新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

皆の政治

皆の政治>掲示板

公開 メンバー数:47人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: star - 2さん

    2012/12/31 11:45:15

    icon

    法案の組み立ては無理

    来年は期待しますね国民の為の政治が行われるように民主党では無理すぎましたね国政をゆだれるのは反対政党なのです案件に反対案件を組み立てるには無理が有った

    来年は期待しますね
    国民の為の政治が行われるように
    民主党では無理すぎましたね
    国政をゆだれるのは
    反対政党なのです
    案件に反対
    案件を組み立てるには無理が有ったのですね
    選挙の結果が!!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: star - 2さん

    2013/01/07 20:04:14

    icon

    本当ですね私もそう思っていますもう少し時間が有っての選挙で有れば日本維新の会には少しは期待できたのですが時間が足らなかったですね残念ですもう少し時間が

  • from: よしブーさん

    2012/12/30 08:53:22

    icon

    首相 福島原発視察 30年代ゼロ 再度否定・・・

    安倍丸、船出の舵取り、ゆったりと昔に向かい始めた?待望の政権交代、株価は7年ぶりの高値で後押ししているようにみえる。原発推進の責任を問うことはなく更に


    安倍丸、船出の舵取り、ゆったりと昔に向かい始めた?

    待望の政権交代、株価は7年ぶりの高値で後押ししているようにみえる。


    原発推進の責任を問うことはなく 更に促進、そして公共投資・・・

    この政治、しっかり見極めたい。


    石破、公明、民主、維新、みんな しっかりしてけれっ!!!



    よしブー。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: yeshangさん

    2012/12/30 22:50:27

    icon

    民主党の内政・外交には失望するものばかりでした。沖縄の基地移転をうやむやにした鳩山、東日本大震災・福島原発で慌てふためき、やめさせたければ法案を通せと

  • from: yeshangさん

    2012/12/30 21:53:41

    icon

    国債残高問題を真剣に考えよう

    国債残高、国の借金は1000兆円。毎年利子分10兆円と返済に10兆円、税収の半分近くを返済に充てても100年かかります。子供の世代に負担を残さないとい

    国債残高、国の借金は1000兆円。

     毎年利子分10兆円と返済に10兆円、税収の半分近くを返済に充てても100年かかります。
     子供の世代に負担を残さないといいながら100年は4世代にわたる年月。玄孫の世代になっても見込みは立たない状況です

     このような借金の解消に昔であれば、戦争か徳政令、ダメならハイパーインフレしかないといわれていました。

     私は、今後は世界のどの国の政府も借金は逃れないことから、借金が当たり前の経済理論・対策を考えるべきとない知恵を巡らせています。

     当面の案としては、借金を積み重ねつつも国際・国内の信用不安を起こさないような国力を持った日本国産業経済の確立意外にはないのではと考えています。

     アメリカが行き詰っても世界の経済・科学・文化、世界の警察としての役割を変わる国が無いように、世界への貢献と技術・経済力、信用が日本円の信任になると考えています。
     
    金・銀に変わった紙幣の信用は、所詮紙切れ、信用の裏付けしかないのですから、それに代わる信用・信任を何に求めるかを考えねばならない世の中になっていると考えます。



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: yeshangさん

    2012/12/23 21:30:57

    icon

    動かせる原発は動かせ!

    福島原発の大事故の原因はうやうむやで、活断層の話はあるなしだけでその影響は何も語られず、原発廃止は10年後だとか20年後だと言いながら新規の計画は進ん

    福島原発の大事故の原因はうやうむやで、活断層の話はあるなしだけでその影響は何も語られず、原発廃止は10年後だとか20年後だと言いながら新規の計画は進んでいます。

     一体どうすりゃいいのだ!と言いたくなります。
     その間にエネルギー事情は悪化するばかりで、石油、LNGの輸入はウナギ登り、電力の値上げも相次いで。

     政府は専門家との検討を進めて、動かせる原発は早急に動かすことを真剣に考えてほしい。

     そして、いずれにしても出てくる核廃棄物の処理方法の研究を進めてもらいたい。
     これは原発を動かせても廃炉にしても出てくる問題です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: よしブーさん

    2012/12/19 21:46:33

    icon

    ええんかなあ? この選挙制度??

    今回の衆議院選、自民党の圧勝。で。全有権者の自民党に投票した人:小選挙区で24.7%、比例代表で16.0%。って結果が出た。(18日付の東京新聞)国民


    今回の衆議院選、自民党の圧勝。

    で。  全有権者の自民党に投票した人:小選挙区で24.7%、比例代表で16.0%。 って結果が出た。(18日付の東京新聞)

    国民の1/4(小選挙区)~1/6(比例代表)の得票で、294議席(61.3%)獲得って・・  やっぱおかしくないっ??



    選挙のしくみ、なんか気に入らん。  しっかりこの今度の与党、見守ってゆく必要を感じてしまう。。。

    よしブー。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: yeshangさん

    2012/12/20 21:06:25

    icon

    確かに考えさせられます。今回の選挙の各党の膏薬・主張に対してはいずれも帯に短したすきに長し、これは良いがこちらは同意しかねる、どの党にも完全に同意でき

  • from: yeshangさん

    2012/12/20 19:53:51

    icon

    TPPを本気に考えないと

    貿易・関税で日本にとって問題なのは、米とこんにゃく芋だけではないか?TPPは経済・産業・文化の垣根を低くして、なくして貿易・交流を促進するものであり、

    貿易・関税で日本にとって問題なのは、米とこんにゃく芋だけではないか?

     TPPは経済・産業・文化の垣根を低くして、なくして貿易・交流を促進するものであり、一人日本だけが米・こんにゃくのために鎖国をしようとするのはいかがなものか?

     貿易立国、アジアで主導権をとるにはやはりTPPを前向きに考えてもらいたいと思っています。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: yeshangさん

    2012/12/19 22:45:37

    icon

    中国、韓国の言う「歴史認識」とは何なのか? (つづき)

    大量虐殺にしても、都市への爆、大空襲で10万人以上の市民を一瞬に殺してしまうのと銃と剣で殺してしまうのとどちらが残酷か?人道にもとるかは一概に言えませ

    大量虐殺にしても、都市への爆、大空襲で10万人以上の市民を一瞬に殺してしまうのと銃と剣で殺してしまうのとどちらが残酷か?人道にもとるかは一概に言えませんし、終戦でのソ連軍の行為や米進駐軍の醜い行いも戦争とその結果がもたらすものでしょう。

     中国、韓国は日本の歴史をあとからたどっているように思えます。

     特に最近の中国は軍事大国化、領土・領海を求める帝国主義、国内では労働運動、農民暴動、深刻な公害とその被害の状況は、日本がかつてたどってきた昭和の初期から対最近の70年のころを思い出させます。

     中国、勧告こそ日本を他山の石として歴史認識を持つべきでしょう。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: yeshangさん

    2012/12/19 22:18:59

    icon

    中国、韓国の言う「歴史認識」とは一体何なのか?

    中国、韓国は何かあるたびにそれとはまったく関係のない「歴史認識」という言葉を言い出すが、何が歴史認識にあたるの?、どう繋がるのか?よくわからない。なん

    中国、韓国は何かあるたびにそれとはまったく関係のない「歴史認識」という言葉を言い出すが、何が歴史認識にあたるの?、どう繋がるのか?よくわからない。

     なんとなく先の大戦に関れすることだと思うが、すでに歴史の一コマになっていて、それに基づき今日の日本の態度(戦争放棄など)、があるわけで、あくまで歴史は歴史として認識しつつ今後の未来を考えていかねばならないことは当たり前のことで、あえて反省、謝罪、その見返りばかりを求めるような言いざまは、何かみっともないような気がするのですが。

     戦争になれば、いろいろ汚いことは付き物ですし、大量虐殺や略奪・婦女暴行などはどこでもあることで、いまだにアフリカなどではしばしば起こっています。

     何より、戦争は国力も国民も軍も疲弊させ勝っても負けても悲劇はついて回ります。
     勝った国でも戦死者のいない国はないですから。

     どうも日本も「歴史認識」と言われると、何とも反論、正論を表示していないのがいつまでたっても歯がゆい感じがしてなりません。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: yeshangさん

    2012/12/18 22:29:31

    icon

    アメリカと日本が協力してこそ日本はアジアで主導権がとれる

    自民党は自衛隊を国防軍に名を変えようとしていますが、名を変えるよりは実質を重んじた方がよい。いたずらに軍の名を出してアジアを刺激しないでいるのが得策だ

    自民党は自衛隊を国防軍に名を変えようとしていますが、名を変えるよりは実質を重んじた方がよい。

     いたずらに軍の名を出してアジアを刺激しないでいるのが得策だし、軍事面ではアメリカと協力し、やはりここは日本が経済力・政治・文化の力でアジアを主導することを真剣に考えるべきでしょう。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: yeshangさん

    2012/12/18 22:08:18

    icon

    気になるインフレ目標2%

    GNPも国民所得も拡大しないと国の借金も返せないし、消費税増税も見込めない(はては中国にも上手に出てこられる)ことにようやく気付いたようで、自民党は経

    GNPも国民所得も拡大しないと国の借金も返せないし、消費税増税も見込めない(はては中国にも上手に出てこられる)ことにようやく気付いたようで、自民党は経済の活性化に本腰を入れるようです。

     今後の経済の活性化施策に期待するところですが、気になるのはインフレ目標2%です。
    これは高インフレとは行かないまでも準高インフレです。

     インフレだけが進んで経済が沈滞すれば(スタグフレーション)、国民は消費増税とインフレだけが進んで惨憺たることになるので、ここは頑張って欲しいところです。

     ところで、やはりインフレ2%はきつい。5年で10%の物価上昇です。その上消費税。
     特に年金生活者にとっては消費税増税(しかもこれで終わりでなく今後も増税が見込まれていて)とインフレで5年、10年は本当に身に応えることとなるでしょう。

     インフレは通貨価値が下がって通貨が膨張するので、国家の借金が目減りし、税収も金額が膨らんだだけ増収になるのでしょうが・・・取らぬ狸の皮算用にならないように。

     やはり庶民にとっては、物価は安定していることが一番ですし、経済が活性化したうえで物価が下がるのは歓迎なのですから。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

もっと見る icon