サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: めるろ〜001さん
2009/02/16 12:21:44
icon
沙羅ちゃんとボティサットヴァ
沙羅ちゃんの専用コーナーを作っておかないとと思い、スレッドとして作製いたしました。ご自由にご投稿お願い致します。
沙羅ちゃんの専用コーナーを作っておかないと
と思い、スレッドとして作製いたしました。
ご自由にご投稿お願い致します。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 425
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 沙羅さん
2009/06/30 13:39:45
icon
「Re:Re:Re:Re:沙羅ちゃんとボティサットヴァ」
MSG
316
の続き
伏見稲荷神社のあの、赤い鳥居がず〜と並んでいる廊下は、
確か1000本鳥居があるとか書かれた記事を何処かのパンフで見たのだけど、、、
神社も、1000 つまり 「千」という数字に意味あるのかしら?
その鳥居の中で、フト人通りが途絶えるンです。
その時、鳥居の足元に、動かない岩があって、「何かしら?」と近づくわたしがいるんですね。
つまりあれなんです。
意識が惹かれなければ、気がつかないで素通りする方もたくさんいらっしゃるんです。
観るが見るになっていらっしゃるんですね。
視線が他のところに向っているいるので、岩に見えるんでしょうね。
通常の人達の反応を観察したくてず〜と、遠くから、
人通りの人達の反応を外から眺めて痛かったけど、
鳥居じたいがかなり狭いんです。道幅が狭いんですよね?
現象を外からながめるのに、必要な空間の幅がとれないので、とりあえず、修学旅行の子供達に足で蹴飛ばされてあそばれても、可哀想なので、「どっこいしょ、」、結構重い亀さんなんです。
移動させたのです。
鶴は千年だったか?、亀は万年だったか?
なんかそんな日本語の諺を思い出していたんです。
その赤い鳥居に入る入り口で、30歳くらいの感じのよいカップルがちかくに居て、わたしの方から、
『二人並んだ写真とってあげましょうか?』
と声をかけたんです。
そのカップルさん達は、喜んでくれてわたしが撮ったカメラの中におさまって、
じゃ、さようなら、、したんですね。
ところが、それからしばらくした先で、その般若心経を真剣に唱えている一人の男性がいらっしゃる異様な雰囲気の漂う神社につくんです。
そして、わたしは後方に立って、聞いているのです。
観光客は、誰ひとり、ちかづこうとしない神社でした。
異様なんですね。その方の真剣さが回りの人に与える空気がよめないんです。
そしたら、さっき写真をとってあげた、カップルは、まるでその方の存在は気にしないで、自然とちかづいて、神社の前の取り水?<手を洗ったり、するところ>で手をあらって、その異様なおじさんの、横にならんで、お賽銭をいれて、なんでもない風にそれこそ、何の恐怖感もかんじないで、二人で、回りを眺めてちょっと、言葉を交わし、そして通りすぎてゆくんです。
つまり、何から、なにまで、行動が自然なんです。
どのような異様な方の存在にもたじろかない、自分達が惹かれるところに行くんですね。
このような現象を外から眺めているんです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト