新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

野草を食べる会

野草を食べる会>掲示板

公開 メンバー数:51人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 桃の11さん

2009年06月16日 08時18分04秒

icon

おはじきさん、はじめまして。

よろしくお願いします。おはじきさんのおっしゃる「ツユクサ」は、この花のことですよね。私は「シロバナ」を見たことがありませんが、「シロバナ」もどちらも同

よろしくお願いします。
おはじきさんのおっしゃる「ツユクサ」は、この花のことですよね。私は「シロバナ」を見たことがありませんが、「シロバナ」もどちらも同じように「薬草・食用」になるようです。
全草ムラサキは見たこともありませんし、不明です。

庭によく植えられる「ムササキツユクサ」「トキワツユクサ」は、「薬草」にも「食用」にもならないようです。

名前が紛らわしい種類の植物ですね。

庭にあってもきれいですが、ちょっと気を抜くと「ジャングル」のようになってます。
軟らかい葉しか食べたことがありませんので、茎や花も食べてみたいものです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: 桃の11さん

2009年06月17日 15時21分58秒

icon

「「ムラサキツユクサ属」との違い」
こんにちは。
おはじきさんの画像は「ムラサキツユクサ属」です。
生物の観察用に「ツユクサ」として使われることが多いのですが、「ツユクサ属」ではありません。
「食べられる」と言う記述は見たことがありません。

「シロバナツユクサ」も花の特徴は同じです。「ボウシバナ」「アオバナ」と呼ばれ、朝に咲いたら昼ごろにはしぼむ「短日花」です。

ツユクサの花の特徴を参考にしてください。



茎の先端にハート形をした2枚貝のような苞葉(ほうよう)があり、その中に数個の蕾(つぼみ)があって、苞葉(ほうよう)の間から、花弁(かべん)が突き出すように出ます。
外花被片(かひへん)は、3枚で膜質半透明で白く、内花被片(かひへん)は3枚で、2枚が大きく、円形で少し重なり、鮮やかな藍色(あいいろ)で、残りの1枚は、小さな白色をしています。
花の雄ずいは6本で2本が完全で、残りの4本は黄色い飾雄ずいです。

私の画像と、おはじきさんん画像でも、花の形が随分違っていると思います。
昨夜は、葉っぱをむしってきて、付け合わせに紛れ込ませ、生食しました。何の癖もなく、家人はレタスやしその葉と共に食べていました。



> はじめまして、メッセージありがとうございます。
> そうですか、白い花のツユクサも食用となるのですね♪
>
> ところで全草が紫色のツユクサとはこちらです。
> 見た目においしそうではないですが、家の庭に植えています。
>

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト