新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい>掲示板

公開 メンバー数:148人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ueyonabaruさん

2011年04月30日 13時25分30秒

icon

震災復興の経費、財政再建、福祉

今朝TVを見ますと、表題の内容のことが論じられておりました。NHKの番組です。NHKらしく、かしこまった表情の解説委員たちが、礼儀正しく発言しておりま

 今朝TVを見ますと、表題の内容のことが論じられておりました。NHKの番組です。NHKらしく、かしこまった表情の解説委員たちが、礼儀正しく発言しておりましたが、具体的にこれぞという具体的な解決策を示すことはできず、ただ、観念的に語るのみです。何か、ハッキリしないのですよ。

 これは、NHKに限らず、国会論議にも、マスコミの論調にも見られる現象です。解説委員の中で、創造的復興という言葉を挙げた方が一人おられました。具体的にどのようなことかは示されませんでしたが、その言葉の響きには心惹かれるものがありました。

 幸福実現党はどのような政策を掲げているのでしょうか? 増税には反対しておりますね。震災後の実現党の政策がどのようなものか期待したいと思います。大方が増税、財政再建の方向へ傾く中、現実にも通用する論を提起できるか注目したいと思います。

 誰でも、増税でもしない限り復興経費、財政赤字、福祉経費は捻出できないと考えております。これが、できるとすれば、経済の活性化しかありません。経済発展による国家の税収増です。

 日本経済は、もう先進国入りしてしまったのだから、かつてのように高い経済の成長はありえないという意見も強いものがあります。後進国の中国、インド、ベトナムなどでは10%の経済成長もありうるが、日本にはこのようなことは不可能だというのですね。

 経済生長も不可能であり、増税は国民の消費意欲を失わせ、ますます不況に陥るというのでは、日本は滅びの道を辿るしかないと言っているようなものです。打開策は必要ですよね。

 経済の一段の発展策を目指すべきです。国民の積極マインドを発揮し、政府はすべての発展の可能性を探り、会社は、国民は、今自分が国家のためになにができるかを探るという未来志向の考え方に立たねばなりません。

 日銀総裁は、震災国債を発行しこれを日銀が全部引き受けるということはできないと言っております。理由は、日本経済の健全性を失ってしまうからと言うのです。ハイパ-インフレを恐れているのでしょう。しかし、事態は深刻です。増税も好ましくない、しかし金は必要であるというジレンマに陥っておりますが、ジレンマは一方を選択すれば解消されるものです。私は、国債を日銀が引き受けることがベタ-だと思いますね。日銀は、国家の非常時には、インフレ抑制策という日銀の基本策を超え、国家としての乾坤一擲の方向が示されれば、これに従うべきではないでしょうか?

 経済の素人の意見です。大方のご批判を乞います。

 

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: Ayumuさん

2011年04月30日 21時18分30秒

icon

「Re:震災復興の経費、財政再建、福祉」
ueyonabaruさんこんばんは、話題が広くて興味深いですね。
>
>  日銀総裁は、震災国債を発行しこれを日銀が全部引き受けるということはできないと言っております。理由は、日本経済の健全性を失ってしまうからと言うのです。ハイパ-インフレを恐れているのでしょう。しかし、事態は深刻です。増税も好ましくない、しかし金は必要であるというジレンマに陥っておりますが、ジレンマは一方を選択すれば解消されるものです。私は、国債を日銀が引き受けることがベタ-だと思いますね。日銀は、国家の非常時には、インフレ抑制策という日銀の基本策を超え、国家としての乾坤一擲の方向が示されれば、これに従うべきではないでしょうか?
>
>  経済の素人の意見です。大方のご批判を乞います。
>
 
 社会基盤の復興に25兆円ぐらいが必要なので、どのように捻出するかという議論になりますね。ただ今回は社会保障のような経費的なものではなくて、需要面と投資効果では確実なので、戦後の復興や高度成長期のような戦略が震災復興に関してはとれるのではないかと思います。国債か、増税かの議論になっていますが、高度成長期のやり方も今一度研究してはどうかと思います。国債の乱発は、長期金利の上昇は最低起こりますので、やはり景気のブレーキ効果が発生してしまいます。高度成長期には、資金が十分でなかったので、民間の投資に債務保証をつけるやり方で、投資を持ち上げる方法もとっています。(田中角栄さんの手法ですね)
 また、こうなってしまうと郵政の民営化はマイナスで、昔だったら財政投融資が使えたのですが、この方法は無理ですね。ちょっと難しいかもしれませんが、郵便貯金と簡保資金の今一度の社会基盤への投資に仕組みを時限立法化する方法もあるかもしれません。(今となっては亀井静香さんの方が正しかったですね。私は、あまり好きではなかったのですが、その評価は反省しています。)
 さらにPFIという方法があります。確実にキャッシュフローが見込める分野は民間の投資を利用するという方法です。漁業や、港湾に関しては使えるように思います。
 消費税は、おそらく、耐久消費材を中心に消費が下がる予測になりますので、あまりやりたくはない選択ではないでしょうか。特に住宅や、自動車の消費低下は、かなり経済にはマイナスです。
 いくつかの方法のMIXになると思いますが、私でも思いつくようなところが、政府の中で、極論の押収になっているのはどうかと思うのです。
 
 
 

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト