新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

シムダンス「四次元能」

シムダンス「四次元能」>掲示板

公開 メンバー数:58人

チャットに入る

サークルに参加する

ここは自己生成の門ーーー宇宙の原理「動的作用反作用」を使って精神革命の臨床実験中!

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 生成門さん

2014年02月13日 12時12分07秒

icon

時間・空間=0が悟りの構造である

時間・空間=0が悟りの構造である<心霊科学=S=道元禅>動的相互作用は陰陽論的な即非の論理を式で表現したものです。即非とは「AでありAではない」が同時

時間・空間=0が悟りの構造である
<心霊科学=S=道元禅>

動的相互作用は陰陽論的な即非の論理を式で表現したものです。即非とは「AでありAではない」が同時に成り立っている論理です。これを式で表現すると


表(陽)の世界=裏(陰)の世界
物質世界=精神世界
俗世界=悟世界

となります。

どうしてこれが成り立つのでしょうか。

空間体積は

F=m {(ΔΔx)/(Δt)^2}
から
F=-m(t^2){1/(x^3+x)}
を求めて、

x^3=–(X^3){1–(v/c)}

を導いた式です。

ここでv=cとすると体積が一点のゼロとなります。体積空間が一点に集約することが「悟り」だということにしたいのです。果たしてそう言えるのでしょうか。

道元禅は無常と無自性が基本です。無常とは止まっていないです。動的宇宙です。更に無自性とは単独で存在するものはない同一性の否定です。関係があるという世界観です。関係を作用反作用とすると

無常+無自性=動的+関係=動的作用反作用

となります。時間と空間の認識は常に宇宙との関係で認識されるのですが、それは宇宙(他者)と自分の二人称として認識されなければならないということです。これは自己⇄他者の動的な関係であり、無常+無自性の別の表現です。

動的作用反作用=自己⇄他者


そこで最終的にどう悟りを構造化するかですが、自己の時間的存在、空間的な存在として表現してみましょう。

悟り(時間と空間)=動的作用反作用=自己⇄他者

時間と空間は分離できませんが、便宜的に区別して表現します。時間も空間も悟りは二人称の悟りです。

時間の悟りとは宇宙の無限の時間と一体となり、時間=0とすることです。これを禅では不非の技法と呼んでいます。これは直線的思考を切断することです。もっと言うと同一性を捨てることです。流れる時間・・・・・・・を一点に集約◉することです。
不非の技法を数式で表現すると、

動的作用反作用の式から鏡面変換して1/Δt=t又はTとして

(T^2)c=t^2(v – c)・・・二人称
Tc=t(v – c)・・・三人称

を求めます。不非の技法は三人称の認識を捨て二人称の(T^2)c=t^2(v – c)を時間認識とするということです。ここで、v=cとするとT=0になりますね。これが不非の技法です。
そしてこれが時間の悟りです。直線的に進む三人称の時間を一点に集約したのです。

空間の悟りはどうでしょうか。

これは既に

x^3=–(X^3){1–(v/c)}

が求まっていますので、v=0とすると
宇宙のすべてtの空間を一点の集約したことになりますので空間体積0が悟りということになります。

これで悟りは

時空=0が悟りの構造だということになりました。

目出度しです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 生成門さん

2014年02月16日 08時04分00秒

icon

何故、私の愛⇄あなた愛は相思相愛のように見えるが決してそうではないことを証明してみましょう。

先ず、球体愛モデルは視点の移動だけであって愛の運動ではありません。私の愛⇄あなた愛は愛=愛‘です。F1=F2です。相撲で言うとガップリ四つです。止ったまま動かないのです。行司が催促してようやく動き出しますが、行司がいなければ、じっとしたままです。そのうちに疲れてお仕舞です。止まっている物を見かけ上動かしてとしても、やはり止まっていることには変わりがありません。球体愛モデルから導かれる私の愛⇄あなた愛、F1=F2は相思相愛の運動を表現できないモデルなのです。

ですからこの枠組みは採用できません。替ってメービウスの枠組みを使います。

メービウスは私とあなたという二人称の枠組みです。私とあなたは始めからおなじ時空に存在しているという球体の枠組みではありません。球体ではあなたは対象であって主体ではないのですね。自己(私)の所有物なのです。対等ではないのですね。メービウスの環の構造は対等であり、不連続であり、捻じています。この捻じれを通して時空が相互の浸透します。時間が空間になり空間が時間になるのです。これは球体ではできない芸当です。球体の視点の移動では時間は時間、空間は空間です。アインシュタインのローレンツ変換はx‘=xλ,t`=tλとなっています。つまり、空間は空間空間は空間の変換なのです。

メービウス変換における変換は視点の変換ではありません。時間⇄空間です。これはとても重要です。過去の記憶が現在の出来事に、未來への想像が現在に栄養を与えるのです。これこそが現実的な愛の姿を表現するモデルではないでしょうか。では、そのメービウスはどこから来たのでしょか。球体モデルは光のモデルです。宇宙は球体だと仮定してミンコフスキーがかってに持ってきたのです。

では、メービウス構造はどこから持ってきたのでしょうか。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト