新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

皆の政治

皆の政治>掲示板

公開 メンバー数:46人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2013年12月04日 20時14分10秒

    icon

    これからの戦略・戦術

    1年ほど前に、これからの戦争はロボットとミサイルと軍事衛星だと言いました。

     今、人間の命は数千万円から一億円、自衛隊の人件費も給与以外に社会保障や福利を入れると一人当たり年・千万円は下らないでしょう。

     一方、電子機器の急激な進歩で、数千万円の戦闘ロボットやミサイル、数十億円以上の軍事衛星は、換算すれば、安いものになると思います。何より貴重な人命や人材を失わなくて済みます。

     ロボットは陸上、海上、航空のさまざまなものがあります。偵察機・爆撃機、かつての特攻機桜花や特攻艇や特攻潜水艦に代わるロボット、もちろん陸上でのロボット歩兵など様々ですが。

     人間は、そういったロボット、ミサイル、衛星を駆使し、補完する業務が重要になると思います。
    ロボットやミサイルが討ち漏らしたものを叩くなど。

     巨大空母もミサイル一発で衛星との協力で沈められるでしょう。
    軍事施設、ミサイル基地などもミサイルと衛星で破壊できます。太平洋戦争のような無差別・大量殺人を行う非人道的な空襲も必要なくなります。
     ただ、それらから漏れた局地的な対応には人による対処も必要になると考えています。

    いずれにせよ、今後の日本の防衛力には、ミサイルとロボット、衛星の研究開発と実戦配備への強化が望まれます。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件