サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2015/08/28 19:03:06
icon
日本のアジア進出は侵略・植民化だったのか?
台湾を見れば、植民地というよりは領土の拡大、それに伴う日本化、最近読んだ「後藤新平」でも、衛生、インフラ整備、教育の普及、産業の育成に努めていて、当時の欧米の植民地政策とは異なっています。
朝鮮半島においても満州においてもそうでした。
韓国との戦後補償では日本が残した資産が補償額を上回っていましたが、当時としては大変な援助金と借款を与えて漢江の奇跡を起こしています。
このような背景は日本の教育の普及も見逃せません。字の読めない、算数のできない国民には発展を計画することは大変です。
これを植民地、侵略と一言にいうのはむつかしいところがあります。
今も、旧満州・中国東北では、今の発展は日本のおかげだと思っている人が多いと、日経のコラムに載っていました。
衛生、インフラ整備、教育の普及、産業の育成など日本は植民地というよりは内地化を進めていました。
こ れらを中国・韓国も認識すべきでしょう。
歴史認識です。
伊藤博文はその先頭に立って朝鮮半島の近代化に取り組んだ人ですが、韓国人に暗殺され、その理想は頓挫しています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件