新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

皆の政治

皆の政治>掲示板

公開 メンバー数:46人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2016年07月11日 21時30分22秒

    icon

    一票の格差はどうすべきか

    地方再生といわれながら地方の声は届かなくなるのではないか?との疑問があります。

     大都市の無関心ないい加減な投票者が多いのではないかと思えるのです。

     わたくしも関東圏の大都市に近い市に住んで、立候補者はよく知らないまま投票しました。学歴・職歴・党派だけでの投票です。
     しかし、わたくしの故郷では、人柄、地域との利害、人のつながり、そして公約・考えをもとに投票しています。

     果たして、人気投票的な大都市の投票にこれからの国政が任せられるのか疑問です。

     格差を違憲とする裁判所も一票の格差だけでなく地域を考えた考え方が必要と思います。単に一票の格差だけにとらわれずに、一票の格差を問題視する人の意見だけでの、杓子定規な司法判断は疑問があります。

     比例代表の人数を大都市の地方選挙にばらまくことでも一票の格差緩和になると思います。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件