新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

皆の政治

皆の政治>掲示板

公開 メンバー数:46人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: kitasanさん

    2010年02月22日 11時28分54秒

    icon

    これが選択した結果

    子供手当て、授業料の無償化、農業の個別所得補償等のバラマキの為の財源が、如何にいい加減なものであったか露呈。

    無駄を無くして財源捻出 21年度 予定7兆円 → 実績0.6兆円
                22年度 予定12兆円 → 達成大いに疑問
    消費税4年間封印の筈 → 増税論議噴出(消費税、所得税等々)

    加えて景気は後退して税収は減少、 それでも借金(国債)してでもばら撒きたい民主党  これが多くの国民が選択した結果だから情けない。
     
     

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: star - 2さん

2010年02月25日 20時01分50秒

icon

「Re:Re:Re:これが選択した結果」
> > > 子供手当て、授業料の無償化、農業の個別所得補償等のバラマキの為の財源が、如何にいい加減なものであったか露呈。
> > >
> > > 無駄を無くして財源捻出 21年度 予定7兆円 → 実績0.6兆円
> > >             22年度 予定12兆円 → 達成大いに疑問
> > > 消費税4年間封印の筈 → 増税論議噴出(消費税、所得税等々)
> > >
> > > 加えて景気は後退して税収は減少、 それでも借金(国債)してでもばら撒きたい民主党  これが多くの国民が選択した結果だから情けない。
> > >  
> > >
> > > 借金地獄
> > 私はもう死んでいるのかな
> > そんな問題では無いですよね
> > 子供、孫の生活も
> > 考えなくっては
> > 子供たちが大変
> >
>  税金がどのように使われているか実感が持てないのでいい加減な使い方を許してしまう。
>  納税者一人当たりにして何にいくら使われているか、負担しているかが解りやすく示す工夫をしないと国民は目先の利益にはしりやすい。
>  ちなみに、子供手当2兆2554億円は国民一人当たりにすると年1万9千円ほどの負担、納税者一人当たりでは3万8千円ほどに。うちは5人家族・成人ばかりだから、単純計算で年9万5千円ほどの負担。来年は19万円の負担になります。

へー19万円
私の年金は年額100万円です
割合が大きすぎる
他の分は負担出来ない
良いのかな

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: yeshangさん

2010年02月23日 12時52分06秒

icon

「Re:Re:これが選択した結果」
> > 子供手当て、授業料の無償化、農業の個別所得補償等のバラマキの為の財源が、如何にいい加減なものであったか露呈。
> >
> > 無駄を無くして財源捻出 21年度 予定7兆円 → 実績0.6兆円
> >             22年度 予定12兆円 → 達成大いに疑問
> > 消費税4年間封印の筈 → 増税論議噴出(消費税、所得税等々)
> >
> > 加えて景気は後退して税収は減少、 それでも借金(国債)してでもばら撒きたい民主党  これが多くの国民が選択した結果だから情けない。
> >  
> >
> > 借金地獄
> 私はもう死んでいるのかな
> そんな問題では無いですよね
> 子供、孫の生活も
> 考えなくっては
> 子供たちが大変
>
 税金がどのように使われているか実感が持てないのでいい加減な使い方を許してしまう。
 納税者一人当たりにして何にいくら使われているか、負担しているかが解りやすく示す工夫をしないと国民は目先の利益にはしりやすい。
 ちなみに、子供手当2兆2554億円は国民一人当たりにすると年1万9千円ほどの負担、納税者一人当たりでは3万8千円ほどに。うちは5人家族・成人ばかりだから、単純計算で年9万5千円ほどの負担。来年は19万円の負担になります。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: star - 2さん

2010年02月22日 20時24分06秒

icon

「Re:これが選択した結果」
> 子供手当て、授業料の無償化、農業の個別所得補償等のバラマキの為の財源が、如何にいい加減なものであったか露呈。
>
> 無駄を無くして財源捻出 21年度 予定7兆円 → 実績0.6兆円
>             22年度 予定12兆円 → 達成大いに疑問
> 消費税4年間封印の筈 → 増税論議噴出(消費税、所得税等々)
>
> 加えて景気は後退して税収は減少、 それでも借金(国債)してでもばら撒きたい民主党  これが多くの国民が選択した結果だから情けない。
>  
>

借金地獄
私はもう死んでいるのかな
そんな問題では無いですよね
子供、孫の生活も
考えなくっては
子供たちが大変
 

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト