新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

皆の政治

皆の政治>掲示板

公開 メンバー数:46人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: star - 2さん

    2009年03月18日 23時47分44秒

    icon

    政治と金

    確かに政治家さんはお金が必要でしょう
    だが必要経費、本当に低減を考えた費用でしょうか
    疑問です
    私の会社は紙の削減、これには環境の問題もありますが
    経費削減です
    たかが紙です。そこまで切りつめている
    と言うごとです
    本当に事務所の維持費用にあそこまで必要なのですか
    もっと安い事務所は無いのですか
    宣伝車は、宣伝車のアンプはいくら
    本当にあそこまで高い物が必要ですか
    疑問です
    切り詰めが官僚です

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: めるろ〜001さん

2009年03月19日 05時56分25秒

icon

「Re:政治と金」
自民党の場合は、氷代、餅代と称して、派閥の親分から子分に
お金が渡っているそうです。

官僚は、自分のところの宿舎を建てるのに、
他人の年金から出すのですから、性質が悪いですよね。
他人の金だから、豪勢なつくりになるでしょうね。
そして、賃料も安い。

自分のところの宿舎だから、
公務員共済年金から出せといいたいです。

大阪府の橋下知事が、国の直轄事業をするにあたって、自治体に説明も無く、負担金を強いていることを批判していました。
それは当然のことで、地方にお金が無いから国に作ってくれといっているのに、負担して下さいって、「地方にお金があれば作っていますよ。」という話なんですね。
二重行政での国の直轄事業は、公務員の無駄ですし、
それこそ税金の無駄です。

第三セクターでの地方の負担も、おかしいのですね。
能登空港での地元自治体の負担2億円など、「どこからそんなお金出るんだ。」神戸空港でもそうですね。発着便が満席でも2億円の赤字で、「土地を売って補う。」といいながら、1%しか売れていないのならば、後の負担は税金ですね。
「県や市の税金は使わない。」と選挙公約をした神戸市長は、
明らかな公約違反ですね。
野党も、3候補出すのならば、「選挙辞めれば?」と思う。
そのお陰で、税金を出さなければならないのは、市民であり県民であり、国から補助を出している国民の税金なのですね。

最初の試算がおかしいならば、計画は破棄が民間では当然です。
自分の金で無いから、使い放題というのでは、納得いきませんね。
自民党さん。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト