新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

恋愛小説発表会〜時にはノンジャンルで〜

恋愛小説発表会〜時にはノンジャンルで〜>掲示板

公開 メンバー数:6人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: エリスさん

2008年06月19日 12時55分06秒

icon

箱庭・1

序章何故、自分にこんなことが起こったのか――姉に何もかも話せたおかげなのか、それともあの人と二人っきりで話すことが出来たからなのか――今でも分からない

      序  章


 何故、自分にこんなことが起こったのか――姉に何もかも話せたおかげなのか、それともあの人と二人っきりで話すことが出来たからなのか――今でも分からない。
 そう、あの時から、世界は崩れてしまったのかもしれない。
 四月の上旬、私は更衣室でその事を知らされた。――来目杏子(くめ きょうこ)の結婚のことを。
 「今月の二十日締めで辞めるそうよ」
 女子社員の着替えながらのお喋りは、時に耳障りになることがある。けれど、私は素知らぬ振りをしながらも、その話に聞き耳を立ててしまっていた。
 来目杏子が結婚するということは、当然相手はあの人しかいない。私がずっと片思いをしている、あの人しか。――けれど、彼女たちの会話は全く予想も出来ない方向へ進んでいた。
 「大石さんって、あの人でしょ? 一ヶ月前に大阪支社から研修に来た」
 「そうそう。あの人って凄いやり手で、出世も同期や先輩まで追い抜いて行ってしまった人なんですって。もう課長代理になるのは目に見えてるって話よ」
 「だってほら、社長の親戚だもの」
 「それだけじゃ、出世できないって」
 「流石は杏子さんねェ、そんな人に見初められるなんて」
 私の驚愕は、彼女たちの単なる驚きとは比べることもできなかっただろう。
 そんな馬鹿なことがあっていいのだろうか。
 私が入社した頃から付き合っていたあの人とではなく、別の人と結婚する?
 確かに言われてみると、ここ最近の二人はどこかぎくしゃくしていた。社内で噂されるのが嫌で交際を隠していた二人だったけど、それに輪をかけてよそよそしくて……けれど、きっとそれは私の思い過ごしだと思っていたのに。あんなに想い合っている二人が、分かれられるはずがない。
 しかし、更衣室での噂は真実となり、二日後には社内で公表されたのである。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 100
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: エリスさん

2009年02月20日 15時59分13秒

icon

「箱庭・57」
 トコットコッと階段を駆け上がってくる音が聞こえる。いつもなら一声鳴いてから入ってくるのに、今日は黙ったまま私の枕元へ来たから、どうしたのだろうと思って見ると、一枚のメモ用紙をくわえていた。
 手にとって見ると、丸っこい字で、
 「ヒチョウちゃんの夕ご飯はあげました。ゆっくり養生してね。   一海」
 と書いてあった。
 「飛蝶も里帰りしてたの? 一海ちゃんに後でお礼しなきゃね」
 飛蝶のためにお風呂場に続く脱衣所の小窓だけ開けてあった。人間が入れる大きさではないから。
 「……もう夕方なのね。私も何か食べないと駄目かしら……」
 けれど、食欲よりも睡眠欲の方が勝ってしまう。私は、また安心して眠りについてしまった……。
 ――気がつくと、サッと朝日が目の上を覆いかぶさった。普通の人ならそれだけで起きられるのだろうが、私の場合は血圧が少し低いせいか、しばらく夢うつつの状態が続いてしまう。
 頭の向こうで、タタッタタッという、子馬の駆け足のようなリズムで階段を降りていく音が聞こえる――あれ? この足音は……。
 すると、階下からやっぱり思ったとおりの人の声が聞こえた。
 「まだ眠ってたんですけど、本当にいいんですか? 雨戸開けちゃって」
 喬志が敬語で話している相手は、はっきりと聞き取れないまでも、女性の声だということだけは分かる。そういえば、何かいい匂いがしてくる。姉だろうか? だとすると、料理をさせておくのは実に心配。
 けれど、その心配の必要はなかった。
 「目は覚めた? 病人なのに雨戸を閉め切るなんて、良くないわよ」
 湯気の立つお椀をお盆に乗せて部屋に入ってきたのは、郁子だった。
 「アヤさん、どうして……」
 「話は後で。ハイ、これ飲んで。片桐家直伝のネギミソ作ったの」
 「ネギミソなんて、どこの家庭でも作りますよ」
 と、喬志は言いながら郁子とは反対側の場所に腰を下ろした。
 「あら、片桐家のはちょっと違うのよ。ニンニクも少し摩り下ろしてあるし……」
 「鰹節もちょっと入ってねんでしょ。俺の母親も言ってましたよ」
 飲みながら二人の会話を聞いていて、あっと思った――喬志の母親が、なんですって?
 郁子がお椀を下げて行ってしまうと、喬志は私を寝かしてから、ちょっとすねたように言った。
 「どうして北上先生と再従姉妹だって、教えてくれなかったの」
 「……ごめんなさい」
 「おそらくこうだろう?〈これ以上自慢してると思われたくなかった〉。先生と親戚ってことは、嵐賀先生とも、タケルノミコト先生(黒田建)とも親戚ってことだからね。東海林さんだったら同じ学校のよしみで内緒にしてくれてただろうけど、俺が北上先生の担当になったんで、内心やきもきしてただろう?」
 「うん、ちょっとだけ……。ねえ、今日は確か……」
 実家へ行くって言ってなかったかしら?
 「帰るよ、これから。その前に最後の説得に来たんだけど……びっくりしたよ。七時過ぎてるのに、全部の雨戸が閉まってるから。ちょうどそこへ先生が来てね」
 「鉢合わせちゃったのね」
 「君とのこと聞いてびっくりしたけど、納得もした」
 「納得って?」
 「似ていて当然だ、って」
 「え?」
 「俺が嵐賀エミリーを好きなのって、血筋からも来てるんだよ」
 つまり、それって……ええ!?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト