新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

野草を食べる会

野草を食べる会>掲示板

公開 メンバー数:51人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 桃の11さん

    2007年04月20日 22時51分33秒

    icon

    山菜の王様です


    庭植えのたらの芽が食べごろです。
    野生のものはまだ早いです。
    店頭のものは、味が薄くて、食べなくてもいいです。なぜこんなに味が違うのでしょうか?
    最近はなかなか採れませんが、結局誰かから貰ってます。今年も何とかいただきたいものと期待してますが……。でも1.2回分くらいは採れるかも。

    私のベスト3は、
    おけら まゆみ たらのめ です。皆さんはどうですか?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: みちくささん

2007年04月23日 15時44分45秒

icon

「Re:Re:Re:縄文人さん、よろしくお願いします。アケビのツルが食べごろです。」
あけびの 食べ方は 茹でて 天婦羅ですか?

ほかに 食べ方 あったら 教えてください。


> アケビのツルが、食べごろです。


> 5つ葉が早いのですね。ことしになって、初めて分かりました。
> 今まではなんとなく、眺めていたのですが、少し観察するようになりましたので。
> 三つ葉は、蕾はついているのですが、ツルはまだ伸びていません。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 桃の11さん

2007年04月21日 17時19分28秒

icon

「Re:Re:縄文人さん、よろしくお願いします。アケビのツルが食べごろです。」

本格的に栽培されているのでしょうね。
いろいろ教えてください。
たらの芽は下の方を2.3芽遺して切り詰めると教わりましたが、それでもいいでしょうか?
わが家の葉は、土のちょっと離れたところから、ひょっこりと出る芽もあります。根が繋がっている感じです。とげの少ない園芸種なので、山のものほど美味しくない気がするのですが、気のせいでしょうか。


アケビのツルが、食べごろです。
5つ葉が早いのですね。ことしになって、初めて分かりました。
今まではなんとなく、眺めていたのですが、少し観察するようになりましたので。
三つ葉は、蕾はついているのですが、ツルはまだ伸びていません。








  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 縄文人さん

2007年04月21日 13時21分17秒

icon

「Re:山菜の王様です」
タラの木は私も畑周りに20本程植えています。私の下側に隣接するキノコ・山菜出荷農家さんに教わりながら、その他の山菜も植えているんですよ!”タラの芽”の収穫は、1苗で、凡そ3,4回収穫しています。タラの木の特性として、木の先端部分に栄養が集まるようになっているようなので、苗木の切り戻しを根元に向かってやっていく事で収穫回数が違ってくるのですよ!又、切り戻して、来年には、出てくる芽、茎は、元の茎の太さまで回復しますので、心配は要りません。股きり戻しのもう1つの要因は、収穫する時、高さが
無理なく収穫出来るように作れる。ということです。3,4年で元根は
朽ち果ててしまうので、脇芽を、1年過ごした後の木であるなら、切り取って、移植する事が可能です。このような知恵も、農業収入と言う観点から、収穫回数・量を増やす事で、収入をより以上にと言う知恵なのかもしれません。今年は、1度目の収穫が終わっていて、
2度目は5月半ば頃が2回目の収穫予定です。陽気が暖かくなると、成長も早くなり、最終は7月末頃と思っています。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト