サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
    
        from: yeshangさん 2013/10/25 22:43:44 icon 色即是空「色即是空空即是色受想行識亦復如是」は言い得て妙だと思います。色は外界のあらゆる見えるもの聞こえるもの味わいやにおい、寒暖などあらゆるもの。それを「受 「色即是空 空即是色 受想行識亦復如是」は言い得て妙だと思います。 
 色は外界のあらゆる見えるもの聞こえるもの味わいやにおい、寒暖などあらゆるもの。
 それを「受」感じ取って、想い・考えて、行動に移す、その結果を見て実際を知る。
 ちょうど品質管理のPLAN-Do=Check-Seeのようなつながりです。
 これの繰り返しで人は知恵をつけ発達してきたのでしょう。
 しかし、これを否定するのが般若心経ですが、逆に肯定するのも般若心経です。
 なぜなら、色即是空の後に空即是色と言っています。そして色だけでなく受想行識も同じく、と言っているのですから。
 これが、なかなか理解出来ないというか、実感・共感・体感出来ないでいるのが今の私なのです。- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 3
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  from: 沙羅(Sarah)さん 2013/10/26 03:32:02 icon 空海の般若心経秘鍵の中に、以下のような一節があります。「それ仏法遥かにあらず、心中にして即ち近し。真如外にあらず、身を棄てて何くんか求めん」仏法は、心 
- 
  
  
- 
    
        from: yeshangさん 2013/10/25 23:23:48 icon 沙羅さんへ沙羅さんへ、実は、私の女房は大学でフランス語をやっていました。今も勉強しているようですが、結婚当初通信教育で1年間の添削問題の第一等をとってテープレコ 沙羅さんへ、実は、私の女房は大学でフランス語をやっていました。 
 今も勉強しているようですが、結婚当初通信教育で1年間の添削問題の第一等をとってテープレコーダーをもらいました。同じ一等賞の人と抽選で敗れて、フランス旅行は出来ませんでした。
 三か月ほどフランスに短期留学した経験があるとのことですが、私にとってはフランス語は何の役にも立たず、英語であれば現役で仕事をしているときには使い物になったのですが。
 そんなわけで、女房にはもう一度フランスに遊びに行かせたいと思うのいますが、私と行くのはは絶対嫌と言っています。私も、行くならやはり中国の実態を見に行きたいと思っている次第です。
 1ダース(12回)行ったのでもういいやと思いながらも、10年近く行っていないのですから。- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 1
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  from: 沙羅(Sarah)さん 2013/10/26 02:40:36 icon 時々思うのですが、人生の目的って何でしょう?英語は、確かに外国に行くとコミュニケートが可能であるという事なのでしょう。と思います。言語はどのような国の 
- 
  
  
- 
    
        from: 沙羅(Sarah)さん 2013/10/22 15:15:52 icon 大聖堂の存在の意味 
 芸術鑑賞をしていると、時々心が騒ぐ事があるのです。沢山の美術品を次々見ているのに、ある作品の前で、ハっとさせられる。なんだか分からないし、何故?これほど心が騒ぐのか分からない。何かの美術品や芸術品を見て、心が異様に騒ぐようだったら、何かのメッセージだと思いたい。その一つ、ロダン美術館にある
 大聖堂Cathédraleカテドラルという名前の作品だった。
 普通美術品を鑑賞する時、作品が先に視野に映る。タイトルを先に見て作品を見る事はないと思う。ただ、芸術品の意味が伝わらない時、作品のタイトルを知りたくて見たりする事はあると思う。
 空間に存在する芸術品と自分との対面であるので、気に入った芸術品は作者のどのような心情がこのような作品を造るにいたるのか?そのような時間途上を
 共に共感できたらいいな!と思うのである。
 最初この作品を見た時、祈りの手?イヤ・・・違う・・・両手に見えるけど、二つとも右手なのだ。
 作品にタイトルを見て驚いた。大聖堂カテドラル・・・あぁぁ、、なるほど、何故こんなに心がドキドキさせられるのか?何となく作品のタイトルと、二つの右手は、空の世界の虹をかもしだそうと、誰かの右手と誰かの右手の結合に永遠性の真理を求めようとしているのだろうか?アーチ<ARC>を語源とする抽象名詞
 ARCHアークは、虹も、空のアーク. ARC EN
 CIELと書いて、虹の意味。大聖堂の建造建築はこのアーチで組みあわせ、天井の張りを造るところがほとんどですよね。
 ノアの方舟の方舟も、ARCHEアーシュという単語なので、舟という意味の単語ではないでしょう。ARCという抽象単語は、どのようにも訳せる神域<心域>の言の葉というより、言霊だと思う。
 ところで、先日出版した本を渡したいといって、ある本を頂いた。若い20歳代のフランス人の男性だ。考古学の研究のかたわら水中の動物や植物を写真に撮る方で蓮の水中、水面下の写真ばかりを撮っていた人です。
 なんだか、マトリックスみたいな人だと思っていた。ラテン語でマトリックスは、子宮の事。
 蓮の
 長い茎が水底にある球根から延びて、水面上に達するまで花を咲かせない。咲いた写真は一枚もなく、いつも、水中の葉と、茎に視点が行っている。新生児も、臍の尾撒きつけて、羊水の中、プカプカ浮いている。お産がはじまり、生まれた瞬間、紫色の赤ちゃんは、空気に触れ赤味をおびる。蓮の花も水面上に向かって伸び、空気に触れると花を咲かす。胎盤から延びる臍の尾は、蓮の長い茎と同じなんでしょう。ところで、この男性は、うちに出入りしていた、日本女性と結婚された。
 つい最近「
 ネ?蓮って、仏教の花って、知ってる?」と聞いたら、「知らなかった」とビックリしていた。
 ま、日本人の配偶者だからといって、仏教徒とは限らないし、あまりそこまで懐疑思考を膨らませないのかも知れない。
 ところで、彼が是非とも、見て欲しいと持って来た、彼の本は、淡水に生きる小動物や植物の水中の生態の写真が沢山あった。表紙は、わたしが今まで見て一番素敵だと思った写真が起用されてあった。蓮の葉の葉脈が、太陽の光に照らされている蓮の葉、水面下から葉の裏を撮った写真だった。
 彼が帰った後、ゆっくり本をパラパラ捲って読んでみた。
 驚いた事に、その蓮の葉の写真のタイトルが、「
 大聖堂 」Cathédraleカテドラルという名前がついていた。- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
    
        from: yeshangさん 2013/10/21 19:06:14 icon 異文化30年前、中国へ行った時、畳などの床に敷く寝床でなく、ベッドの生活であり、左右に引く扉ではなく前後に開く扉、そして、椅子の生活で、土足の生活でした。言 30年前、中国へ行った時、畳などの床に敷く寝床でなく、ベッドの生活であり、左右に引く扉ではなく前後に開く扉、そして、椅子の生活で、土足の生活でした。 
 言葉も「私はYeshang」ではなく、「私は・です・Yeshang」/(wo shi yeshang)。
 「是は何ですか?」ではなく、「是は・です・何? 」、ここはWhat is thisとは語順が違いますが。
 ああ、これはf西域を通じて西洋と同じ文化だと思いました。
 そして、仕事が終われば、まだ他には仕事をしている人がいても電気をぱんぱんと落として帰ってしまいます。コンピュータルームなどではたまったものではありません。何しろ、まだ動かしているのに電力の係がばたんと電源を落としてしまうのですから。
 レストランも昼は2時まで、夜は8時を過ぎると客が来ようが、いようがさっさと店じまい。
 これで昼飯の食いはぐれに会いそうなことが多々ありました。
 ホテルでも朝食は8時になるとさっと店じまい。朝食バイキングの残りものを店員がわいわい言いながら食べ始めます。
 しかし、今はだいぶ違ってきているようです。深夜営業の店も多くなって、30年前のような夜8時過ぎはすっかり街全体が暗くなるようなことはなくなって、夜遅くまで明かりが煌々としています。王府井も瑠璃廠も今では夜遅くまで明かりが煌々としています。- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
    
        from: 沙羅(Sarah)さん 2013/10/20 12:09:14 icon 誕生日=命日 アルファベット語は、同じ表記 アニヴェッセーanniversaire以下は、時々見るアヴァンギャルド氏のブログの転記です。インドの聖人、ラジニーシの言説に追求されているのです。そういえば、ラジニーシは、出口王仁三郎と命 以下は、時々見る アヴァンギャルド氏のブログの転記です。 
 インドの聖人、ラジニーシの言説に追求されているのです。
 そういえば、ラジニーシは、出口王仁三郎と命日だったか?誕生日だつたか?同日じゃなかったかな?
 ===================================
 それはもはや深淵の光であるだけではなく、創造的な光が創造的な光に出会うことだ。
 この二つの実体が出会うと、それらは固く結ばれて離れなくなり、尽きることのない生命が発現する。
 それはおのずと根元の気(エネルギー)の宮のなかを去来し、浮き沈みをくり返す。」
 あなたの創造性が完全に解き放たれると、神の創造性があなたのなかに降りてくる。そしてこの二者の創造力の出会いが起こる。創造者だけが創造者に出会うことができる。そして創造者だけが創造者に出会う力量をそなえている。そして、この二つの創造力、人間と神の創造力が出会うとき・・・・・。
 http://blog.goo.ne.jp/naitoukonan/e/51f8083c56df4108398c7b9f8dde1404- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
    
        from: yeshangさん 2013/10/18 00:59:51 icon 賽銭神社やお寺にお参りすると、賽銭をあげますが、はたしてどういう意味があるのだろうか?と考える次第です。我々では、10円、100円の賽銭ですが、それで家内 神社やお寺にお参りすると、賽銭をあげますが、はたしてどういう意味があるのだろうか? と考える次第です。 
 我々では、10円、100円の賽銭ですが、それで家内安全、健康、金儲けなどなどお祈りしても、宝くじのようなものでしょう。
 当たれば大儲け、外れてもしかたない。
 そんなものだと、はなはだあじけないものです。
 神社や寺にしてみれば、貧者の一灯よりも富者の万灯のほうが有難いでしょう。
 しかし、そんなものじゃないと思うのです。- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
    
        from: 沙羅(Sarah)さん 2013/10/08 04:10:15 icon - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  

 
         
        

 
           
      
 
        
 
         
       
      
 
         
               
        
from: yeshangさん
2013/10/27 22:05:39
icon
「般若心経秘鍵」は数年前に一度読んだのですが、記憶がおぼろになっているのて半年ほど前に現代語訳と解説のある本を読みました。改めて、気付かされるものがあ