新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい>掲示板

公開 メンバー数:148人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ueyonabaruさん

    2008年11月28日 14時35分50秒

    icon

    エマ-ソンの日記から ③

     20歳あとからの分をご紹介していきます。

     著作においても行動においても、最初にあまりに高いものをもとめることを避けよ、というのは、すぐれた助言である。・・・・・天候とか時刻とかに興味を示すことを侮蔑してはならぬ。談話が次第に思う壺へはまったあとではじめて、所を得た知識や時宜を得た熱情が正しく報いられるであろう。 (1824.1.25)

     ぼくは自分自身を二度も三度も検察した結果、自分が罪人であり、聖者であることを知った。・・・・・善とか悪とかいわれる心の状態が、いかに外的な環境とは無縁であるかをこの目でたしかめたのだ。(1825.1.4)

     神が存在することは不確かだが、神が存在しないということは有り得ざる、驚くべき妄想ではないかと思う。                           (1826,1.8)

     人間が自分の思想を綿密に調べてみるなら、自分がどんなに未来というもののなかに生きているかを知って驚くだろう。彼の幸福は常に前方にある。こんな生物だからおそらく不死なのだ。
                        (1827.2.6)

     あまりに多くのものを信ずるのは危険だ。それは何ものも信じないことに近いからだ。汎神論は無神論に通ずる。                  (1827.3.11.) 

     ぼくは自分をひとりの男に友情の絆で結びつけた。その男は、ぼくの真理への愛情に劣らぬくらい熱烈に真理を愛し、その多様な探求の点でぼくを凌駕する知力をもち、・・・・・。しかもその男は、ぼくの気のせいかと思ったほどなのだが、首尾一貫した無神論者であって、魂の存在や、それから、もちろんのことだが、霊魂の不滅などまるで信じていない。こんな問題に対するぼくの信仰は強固であって、ぼくが生きているかぎり崩れ去ることはないとぼくは信じている。それでいながらぼくは、この不敵な懐疑家を愛し尊敬する。彼の魂は気高く、彼の徳は、サドカイの徒の徳がいつもそうであるように、崇高なのである。   (1827.4.6)

     この世の栄えは好きな所へ行くがいい。心には独自の栄光があるのだ。心がなすところのものはいつまでも朽ちることがない。どんな人間でも多くの主人に兼ねしたがえることはできない。・・・・・。ぼくの行く手に、不思議な思想が突然姿をあらわして、ぼくを前方へさしまねく。ぼくは、自分が「神」に通ずる大道を歩いていることを疑わない。   (1827.4.7)

     だれでも自惚れをもてば、必ず自惚れのために苦しむ。自惚れを捨てて柔和になれば、必ず自分という人間が変化した幸福のよろこびを感ぜずにはおられないのである。 (1827.5.5)

     ひとりの男の話---その男は臨終の床に自分の放蕩息子を呼びよせて、大きな遺産をあたえ、ただひとつ、毎日一時間だけ孤独な時間をすごすという約束をさせた。息子は父との約束を守り、賢い立派な人間になったという。     (1827.8.24) 

     

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: ueyonabaruさん

2008年11月30日 00時00分37秒

icon

「Re:Re:エマ-ソンの日記から ③」

> ぼくは、ueyonabaruさんにおじゃまでしたら別の場所でリアリストさんとお話を続けようと思っていましたが,
> それは僕の勘違いであった事がわかりましたので、リアリストさんの仕事に差し支えない程度にこの場をお借りしてお話を続けようではありませんか。
> 「楽しき一大事」を楽しみませんか? 第二ステージに進みましょうよ。
>  ueyonabaruさん、いいですよね? (^.^)

 お答えするのを忘れておりました。当然でしょう。二人だけで議論するのは止して下さい。私も参加させて下さい。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: ueyonabaruさん

2008年11月29日 11時30分42秒

icon

「Re:Re:エマ-ソンの日記から ③」
 スウェ-デンボルグの説く霊界は、やはり誰かの解説などが必要ですね。その都度教えていただければありがたく思います。

> これ、読んだことあります。
> 明確には思い出せませんが・・・、 霊界ではこの世ではありえない事が普通に現出するようなんです。
> たとえば、粘土細工で人形をこさえて、それに息を吹き込んだら人形が勝手に動き出すとか・・・、
> さらにその人形に教育をほどこせば、人形がしだいに知性を持ち出すとか・・・。
> まあ、この世で芸術家達が同じ事をやっているわけなんですが。
>
> >人間の記憶が、類似しているものに触発されて霊たちに表象されるとき、彼らは自分たちがその人間そのものだと考えるからである。
> 文の前後は分かりませんが、物まねする霊のことではないでしょうか? 
> たとえばオウムのような霊がいるとします。
> 彼らは物まねをしはじめるのですが、そのとき見ている人(スウェーデンボルグ)には、彼らがスウェーデンボルグ自身になりきって物まねしているかのように見える体験ではないでしょうか?
> キリスト教教義とは、たしかに関係なさそうですね。

 ソクラテスはエマ-ソンという魂で生まれ変わったことが本当なのだろうか、というのが一つのテ-マなのですが、現在は、そうかも知れないなという感じが少しあります。ソクラテスの妻は悪妻でありましたが、エマ-ソンの結婚はこれと異なり、ホントに彼が愛する妻たちでした(最初の妻エレンを亡くしている)。大川先生は、ソクラテスはプラトンに比べ頭が悪かったという風に書いているようですが、エマ-ソンは自分自身で自分は鈍重であると悩んでいます。成績もハ-バ-ド大学では、50人ぐらいの30番ぐらいだったそうです。彼の場合、知能より魂の力の方が大きかったのだろうと思うんです。 ハイデッガ-の方は現在のところ全く理解できておりません。

> >大川先生がアウグスティヌスはハイデガ-として生まれ変わったとおっしゃったので、それを吟味しながら学ぼうというものです。私の指針は全て大川先生にありますね。
> ああ、そうだったんですか! なんで、ハイデッガーなのかなあ?って思ってました。(^.^)

 この辺のところ、いつもhiraokaさんリアリストさんたちの議論を興味深く見て、参考にしております。

> > 対比の原理というのは何ですか。・・・
> いえ、対比の原理とは云えないかもしれませんが・・・
> ライプニッツは二進数を開発したんですが、・・・。
> これは中国の古代からの思想の根源である陰陽の思想と同じだと確信して、中国の皇帝をキリスト教に改宗させるための理論的裏づけを当時の法王に提言しているんです。
> 天才の直感と云うものはすごいものです。
> ライプニッツは自然界(神)のことを、最初ひとつだったものがそのままでは自分を認識できないから自分自身を二つに分けて互いに見ることによって自分自身を認識していった結果だとも考えられると思ったようなんです。

 おそらく自然の事象のことでしょう。ほかもあるかも知れませんが。「自然」というのは、彼ら超絶主義者たちの大きなテ-マです。「自然」から学ぶというのが彼らの主旨でした。彼の弟子のソ-ロ-は、湖(Walden)の近くの森に住み、世捨て人のようにして生活し「自然」を観察していき、その体験は有名な「森の生活」にまとめられており、自然主義者の古典的な本となっているようです。 さてその「自然」ですが、物質的な自然であり、神の意志を宿す自然としてとらえていきます。汎神論ともことなり、自然を科学者の目で見るとともに、詩人の目でとらえてゆくのです。インドのガンジ-はソ-ロ-に大きく影響を受けたということです。ソ-ロ-は税金を拠出することを拒否したことでも有名ですが、社会にも目を向けていたのでしょうね。

> >エマ-ソンが愛した弟のチャ-ルズを偲んで日記に書いてある箇所がありますので見てみます。
> エマーソンは、弟さんを早くに亡くしたのですね?
>
> >指摘されたあとでは、私はいつまでも見飽きないのだった。・・・
> これは、聖書のことですか、絵のことでしょうか?

 聖書を読み、イザヤやダビデの言葉、行為などから受ける共感というほどの意味です。すると、聖書に登場する人物でも受け入れがたい神様(人物)もいたかもしれません。彼らは、自分自身で神学を創造するような面をがあるようです。自分自身に神が宿っているとする思想ですから、ときおりキリスト教ドグマから逸脱してしまうことがあります。
 叔母がこの間、エマ-ソンを貸してくれというので、日記を読んでもらいました。はたしてどんな気持ちだったのか・・・・・。

> >聖書の読み方ですが、個別の人物の評価が見受けられますね。
> ↑すみません、このことがよく分かりませんでした。

 無神論者もちゃ-んと認める面はあります。もともと、菩薩界の人間だったという具合にです。エマ-ソンが尊敬する無神論者というあたり、わかるような気はします。

> 幸福の科学も、無心論者をも包含するような考えを示してくれれば世界的宗教になれるでしょうにねぇ。
> 無心論者が信じるのは自分と自分に縁ある人たちだけなんですが、じつは、自分と縁ある人たち自身に共通しているものを信じているんですよ。
> それが、神なんですけどね。(*^_^*)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: リアリストさん

2008年11月29日 04時48分38秒

icon

「Re:Re:エマ-ソンの日記から ③」
hiraokaさん、お褒めのお言葉ありがとうございます。また、日々の介護お疲れ様です。
今までやり取りしていまして、hiraokaさんにはどうも「脳」という事に一つのテーマが
あるように感じております。ちょうど、昨晩ホーキング博士のことがテレビで放映されて
いました。難病のALS(筋萎縮性側索硬化症)です。現在はかなり進行している御様子で
それでも全身のほんのわずかだけ動かせる筋肉を使って、コンピュータで文字を選び発言する
姿勢に大変感動致しました。

> と云いますのも、ぼくは認知症の母を介護しているわけですが、母の精神と呼べるようなものはもうムチャクチャになってるんです。
> 母に取っての「かくあるべし」と云う精神のように見えるものは、精神ではなくて母の個性そのものに思えるんです。記憶とは違うものに見えるんです。
> だとすると、母にとっての「事実であること」と「信じていること」はどのようなことになるのだろうか?と考えるんです。
> 母にとっては、この二つは分けられないようなんです。

おっしゃる通りだと存知ます。認知症の方ですと、進行の程度により差があるかとは存じますが
「家からフラッと出ていってしまう」徘徊から、「糞便を粘土のように塗ったくってしまう」、
「ヘルパーさんにお金を取られた」、「薬を飲んだか覚えていない」などがあるかと存じます。
介護される方を何かと手を焼かせるかと存じますが、一人の人間としての尊厳は変わらないと
思います。進行しますと、生まれたままの状態に徐々に戻っていくとも言われておりますが、
「母」という統一された個性あるいは理念のようなものは「在る」と私も感じております。
肉体の死によって、魂に若い頃の記憶が在り、若い頃の元気な状態を取り戻すのか、それとも
表在意識や記憶はすべて捨て去って、統一された存在と渾然一体となるのか、これは各人の
信ずるところでよろしいかと存じます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: hiraokaさん

2008年11月29日 01時51分58秒

icon

「Re:エマ-ソンの日記から ③」

リアリストさま

僕は何人かの若い人たちと付き合っているのですが、いつも思うのは「彼らは、ぼくらの世代より優れている」と云うことです。
僕が彼らと同じ年のときに自分はどうであったかと思い起こすと、やはり次の世代の人たちのほうが一歩進んでいると思えるんです。
リアリストさんを、僕は尊敬しています、ものすごくたのもしい人だと思っています。

ぼくは、ueyonabaruさんにおじゃまでしたら別の場所でリアリストさんとお話を続けようと思っていましたが,
それは僕の勘違いであった事がわかりましたので、リアリストさんの仕事に差し支えない程度にこの場をお借りしてお話を続けようではありませんか。
「楽しき一大事」を楽しみませんか? 第二ステージに進みましょうよ。
 ueyonabaruさん、いいですよね? (^.^)

>hiraokaさんとの、やりとりで未来の事象は、当然「信じている事」過去の事実は、記憶等の問題があり既に変容している。現在只今の自身の体験が、巨視的には最も「事実である事」と言えそうですが、微視的には正確には決められない。

いえ、これとちょっと違うことなんです。

>私は、自身の体験が最も信憑性が高いと思うのですよ。・・・ですから、信じる根拠を「自身の体験」に置く姿勢は私にとっては合理的だと思っております。

ええ、その通りだと思います。
ぼくは昔、神智学の本を読んでいるとき、「精神さえ、ほんとうの自分ではない」と云うくだりを読んでびっくりしたことがあるんです。
ずっとこの事が心に引っかかっていたのですが、たしかに神智学の主張は本当のことのようなんです。
精神と云うのは、「心の姿勢」とでも云えるかと思うのですが、これは体験を通して(たとえば、親からこう教わったと云う様なもの)得たもののようなんです。
すると、これは「記憶」に基づいて作られたもののように思えるんです。
さらに、「精神」の奥にあるものが、ほんとうの自分の姿のようなんです。

と云いますのも、ぼくは認知症の母を介護しているわけですが、母の精神と呼べるようなものはもうムチャクチャになってるんです。
母に取っての「かくあるべし」と云う精神のように見えるものは、精神ではなくて母の個性そのものに思えるんです。記憶とは違うものに見えるんです。
だとすると、母にとっての「事実であること」と「信じていること」はどのようなことになるのだろうか?と考えるんです。
母にとっては、この二つは分けられないようなんです。

ぼくは、この二つを明確に分けるものが理性だと思うんです。
たしかに、この能力は脳によるものが主だと思えます。
だから、多くの人たちは脳が考えると思っているのですが・・・、
脳がやっていることは、「これかね? それともあれかね? じゃあ、これかな?」と自分の本体に信号を送る装置のようなものに思えるんです。
そういうわけで、「記憶」も「認識」も「断定」も、事実とも言えるし、信じていることとも言えるのじゃないかと思うのです。

>私はこの大宇宙、森羅万象を「天」(=神)として信仰しております。
ほんとうに、ぼくもそう思います。
このことについて物理学者たちの考えや、「りょうさい志異」の例を引いて、ぼくの考えをいつかお伝えしたいです。
また、リアリストさんの考える「森羅万象を「天」(=神)として信仰しております。」と云うことを詳しく教えて欲しいと思ってます。

-----------------------------------------------------------------------
ueyonabaruさま

こんばんは〜。
> そうですね。早速注文します。
読んだら、また腹立てるかもしれませんよ〜。(*^_^*)

>私のもっている本は、霊界日記(高橋和夫訳、たま出版)です。
これ、読んだことあります。
明確には思い出せませんが・・・、 霊界ではこの世ではありえない事が普通に現出するようなんです。
たとえば、粘土細工で人形をこさえて、それに息を吹き込んだら人形が勝手に動き出すとか・・・、
さらにその人形に教育をほどこせば、人形がしだいに知性を持ち出すとか・・・。
まあ、この世で芸術家達が同じ事をやっているわけなんですが。

>人間の記憶が、類似しているものに触発されて霊たちに表象されるとき、彼らは自分たちがその人間そのものだと考えるからである。
文の前後は分かりませんが、物まねする霊のことではないでしょうか? 
たとえばオウムのような霊がいるとします。
彼らは物まねをしはじめるのですが、そのとき見ている人(スウェーデンボルグ)には、彼らがスウェーデンボルグ自身になりきって物まねしているかのように見える体験ではないでしょうか?
キリスト教教義とは、たしかに関係なさそうですね。

>西洋文化における定義主義、規則主義、契約主義、聖書主義など、日本人とは異なる文化ですね。
ほんとにそうですね。このため、西洋の中世時代は暗黒時代と歴史家は称していたんですが、最近は「そうでもなさそうだ」と云う風潮になってきたようですね。

>エマ-ソンは、キリスト教の形式主義に疑問を感じ牧師の職を辞するのですが、・・・
へえ〜、そうなんですか。牧師を辞めた人と役人を辞めた人は、すごい人かだめな人かどっちかなんですよね。(^.^)

>しかし、この伝統の形式主義というのは永遠に無くはならないのではないでしょうか。
無くならないだろうなあ〜、って思います。でも、すこしづつ変化していくんですよね。
ほんとにじれったいほどなんですが・・・。
それを動かしていくのが若者達なんですよねえ。ぼくらも少しは動かしたはずなんですが・・。(*^_^*)

>大川先生がアウグスティヌスはハイデガ-として生まれ変わったとおっしゃったので、それを吟味しながら学ぼうというものです。私の指針は全て大川先生にありますね。
ああ、そうだったんですか! なんで、ハイデッガーなのかなあ?って思ってました。(^.^)

> 岩波は昔から、別の面から抵抗感がありますが、・・・
あっははは・・・、そうなんですかぁ〜。(^.^) 
ぼくは、そこらへんの事情をぜんぜん知らないんですが、ある人がそのことを書いてて、さらに池田さんがそれを批評していたのを思い出します。

> 対比の原理というのは何ですか。・・・
いえ、対比の原理とは云えないかもしれませんが・・・
ライプニッツは二進数を開発したんですが、・・・。
これは中国の古代からの思想の根源である陰陽の思想と同じだと確信して、中国の皇帝をキリスト教に改宗させるための理論的裏づけを当時の法王に提言しているんです。
天才の直感と云うものはすごいものです。
ライプニッツは自然界(神)のことを、最初ひとつだったものがそのままでは自分を認識できないから自分自身を二つに分けて互いに見ることによって自分自身を認識していった結果だとも考えられると思ったようなんです。

>度外れた大川信仰ですね。この知性こそ私の希望です。でも、疑問が生じたりするのです。
ぼくは前から思うんですが、ueyonabaruさんはもう知識などそれほど要らない心境に達している人に見えるんです。ueyonabaruさんにとっては、知識はそのつど必要になったときに自動的に入ってくるように思えるんですよ。

>エマ-ソンが愛した弟のチャ-ルズを偲んで日記に書いてある箇所がありますので見てみます。
エマーソンは、弟さんを早くに亡くしたのですね?

>指摘されたあとでは、私はいつまでも見飽きないのだった。・・・
これは、聖書のことですか、絵のことでしょうか?

>聖書の読み方ですが、個別の人物の評価が見受けられますね。
↑すみません、このことがよく分かりませんでした。

↓以下は332番の感想です。
>永い期間をおいてときどき現れる小数の人間が、同じ人間仲間に奉仕するために全力を傾けることによって、この世界で(そしておそらくあの世でも)永く記憶に残る者となるのだ。
これは、イエスの教えそのものだと思いますね。

↓以下は332番の感想です。
> 著作においても行動においても、最初にあまりに高いものをもとめることを避けよ、というのは、すぐれた助言である。

あ、ここここ。リアリストさん見てる?
KKを、全否定しないほうが能率的だと思うよ.(*^_^*)

>しかもその男は、ぼくの気のせいかと思ったほどなのだが、首尾一貫した無神論者であって、魂の存在や、それから、もちろんのことだが、霊魂の不滅などまるで信じていない。

幸福の科学も、無心論者をも包含するような考えを示してくれれば世界的宗教になれるでしょうにねぇ。
無心論者が信じるのは自分と自分に縁ある人たちだけなんですが、じつは、自分と縁ある人たち自身に共通しているものを信じているんですよ。
それが、神なんですけどね。(*^_^*)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト