サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: ぽっぽさん 2022/08/16 15:15:08 icon MRIとCTィ~!(≧∇≦)皆さん、こんにちはァ~! 
 今日は朝から「カンカン照り」でございます。
 BGM、最近はユーチューブで「日本の唱歌」を・・・ o(^-^)o
 お耳ですが、「虫の音」はやや元気ってとこで、後のお二人さんは今日も静かにおネンネをしてくれていますヨ!
 お目々ですが下のトピックを作るためにお隣の新聞と我が家の新聞を読みましたが、昨日は「拡大鏡(早く老眼鏡を買わなければ・・・)」を使いましたが、今日は無くてもOKでございますゥ~! (☆▽☆)
 【MRIとCTィ~!(≧∇≦)】 総合病院へ・・・
 今日は午前10時予約で健康診断の再診の一環としまして「MRI・CT・消化器内科」の受診でございますので、昨夜から「飲食」はストップでございます。
 ふーたんは昨日「明日の散歩はダメね!」と。。。
 私は2020年8月にもMRI・CTを受けていますので、その時のトピックから・・・
 2020年8月20日のトピックに・・・
 >先 生:胆のうと膵臓の検査をしますので、8月28日の午前10時半にCT、午後2時半にMRI検査をします。 当日は飲食禁止です」
 >ぽっぽ:はぁ~~~! (渋々承知でございます)
 >先 生:では、内科受付へ行ってください。 細かい説明をします。
 そして8月28日のトピックから抜粋しますと・・・
 >やがて「MRI室」へ案内されまして、「薄手のガウン」のような服装に着替えました。
 >その時、紙コップ8分目ほどの「水薬?」を飲ませてくれましたが、のどが渇いていましたのでウレピー!
 >~MRIを受けたことがある方はお分かりかと思いますが、約20分間「工事現場のようなやかましい騒音」でございます。』
 >ということで「工事現場」のような騒音に絶え絶えでございましたヨ o(^-^)o
 <私は在勤中と今日と同じ病院で2度MRIを受けていますので2020年は3度目でした>
 >次に「CT検査」でございます。
 >CT検査は2019年9月にも市民健康診断の一環で受けています。
 >私の場合は「造影CT検査」でしたので「血管から造影剤」を注射するのですが、今日の血管へ針を刺してくれました女性の係りの方葉上手でしたヨ o(^-^)o
 >CT検査はMRIよりは時間が掛かりませんでした。
 >2つの検査を終えまして、会計へ・・・8千余円でございましたヨ!
 <2020年は8千余円で済んだのですねェ~! 今日(2022年8月16日は1万2千円でした・・・3割負担だからでしょうねぇ!?>
 と言うことでございました。
 では、今日の「MRIとCT」の結末を・・・
 まずは、いつもの如くあまり効率が良くない「自動(?)受付」を済ませますと下の「レシート」のような「受付票」を貰いまして、「20番」へ行ってくださいと。。。 
 「20番」の場所が分かりませんでしたので「内科受付」へ参りましたら、受付の方から「トイレを左に回ってください」と。。。
 (しかし、私は違うトイレを回ってしまいましたので、少しウロウロでしたヨ o(^-^)o)
 やっと「20番(放射線科)」の受付へ参りましたら、しばらくお待ちくださいと。
 やがて男性の「医師?」が「250番さん」と呼びに来てくれまして、「MRI室」へ。
 部屋で診察用の衣服に着替えまして、「これを飲んでください」と・・・
 (2020年と同様、のどが渇いていましたのでウレピー!)
 MRIは2020年の抜粋で書かせて頂きましたごとく、「やかましい音」が・・・
 (MRIの診断は30分程掛かったように思います)
 次に「CT室」でございます。
 ここでは「点滴(造影剤)」を打ちながらの検査でした。
 CT担当技師:今日は耳鼻科ではないのですね?
 ぽっぽ :アレッ! なぜご存じ!?
 CT担当技師:<私が>マスクをしているから分からないのですね。
 ぽっぽ :・・・!?
 <この病院の耳鼻咽喉科では「助手」をされているようです>
 CTの検査はおそらくMRIの半分ほどの時間だったように・・・?
 最後に上記の「受付票」にあります「消化器内科」へ参りまして、担当医から「MRI・CTの結果」を聞きました。
 先 生:<MRIの画像を見ながら>膵臓(すいぞう)の管が腫れていたようでしたが、心配したことはありません。
 <前回は「胆のう」の検査もありましたが、今回は膵臓だけみたいでした>
 ぽっぽ:ホッとしました。
 先 生:CTを見ましても、MRIとCTの合成画像を見ましても、膵臓癌(すいぞうがん)は大丈夫です。
 ぽっぽ:よかったです。 健康診断後に「MRI・CT検査を受けて頂きます」と言われた時は愕然としましたので。。。
 と言うことで「ウレピー結果」でございましたヨ\(^◇^)/
 (受付で1万2千円支払いました。
 車に戻りましたら、もう12時半でございました。
 車内ではふーたんが「保冷バック」に用意してくれました「コーヒーとクッキー」をぱくつきまして、信号待ち時に「よく冷えた水」を・・・ウレピー!) 
 12時40分過ぎに帰宅しまして、さっそく「昼食」でございます。
 (「生協」は午後1時頃ですので、セーフでございましたヨ!o(^◇^)o)
 昼食後、グッドタイミングで生協が食料品を持ってきてくれました。
 食料品の整理の手伝いの後は、下のトピックの続きを。。。
 そして、このトピックの作成も・・・\(^▽^)/
 【枯れたブルーベリーのお片付け】
 午後4時20分前から30分前の10分弱で、「枯れたブルーべりの枝」の片づけをしました。
 一応「蚊取り線香」は付けましたが、たった10分でも数か所刺されてしまいましたァ~! (TωT)
 (残った「根」は元の鉢受にもどしました。 しばらく「乾燥」させます) 
 さて、夕方になりましたら「お散歩」に・・・どうしようかなぁ?
 【突然の雷雨!】 「お散歩」、さっさと切り上げましたァ~!
 午後6時1分、散歩に出かけようと玄関を出ましたら「ゴロゴロ」と・・・
 ふーたんは「傘を持った方が良い」と・・・大正解でした。
 雷の音が近いので、神明社まで行くだけにしました。(下の写真です)
 神明社でお祈りをしようとした時、ザーッ!と雨が・・・「強烈なる雷雨」でした。
 サッサと帰宅しましたァ~!
 (散歩時間は5分程だったでしょうか!?) 
 さて、あすは「予定なし」でございます。
 「(コロナ禍でなければデュ・マゴを)どこかへ連れて行ってやりたい!」とふーたんはいつも嘆いております(T-T )- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
コメント: 全0件

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
       
         
              