新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい>掲示板

公開 メンバー数:148人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: にしき鯉さん

    2010年04月27日 18時09分09秒

    icon

    久しぶりです、皆さん元気?

    ご無沙汰しています、ueyonabaruさん、 にしき鯉です

    しばらく、修行のためレス出来ませんでした
    今、幸福の科学は何を目指しているんでしょうか?

    勝海舟の霊言、竜馬の霊言、悪魔との対話とかいろいろ出版しているようですがどれも政治を見つめた霊言ですね
    それはそれで意味があるのでしょうが私にはどうもピンと来ません

    勝海舟、竜馬は私も好きでそれなりに生きかたの参考にはなっています

    しかし宗教団体というものは信徒の方々の心の成熟を促がすものでないと意味はないと思います
    創価学会のように「団体は力」の精神にはなって欲しくはないです
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    留守の間のレターも読みましたが法話を聞くのにそんなに布施が必要なんですか

    釈迦は「対価を求める布施」は禁止していますよ
    法は誰の物でもなく総ての信徒が「求めれば与えられる物」でなくてはいけません

    「法話」というのは大川さんが信徒に対してする布施ですよ
    そして大川さんが受け取るものは信徒の「心の成長」でなくてはならないはずです

    ueyonabaruさんは何故、そこで疑問を持たないのでしょう?
    貧乏な人は「教えを聞くのに値しない」と言えるほどの内容ですよ
     
    もちろん、高度の修行方法、瞑想方法に限っては受け入れる側の信徒の心のステージが伴わないこともあります

    しかし、霊言などは元々、大川さんが説いた教えではないはずですし、それを見るのに布施が必要な意味がわかりません

    今、幸福の科学が間違った方向に行こうとするのが心配です





    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 12

    icon拍手者リスト

コメント: 全12件

from: hikaru0827さん

2010年05月08日 22時22分53秒

icon

「Re:Re:Re:Re:布施について」

> 宗教の本質は団体の維持ではないはずです
> 教えがあってそれを広めるために団体があるんです
>
> 団体を維持する事が優先順位の一番ならば必ずそこに利害が生じます


至極ごもっともなご意見です。

幸福の科学における優先順位1位は地上ユートピア建設であり、個々の霊的向上であろうと信じております。

そのための手段としての団体の維持発展であってほしいと思います。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: ueyonabaruさん

2010年05月08日 19時06分37秒

icon

「Re:Re:Re:Re:布施について」
hikaru0827 さんにしき鯉さん皆さんへ


> もっともっと法を説き、実践しやすいシステムをつくり人々に法の素晴らしさを体験させる事が急務だと思います
>
> それをしないで「布施はいくらだ」とか「素晴らしい法話だ」とか言っても私は価値を見出せません
>
> 布施を薦める人は自分たちがまず信徒の先を行く存在と認識し
>
> 「これこれの教えを実践したらこんな変化が自分にあった、是非貴方も私に続いて体験して欲しい」と信徒に懇願するべきです
>
> 前にも言いましたように「修行の先輩」であっても「完成」しているわけではありません
> 欠点と戦い、克服しようとする気持ちでは昨日入信した方と同じです
>
> 大乗仏教には「回向」の考え方があります
> 自分が苦労して勝ち得た徳をすべての魂にふりまく心です
> それは支部の幹部と言われる方でも私でもhikaru0827 さんでも変わりはないと思います

 にしき鯉さんの上のご発言、大変に気に入りました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: にしき鯉さん

2010年05月08日 13時20分30秒

icon

「Re:Re:Re:布施について」
hikaru0827 さんへ

<1つだけ言わせて下さい。
10円で済ます人を、自己責任の名のもとに放っておいてよいのか、と思わなくもありません。
その組織の活動への入口に皆を誘っているわけですが、そこに落とし穴があれば、埋めておこうかな、と考える事も自然な事かな、と。>

もっともです、ですが私は放っておいていいと思います
宗教の本質は団体の維持ではないはずです
教えがあってそれを広めるために団体があるんです

団体を維持する事が優先順位の一番ならば必ずそこに利害が生じます

そして利害のために「法」を捻じ曲げるんです
自分たちの利益のために都合の良い理屈を付け足す事もします
私が団体に属してないのもその理由です

<一般の神社仏閣のお賽銭が、近いでしょうか。>

そうですが、それでは実際に維持には足りないでしょう
これは僧や教団の力不足が原因です

もっともっと法を説き、実践しやすいシステムをつくり人々に法の素晴らしさを体験させる事が急務だと思います

それをしないで「布施はいくらだ」とか「素晴らしい法話だ」とか言っても私は価値を見出せません

布施を薦める人は自分たちがまず信徒の先を行く存在と認識し

「これこれの教えを実践したらこんな変化が自分にあった、是非貴方も私に続いて体験して欲しい」と信徒に懇願するべきです

前にも言いましたように「修行の先輩」であっても「完成」しているわけではありません
欠点と戦い、克服しようとする気持ちでは昨日入信した方と同じです

大乗仏教には「回向」の考え方があります
自分が苦労して勝ち得た徳をすべての魂にふりまく心です
それは支部の幹部と言われる方でも私でもhikaru0827 さんでも変わりはないと思います

宗教は心の育成に使う物であって使われるようになっては道を踏み外します





  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: hikaru0827さん

2010年05月08日 02時27分36秒

icon

「Re:Re:布施について」
<1つは「目安の明確化」です。>

>何故、目安を明確にしなければならないのでしょうか?
>まず、自分にとって余力の金銭を布施する
>次に必要な金銭だが自分が使うより「真理を流布」する人に使ってもらう方が価値があると考える事ができる
>最後は意識しなくても「僧」や「真理」に出会った時に布施する喜びを感じる
>この三段階を布施の基本としています
>ここに「目安」の必要性は全くないように私は思います

<2つ目は公平感、若しくは秩序の保持です>。
<世間は広いですから「気持ちだけでいいです」と言われると、10円で済ます人も出てきます。>

>布施は「カルマの法則」のよってのみ理解できます
>「為した事が帰ってくる」というのがカルマの法則です


まさに正論です。幸福の科学は、経営理念というものが強く反映されている部分がありますから、違和感を覚えるのかもしれませんね。

1つだけ言わせて下さい。
10円で済ます人を、自己責任の名のもとに放っておいてよいのか、と思わなくもありません。
その組織の活動への入口に皆を誘っているわけですが、そこに落とし穴があれば、埋めておこうかな、と考える事も自然な事かな、と。

にしき鯉さんの言われる姿が、理想だと思いますが、そのようなシステムの組織もあるのでしょうか…。
一般の神社仏閣のお賽銭が、近いでしょうか。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: にしき鯉さん

2010年05月07日 23時04分25秒

icon

「Re:布施について」
hikaru0827 さんへ

いつもながら的確な説明だと思います

ですが少し違う意見を書かせて下さい
布施についてです

<1つは「目安の明確化」です。>

何故、目安を明確にしなければならないのでしょうか?
目安というのは団体側からの希望であり布施する本人は意識する必要はないと思います
自分の心の途上段階でできることをすれば良いんではないでしょうか

財施(物施)というものに限定して考えれば一番簡単で楽だからです

まず、自分にとって余力の金銭を布施する

次に必要な金銭だが自分が使うより「真理を流布」する人に使ってもらう方が価値があると考える事ができる

最後は意識しなくても「僧」や「真理」に出会った時に布施する喜びを感じる

この三段階を布施の基本としています
ここに「目安」の必要性は全くないように私は思います

<2つ目は公平感、若しくは秩序の保持です>。
<世間は広いですから「気持ちだけでいいです」と言われると、10円で済ます人も出てきます。>

布施は「カルマの法則」のよってのみ理解できます

「為した事が帰ってくる」というのがカルマの法則です

どんなに素晴らしい法則を聞いても10円しか布施を出せない人は
10円分しか理解できないし、帰ってくる喜びも10円分しかないと私は考えます
他人と比べる事自体が意味がありません

もし、1万円かかる「法」があるとしても「10円で得をした、、、」と考えるならば布施の意味を理解していないのだと思います
そして、その人には10円の価値しかもたらさないでしょう

その「法」を自分が「救おうとする人」に話しても10円の価値分しか伝わらないと思います

法の価値は受け止める側にそれだけの器があるかによります
10円分しか出せない人は「法」に対して欲求してないんだと思います
それは哀れむべき存在であって「つまらない感情」などを起こす事自体が自分が「慢心」に捉われていると考えるべきです
(これはhikaru0827 さんの事ではないですよ)
・・・・・・・・・・
新しい会員さんが入ってきたので嬉しくなり少し、くどかったかも知れません

お詫びします







  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: hikaru0827さん

2010年05月07日 14時58分15秒

icon

「布施について」
みなさんへ

布施とは、要するに「与える愛」であり、又はその実践であるかと思います。

本来額は重要ではありません。
個々に経済的事情もありますし、そろぞれの真心で行えばよいはずです。
にもかかわらず、イベント時は、実質、布施の金額を指定しているようです。その理由を考えてみます。

1つは「目安の明確化」です。
なぜそんな必要があるかというと、布施額の相場が際限なく上がっていく事の防止です。
経済的に余裕のある人が吊り上げていく恐れがあり、余裕のない人に無用な気遣いをさせる事になります。
ならばいっそのこと、額を決めて欲しいと思うのではないでしょうか。

2つ目は公平感、若しくは秩序の保持です。

世間は広いですから「気持ちだけでいいです」と言われると、10円で済ます人も出てきます。
それ自体は、その人が決めた事であり他人がとやかく言う事ではありませんが、貴重な法話だからと相応の布施をされた人たちは、いい気持ちはしないでしょう。他人は他人と割り切れればいいですが、つまらない感情が湧いてこないとは限りません。
余計な軋轢を生まないようにという配慮があるかもしれません。

3つ目は、法の価値観の低下を危惧するものです。
尊いものと、始めは思っていても容易く見聞きし続けていれば慣れが出てきて、軽視する心が出てきます。



あと、霊言のビデオなどの拝観料が高いという話がありましたが、このあたりは別の事情があると思います。

霊言などの現象ものは、誤解される恐れがあります。現象自体を有り難がるようになったり、信仰心自体が揺らいだりするかもしれません。
なので幸福の科学の教義を十分に理解し、確固たる信仰心を持ってなければ、見せない方がよいとの判断でしょう。
なので、1つのハードルとして、高めの布施額を設定しているのだと思います。
勿論、経済的余裕のある人なら少々高い拝観料でも気にならないかもしれませんが(…逆に金持ちの方が、お金に執着があって抵抗感があるという見方も出来ます…。)
どちらにせよ、これも1つの目安という事でしょうか。
法自体は、何十冊も書籍がありますから出し惜しみしているとは思いません。


●ここを訪れた会員の方へ

重要性の順序をしっかり自分の中で持って下さい。

仏弟子として、何が最も大事な事か?という事です。
素直に言われるままにお布施を出す事は、それはそれで素晴らしい事かもしれませんが…。

究極的には、『上求菩提・下化衆生』ではないでしょうか?


慌てなくても、それが学ぶべき法であるならば、いづれ書籍にしてくれます。
ずっとそうだったはずです。
それまで待てばいいことです。

それに、何もお金を出す事だけが布施ではありません。

体力ある人は体力を、時間のある人は時間を布施する事で、会に貢献すればよいと思います。

素直さは大切ですが、支部スタッフの言われるままに従う事、イコール、僧に帰依する事、だとは思いません。
僧団を守り、発展させる為に自分に何が出来るか?最大の自己発揮は何か?を個々で考え行動して欲しいと思います。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: にしき鯉さん

2010年04月29日 21時32分02秒

icon

「Re:Re:Re:Re:久しぶりです、皆さん元気?」
ueyonabaru さんへ

ありがとうございます

布施の意味合いを理解しようとするお気持ちがとても嬉しいです

日本の「してもらった」→「お返しをする」
道徳的な考えだと正しい事ですし日本の僧侶も当たり前に金額を言ってきます

でも、仏教の布施は儀礼的な意味合いよりも感謝のしるしとしての気持ちから施すものです
スリランカやタイなどでは僧が托鉢に来ただけで「縁」が結べると喜び布施をするようです(説法などなくても)

私もいつかはそのくらいの話を皆さんに伝えられるようにと思っています(まだまだ未熟ですけど)

< 実現党の資金の出所についてですが、これは教団から出ていると思いますが、そのことをご指摘でしょうか? >

そうではありません、幸福の科学で運営上の営利団体はあっていいと思います、それはリバティでもいいですし、書籍の販売でもかまいません
しかし、それは収支報告をキチンと(信徒に対して)開示し純利益の中から選挙なり実現党に使って欲しいと思っています

私は個人的には宗教は純粋なものだと思っています

この世を良くするための「実現党」はわかりますが、銀座に50億の事務所とかニュースで聞くとやはり悲しくなります
今の不況の中で信徒がどれほど切り詰めて信じる道に「布施」をしているかと思うとやりきれません

そんな理由で前回のコメントを入れました

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: ueyonabaruさん

2010年04月29日 18時10分09秒

icon

「Re:Re:Re:久しぶりです、皆さん元気?」
にしき鯉さんへ



> <法話は仏の慈悲心の現れであり、信徒への布施ではないのではないでしょうか? 信徒の成長を望んでおられると思います。>
>
> 慈悲心の対価が布施という事でしょうか?

 布施の意味は、一般的には、僧侶などへの物品等の供与、寄進を指すものとして理解しておりました。したがって、お釈迦さまが私達に施される慈悲の行為については、やはり慈悲であり、ありがたいものとして、信徒が感謝の心とともに物品等のお返しをするのがお布施だと理解しておりました。

 法話とは、真理のお話として理解しております。


> 法話は自分が知りえた体験なり境涯なりを知りえてない人に差し出す事で成長の機会を与える布施だと思います
>
> 布施の言語はダーナ(日本語で旦那、檀家)で慈悲の心を持ち「財施」「法施」「無畏施」のうち、「法施」にあたります
>
> これは在家に限ったことではありません、信徒には信徒の布施、出家者には出家者の布施がありトップの方にもそれに合った布施があります
> 釈迦ももちろん例外ではありません
>
> 逆に「名利目的の布施は受け取らぬ事」と明記してあります
>
> 値段を指定したり選挙の資金が必要だからというのは詭弁だと思います

 布施の多様な意味合いについては知りませんでした。参考にいたしたく思います。値段を示唆することは、おかしいような気がしますね。



> 実現党の資金は法的に営利事業で得た金銭で運営するべきだと思うのは私だけでしょうか?

 実現党の資金の出所についてですが、これは教団から出ていると思いますが、そのことをご指摘でしょうか? 

 私は、良き政治家には宗教団体が支援、資金援助をしても構わないと思っておりますが、公職選挙法で色々と制約があるようです。しかし、これについてはよく承知しておりません。法律に抵触しないよう願っておりますが・・・・・。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: cosmo77さん

2010年04月29日 16時24分12秒

icon

「Re:久しぶりです、皆さん元気?」

ずいぶん前ですが 幸福の科学の職員さんが ご法話などの 植福の目安を設定しないなら とても 運営していけない と言っていました

これは 今となっては よくわかります

いろいろ問題もあるとは 思うのですが
この世的な 教団や政党の運営も 大切なことだ ということがあります

存続しなければ 終わってしまいます
ユートピア建設も 夢まぼろしになる ということです

こういう観点も大切だ ということですね


それと お金のない方には 実際は 安くで 拝聴が許可されている場合も 私はよくみてきました
支部によると思いますが 柔軟な運用もされているのです

また ご本でも たくさん読めますしね


宗教が政治に乗り出すことも 私はぜんぜん不思議ではないです

この世もあの世も ユートピアにする 仏国土にする というのであれば 政治に乗り出すのは 当然かと 思いますが。。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: にしき鯉さん

2010年04月29日 14時07分41秒

icon

「Re:Re:久しぶりです、皆さん元気?」
ueyonabaruさんへ

<法話は仏の慈悲心の現れであり、信徒への布施ではないのではないでしょうか? 信徒の成長を望んでおられると思います。>

慈悲心の対価が布施という事でしょうか?

法話は自分が知りえた体験なり境涯なりを知りえてない人に差し出す事で成長の機会を与える布施だと思います

布施の言語はダーナ(日本語で旦那、檀家)で慈悲の心を持ち「財施」「法施」「無畏施」のうち、「法施」にあたります

これは在家に限ったことではありません、信徒には信徒の布施、出家者には出家者の布施がありトップの方にもそれに合った布施があります
釈迦ももちろん例外ではありません

釈迦はサンガ(僧団)を維持していましたが一箇所に留まらず常に遊行と称して一般の信徒以外の人でも法を説き続けました
これは釈迦が行った最大の布施だと考えます

それは一杯のおかゆの布施でも王様の手厚いおもてなしでも法を説くことに変わりはないと考えていたからです

大悟を得たからといって「徳」を積む必要などないと言うのは思い上がりでしかありません

しかし心のこもっていない布施でも釈迦は受けています
何故でしょうか?

釈迦は「布施」は信徒が歩む道であり、自分が歩いてきた道だと考えている部分もあったからです

しかし、やはり布施は心です
「貧者の一灯」の法話をご存知でしょうか?
http://bukkyouwakaru.com/rokudomangyou/fuse4.html


大金持ちが競って寄進した大きな灯篭(とうろう)の灯はみんな消えてしまったのですが、、、
貧しい少女が自分の髪の毛を売ってお釈迦さまに捧げた小さな小さな灯が大風に耐えて最後まで輝いていたという話です

逆に「名利目的の布施は受け取らぬ事」と明記してあります

値段を指定したり選挙の資金が必要だからというのは詭弁だと思います
実現党の資金は法的に営利事業で得た金銭で運営するべきだと思うのは私だけでしょうか?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: ueyonabaruさん

2010年04月28日 06時50分19秒

icon

「Re:久しぶりです、皆さん元気?」
 にしき鯉さんminamikazeさん皆さんへ


> 勝海舟の霊言、竜馬の霊言、悪魔との対話とかいろいろ出版しているようですがどれも政治を見つめた霊言ですね
> それはそれで意味があるのでしょうが私にはどうもピンと来ません

 勝海舟さんなどのことですが、大川先生を通じて知る彼の思想が私には心打つものなのです。霊言がほんものと考えての上です。



> しかし宗教団体というものは信徒の方々の心の成熟を促がすものでないと意味はないと思います
> 創価学会のように「団体は力」の精神にはなって欲しくはないです

 両方あってもいいのではないでしょうか?



> 留守の間のレターも読みましたが法話を聞くのにそんなに布施が必要なんですか


 お布施が高いのです。これは、幸福の科学の方針ですね。以前から、5千円のお布施には抵抗感がありましたし、今でも支部長などに苦情を言っております。支部長も私に反論はしません。気持ちは分かるとしかおっしゃいません。これはこのままいくのでしょうか?イヤ、行けるのでしょうか? しばらく様子もみます。

 教団には活動のための資金が当然必要です。ですからお布施としての資金も当然必要になりますね。幸福の科学がこのままのお布施の水準を維持しながら、なお発展を続けることができるのであれば、これは運営方針として正しかったということになりましょう。




> 釈迦は「対価を求める布施」は禁止していますよ
> 法は誰の物でもなく総ての信徒が「求めれば与えられる物」でなくてはいけません

 そのようであって欲しいです。



> 「法話」というのは大川さんが信徒に対してする布施ですよ
> そして大川さんが受け取るものは信徒の「心の成長」でなくてはならないはずです

 法話は仏の慈悲心の現れであり、信徒への布施ではないのではないでしょうか? 信徒の生長を望んでおられると思います。



> ueyonabaruさんは何故、そこで疑問を持たないのでしょう?
> 貧乏な人は「教えを聞くのに値しない」と言えるほどの内容ですよ

 お布施が高いのには、反発もしてきました。これまで入信以来10年あまりになりますが、その間、支部へ行く回数が極端に少なかったのは、多少私自身の教団の運営方針への抗議の意味がありました。しかし、

 私の心情も変化してきております。だんだんに素直になってきております。ブッダガヤの学校建設のために献金するなど、信者さんの心意気に感じることがあったからでしょうか。

 貧乏人は学べないというのは極論かと思いますよ。

   


> もちろん、高度の修行方法、瞑想方法に限っては受け入れる側の信徒の心のステージが伴わないこともあります
>
> しかし、霊言などは元々、大川さんが説いた教えではないはずですし、それを見るのに布施が必要な意味がわかりません

 私は常々考えるのですが、幸福の科学の霊言現象というのは大川隆法でしかなしえないものであるということなんです。他の宗教にはありません。霊言がホントのことであれば、大変な現象が起こっていると言って良いはずです。

 これまで、霊言集への不信感も若干ありましたが、この頃の再度の霊言現象ブ-ムでは、具体的にDVDなどでその現象が見られるようになってからは、私の考えにもある変化が生じてきております。

 龍馬の霊言はホンモノかどうかですが、たしかに霊媒である大川先生がご自身で勝手に語っているように見えますが、そうでもないのかもしれません。意識不明になる霊媒が、声音も生前のその人のようになって語れば、人は信じることができますか?。しかし、信じない人はどのようにしても霊の存在など信じないのかもしれませんね。

 幸福の科学は、ホントに興味深いものです。

 

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: minamikazeさん

2010年04月27日 23時30分28秒

icon

「Re:久しぶりです、皆さん元気?」
にしき鯉さん、お久しぶりです

> 今、幸福の科学は何を目指しているんでしょうか?
> 勝海舟の霊言、竜馬の霊言、悪魔との対話とかいろいろ出版しているようですがどれも政治を見つめた霊言ですね
> それはそれで意味があるのでしょうが私にはどうもピンと来ません

 そうです。僕などは、そこに、大川さんの「ある意図」を感じてしまいます。
 
> しかし宗教団体というものは信徒の方々の心の成熟を促がすものでないと意味はないと思います

 おっしゃるとおりです。最近の御法話や書籍は、やたらと恐怖を植えつけるものばかりです。心の成熟を促す方向とはまったく違った方向を向いているように、僕には思えます。


> 留守の間のレターも読みましたが法話を聞くのにそんなに布施が必要なんですか

 以前は、一回、ビデオを見るたびに、一万円でした。まあ、今では、DVDですが、拝聴者が少ないために、5千円になりました。経済の原理が働いていますね。

> 釈迦は「対価を求める布施」は禁止していますよ
> 法は誰の物でもなく総ての信徒が「求めれば与えられる物」でなくてはいけません

 そうでしたか。そんなことすら、幸福の科学の会員は知りませんよ。でも、表面上は、確か、対価ではないとか、言っているのを聞いたことがあります。しかし、5千円目安とか、ぼかした言い方をして、実は、5千円ですよと、言っているわけです。今年のように、霊言が続くと、まともに聴いていたら、たちまち、5,6万円になってしまいます。


> 「法話」というのは大川さんが信徒に対してする布施ですよ
> そして大川さんが受け取るものは信徒の「心の成長」でなくてはならないはずです

 よくぞ言ってくれました。そのとおりです。
 
> ueyonabaruさんは何故、そこで疑問を持たないのでしょう?
> 貧乏な人は「教えを聞くのに値しない」と言えるほどの内容ですよ
 
 僕も、聞いてみたいです。


> しかし、霊言などは元々、大川さんが説いた教えではないはずですし、それを見るのに布施が必要な意味がわかりません

 これも、よくぞ言ってくれました。言われてみればその通りですね。


> 今、幸福の科学が間違った方向に行こうとするのが心配です

 これからは、選挙一色になっていくでしょうね。党首もコロコロ変わるし、今の石川党首も、どうせ変わるか、場合によっては、選挙自体を取りやめて撤退ということもあるかもしれません。何があっても、素直な会員は、ついていくだけです。大川さんの言うことは絶対だからです。
 

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト