サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2016/02/12 19:57:44
icon
海上自衛隊の旗はなぜ旧海軍の「軍艦旗」なのか
日の丸が国旗であるように海自のはたも軍艦旗であってよいとはどうかともおもっていました。
しかし、あの力強い日本を象徴するような旗には何かしら魅力をひかれ、勇気づけられます。
そこでWebで調べてみました。
「海自の各部隊等の大部分は旧軍艦旗を希望している意見が多いことが判明しました。
東京学芸大学の意見を聞いたところ、「部隊の旗としては、旧海軍の軍艦旗は最上のものであった。国旗との関連、色彩の単純鮮明、海の色との調和、士気の昂揚等、すべての条件を満たしている。」との回答がありました。その後も図案の研究が続きましたが、画家である米内穂豊賀画伯に図案の作成を依頼することになったのです。
画伯は悩み抜いた末、結論に至りました。
「軍艦旗は黄金分割による形状、日章の大きさ、位置光線の配合など実にすばらしいもので、これ以上の図案は考えようがない。それで、軍艦旗そのままの寸法で1枚書き上げた。お気に召さなければご辞退します。画家としての良心が許しませんので」
"画伯の作品"は「創設する海自への影響」「国民感情」などを焦点に庁議にかけられましたが、保安庁長官は裁可したのです。
自衛艦旗を最終的に承認した吉田茂首相は、こう語っています。
「世界中でこの旗を知らぬ国はない。どこの海に在っても日本の艦だと一目瞭然で誠に結構だ。海軍の良い伝統を受け継ぎ、海国日本の守りをしっかりやってもらいたい・・・。」
とのことでした。軍艦旗が評価され、残されたことは良かったのではないかと思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: yeshangさん
2016/02/12 20:06:12
icon
なお、陸軍御国旗の旭日旗は中心に日の丸、周囲を16条の光を放つ軍艦旗と同じものですが、軍艦旗は19年後に制定されたものです。
軍艦旗は日章の位置が中心でなく、旗竿側に寄せられています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト