サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
    
        from: 生成門さん 2018/07/11 18:04:14 icon 量子コンピュータは永遠に絵に描いた餅か?量子コンピュータは永遠に絵に描いた餅(ytuab77)http://www7b.biglobe.ne.jp/~kcy05t/nientangle.ht 量子コンピュータは永遠に絵に描いた餅(ytuab77) 
 http://www7b.biglobe.ne.jp/~kcy05t/nientangle.html...
 abc理論はブラックホールと多世界解釈が基本である。
 ここではブラックホールも多世界解釈も否定している。
 abcさんはこれをはねつけることができるのだろうか。
 ytuab77さんはエーテル論者でありS科学とも親和性が高い。
 posted at 09:07:42
 9時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 S科学とabcさんは異端という共通項はあるが、量子コンピュータについては真っ向から対立する。S科学が批判する最大の理由は量子コンピュータが確率をベースにしている言うことにある。
 posted at 08:59:50
 9時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 量子コンピュータは現代科学の最先端である。S科学ではこれを否定する。一方abcさんの量子コンピュータ理論も先端である。しかし、現代科学を否定している。共に現代科学から見たら異端である。
 posted at 08:01:27
 2018年07月10日(火)122 tweetssource
 19時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 その為には現代科学の量子コンピュータとそのアンチを理解しないといけませんし、その上でabcさんの理論を纏めないといけません。abcさんのは機械翻訳ものですから意味不明なところが多いですね。abcさんが直接補足されることを期待しています。 https://twitter.com/0azothinfinity/status/1016673977127718913...
 posted at 22:56:07
 19時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 共時的はシングルの世界の同時ですね。パラレルではありません。 https://twitter.com/0azothinfinity/status/1016670561143906304...
 posted at 22:11:03
 19時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 猫のパラドックス
 私は聞く事が出来ると生きる確率が上がる。
 沈黙の後のいくつかの騒音と家に入る。
 80%の確率に上がる。
 私は2つの生きた猫を見つける。
 私は生き残るためにこの方法を選択した。
 byabc
 posted at 22:09:18
 19時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 猫のパラドックス
 私は機械のボタンを押す。
 リモートで、自動ドアのボタンを遠隔で押す。
 入らずに家に行く。
 猫が生きているかどうか私は考えないので、生存可能性は50%。
 私が聞くことができない場合は生き残り確率は30%に下がる。
 byabc
 posted at 22:06:15
 20時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 猫のパラドックス
 二つの部屋がある。自動ドアで仕切られている。
 別のドアで部屋に入ることができる。
 まず、2匹の猫を部屋に置く。
 毒ガスを出すことができる機械を設置する。
 機械は、ランダム確率でガスを放出することができる。
 byabc
 posted at 21:58:51
 20時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 猫のパラドックス
 この考え方は私たちの考え方を確率的に変える。
 猫のパラは変化が何であるか教えてくれる。
 部屋が2つしかない家がある。
 2つの部屋は自動ドアで区切られている。
 byabc
 posted at 21:54:54
 20時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 ツイートでやっているとそれが問題です。
 だから長くなるのです。長くなるとミスが起きる。
 短くすると意味が分からなくなる。
 これは矛盾です。
 abcさんの量子コンピュータはこれを解決してくれるみたいです。 https://twitter.com/0azothinfinity/status/1016665285904887809...
 posted at 21:52:11
 20時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 非ユニタリ量子コンピュータの構築
 その要素を構築するだけでよい。
 黒い穴にレイザーを打ち、ホーキングの放射線を得ることによって可能となる。
 byabc
 posted at 21:47:17
 20時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 非ユニタリ量子コンピュータ
 ブラックホールの非ユニタリの法則を使用すると、2 nの状態を計算することができる。 すべての場合でも結果を得ることができる。
 ブラックホールで非ユニタリークローニングを使用する。
 byabc
 posted at 21:45:48
 20時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 ついついのってしまうと長くなるのですね。この程度で押さえておけば完璧です。全文に目が届きますからね。 https://twitter.com/0azothinfinity/status/1016658521461440512...
 posted at 21:42:18
 20時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 ツイート数を減らせば何とかなりそうです。
 それとワンツイートの文章を短くすることですね。三行以内に抑えるとか。
 この程度なら大丈夫です。 https://twitter.com/0azothinfinity/status/1016658521461440512...
 posted at 21:40:07
 20時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 ユニタリ量子コンピュータで複雑な問題を解決できる。
 by abc
 posted at 21:32:47
 20時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 量子コンピュータは、n個のイオンを同時に2n個の状態を計算することができる 。 しかし、 計算はユニタリ行列によって制限される。
 ユニタリーとは UU*=I。
 ユニタリ量子コンピュータは対数時間内の大きな数値の分解と最適化を計算することができる。スパコンのスピードの中で。
 by abc
 posted at 21:30:26
 20時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 タイムスライスはプランク時間である。
 ブラックホールに矛盾したメッセージを送ることによってのみ時間パラドックスを解決できる。
 by abc
 posted at 21:27:54
 20時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 ブラックホールで量子状態をクローン化すると宇宙をセットできる。
 この世界もまたセットの中のただ1つである。
 ブラックホールの非局所の法則によって必要に応じて部分を変更することができる。
 宇宙は時間パラドックスによって変動している。
 タイムラインでお互いに切り換えている。
 by abc
 posted at 21:26:04
 20時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 酒を止めれば良いのでしょうけどね。それでも完全ではないでしょうが。 https://twitter.com/0azothinfinity/status/1016654700131713025...
 posted at 21:18:00
 20時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 abcさんの理論ではパラレルワールドで解決するようですね。 https://twitter.com/0azothinfinity/status/1016654598004568064...
 posted at 21:16:25
 20時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 それだと祖父のパラドックスになってしまいます。 https://twitter.com/0azothinfinity/status/1016653839770869760...
 posted at 21:14:48
 20時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 人為的な人事不詳の状態の意味が良く分かりません。
 abcさんの研究は独特です。
 S科学とは全く異なるアプローチですね。
 しかも確率を使っています。
 しかし、現代科学も否定しています。 https://twitter.com/0azothinfinity/status/1016652006411272192...
 posted at 21:12:41
 21時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 時間パラドックスを解決する方法
 時間のパラドックスとは過去を変えると現在がなくなる。自分の先祖がいなくなると自分もいなくなる。しかし、そう言うことにならない。パラレルな世界が実在するからである。by abc
 posted at 20:50:18
 21時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 タイムマシンを構築する方法=過去へメッセージを送る。
 *2つのブラックホールを作成する。
 *ブラックホールを1つ動かす。
 *ブラックホールにメッセージを含むレーザーを打つ。
 *ホーキング放射線を別のブラックホールから観察して、クローニングする。by abc
 posted at 20:32:14
 21時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 量子コンピュータの理論を全く異なる視点で公開している人(abcさん)がいる。
 http://www.a4385.sakura.ne.jp/cosaitp.pdf
 要旨は
 *内容は異端である。
 *タイムマシンが可能になる。
 *科学は間違っている。
 *量子コンピュータの理論
 *オカルトアート
 S科学と似ているので取り上げて見る。
 posted at 20:27:25- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
    
        from: 生成門さん 2018/07/08 08:13:31 icon ニーチェの善悪の彼岸は作用反作用の法則だ!2018年07月07日(土)97tweetssource8時間前@fractaleA森のように深い@fractaleAそうなんですよ。ここがまだ誰も気 2018年07月07日(土)97 tweetssource 
 8時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 そうなんですよ。ここがまだ誰も気が付いていないところです。それは原始キリスト教とキリスト教の違いにあると思います。聖書サイトからするとキリスト教は否定ですからね。テレコになっているのですね。 https://twitter.com/pepottu/status/1015604706461151233...
 posted at 23:55:15
 8時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 作用側が正のエネルギーを送るのです。すると向うが負のエネルギーで返してくれるのです。キャッチボールですね。
 F1v1=-F2v2=F3v3=
 F3v3で見ると相手を利用してエネルギーを確保してるのです。その大元はF1v1ですから自分のエネルギーですね。利息を付けて返してもらったのです。その逆もあります。 https://twitter.com/pepottu/status/1015583450982637569...
 posted at 23:50:24
 8時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 作用側は
 F=-1/x^2
 でしたよね。
 F=1/x
 ではこっちが作用になりますか。
 たしか
 Fv=Fv
 で-Fとするときに
 F=1/xとしていましたね。
 この辺一貫していないですね。 https://twitter.com/azothzeromugen/status/1015582177084338177...
 posted at 23:41:51
 8時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 式変形で導かないとだめですね。 https://twitter.com/azothzeromugen/status/1015573528395968515...
 posted at 23:35:23
 8時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 その為にはE=tになる何かを持ってこないといけませんね。
 結局
 Fv=1
 になりますね。
 それだと循環論ですね。 https://twitter.com/azothzeromugen/status/1015573055014252544...
 posted at 23:33:06
 8時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 詳しくは
 ポモの先導者であるジル・ドゥルーズの著書ニーチェが良いと思います。
 私は読んではいません。つまみ食いです。 https://twitter.com/pepottu/status/1015565414435176448...
 posted at 23:29:58
 8時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 ニーチェが言いたかったのは、犯罪を犯すことがよいことだではなく、良いと判断し得ることが、キリスト教により悪として禁止されてるので、必然的に人間はニヒリズムに陥っているという考え方です。
 これによって、キリスト教を否定していいる聖書サイトと同じなるはずなのですが、どうでしょう。 https://twitter.com/pepottu/status/1015565414435176448...
 posted at 23:27:39
 8時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 注意事項
 良い悪いはエゴイズム、支配欲のことではありません。
 エゴイズムは自我を前提とするから生まれるものである以上、自我の存在を信じていないニーチェにおいては、そのように良い悪いを解釈するのは不当であるとします。 https://twitter.com/pepottu/status/1015565414435176448...
 posted at 23:23:18
 8時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 ではどうするか。
 善悪のの彼岸に立って良い悪いの視点から倫理を考察することを通じてニヒリズムを回避すべきだというのがニーチェの主張です。
 そう簡単い行くか? https://twitter.com/pepottu/status/1015565414435176448...
 posted at 23:20:46
 8時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 纏めの続き
 奴隷的N道徳における良い悪いが善、悪と呼ばれるものであり、S道徳(倫理)における良い悪いは本来の意味での良い悪いです。
 そして、ニーチェはこの道徳こそが二つのニヒリズム(挫折と生への躍動)を生み出すと考えてます。 https://twitter.com/pepottu/status/1015565414435176448...
 posted at 23:19:04
 8時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 ニーチェの善悪道徳論の纏め。
 *良いと信じたものがある
 *その価値観を転倒した結果、自己を肯定する
 *これが奴隷的N道徳を生み出す恨みの構造
 *この感情が現在の道徳を生み出した https://twitter.com/pepottu/status/1015565414435176448...
 posted at 23:15:19
 8時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 テニスに勝ったもふさんの態度。
 テニスをするのは良い。だからあなたは正反対だ。だから、あなたは悪い。
 これがS道徳です。
 目的が肯定で、その結果として否定が生まれます。 https://twitter.com/pepottu/status/1015565414435176448...
 posted at 23:11:40
 9時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 奴隷的N道徳が生じるメカニズム
 負けた私は悔しいのでテニスなんてつまらない、こんなスポーツを楽しんでるのはバカなやつだ。テニスをするのは悪い。だから私は正反対だ。よって私は良い
 と言います。私はテニスを嫌いになります。これが奴隷N道徳です。目的を否定して結果として肯定が生まれます。 https://twitter.com/pepottu/status/1015565414435176448...
 posted at 23:09:29
 9時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 オンリーワン的S道徳が生じるメカニズム
 私ともふさんが共にテニスをするとします。
 その時、私ももふさんも共にテニスが好きとします。
 そして、テニスをしました。
 その結果、私が負け、もふさんが勝ちました。
 もふさんは舞い上がりテニスするのが楽しくなりますよね?
 これがS道徳です。 https://twitter.com/pepottu/status/1015565414435176448...
 posted at 23:01:59
 9時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 ニーチェの主張
 S道徳(オンリーワン=天上天下唯我独尊)こそが本来の道徳
 N道徳(奴隷)こそ現代で通用している恨みの道徳 https://twitter.com/pepottu/status/1015565414435176448...
 posted at 22:57:37
 9時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 ニーチェに於ける良し悪しの決め方(SとN)
 N:弁証法的(正反合)
 S:反弁証法 https://twitter.com/pepottu/status/1015565414435176448...
 posted at 22:48:53
 9時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 Nの態度
 *他人との比較において善悪(良悪)を決める
 *自分でないものを否定する結果として自己を見出す
 *自分がごはんを食べられなかったからごはんを食べるのは悪い人だ
 *自分には金がない。金を持ってりるやつは悪いやつだ
 *他人と比較して自己を優越させる
 *他者を否定して自己を見出す https://twitter.com/pepottu/status/1015565414435176448...
 posted at 22:44:57
 9時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 ニーチェは良いを二つのタイプ(S・N)に分けて考えますね。
 Sの態度
 *自分で善悪(良悪)を決める
 *このカレーはおいしい。サッカーは楽しい。誰と遊ぶのは楽しいと言う。
 *自分の力の増大することを喜ぶ態度。
 *目的として良いを選び択結果として悪いが生じる。 https://twitter.com/pepottu/status/1015565414435176448...
 posted at 22:38:11
 9時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 ニーチェのニヒリズムはすべてが無価値・偽り・仮象ということを前向きに考える生き方です。つまり、自ら積極的に仮象を生み出し、一瞬一瞬を一所懸命生きるという態度(強さのニヒリズム、積極的・能動的ニヒリズム)ですね。 https://twitter.com/pepottu/status/1015563839096516608...
 posted at 22:20:36
 9時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 ニヒリズムという概念が間違って敷衍しているのです。虚無ではないのです。
 二―チェってハチャメチャ大好き人間です。
 ニヒリズムというと、何も信じられない事態に絶望し、疲れきったため、その時々の状況に身を任せ、流れるように生きるという態度を意味すると思いますが、ニーチェは反対です、 https://twitter.com/pepottu/status/1015563839096516608...
 posted at 22:19:17
 9時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 反作用が神なら
 人間→神→人間→ 善
 だから、エネルギーEを善、-Eを悪としてしまうと困ることになるわけです。
 堕落した側のエネルギーを神に返して、神から浄なるエネルギーを貰うと言う連鎖の方が正しいのです。
 悪魔が反作用なら
 人間→悪魔→人間→ 悪
 結果として、善か悪が決まります。 https://twitter.com/pepottu/status/1015562952806547458...
 posted at 22:12:43
 10時間前@fractaleA
 森のように深い@fractaleA
 そこが科学と人間学(善悪の価値観)との問題です。
 それを考えないで持ち込んでしまうと、おかしなことになるのです。
 作用反作用はギブ&テイクの関係なので
 F1v1=--F2v2=F3v3=-F4v4=,,,
 と連鎖します。何と何が作用反作用しているのかを考えないといけないのです。 https://twitter.com/pepottu/status/1015562952806547458...
 posted at 22:04:00- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
    
        from: 生成門さん 2018/07/07 19:09:29 icon ミニモニの可能性 (M=メビウス)ミニモニの可能性ニヒリスティックな世界洞察の下での絶対的肯定を自ら体現することである。さてどうするか。ミニモニ無価値な世界を生きる術を徹底的に考え抜い ミニモニの可能性 
 ニヒリスティックな世界洞察の下での絶対的肯定を自ら体現することである。さてどうするか。
 ミニモニ無価値な世界を生きる術を徹底的に考え抜いてみよう。しかし、それを実践するのは生易しいことではない。だからこそミニモニが有効なのである。この歌を聴く人にM回帰を自然に吹き込むことによって現代は救われているのである。
 ミニモニこれまでは神の名のもとに統一を保っていた価値体系が神観念の喪失と共に崩壊し、個々の価値基準がそれぞれ独立して存するようになってしまったのである。そのため、現代を生きる我々には本当に大切なものが何なのかわからない。だから、求められるのはM回帰なのである。
 ミニモニ現代においては価値が多様化している。これは神は死んだと表される様に、絶対的価値の喪失によるものである。つまり、価値が多様化したというよりは、価値体系が統一を失ったと言った方がよい。
 ぐるぐる回ってハイ、ポーズ。ニヒリズムを徹底化するとメビウス循環=Mebius漸化的回帰である。ミニモニにはM回帰の歌である。M回帰とは、ありとあらゆる出来事が同じ様に、同じ順番で永遠に繰り返されるという世界観である。
 ミニモニは徹底的ニヒリズムの到達しうるかぎりの最高の肯定の音楽である。ニヒリズムは世界否定的態度ではなく世界肯定的態度である。だからこそミニモニ。ジャンケンぴょん!は無意味な世界を楽しんでいるのである。
 ミニモニジュースを買出しに行く人を決めるためにジャンケンをするならば、ジュースを買う必要がなくなったときにジャンケンの価値は消滅する。しかし、無意味なジャンケンはそれ自体で成立するジャンケンであり、絶対的に肯定されるジャンケンである。
 ミニモニニヒリズムの克服は、自ら無意味を引き受ける態度によって達成されるのである。この態度とは、楽しげに無意味なジャンケンをすることである。意味が無いのに敢えてジャンケンをするならば、そのジャンケンの価値が剥奪されることはなくなる。
 ミニモニの無意味さはニヒリズムである。世界の無意味性、無価値性を洞察した歌なのである。ここで着目すべきことは、こうした世界の無意味さが「楽しげに」歌われているということである。人間は自らの生の無意味さに直面したときに如何にして生きうるのだろうか。
 ミニモニはジャンケンぴょんとありながら、全体としてジャンケンのことなど述べていない。この曲のテーマはジャンケンではない。一番大切なのはパーでもグーでもチョキでもない。何の意味もないのにジャンケンをするということ、楽しげに無意味なジャンケンをすることに意味があるのである。
 ミニモニミニモニ。ジャンケンぴょん!は真に重要なものを求めたり、示そうとしたりはしていない。むしろ、大事なことなど何もないということを示しているのである。
 ミニモニとリゾームミニモニの曲の詞はそれぞれが独立して意味を持っている。しかし、全体として統一した内容を持たない。個々の文をみていけば、それぞれがそこで完結する意味がある。しかし、それらが集まった途端に意味を為さなくなってしまう。それは何故だろうか。
 ミニモニとリゾームミニモニには終始一貫して述べている内容がない。曲のリズムやメロディーから理解されうるような全体としての曲の意味などない。ミニモニ。ジャンケンぴょん!は詞に依らなければ内容把握されえないのである。
 ミニモニ踊って歌うことによって音楽と一体になり、根源的一者と合一するのである。
 ミニモニ踊ろう騒ごう。歌おう騒ごう。これはディオニュソス的陶酔への意向を示している。踊って騒ぐ・歌って騒ぐとはまさに古代ギリシアのディオニュソス祭そのものである。
 ミニモニ音楽は世界の根源を混沌(カオス)として理解させる。ミニモニ。ジャンケンぴょん!は「ぱっぱっぱっぱっ」や「わっちゃわちゃちゃ」という具体的な言表内容を持たない言葉がある。これらはディオニュソス的合一の対象であるカオスの表現である。
 ミニモニ音楽は我々を本来あるべきたった一つの世界に至らしめるのである。この根源的一者とは、我々には認識不可能な何かである。何故なら、根源的一者は解体不可能であるために、理解するための要素へと還元することができないからである。音楽と一体になり、根源的一者と合一するに至るのである。
 04-21 16:00
 ミニモニ世界とは何か。その全体像はわからない。しかし、とにかく世界は一つである。我々はその世界の中に線を引き自他を成立せしめている。この区別することが苦痛の根源である。聖書ではこれを禁断の実を食べた罪と言う。
 ミニモニ音楽の陶酔することは自身が音楽そのものとなり、そこには自他の区別は消滅している。こうして音楽によるディオニュソス的陶酔がもたらすものは、根源的一者との合一となる。世界は本来一つなのである。
 ミニモニ。ディオニュソス的芸術とは形をもたないもの、つまり、音楽である。音楽は形を持たない。だから生きることの苦の原因というべき個体化の原理を取り除くことができる。
 ミニモニ。アポロ的芸術とは、絵画や彫刻などの様に形象を持つ芸術である。この芸術はその壮麗さによって真の世界を呈示し、人間的生の困難さを隠蔽することによって生を生き得るものとした。
 ミニモニ。ジャンケンぴょん!これを理解することが聖書を理解することができる。ポモを理解する手がかりでもある。
 人間的生は根源的に苦痛に満ちている。聖書はこれを原罪と言っている。だから分かり難くなる。その苦悩を解消するために古代のギリシア人は芸術を用いた。古代ギリシアにおいて芸術を司る神は、アポロンとディオニュソスの二神であった。
 ミニモニ。ジャンケンぴょん!ポモの象徴的音楽これを解体するとポモの内実が見えてくる。- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
    
        from: 生成門さん 2018/07/04 07:52:19 icon 不完全性定理と自己言及のパラドックス不完全性定理の大元は自己言及のパラドックスである。これを数式化したのである。自己言及のパラドックスは嘘つきのパラドックスであり、分かりやすい。しかし、 不完全性定理の大元は自己言及のパラドックスである。これを数式化したのである。自己言及のパラドックスは嘘つきのパラドックスであり、分かりやすい。しかし、不完全性定理の方は、これを理解しようとする素人には無理である。だから、解説を援用する。ところがその解説が間違っている可能性もある。その結果、とんでもない結論を招くことにもなる。 
 その事を良く知った上で、解説された不完全性定理に接近することである。本質知る手掛かりにはなるだろう。何しろ不完全性定理はある理論的な体系は自身を証明できない。つまり、数学は数学自身が間違っていないことを説明できないと言うのだから、大変な定理である。数学を別の言葉に置き換えるとそれが良く分かる。
 例えば、神である。神は自己完結した宗教体系である。だから、神は神自身が間違っていないことを証明できないとなる。
 これは神を信じる聖書サイトにとっては由々しき事態である。だからなんとか不完全性定理は神には当て嵌まらないことを説明しなければならない。
 しかし、これが厄介なのである。不完全性定理は純粋に数学の中での話であり、それを鵜呑みにして神の論理が不完全だと言えるかどうかは怪しいのである。
 だから、垣根は高いが不完全性定理をちゃんとものにしなければならない。
 どうすればよいのだろうか。そのヒントはある。それはS科学である。S科学は不完全性定理の核心は再帰的に数え上げることができると言う事を条件にしているという。その上で、実数は存在しないと言う結論を導いていいるのが、不完全性定理なのだと言う。
 一方で、不完全性定理は対角線論法を使って、自然数の体系は完全ではないという事を証明したかに読めるのである。自然数は無限にあるから、どんなに数字を並べても、それに一対一で対応させることができるはずである。しかし、実際にやって見ると、それは出来ない。その理由は実数も無限にあり、自然数の無限より遥かに多いからである。
 自然数の体系が不完全なのか、実数という体系が不完全なのか不明であるが、S科学の文脈からすると、実数は存在しない数である。だから、ゲーデルが証明したのは、自然数が不完全という事ではなく、実数が不完全という事になる。そのことが他の多くの解説されたテキストを見ると、良く分からなくなるのである。
 酷いのは、不完全性定理の極限は意味のある命題を置くと無意味になるから、究極は超無意味こそが真理であるなどという論理を導く輩もいる。それによると仏教の空こそがランダムなのだという事になり、解脱はランダムにあることになってしまう。
 これは本末転倒である。不完全性定理は実数は存在しないことを証明したのであって、実数礼賛ではないのである。これが逆転してしまうのは、如何に不完全性定理が誤解されやすいかを物語っている。
 だから、対角線論法を制覇しないといけないのである。
 とにかく、元凶は実数にあることは明白なのだからそれを手掛かりにすることにしよう。
 無限より多い無限があるなどというのは理解に苦しむが、それを対角線論法を使うと簡単に証明できるのである。
 だから、不完全性定理を否定するためには対角線論法を否定しなければならなくなる。幸い、対角線論法は簡単である。
 だから、これを否定することは出来るかどうかは別として、理解は可能である。そこで、その対角線論法を否定するつもりで頑張ってみよう。
 その方が理解が進むだろう。肯定から入ると問題点がぼやけるのである。
 いずれしても、不完全性定理の理解は精神臨床のサイトとしては避けて通れないようである。
 その呟きを覗いて見て欲しい。粗っぽい議論が白熱している。
 https://twitter.com/fractaleA
 https://twilog.org/fractaleA/date-180703- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  

 
         
        

 
           
      
 
        
 
         
       
       
         
              