新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

野草を食べる会

野草を食べる会>掲示板

公開 メンバー数:51人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: おはじきさん

    2012年01月26日 22時41分11秒

    icon

    全国薬草シンポジウム2012in玉名

    来月18日午後2時から「薬草と温泉」で地域起こしに取り組んでいる熊本県玉名市で、九州新幹線新玉名駅開業1周年を記念して「全国薬草シンポジウム2012in玉名」が開催されます。

    崇城大学薬学部の村上光太郎教授が「地球は大きな薬箱 薬草で村おこし健康おこし」のテーマで基調講演。

    九州新幹線新玉名駅構内で薬草カフェを運営する市民グループ「小岱山(しょうだいさん)薬草の会」と薬草観察ツアーなどを行う「葉っぱビジネス」で知られる徳島県吉野川市、岐阜県飛騨市、上勝町、「日本三大薬園」がある長崎県島原市で薬草に取り組むグループなどとのパネルディスカッションがあります。

    この後、同ホテルで薬草料理交流会も開催され、参加者は実に500名規模なんだとか。

    もちろん、私も島原薬草会のメンバーと1泊で参加します。
    全国の薬草好きな皆さんとお会いできるのがとても楽しみです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

  • from: 宮田さん

    2012年01月25日 17時38分39秒

    icon

    福島の地震が多いですね。

    正月初めの地震も先週の地震も大きかった。
    余震は、頻繁に起こっていて、地震も原発も予断を許さない。

    東京直下地震が4年以内に70%で起きるという観測結果もある。
    3年〜4年に期間を延ばすと、確率がうんと高まるということだろうか?
    ならば、2年程度はOKなのだろうか。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 宮田さん

    2012年01月19日 19時59分00秒

    icon

    今日の放射線量500秒平均

    11 11 13 11 11 11 9 8 6 29
    18 9 8 53 12 16 19 22 22 25
    29 26 22 19 19 18 36 6 18 18
    18 14 14 16 13 12 11 12 13 42
    18 14 18 16 18 16 19 19 16 16

    0.17μSv/hでした。
    いつもどおり。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 宮田さん

    2012年01月17日 00時28分35秒

    icon

    今日の放射線量500秒平均

    29 33 32 31 26 25 22 19 16 13
    13 36 24 12 12 12 12 13 13 16
    16 16 16 14 14 14 16 14 13 11
    9 6 24 29 24 19 18 16 16 36
    12 14 16 13 12 9 24 12 9 16

    0.17μSv/hでした。
    いつもどおり。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 宮田さん

    2012年01月17日 00時16分49秒

    icon

    シリーズ原発危機 知られざる放射能汚染 〜海からの緊急報告〜

    http://www.nhk.or.jp/special/onair/120115.html

    2012年1月19日(木)  午前0時15分〜1時04分 総合 (18日深夜)

    1月15日(日)の再放送です。

    東京電力・福島第一原発の事故によって、大気中に、そして海に放出された大量の放射性物質。事故から10か月、放射能汚染はどこまで広がり、その影響はいつまで続くのか。その実態を明らかにするひとつの鍵が「水」という存在だ。今回、NHKでは、専門家チームとともに初めて、原発から20㎞圏内の海の本格的な汚染調査を実施。同時に、陸においては、山間部の湖から河川もふくめた広範囲の調査も行った。そこからは、次々と新たな放射能汚染の実態が浮かび上がってきた。予想もしない場所で発見されたホットスポット。山奥の湖で、人知れず進行していたワカサギやイワナなど淡水魚の汚染。いずれも放出された放射性セシウムが、「水」を媒介にして意外な影響をもたらしている現実だ。こうした結果は、これまで事故以来、様々な調査にもとづいて作られてきた日本列島の「放射能汚染地図」を改めて書き換える必要があることを意味している。放射性物質はいかなるメカニズムによって運ばれ、魚介類に濃縮され、私たちの暮らしを脅かしていくのか、その知られざる実態に迫る。

    もう、あわれな日本としか言いようのない悲惨な状況です。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: 宮田さん

    2012年01月15日 09時57分37秒

    icon

    職場の私の机で測定

    24 18 25 19 19 42 12 6 8 9
    13 11 13 14 16 16 16 22 24 26
    25 26 25 21 18 14 16 16 14 16
    16 19 22 22 22 21 18 19 18 14
    16 16 16 13 13 13 11 29 6 9

    500秒の平均は、0.17μSv/hでした。
    自宅と同じでした。
    職場の掃除がはき掃除だけなので、汚れているかもしれません。
    機器の価格は3万円です。

    「安い機器は何を測定しているのか、はなはだ不明」とのネットの記述があります。
    しかし、安くても継続して測れば、異常は分かります。
    その点を記さない記述は、作為を感じます。

    もし10倍、100倍の値が出たら、落ち着くまで外出しません。
    インフルエンザという大義名分を使います。
    インフルエンザの感染防止という大義名分で、集会の自由が制限される法律もできそうな雲行きです。

    ニュースは何も流さなくても、ネットでは「異常事態」のメールが飛び交うでしょう。
    ネットも制限されるのかな?

    4号炉の安定を望みます。というか地震任せです。これが今の技術です。
    焼け火箸を素手では握れないのに、焼け火箸を作っちゃったのです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 宮田さん

    2012年01月11日 21時38分39秒

    icon

    2012年1月9日(月)、小出裕章氏が毎日放送「たね蒔きジャーナル」に出演。4号機の倒壊の危惧を語りました。

    http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65784723.html

    ざまあみやがれ! からの転記です。

    【要旨】4号機の水素爆発は、1号機3号機より深刻であり、今後の余震で崩壊した場合、半径250kmの範囲が、深刻な放射能汚染を受ける。


    ▼20120109 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章 - YouTube

    =====(文字おこし、続き)
    ※「小出裕章が「40年で廃炉方針」を批判 「老朽化なんてこととは全く関係なく、事故は起きる」1/9(1)」からの続き

    水野「はあ…。それからもう1つ伺いたいんですが」

    小出「はい」

    水野「あの……これは福島第一原発の事故の2週間あとの段階で、」

    小出「はい」

    水野「え…政府が想定してた最悪のシナリオ、というものが今になって明らかになってきました」

    小出「はい」

    水野「で、これはですね。4号機の使用済み核燃料のプール、の中にある燃料が融けるということを想定、したんだそうです」

    小出「はい」

    水野「で、最悪の場合どういうことが起こるかといいますと…。え……。まあ、住民で希望する人たちがいたら移転を認めるべきだという地域は、どこまでかというのが、半径250キロの外側まで、発生する可能性があるというんですね」

    小出「はい」

    水野「で、250キロというとどこかというと…え……横浜、あたりになります」

    小出「はい」

    水野「つまり、東京も含めて首都圏の、多くの地域から、ま、避難が必要…であると、いう事態を政府が想定していたと。」

    小出「はい」

    水野「いう話が出て、来ました」

    小出「はい」

    水野「で、え……わたくし思い出したんですが、小出先生は確か、4号機というのは、あの…未だ色々心配なことがあるんだよとおっしゃった、時があったかと思うんですね」

    小出「そうです」

    水野「4号機のプールというのは今、どういう状況なんですか」

    小出「え…使用済みの燃料プールというのは、放射能を閉じ込める最後の防壁である格納容器という容器のさらに外側にある、のですね」

    水野「はい」

    小出「え…つまり放射能を閉じ込めるという防壁に関していえば何も無いという場所に使用済燃料プールがある」

    平野「うん」

    水野「はい」

    小出「のです。そしてそのプールの中に、4号機の場合には、え…原子炉の中に通常入っている燃料の、え、2倍あるいは3倍分ぐらいの使用済みの燃料はたまっている…」

    水野「はー…はい」

    小出「のです」

    水野「2倍、3倍たまっている、はい」

    小出「はい。そして、4号機というあの建物はですね、水素爆発でやはり吹き飛んでいるのですけれども。」

    水野「はい」

    小出「4号機の場合の水素爆発は、非常に変わった形で起きていまして…」

    水野「おん」

    小出「え……1号機も3号機もオペレーションフロアーと私が、私たちが呼ぶ、最上階の部分で爆発が起きて」

    水野「ええ」

    小出「はい。いわゆるまあ体育館のようなどん長の部分が吹き飛んでいる、のですが」

    水野「はい」

    平野「ふむ」

    小出「4号機だけはそうではないのです。そのどん長の部分も吹き飛んでいるし、さらにその下の、1階、さらにまたもっと下のもう1階分ぐらいのところの建屋が爆発で吹き飛んでいる、のです。実はだからそこに使用済燃料プールが埋めこまれている場所というところが、すでに爆発で破壊されてしまっているわけで。え……いつ、使用済燃料プールが崩壊してしまうかがわからないという、そういう状態が3月15日でしたでしょうか」

    水野「ええ」

    小出「4号機の爆発以降ずうっと続いている、のです」

    水野「え、今も続いてるってことですね」

    小出「続いているのです」

    水野「その、プールが崩壊の危機にさらされている状況は今も続いているんですね」

    小出「はい。ただし、東京電力ももちろんそのことの重大性に気がついていまして」

    水野「ええ」

    小出「えー4号機の使用済燃料プールをとにかく崩壊から守ろうとして、え…耐震補強工事というのをやったのです」

    平野「うん」

    水野「はい」

    小出「はい。え……でも、え……余りにもひどい、ようするに作業環境で、工事を行ってきている、わけだし、それしかできないわけで。ゆっくりゆっくりその、きちっとした工事をするというようなことが、実際上はできないような現場なんですね」

    水野「ええ」

    小出「そこででも東京電力は苦闘しながらやったとは言っているわけですけれども、これからまだまだ余震も来るでしょうし。次に大きな余震が来たときに4号機の使用済み燃料プールが、本当に壊れないんだろうかということが私は不安なの、です」

    平野「ふむ」

    水野「はい……」

    小出「もし壊れてしまえば、その、政府が3月15日のころに、予想したように、250キロというようなところも、膨大な汚染を受けるようなことになると思います」

    水野「はあ…そういう不安な状況が今も続いていると、認識しなきゃいけないんですね」

    小出「そうなのです」

    水野「はい……ありがとうございました」

    小出「はい」

    平野「どうもありがとうございました」

    小出「ありがとうございました」

    水野「京都大学原子炉実験所助教、小出裕章先生に伺いました」

    =====(文字おこし、ここまで)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 宮田さん

    2012年01月11日 21時01分51秒

    icon

    福島第一原発4号機が崩壊する危険性

    http://minnie111.blog40.fc2.com/

    日本のメディアではほとんど報道されていない福島第一原発4号機が崩壊する危険性だが、ネットではさまざまな憶測が飛び交っている。4号機が崩壊したら、原発から半径250キロ(東北・関東全域)からの避難が必要となるということは、「日本の命運を握る福島第一原発4号機」というエントリーでも触れたが、今日は4号機についての危険性を述べた記事や動画を集めてみた。

    まずは、Facebookの『We think about Fukushima Daiichi.「福島第一原発を考えます」』のMiki Shunjiさんの投稿から。4号機が崩壊した際の避難対策について述べられている。

    [和訳]
    対策:関東・東北地方からの避難について

    関東・東北地方から避難する準備は整いましたか。私たちはいま、政府との原子力戦争の真っ只中にいます。

    不安定な原子炉の状況から判断すれば、私たちは高濃度の放射能に汚染された東北・関東地方から非難する準備に取りかかるべきだと思います。6月上旬にセシウム137が突然増加した情報は、福島原発はいまだに予想不可能である危険性を伝えています。

    もし次に予測できない事故が起これば、無能で無責任な政府は、国民がパニックに陥って交通渋滞になるのを避けるために、有無を言わさずに主要道路を閉鎖するでしょう。

    ですから、私たちは、このような最悪の状況を受け入れなくてはならなくなる前に、避難する道筋を個人的に確認しておかなくてはなりません。

    *東京から出発するほとんどの電車は、止められるという覚悟をしておく。
    *関東・東北地方から避難するためのルートを確認し、覚えておくこと。
    *車の燃料は、常に満タンにしておく。
    *避難のために十分な水と調理済みの食事を用意しておく。
    *家族のために寝袋や毛布、軍手などを準備する。
    *太陽電池のラジオや救急箱が必要となる。
    *現金、クレジット・カードやその他の動産全てもお忘れなく。

    (注:リンクは筆者による。)

    4号機の危険性は、京都大学の小出裕章先生も心配されている。


    続きを読む http://minnie111.blog40.fc2.com/#ixzz1j9NQg5o0

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 宮田さん

    2012年01月11日 20時58分11秒

    icon

    東日本大震災に伴う沖縄県への避難者に対する住宅支援について

    http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=288&id=24203&page=1

    東日本大震災に伴う沖縄県への避難者に対する住宅支援について
    1 概要
    東日本大震災に伴い沖縄県へ中長期にわたり避難する方への支援として、民間賃貸住宅の家賃と沖縄県への航空券の支援を行います。

    2 支援対象
    自らの資力では住宅を確保することができない者であり、かつ次の条件のどちらかに該当する者。

    福島県から避難してきた者(地震発生時に福島県に居住していた者に限ります。)
    東日本大震災に係る災害救助法を適用された市町村(岩手県に限ります。)が発行した「り災証明書(被害区分が全壊、大規模半壊又は半壊のもの)」を有する者
    ※災害救助法に基づく「住宅の応急修理制度」を受けられた方や、他の応急仮設住宅に避難されている方は、救助が完了したとみなされ支援対象外となります。

    3 支援内容

    応急仮設住宅の提供
    ……被災者が選んだ民間賃貸住宅を沖縄県が借り上げて提供します。(2年以内)
    ※物件選び及び入居までの間(最長1ヶ月)は、県が指定する宿泊施設(3食付)に滞在できます。

    航空券の提供
    ……上記支援の開始と終了に係り航空券が必要となる場合に提供します。
    4 対象期間
    平成23年5月23日から当分の間

    5 必要書類
    身分を証明できるもの
    運転免許証、健康保険証、住民票 等
    支援対象であるか確認できるもの
    り災証明書
    被災証明書又は住民票謄本(福島県からの避難者に限ります。)
    【PDF】沖縄県避難者向け借上げ住宅入居申込書
    【PDF】旅費・宿泊費支援申請書
    6 申請方法
    FAXで必要書類を仮提出してください。(申請書は記入できる事項のみで可。)
    沖縄県に到着後、必要書類を完成させてから、「沖縄県 被災者受入相談窓口」へ原本を提出してください。
    7 連絡先
    沖縄県 被災者受入相談窓口
    〒900-8570 那覇市泉崎1丁目2-2 庁内郵便局向かい

    TEL: 090-3790-0137 090-3790-1713 090-3794-0530
    FAX: 098-866-2725 ]

    すごすぎて、ため息が出ました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: なおさん

    2012年01月02日 17時03分42秒

    icon

    「Re:Re:明けまして おめでとうございます。」
    ☆皆さん、2011年は福島原発で振り回されましたね、2010・06・17・不意に稼働が止まり大騒ぎになった、現場作業員は「地震が来ると大変だぁ」と語りあった。じゃ「大変だぁ」とは何だったのだろうか?福島県は知ってても県民に知らせない。
    地元新聞2社も、黙して語らず・・現知事も一言も説明してない・・「明けましておめでとう」等という挨拶は出来ません。
    福島民友(窓)・福島民報(こだま)読者欄へ是非、投稿して下さいますようお願いします。
    今年も、皆様方の高品質情報を心よりお待ちしております。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

もっと見る icon