新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい>掲示板

公開 メンバー数:149人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ueyonabaruさん

    2016年10月13日 07時26分33秒

    icon

    植福のこと

    この宗教はお布施を皆さん積極的に出されます。私が生長の家信者だったころは、お布施を大きく出したという思い出はありませんでした。ですから、こちらに来てみて、とても驚いたものです。皆さんお布施を多額出されます。また、そのような仕組みもつくっているのですね。

     お布施は信者の修行ということも言いますね。教団が大きくなり、社会への影響力も発揮するためにはどうしても資金は要るわけです。ですから、私自身もお布施に対し、反対はしません。

     支部長などの言動からお布施中心の思考が優先しているような感じがあるときには、やや不愉快に思います。お布施で教団へ貢献できる人もおれば、別の面での協力もあるわけです。そこらあたりをもっと考えてもらいたいと思いますね。

     私は、月1000円のお布施しか行っておりません。ですが、私がrichになれば、大きくお布施をしたいと思うのですが、なかなかそれが実現しないものです。richでなくても幾ばくかお布施できないのかというお考えがあることは分かりますが、私は、まず自身がrichになることから始めたいと思うのです。

     むかし、このブログでお布施のことで議論がありました。その中には、無理にお布施を集めているという批判もでました。そのような批判が部外者から出てくるのでしょうが、しかし、信者の皆さんはホントrichになってもらいたいものです。richになった方々の体験談をたくさんお聞きしたいものです。現在は、お布施をした方々のことを「いいしらせ」という触れ込みでメ-ルで送られてくるのですが、どんな気持ちで皆さんお布施をするのでしょうかね? わたしは、ホントに純粋な気持ちで、お布施をなさる方々がいることを知っております。このような方々が教団を支えているのですね。感謝です。

     一方、私はお布施をあまりしない、あるいはできない方々に関心があるのですね。金があってもお布施はほどほどにしたいという方もおりますし、実際に金のない方々もいるのです。気持ちよくお布施ができるようになるにはまず自分がrichになることをめざしてもイイのではないでしょうか。公のために、あるいは教団を支えるために喜んでお布施のできる方々を増やしたいと思っております。お布施ができなくても、教団を支えるための奉仕作業はできるはずです。richになるまでは、無理をせず、作業でもって奉仕する、これも善です。

     感心するのは、この教団の資金力です。これが尽きなければ、この教団は大丈夫だということが言えるのです。信仰心があるからすなわちお布施が集まるという原則があるのでしょう。信仰心があるから、信者も豊かであるということもまた大事な点です。信者の皆さん、ホントに豊かになってください。皆がrich manになりますように!!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

    icon拍手者リスト

コメント: 全5件

from: Dさん

2016年10月15日 00時37分47秒

icon

私は過去世認定にははなはだ懐疑的です。はっきりいってしまえば、客寄せパンダ、安っぽい金メッキ、教団への信仰幻想のためのツール、こんなとこだと思うんですよね。そうでもなければ、この教勢の現状と不作為の説明がつかない。

天上界に計画があれば、そりゃ総裁周辺にあって補佐する側近はいるだろうが、他にいろいろ外部から強力に援護する配置があってしかるべきです。政治の一グループを束ねるリーダー、一代で財を成す経営者、頭角を現す言論人、こうした外部からの配置ってあるはずなんだけど、見事にゼロで、内部に全部固まって、いちおう幹部で偉人なんですけど・・みたいなのばかりってこりゃおかしくないですか。

読んで気分悪くなる人には申し訳ないですが。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: ueyonabaruさん

2016年10月14日 00時20分48秒

icon

Dさん

> なんでそれだけの条件がそろっていて、信者のお布施だのみで数字だけを降ろして上納金暮らしをしているのか、不思議で仕方がない。偉人としての能力を発揮し、富を創造し、主の教えの功徳を証明し、利益で教団を支えればいい。

 おっしゃるとおりです。起業家を輩出すべきです。過去に経営で偉大であった方々は、会社経営もできるのでしょうから、会社の運営しながら教団の講師をもやれるわけです。これは実例を出さねばなりませんね。

 この頃は、過去世でOOOであった方と言われても、お話を聞きに行こうと思わないことがあります。お布施も障害ですし、偉い人が内部に多すぎる。半分は、外部で実力発揮をしてもらいたい。力はある筈だ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: Dさん

2016年10月13日 23時25分45秒

icon

お布施をテーマとして、もうひとつ言いおきたいことがあります。

幸福の科学教団は、かつての釈迦教団のような乞食教団ではないし、内面の向上のみを求める坊主集団でもないんです。

つまり、そんなにも金がいるなら、自分たちで稼げといいたいわけです。発展・経営の教えがあり、経営・商売の神様たちの援護もあり、実際にセミナーなども開いて講義もしている。そして、幹部初め職員は菩薩ぞろいの銀河系軍団なんでしょう。

なんでそれだけの条件がそろっていて、信者のお布施だのみで数字だけを降ろして上納金暮らしをしているのか、不思議で仕方がない。偉人としての能力を発揮し、富を創造し、主の教えの功徳を証明し、利益で教団を支えればいい。

教団維持に不可欠な人員を除き、第二の松下さん、ビルゲイツなりを目指すべきでしょう。そうしないで、無意味な役職の持ち回りに終始してるのは、てんで自信がないからなんでしょうか。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: ueyonabaruさん

2016年10月13日 15時15分46秒

icon

Dさん お気持ち分かります。わたしは、幸福の科学の行く末は見守っていきたいと思うのです。先生は突拍子もなことをおっしゃいますが、いろいろと不安感を抱くこともありますが、実際にこの信仰の効用はあるのかという点を重視しております。純粋信仰の立場からは「効用」などという言葉遣いも禁句なこととは承知しておりますが、皆さんが信仰により、あるいは修行により、幸せになってもらいたいと切に思うのです。

 私は教条的な信仰は苦手です。支部長などの信仰態度とはあきらかに異なる感覚が私にはあります。概して、女性は素直ですね。これはどこの宗教でもそうなんだと思います。私は素直な信者ではありませんが、この宗教に入り、随分と勉強になったと思っております。経済も政治も宗教もこちら来てから、随分と認識が高まったのは事実です。

 これが私の信仰の功徳なんですね。霊界のことも実感的体験をしたいと思うし、守護・指導霊についても身近に感じたいものです。私にとってこの宗教は真理の探究の場なんですね。

 この宗教の面白いところは、多様な意見を排除するようなところがないという点です。これはいいです。この教団が将来はどうなっていくのかは分かりませんが、できるだけ支え続けるつもりです。

 先生がアメリに行かれて、一種予言性を含んだお話をされました。トランプはワシントンの生まれ変わりであるとか、選挙はトランプ氏が勝利するとか、今幸福の科学では奇跡(病気の治癒)が原始キリスト教の時代のように起こっているとか、私(エルカンタ-レ)に祈りなさいとか何の遠慮もなくご発言されたようです。

 いよいよ今後は、幸福の科学という新興宗教が独自の影響力を世界に広げていけるのかという正念場に差し掛かったという感じがありますね。目が離せません。ですが、どこまで先生についてゆけるのかという不安感も若干あります。

 もう一つ言いたいことは、ここの信者さんたち、地道な奉仕活動が苦手なのではないかと思うことがあるのですよ。支部の庭の管理は私が主にやっておりますが、水やりを皆さんにお願いしているのですが、なかなかやってはくれません。こんな身近のことが実践できないようであれば、大きな事業などできないのだと私はいつも言うのですが、思うようにはいかないですね。

                         続きは、またの機会に。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: Dさん

2016年10月13日 14時26分41秒

icon

教団の集金力はたいしたものです。ですが、周囲の信者をよく見てください。それほど富裕層が多いように見受けられますか。一般庶民の割合が最も多く、なかには富裕層があり貧困層があるという、一般社会の割合とそう変わらないはずです。でありながら、この集金力ということは、ざっくりいえば、普通の中間層が相当無理をしているということを意味しています。そして、実際そうです。

熱心な信者は月々の引き落としに加え、法話料が毎月かかってきます。さらに年に一度くらいにまわってくる支部ノルマの像??型設置の主力になっています。教団は月々の安定収入プラス定期的なボーナスくらい思ってるのかもしれませんが、メンツがそうそう大差ないままでこの運営は近々頓挫するんじゃないでしょうか。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト