新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

「哲学〜真理〜探求について」

「哲学〜真理〜探求について」>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 沙羅さん

2009年10月05日 00時59分24秒

icon

ラン ♪ ラン ♪  ラテン語  

うぅぅ〜ん・・・・・やはり、ラテン語コーナーは必要に思えるのです。倫理は、ETHIQUEエティックとか、MORALモラルという言葉なのです。モラルMO

 
 うぅぅ〜ん・・・・・やはり、ラテン語コーナーは必要に思えるのです。

 倫理は、ETHIQUE エティック

   とか、 MORAL モラルという言葉なのです。
 
  モラル  MORALとは、 善を行うようにと人間を導くのを
  役割として教えている教えの体系というふうに一般的には定義するそうなんです。

 ETHIQUEエティック も、MORALモラル も

 本来等しい意味の言葉だったそうです。前者はギリシャ、後者はラテン語からそのまま派生した言葉だそうです。

 しかし、現在は、同じニュアンスの言葉としては、訳さないんですね。

 MORAL モラルは、取り分け、実践に関わるんですね。或る社会集団の内部で受け入れられて、倫理学者によって、設けられたりした、規定や禁止の全体を現す、具体的なものだそうです。


 倫理学はとりわけ理論に関わり、哲学の専門用語に属しています。
 モラルを構成している規定の全体の基礎となってる哲学的諸原理の体系以外のものは、ほとんど示さない、倫理学は、<行動に関する抽象的な考察だそうです。

 価値論[AXIOLOGIE]アクスィオロジー
 は、諸価値についての学問で人間に尊敬や応報を与える倫理的価値ばかりでなく、審美的価値、知的価値、経済的価値、あらゆる価値を対象とするので、価値論は高度の抽象の領域において
 用いられる述語であるそうです。

 さて、このフランス語で使われる MORAL モラルは、フランス語のMOEURSムールス、<習俗>を意味するラテン語の
 MORES から派生しているそうです。ですから、モラルは習俗学であるといわれてきました
 これは言葉の定義は名目上の定義であって、現実を反映した事物に即した定義ではないそうなんですね。

 ラテン語の MORES童謡フランス語の MOEURS ムールスは、時には、善悪の考慮を抜きにした習慣や風習を示す、、例えば
礼儀の現し方、食事の時の作法など、、多くの場合は、道徳律、又性的関係に関わる道徳律の守られ方を示す事もあるそうです。

習俗学は実際的なものであって、現実にあることを明らかにするんですね。習俗学が果たす役割は、ある社会的な集団の構成員が、人生や自分達個人的あるいは集団的習慣についてもっている理解についての一覧表を作成する事だそうです。

 この習俗学にアイロニー、芸能人や有名人のゴシップが売れたりするんですね〜・・・でも、モラルと言いましても習俗学なので、
大衆、万人に共通なモラルは規範的なものであって、そのような人間を取り巻く実際の生活条件を知っていなければ、アイロニーもなんでゴシップとして取り扱われるか?分らなくなるんですね。
面白く、有名人の私生活知りたい雑誌が売れるというのは、この万人
に共通なモラルを、価値基準においているからなんです。

そして、倫理学は、そのような、人間を取り巻く実際の生活条件を知ることのできる事柄を超えたところに倫理学者は、理想を垣間見るのだそうです。
自分が観察するさまざまな種類の行動に対して価値判断を下すに際して規範として役立つのだそうです。

さてこのモラルですが、

モラルと科学は無関係ではなく、理性に基づいているんですね〜。
他方、科学者はその研究遂行の差異、若干のモラルの規範に服従させられるそうです。ですから、モラルは、科学と同じ観点に立脚することではないそうです。

「モラルはこうあるべきだ・・・」ということを命令し
例えば
{お前は嘘をついてはならない。」

価値判断を定式化する
『嘘をつくことは、恥ずべきことである」

といったモラル事に対し
科学は
実際にあることを明らかにするんです。
水は100度?が沸騰点である、現実判断のみを言い表すんですね。

おそらく、多くの科学{例えば天文学}が、
「こうである筈だ」Ce qui doit etre ス キ、ドワ エートル

という事を明らかにしています。

ここで、用いられるフランス語

 Ce qui doit etre の動詞、DEVOIR<doit>デゥヴオーは、その翻訳からも分るように、将来起こる出来事について寸分違わない確実な事[次回満月は、何月何日に起るはずだ}や、或る結果が必然的に生じることを示すのであって、
 決して、義務を示していないんですね。

数学は必然的な関係があることを確認し<そうならない筈はない>
のに対し、モラルの方は、しかじかの行為が義務的であることを断言するのですね<行為が義務的であるということは、その行為が現実のものとはならない場合もあり得る・・・・
ことを予想させるんです。そして同時に
義務を任せられた人びとが、その義務に背く場合があり得る・・という風にも柔軟に思考するんです。
何故?
義務が万人にゆきわたらないのか?と思考するのは、心理学の分野でしょう。
ここでは省きますが
以上の事からモラルの基盤、即ちモラルが下す価値判断やモラルが命ずる規定の究極的根拠を、科学の中に見出すことはできないということになるんです。何故なら、一人、一人魂をもつ、人間だ!という人間の心の接し方を問われているのだと思います。、一色タンに皆纏めて、一つの決まった規範カテゴリー内にはめ込むような、心の接し方を、人々は、胡散臭い考えとして、決して良いイメージを持たないと思います。
一つのカテゴリーの中で、一色タンに、接したり取り扱う様な事は出来ないはずです。
つまり
実際にあることから、こう或あるベキだ!・・という事を結論することは、出来ない・・・とフルキエの行動[哲学講義]、では説いています。
事実から権利もしくは義務へ、、という訳にはいかないのである、このような不可能性について、ポアンカレは下記のようにも述べています。



三段論法の前提が二つとも、直接法で述べられておれば、結論も直説法で述べられるであろう。結論が命令法に置かれるためには、少なくとも前提の一つがやはり命令法で述べられていなければならないであろう。例えば、科学の諸原理、幾何学の公準は直接法で述べられるし、直説法でしか述べられない。
実験に基ずく真理が述べられるのもやはり直説法でである。
諸科学の根底には、それ以外のものはないし、あり得ないのである。
従って、最も精密な倫理の使い手は、自由自在にこれらの原理を操ることができ、それらを相互に複雑に組み合わせたり、次から次へと上に積み重ねたりすることが出来るのである。そして、彼が、其処から引き出すものも、すべて直説法で述べられるであろう・・「これをせよ」、、、とか、「それをしてはならない」といった命題、即ち、モラルを確認したり、モラルに反撥したりする命題に彼が到達することは決してないであろう

        ポアンカレ、晩年思想、1913
            




  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅さん

2010年07月28日 23時10分57秒

icon

「Re:ラン ♪ ラン ♪  ラテン語  」

 言語は、構造をなす重要なエレマントと言われるのは、

 思考する支配言語によって、思考の仕方の型がある程度固定化する、、、という事だと思うのですね。

 この支配言語は母国語と訳してもよいのですが、

 私自身の事を考えて、母国語は確かに日本語なのですが、思考する時、文態を造る時に仏語に変わっているというのは自覚でしるので、どちらが支配言語なのか?よくわからないでいるという状態なのです。
 
  文態のつくりSOVの順番も時々違う。
  主体発信の時に特に、日本語の表現に直すのが億劫になるのはどうしてなのかしら?

 話は違いますが、

 エベレスト、ヒマラヤ山脈の名前、、
 ダウラギリの事が書かれていた、知人T氏の本を読んで、

 若い頃、何気なし、無意識にはなっていた、

 ダウラギリ、、という音素は、サンスクリット語
 だと知って、驚いた。


 昔、10代の頃にサンスクリット語よ、、と言われても

 「何?それ』的に感受したと思うので、

 ダウラギリ、という音素がサンスクリット語の音素を維持しているという事に新鮮な発見をして、

 じゃ?エベレストは?
 チョモランマ、とかローツェとか、山の名前は何処から来たの?

 と探求心がわいた。

 考えたら、何故? インドの上方に、世界最高峰の山脈が何故?存在するのかしら???

 とk神様も答えられない、疑問を自問自答していたりする。


 般若心経を聞いていると、どうしても、音韻学とか考えてしまう。

 母音と子音のフォルマント、やRIME <韻>と呼ばれる
 つくりを考えさせられる。

 何故?

 この音で、放たれるのか?

 が、

 何故、このお経が、国民的に誰でも知っている普遍化したお経として、堂々と存在しているのかしら?

 ただ短いお経だから、、、という理由では、納得させられない
 何かが?
 あるような気がして仕方ない。

 大概の人は、般若心経は知っていると応える人はいるけど、
 菩薩って何?
 と聞いてくる、一般人は多い。

 可笑しかったのは、

 テレビで、三輪明宏 が出演している番組で、
 司会者の若い男性が、

 三輪明宏の過去世の事を、話されていて、

 菩薩、、という言葉がでたら、

 「菩薩?マ、そのようなよく分からない話はよこにおいといて、、」
 
 と話されていたので、一般人の菩薩という言葉の普遍性のなさは、
 日本だと、だいたいこの程度と理解された方が無難だと思うのです。
 結局ごくごく一部の自己満足の為の分野の争い事を、開示するという現れ方をしているより、普通の人達、一般の人達が悩む、
 社会がもつ問題、自殺の数の多さや、いじめや、心理的な問題は、自分自身が興味がある分野の問題よりも、何万倍、何千万倍と広い分野にわたって放漫してしまっている。

まず、そのような環境に置かされている自分や他者を客観的に観て、他者や自分の』生かされる世界への影響を考えて、言説や言葉を選ばなくてはならない、、、という広い意味での、哲学<生き方>とでも言ったらいいのか?

まずは、自分の信じている信仰や宗教に、一生懸命勧誘するという事より、一般の人達が存在している複数他者達との世界を共有するというのが重大だと思うのですね。

実践は、菩薩やキリストやモハメッドとは関係ないはずですから、

彼らの心とは?、、、だと思うのです。

ですので、般若心経の意味を知りたいと思う人は、一般的興味からかけ離れているという感じですから、、、、

わざわざ、知りたいと思わない人達に向って、

『般若心経とは云々、、」の説明をするという

 現れ方をするから、

 結局、知識や認識があるのをいい事に権威的にふるまって、押し付けがましい人達、、、、、

 と、思われて嫌われる存在と化しているのだと思うのですね。


現れ方、、、というのは、大変大事に思えますです。

何々がいけないという判断ではなく、

何故?

そのような行動にでるのか?

と、他者を理解するという視点に気つき、断定的で権威的な表現をもって、他者と関係を結ぼうとなさるのは、音による、支配的な関係を強めているのだと思うのですね。

そのような支配的な関係を求めれば、自分も他者から支配されるという順繰りは決して、健康的な世界観とは思えないです。
自由を放任するというのではなく、自由は自発意志であって、最終的には選択がなくなり、それしか善、真、美をかたどっているものは、ない、、、という感じではないでしょうか?

そこまでの長い道のりの上での自由の解釈は個人個人全く違うと思うのですね。

それで、他者を理解したいと思う時、

どうしても、他者の放つ音に気をつける。

スイスジュネーブの言語学者、ソシュールが、インド、ヨーロッパ
語の造りに類似点を見つけたのは、偶然の発見だったのか?

ヨーロッパの緑色の分布、、これはラテン語系民族と、インドは、確かに同じ緑色の分布図になっている。

印欧祖語には、フォルマンと、息継ぎ、不発音による隙間、RIME韻、繰り返し、、
などなど、まるで、音楽でも聞いているような気分になる。

何故?

途中で切るの?

音楽を、小節分解して
シンフォニーや、コンツェルト を何故?
理解できるのでしょうか?

曲がはじまるあの一瞬時、指揮者が、指揮棒をあげた時

さーっと、鳥肌がたつ、、

あの沈黙による空気の凝縮はなんなのかしら?

音が反響する場というのは、この沈黙にも、なんらかの鳥肌を感じさせる何かを発している
ソシュールはジュネーブ出身なので、支配言語は、フランス語だったのかしら?
思考するもとの言語はいったい何語だったのか?
色々考える。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E8%AA%9E



 
  

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト