新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

皆の政治

皆の政治>掲示板

公開 メンバー数:47人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2013/10/23 20:40:35

    icon

    伊豆大島の台風災害

    気象庁が出す予報や実況に対して、やはり地元自治体が地元の地形、地質をよく知っているので、それなりの警戒をすべきだったと思います。

     たとえ、町長がいなくても、町長、市職員はそれなりの体制をとっていなければならなかったでしょう。

     地元では、どこが危険かは山・川・斜面なと゛知り尽くしていていいと思います。
     どうも体制が取られていなかったことが大きな災害での被害者の大きさに至ったのではないかと思います。
     なによりも、その土地の地形・地質・危険個所など知り尽くしているのが自治体なのですら。

     福島の原発も同様です。明治29年、昭和8年に大津波に襲われ、昭和35年にはチリ地震に伴う大津波を経験しているのに、原発に対して津波に無関心だったとしか思えません。
     東京電力も地元も責任があるでしょう。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件