新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

皆の政治

皆の政治>掲示板

公開 メンバー数:46人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2013年09月11日 22時26分37秒

    icon

    福島原発は官・民・地元が一体になって取り組まないと

    やっと政府も腰を上げましたが、東京電力は金を出し惜しみ、小手先だけの対応で、50年100年かけて徐々に核廃棄物を垂れ流しにすればよいと考えているのでしょうか?

     地元も前向きに考え、不信感や風評被害におびえることなく、協力し提案して行かないと、汚染物質はたまる一方、垂れ流される一方になります。

     核物質の処理・浄化技術、事故後の廃炉技術の確立が急がれます。
     これは、今後の原発廃炉、事故対応にも役立つ技術であり、日本がリードすれば、世界的な貢献にもなるでしょう。

     そうなれば、原発は怖ろしいものでなく、水道・ガスのような日常の単なるインフラになると思うのです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件