新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

皆の政治

皆の政治>掲示板

公開 メンバー数:46人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2012年08月06日 21時26分12秒

    icon

    インフレをなぜ期待しているのかわからない

     インフレは物価の高騰。デフレはその逆。
     そしてスタグフレーションは景気停滞下でのインフレです。これが一番厄介。

     一般に生産の効率化、機械化、技術革新とイノベーションで製品価格、農水産物も含めて価格は低下すると考えられます。同じものであれば価格は低下して行きます。(農水産物も機械化、農薬、品種改良、養殖、大規模化などで)

     極端なのは電気製品。薄型テレビはすでにブラウン管テレビ以下の価格に、パソコンは家電並みの価格です。
     値上がりしている家電は高付加価値を付けた炊飯器、洗濯機、掃除機など。従来の機能のものは中国製などで安価に手に入ります。

     一番いいのはデフレ下で景気が拡大すること。物価は安いのに給料はウナギ登りとなることです。

     しかし、政府は景気をよくすることを考えずにお経を唱えるようにインフレ、インフレ・・を叫んでいますが、どうもよくわからない。

     そんなにインフレにしたいのなら政府の借金を顧みず金をばらまけばインフレだけが進むことになり、財政破綻になればハイパーインフレで国債暴落、借金は一挙に返済できます。ただし、物価は100倍、1000倍ですが。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件