サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: star - 2さん
2011/02/08 09:39:50
icon
中国の新幹線
関心しました
古い記事でしたが昨日母の手術立会で時間が出来ました
そこにあった週刊誌を見ました
トップセールスの中に新幹線がありますよね
対抗がドイツ等の中に中国の物がありました
日本の技術も多数入っているようです
その中で技術の流出
気をつけないと外国に盗まれて今回のように対抗馬になってしまいます
今後の輸出は一向しないといけませんね-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全2件
from: yeshangさん
2011/02/11 23:05:33
icon
「Re:中国の新幹線」
雑感です。
中国のバイタリティには過去の日本を見る思いです。
どうしたら日本にバイタリティを取り戻せるか、湧きあがらせられるか?
補助や援助でバラマキのぬるま湯では難しいと思っています。
中国にとっては、日米欧の先進諸国は全て手本であって、戦後の日本の米国一辺倒ではありません。
ですから、中国に行くと先進諸国のいろいろなものが取り入れられていて、卑近な例では日本の郵便貯金、お年玉付き年賀はがき、一時の黄色いタクシー(イエローキャブ)、メキシコの卵型の電話ボックス、ドイツのリニアモーターなどなど。
そして、北京-広東間の鉄道を2年程度で造ってしまい、チベットの高山鉄道も自力で造ってしまう。
当たって砕けろ、先進国何するものぞ、いいものは積極的にまねしてでも取り入れる、ステルス戦闘機も造ってしまえとの馬力は何か日本が失ったものを見ているような気がします。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: star - 2さん
2011/02/17 08:21:10
icon
「Re:Re:中国の新幹線」
日本にバイタリティを取り戻せるか
そうですねバイタリティが不足しているのでは
日本には確かにぬるま湯の日本では難しいのですかね
中国では失敗の意味が違うのでしょうね
出してみて批判が多い時初めて失敗なのでしょうね
日本は取りかかる前に抵触を考えるが
批判を受けて初めて考えるのでしょうね
継続が良いのか悪いのかを!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト