サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: star - 2さん
2010/12/28 13:12:25
icon
「Re:不明の年金はシステムと国民理解のツケ」
ゴミの収集と比較してはいけにと思いますが
分別も守らない人もいるようですが
分別しないと仕分けの人を採用しないといけなくなり
経費増加につながりこの経費は税金
個人の税金増えます
不安は付きまといます。判断にはが
判断しないと不安が目に見えないのでは
結果を出しましょうicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: star - 2さん
2010/12/28 13:01:11
-
from: yeshangさん
2010/12/28 12:04:02
icon
不明の年金はシステムと国民理解のツケ
「企業年金180万人分が不明」との記事を見て、いつまで続くのかこのぬかるみはとの思いがつきません。
社会保険庁のようなシステムでは「共通番号」、いわゆる「国民総背番号」が不可欠ですが、それをしなかった、国民がさせなかったところに大きな問題があります。
また、システムの運用は銀行並みの、それ以上の厳格な運用が求められているものの窓口始め全体にその重要さに気付いていなかったようにも思えます。(昔の銀行では1日の締めでで1円でも違いが出るとどこか大きなミスがあると見て、その日は帳尻が合うまでやったと聞いています)
また、システム化する上での番号体系、コード体系は非常に重要で、システムの運用、システム自体の成否にもかかわるものですが、それさえないシステムは一体どうやって作ったのだろうかと手品のように思えます。(私のシステム開発の経験から)
「共通番号」、「国民総背番号」を毛嫌いする気持ちがこんな前代未聞のシステムを作り上げたのではないかと思いますが、大昔に汽車が恐れられたり、電話が電線を伝って病気を伝染させると言ったような恐怖心をもっているのではないかとも思います。
システムの安全性はその造りと運用者の規律・心構えが重要ですが、システム的には完全にしてもその運用者がだらしないと絶対に安全は保障できません。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: star - 2さん
2010/12/25 07:16:43
icon
注意
注意してください
困っている成年後見人より
老人の所有の 株
株の名義人変更、売り買いは名義人しか出来ないようです
老人が痴呆症に
株の名義人変更、売り買いは名義人の変更を証券会社に相談
成年後見人の認定が必要と
家庭裁判所にお世話にならないといけない
老人の株の所有には注意しましょう
老人が痴呆症になる前に変更等の手続きをしましょう-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: めるろ〜001さん
2010/12/23 17:29:28
icon
「Re:あとがない財政」
本当に財政は危機なのに、
地方の保守系議員は、今までのように公共事業を誘致するなどの
国の財政を地方誘導する政治に終始しているように思います。
もう、<自分のところでやりなさい>という選択をしないと
いけません。
諫早干拓のように、50ほどの農家や団体に2300億円投じて
さらに補助金を永遠に投じるかのような政治になっていますね。
八ッ場ダムも建設してしまうと永遠に地滑り工事をしないと
いけない傾斜の岩盤があるそうです。
水が岩盤を通して上に行く。
上の土が滑る。
危険だから、住民は転居しないといけない。
では、どこに転居するか?
今度は転居したところがぜい弱だということです。
その八ッ場ダムを建設する意味があるのか?
あとどれだけ投じるのか?
東京都をはじめ、恩恵を受ける近隣県は、
その負担をどう思うのか?
地方の新幹線工事もそうですが、新幹線が要らないほどの
ところも準備金が余剰として余っていました。
福井の新幹線は、サンダーバード号で何故不足なのか?
本当に必要なところは名古屋ー高山ー富山というルートでは
ないか。。。
有効に税金を使う。
まだまだ、小沢側の議員は地方誘導をしていて、
自民党政治と同じです。
先の事業仕分けで、民主党内で民主党の出した予算を仕分けしているとの批判がありましたが、財政側とそれを使う側は
自ずと違うので、対峙して当然ですね。
どこに帰着するかが問題となります。
同じ民主党同士だから、議論がスムーズだったように思いますよ。
財務省とそれを使う側が同じ意見ならば言うことないですが、
そんなこと有り得ないですからね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: めるろ〜001さん
2010/12/23 17:11:55
-
from: yeshangさん
2010/12/22 16:12:48
icon
あとがない財政
来年度財政を見ると恐ろしくなります。
家計でいえば、保険を解約(余剰金・実は将来に備えた金)を取り崩し、へそくり(隠し財源)をかき集め、子供の小遣いを取り上げ、財布の底をはたいてやっとつじつま合わせをしている始末。
再来年はどうするのでしょうね。
来年度の実質成長率は1.5%、GDP500兆円としても7.5兆円の伸びしかありません。税収の伸びは焼け石に水、雀の涙としか期待できないように思うのですが。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: star - 2さん
2010/12/21 21:06:51
-
from: yeshangさん
2010/12/21 17:59:50
icon
年明けうどんに思う(雑感)
今年の正月、年明けうどんがヒットしたとのことで、今年も年越しの後の年明けにうどんがはやりそうだとのこと。
今年は茹で過ぎたそばのように細くて、ブツブツ切れる施策・外交が多かったが、来年はうどんのようにズ太くて、腰があり、長く続く施策を期待したいものです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: kitasanさん
2010/12/21 08:10:58
icon
「Re:うっかり一票 ちゃっかり四年」
> 民主党は 国民の鼻先に 如何にも食らい付きそうな人参を多くぶら下げて ちゃっかり政権を取るのでしょうね
① そんなにばら撒く余裕があるなら 先ず借金を減らす事を優先すべきでしょうが
② 「膏薬(公約)は張り替えれば良い」と言う民主党 国民を欺かないでよ >
③ 人参のその財源は無駄を無くせば大丈夫? 何でも無駄と称して既定の政策費まで摩り替えて充当する積りかい(引っ掻き回されそうな予感)」
④ 民主党の対外的外交問題に稚拙さを感じる
兎に角 四年の間に引っ掻き回されて「やはり民主党では駄目でした」では遅いのです
●上記は昨年8月13日予測したものですが(衆議院議員選挙前)
1、多くの国民の選択は、予想通り「民主党」でした。
2、民主党政治には、内政外交共に失政が目につきます。国政以前に民主党自信その性格から内部のゴタゴタが表面化しています。
その結果、民主党を選択した国民もやっと気付き始めた事でしょう。「民主党では駄目だった」と
しかし、民主党は、折角手に入れた「与党の座」支持率の低下はあっても簡単に解散等で手放さないでしょう。「ちゃっかり四年」死守したいでしょう。
元凶の小沢もどんなに国民から嫌われても離党等しないでしょう。・・・・・・「これも民主党」icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-