新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

シムダンス「四次元能」

シムダンス「四次元能」>掲示板

公開 メンバー数:58人

チャットに入る

サークルに参加する

ここは自己生成の門ーーー宇宙の原理「動的作用反作用」を使って精神革命の臨床実験中!

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 生成門さん

    2014年08月06日 13時02分31秒

    icon

    時間の暗号と解く鍵はケプラーの法則にある

    時間の暗号と解く鍵はケプラーの法則にある
    <Sとの共振>

    ケプラーの法則
    http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/b2/53/5341kepura-.html



    2014年07月20日(日)44 tweetssource
    7月20日

    森のように深い@fractaleman68
    時間の暗号を解読するケプラーの法則。これが鍵だ。
    惑星と太陽とを結ぶ線分が単位時間に描く面積は一定である。 https://pic.twitter.com/sI9DPHMdZE

    posted at 21:19:58

    7月20日

    森のように深い@fractaleman68
    時間の暗号
    m(2r'φ'+rφ'')=0
    φ'+(1/2)rφ''}=0
    から
    d(dS/dt)dt=r{rφ'+(1/2)rφ''}=0
    中心力が働く時、常に面積速度は一定である。 http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/b2/53/5341kepua-.html... https://pic.twitter.com/CndIBGZOpQ

    posted at 20:40:15

    7月20日

    森のように深い@fractaleman68
    時間の暗号
    dS=1/2(r^2dθ)
    dS/dt=1/2(r^2dθ/dt)
    更に微分すると(θをφとする)
    d(dS/dt)dt={(1/2)r^2φ'}'= rr'φ'+(1/2)r^2φ''
    =r{rφ'+(1/2)rφ''}
    posted at 20:32:20

    7月20日

    森のように深い@fractaleman68
    時間の暗号
    これは必須だ。
    http://www.iwata-system-support.com/CAE_HomePage/vctor/differential25/differential25.html...
    重要なことは面積が一定だということ。
    dS=1/2(r+dr)rdθ
    =1/2{(r^2dθ)+rdrdθ}
    drdθ=0と看做して
    =1/2(r^2dθ)
    posted at 20:14:28

    7月20日

    森のように深い@fractaleman68
    時間の暗号
    m{r''-r(φ')2}=f(r)
    m(2r'φ'+rφ'')=0
    ここから第二幕が始まる。
    posted at 19:47:17

    7月20日

    森のように深い@fractaleman68
    多体問題は解けない。それは微分を使うからだ。この問題を解いたのはSである。離散を数学を使って。これが大きな哲学を揺るがすことになる。時空が相互に浸透する。時間は振動する。時間は空間に依存する。時間は空間によって決まる。こうした物語に展開する。これはかつての哲学にはないことだ。
    posted at 19:45:22

    7月20日

    森のように深い@fractaleman68
    量子の時代になって世界は離散値であることが明らかになった。しかし、現代物理は連続の微分の数学を使い続けた。その結果、迷路に嵌った。そこから抜け出したのはSである。Sは離散の数学を持ち出した。これが大きな転換になった。
    posted at 19:40:02

    7月20日

    森のように深い@fractaleman68
    面積を計算するのに小さく分割して和をとれば求まる。しかしそれは小さな四角である。しかし境界は曲線である。そこを四角で近似する。小さくしないと誤差が大きくなる。しかし小さくするには限界がある。このジレンマが微分という思考と数値計算の大きな違いだ。正しいのは微分か数値=離散か。
    posted at 19:37:00


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件