新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

皆の政治

皆の政治>掲示板

公開 メンバー数:46人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: star - 2さん

    2010年03月07日 01時30分32秒

    icon

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題
    5月までには沖縄は出れないでしょう
    沖縄の中に決まるのでは

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全6件

from: yeshangさん

2010年03月17日 11時19分57秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題」
>
> > >  核抑止力としてアメリカを活用し、日米での日本の防衛とアジアの安定について役割分担をよく考える必要があると思います。
> > >  また、21世紀の戦闘は宇宙システムとロボット、超高速ミサイル、インテリジェンス兵器になり、監視・制御技術が重要になると思います。特にロボットは戦略拠点の維持・監視・防衛、戦闘地域への派遣など人を使わない戦闘を考えるべきと思います。戦闘地点では家庭や公共施設でのお掃除ロボットのように遠隔操作・自立作業のような働きをさせ(敵を識別してお掃除してしまう)、貴重で高価な人命を使わない戦略・戦術兵器の開発を急ぐべきと思います。航空機・艦船は時代遅れになると思います。
> >  沖縄は戦略拠点とし、必要最小限の兵力を配備し、訓練拠点はグァムがよいと思います。ですから沖縄は常時は飛行機もヘリも飛ばない、航空機・ヘリの配備のみにしてインテリジェンス・イージス機能を強化した基地にしてはどうでしょうか。
>
>
> ★ 理想論としては良案かと思いますが、現実論として財政難の折 莫大な防衛費が必要になりそうですね

 「100年予測-未来派遣地図」ジョージ・フリードマン著を読んでみたところ同じようなことを書いています。2050年ころには宇宙システムと少人数のロボットを使った地上部隊、無人航空機などが軍事の中心になると。そして宇宙を制するものが世界を制すると。
 ま、予測ですから。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: kitasanさん

2010年03月13日 21時06分18秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題」

> >  核抑止力としてアメリカを活用し、日米での日本の防衛とアジアの安定について役割分担をよく考える必要があると思います。
> >  また、21世紀の戦闘は宇宙システムとロボット、超高速ミサイル、インテリジェンス兵器になり、監視・制御技術が重要になると思います。特にロボットは戦略拠点の維持・監視・防衛、戦闘地域への派遣など人を使わない戦闘を考えるべきと思います。戦闘地点では家庭や公共施設でのお掃除ロボットのように遠隔操作・自立作業のような働きをさせ(敵を識別してお掃除してしまう)、貴重で高価な人命を使わない戦略・戦術兵器の開発を急ぐべきと思います。航空機・艦船は時代遅れになると思います。
>  沖縄は戦略拠点とし、必要最小限の兵力を配備し、訓練拠点はグァムがよいと思います。ですから沖縄は常時は飛行機もヘリも飛ばない、航空機・ヘリの配備のみにしてインテリジェンス・イージス機能を強化した基地にしてはどうでしょうか。


★ 理想論としては良案かと思いますが、現実論として財政難の折 莫大な防衛費が必要になりそうですね

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: yeshangさん

2010年03月13日 12時32分35秒

icon

「Re:Re:Re:Re:米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題」
> >
> > > 日本も世界第二位の経済大国。いつまでも米国のお世話にならずに、自国の防衛は自国で、アジアの安定は米国と協力してという考えにならないのでしょうか?
> >
> > 「自国の防衛」には、想定される相手国が核武装している限り、自力で防衛するなら、我が国も「核による防衛」が必要です。
> > ところが現状国民感情として許されないので ”米国の核の傘”に頼らざるを得ないのではないでしょうか。
> >
> > ”まさか相手の鉄砲に対して 竹槍では何の抑止力にもなりませんから”
>  核抑止力としてアメリカを活用し、日米での日本の防衛とアジアの安定について役割分担をよく考える必要があると思います。
>  また、21世紀の戦闘は宇宙システムとロボット、超高速ミサイル、インテリジェンス兵器になり、監視・制御技術が重要になると思います。特にロボットは戦略拠点の維持・監視・防衛、戦闘地域への派遣など人を使わない戦闘を考えるべきと思います。戦闘地点では家庭や公共施設でのお掃除ロボットのように遠隔操作・自立作業のような働きをさせ(敵を識別してお掃除してしまう)、貴重で高価な人命を使わない戦略・戦術兵器の開発を急ぐべきと思います。航空機・艦船は時代遅れになると思います。
 沖縄は戦略拠点とし、必要最小限の兵力を配備し、訓練拠点はグァムがよいと思います。ですから沖縄は常時は飛行機もヘリも飛ばない、航空機・ヘリの配備のみにしてインテリジェンス・イージス機能を強化した基地にしてはどうでしょうか。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: yeshangさん

2010年03月13日 12時25分14秒

icon

「Re:Re:Re:米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題」
>
> > 日本も世界第二位の経済大国。いつまでも米国のお世話にならずに、自国の防衛は自国で、アジアの安定は米国と協力してという考えにならないのでしょうか?
>
> 「自国の防衛」には、想定される相手国が核武装している限り、自力で防衛するなら、我が国も「核による防衛」が必要です。
> ところが現状国民感情として許されないので ”米国の核の傘”に頼らざるを得ないのではないでしょうか。
>
> ”まさか相手の鉄砲に対して 竹槍では何の抑止力にもなりませんから”
 核抑止力としてアメリカを活用し、日米での日本の防衛とアジアの安定について役割分担をよく考える必要があると思います。
 また、21世紀の戦闘は宇宙システムとロボット、超高速ミサイル、インテリジェンス兵器になり、監視・制御技術が重要になると思います。特にロボットは戦略拠点の維持・監視・防衛、戦闘地域への派遣など人を使わない戦闘を考えるべきと思います。戦闘地点では家庭や公共施設でのお掃除ロボットのように遠隔操作・自立作業のような働きをさせ(敵を識別してお掃除してしまう)、貴重で高価な人命を使わない戦略・戦術兵器の開発を急ぐべきと思います。航空機・艦船は時代遅れになると思います。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: kitasanさん

2010年03月08日 14時11分13秒

icon

「Re:Re:米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題」

> 日本も世界第二位の経済大国。いつまでも米国のお世話にならずに、自国の防衛は自国で、アジアの安定は米国と協力してという考えにならないのでしょうか?

「自国の防衛」には、想定される相手国が核武装している限り、自力で防衛するなら、我が国も「核による防衛」が必要です。
ところが現状国民感情として許されないので ”米国の核の傘”に頼らざるを得ないのではないでしょうか。

”まさか相手の鉄砲に対して 竹槍では何の抑止力にもなりませんから”

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: yeshangさん

2010年03月08日 11時10分10秒

icon

「Re:米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題」
> 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題
> 5月までには沖縄は出れないでしょう
> 沖縄の中に決まるのでは
>
日本も世界第二位の経済大国。いつまでも米国のお世話にならずに、自国の防衛は自国で、アジアの安定は米国と協力してという考えにならないのでしょうか?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト