すから」です。しかも、佐々木七段は時間を殆ど使わずに、その一方で藤井竜王は長考を何度も強いられながらも最善手を見つけ出しました。(藤井竜王が指した手はAIが示した最善手と同じでした)
    26手目の藤井竜王の3五同歩は普通の手であり、それに対する佐々木七段が指した27手目の4五桂が研究による用意した手だったと思います。
    3五歩の早仕掛けと4五桂の早飛びによって、藤井竜王が苦戦となりました。
    しかし、AIによる事前研究によって、途中までは自分優位が築けますが、先手、または後手がAI先生推奨手を指さずに、次善手や疑問手、握手を指して、やがてAI研究から外れた未知の局面になります。
    それから後は、先手、後手の実力勝負になります。

    71手目、佐々木七段の指した3二銀成が痛恨の悪手で、それを見事に咎めた藤井竜王の72手目3二同飛で形勢逆転したのです。

    さて、佐々木七段ですが、藤井竜王との順位戦前、10戦2勝8敗、4連敗中でした。上村五段との王将戦一次予選、高野六段との王座戦二次予選は凡戦で、考慮時間をかなり余しての惨敗でした。
    順位戦は7勝5敗でしたが、竜王戦は1組5位決定戦一回戦で阿部七段に敗れて来期は2組に降級、前述したように王将戦と王座戦は予選敗退、棋聖戦は八代七段に敗れて二次予選敗退、王位戦は近藤七段に敗れて予選敗退、叡王戦は戸部七段に敗れて七段戦予選敗退、棋王戦は谷合四段に敗れて予選敗退。
    タイトル戦予選で全部敗退して、決勝トーナメント、挑戦者決定リーグに出ていないのです。
    今年度における、それらの対局と藤井竜王との順位戦との整合性が欠けてます。自分よりも下のランク(私はレーティングで見てますが)棋士とは不甲斐ない戦いをしておきながら、将棋界最高棋士の藤井竜王との対局では勝敗紙一重だった、この辺の処がどうも分かりません。この一年間でレーティングが随分下がりました。

    >勇気君の、藤井君への執着(対抗心)は
     関心示さない若手より、何倍も好ましいです
    現時点では、私はそうは思いません。
    その前にやることがあるだろう。予選を抜けて、決勝トーナメント、挑戦者決定リーグに入れよ、そして藤井竜王のタイトル戦の挑戦者になれよ、と言いたい。
    上(藤井竜王)だけを見て、途中が疎かでは何にもなりません。
    藤井竜王のA級昇級阻止のマスコミ受けを狙っての事前研究だったとすれば、哀れです。

    藤井四段の30連勝を阻止しただけの棋士になってしまいます。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2022年03月16日 11時10分03秒

    icon

    シニョレッリさん  コメありがとうございます

    順位戦本当に怖かったです
    勇気君がAI丸暗記で勝てるなら他の棋士だってできますね

    私は AI丸暗記ってのが良く判らないのです
    先手後手 交互に行くのでこちらの思う通りに相手が指さなければ
    別なルートを考えなくてはならないでしょうし
    そこからまたAIはどうしたか思い出すのなら
    何万通りも覚えて来なければならないような気がしますが???
    覚えられたら天才じゃないですか?
    藤井君もAIが示す手を指すって言われたりしてます
    深浦先生が 藤井君はAIの通りに指すからって言ってたように思います

    「藤井君の相手は AIと対局しているようなものだ」とも書かれてました
    同じようにAI通り指して藤井君と勇気君はどこが違うのでしょう?

    勇気君の 藤井君への執着(対抗心)は
    関心示さない若手より 何倍も好ましいです
    頑張って挑戦して欲しい 頑張ってついて来て欲しい
    頑張って壁になってくれても良いって思ってます

    私が思ってた事 深浦先生も書いてます
    今の若手は絶対的なナンバー2を目指してる

    もう・・なんか・・藤井君 無視されてるみたいじゃない

    藤井君に勝とう 抜かそう とか思ってる勇気君の方がどれだけ良いか
    羽生世代でも藤井君と対局したいって言ってくれる棋士も居る
    そう言って研究して向かって来てくれる若手は他に居ないのか
    永瀬君は 藤井教第一信者だから 別格として (*^_^*)
    匠君はやはり 誰より藤井君を目指して駆け登ってるところでしょう
    今 渡辺君も豊島君も 藤井君をドキドキさせられなくなってるから
    勇気君から出された宿題の研究でまた一つ強くなるかも

    >二回にわたって盤側で観戦、感想戦を見ていた佐々木七段

    勇気君が見ていたのは 対局前と感想戦じゃないですか?
    増田君も若い19か20歳だったかな

    6月なのでまだ14歳の藤井君

    カメラマンなど報道関係者が居る時間帯だけで
    対局中は対局者二人と観戦記者・記録君以外
    居られないはずですが 短時間なら良いみたいですね
    ふらりと入って来て見てる事は有ります
    ずっと居るわけではなく数分ですが
    藤井君の対局では見学者が時々
    渡辺君は自分の対局が無い日に見に来てましたし
    先崎さんは別な部屋で自分が対局中なのに合間にちょくちょく来て見てましたね

    食事の休憩は 早く休憩に入った棋士が
    まだ対局中の横に来て見てたりします
    屋敷さんなども座って見てたりしました
    誰も関心示さないより 数分でも見たいと思われる棋士になりたいですよね
    感想戦では他の棋士が見ている事は有ります
    藤井君の対局後の感想戦でも行方さんは解説だったのに
    対局室まで行って座って見てました

    >山田八段が盤を覆うように頭を盤上に出して考慮していた時

    藤井君 今はあまり出ませんが
    以前は盤上の駒が見えないことがありました
    勿論一部が見えないだけですけど
    天井カメラで見えなくなるので注意されたようです

    大山名人の頃かどうかは判りませんが
    昔はおおらかで 隣で対局している棋士と
    対局中にお喋りもしていたと 歳の行った棋士が
    解説中に話してました

    今の棋士はマナーを守って夫々黙ってます
    以前と違って中継が有るからでしょうね

    藤井君は並んで対局が有ると 自分の前の棋士はあまり見ないけど
    隣の将棋は気になるようでチラチラ見てますよね
    それも結構きつい目で見てたりします


    デビュー戦で ひふみんが昼食休憩中に指したので驚いたと藤井君が言ってました
    言いたいことを言いやりたいようにやったのは
    ひふみんが最後の棋士でしょう



    と ま~
    私は 藤井君を中心としてしか将棋界を見てません
    藤井君に関わる棋士達は それぞれお気に入りです
    個性色々だし 強い棋士も沢山居ます
    藤井君が負けた棋士達にも愛着を感じるので
    強い棋士こそ気になる存在って事ですね

    藤井君が居なかったら勇気君や慎太郎君のファンになってたかも
    見た目が重要です!
    藤井君の可愛さには誰もかないませんけどね

    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

    ちょっと突然 今月中に決めて行動しなければならない用が出来
    佐渡へ行く準備も有るのに
    あれもこれも 幾つもの用が頭の中でグルグル 
    パニックになりそうです
    ストレス解消に藤井君見て    見たいな~ 

    ここも 写真も少しずつ追加予定・・・予定・・(?)
    スムーズに行かないかも (-_-;)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

もっと見る icon