新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

蒸気機関車の軌跡

蒸気機関車の軌跡>アルバム

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/04/13 09:46:55

icon

筑豊本線・冷水峠にて(1970.03.09):

でもやっぱり冷水峠の華は門デフのC55の力行運転ですね。更に続けてC5557号機の雄姿をポストします。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/04/12 19:44:51

icon

筑豊本線・冷水峠にて(1970.03.08):

でもやっぱり冷水峠の華は門デフのC55の力行運転ですね。続けてC5557号機の雄姿をポストします。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/04/11 23:41:07

icon

筑豊本線・冷水峠にて(1970.03.08):

でもやっぱり冷水峠の華は門デフのC55の力行運転ですね。C5546号機の雄姿を続けます。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/04/10 23:45:18

icon

筑豊本線・冷水峠にて(1970.03.08):

でもやっぱり冷水峠の花は門デフのC55の力闘風景ですね。C5551号機の雄姿です。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/04/08 23:20:02

icon

筑豊本線・冷水峠にて(1970.03.08):

急坂を絶気で馳せ下るC5551号機。C55を流し撮りすると、直径175㎝のスポーク芯輪が綺麗に抜けて美しいです。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/04/07 18:09:34

icon

筑豊本線・冷水峠にて(1970.03.08):

とことんD60の後部補機シリーズ最後のD6034号機とタッグを組んだC5557号機の雄姿です。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/04/06 18:25:40

icon

筑豊本線・冷水峠にて(1970.03.08):

とことんD60の後部補機シリーズも最後となります。今回は上り普通旅客列車の補機・D6034号機をアウトカーブから捉えました。筑前山家側の急坂ではいつも

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/04/05 10:26:32

icon

筑豊本線・冷水峠にて(1970.03.10):

今回のシリーズはとことんD60の後部補機にこだわります。京都発、熊本着の臨時急行「天草」の最後尾のD6034号です。冷水峠のサミットを超え、下り坂で一

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/04/04 23:48:27

icon

筑豊本線・冷水峠にて(1970.03.10):

今回のシリーズはとことんD60の後部補機にこだわります。京都発、熊本着の臨時急行「天草」の最後尾にD6034号が控えています。冷水峠の巨大ファンを備え

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/04/03 23:51:23

icon

筑豊本線・冷水峠にて(1970.03.10):

後部補機の力闘風景をもう1枚。D6063号機です。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/04/02 23:51:54

icon

筑豊本線・冷水峠にて(1970.03.08):

後部補機の力闘をクローズアップしました。例の早朝の本務機C5546、後部補機D6034の重連編成の上り普通旅客列車です。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/04/01 17:10:26

icon

筑豊本線・冷水峠にて(1970.03.08):

後部補機が力闘しています。例の早朝の本務機C5546、後部補機D6034の重連編成の上り普通旅客列車です。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/31 11:49:06

icon

筑豊本線・冷水峠にて(1970.03.08):

前日、同じ早朝の上り普通旅客列車を撮影していました。本務機C55、後部補機D50orD60で、ナンバーは控えておりませんでした。迫力はイマイチですが、

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/30 12:05:32

icon

筑豊本線・冷水峠にて(1970.03.09)

早朝の上り普通旅客列車です。本務機はC5557号機、後部補機はD6033号機でした

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/29 11:03:27

icon

奥羽本線・二ツ井にて(1971.03.21):

二ツ井の駅を下り寝台特急「日本海」を牽くDD51の重連が通過して行きました。そろそろ今日もお開きか。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/28 16:24:18

icon

奥羽本線・二ツ井にて(1971.03.21):

二ツ井の駅を出ると、直ぐ広い墓地があります。そこを貫いてD51350牽引の貨物列車は加速して行きます。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/27 18:12:38

icon

奥羽本線・二ツ井にて(1971.03.21):

残雪の築堤をC6128号機牽引の普通旅客列車が絶気で滑り降りてきます。雪融けの小さな池に鏡像が映えていました。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/27 18:10:39

icon

奥羽本線・二ツ井にて(1971.03.21)

米代川橋梁を渡るD511079号機牽引の貨物列車。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/27 18:08:10

icon

奥羽本線・二ツ井にて(1971.03.21)

この築堤の傍にいると、ダイヤをいちいち確認せずとも10分か15分おきぐらいにC61やD51が通過してくれます。楽しい1日でした。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/25 00:05:53

icon

奥羽本線・二ツ井にて(1971.03.21):

先に投稿したC6124号機の牽く普通旅客列車の写真の2シャッター前のシーンです。築堤の残雪が綺麗でしょう。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/23 15:06:07

icon

奥羽本線・二ツ井にて(1971.03.21):

米代川橋梁前の隧道からD51401号機がひょっこり顔を出しました。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/23 09:45:59

icon

奥羽本線・二ツ井にて(1971.03.21):

そしてC6120号機も上り普通旅客列車を牽引して二ツ井駅に入って来ました。この蒸機は現在上州路で活躍しています。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/22 18:55:54

icon

奥羽本線・二ツ井にて(1971.03.21):

二ツ井駅にカマボコドームのD511095号機牽引の貨物列車が入って来ました。上り列車の通過待ちです。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/21 23:22:55

icon

奥羽本線・二ツ井にて(1971.03.21):

やはり東北地方の裏街道なので、列車の本数が多かったです。これも長大貨物列車です。D51705号機が牽引してます。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/21 08:57:48

icon

奥羽本線・二ツ井にて(1971.03.21):

勿論ここは幹線なので長大な貨物列車が通ります。これはD51505号機が牽引しています。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/20 13:48:14

icon

奥羽本線・二ツ井にて(1971.03.21):

C6118号機牽引の普通旅客列車が隧道から出てきました。煙突の横に、小さなデフが付いてます。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/19 20:03:35

icon

奥羽本線・二ツ井にて(1971.03.21):

C6124号機牽引の普通旅客列車が残雪を置いた築堤を登って来ます。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/16 23:26:35

icon

久大本線・湯布院にて(1970.03.12):

この路線でのヒーロー、D60(デロクマル)です。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/16 23:25:48

icon

久大本線・湯布院にて(1970.03.12):

冬枯れの由布岳をバックに快走するD6062号機牽引の貨物列車。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2025/03/14 23:44:43

icon

久大本線・湯布院にて(1970.03.12):

冬枯れの由布岳のふもとを行くD6062号機牽引の貨物列車。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ