サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 沙羅さん
2009/11/24 00:30:32
icon
地球 ひとりある紀
アメリカ人のフランセスから頂いた本、お母様の旅行のお供を半世紀した本、高峰秀子さんが執筆した本の題名「巴里ひとりある記」を真似して、地球ひとりある紀・
アメリカ人のフランセスから頂いた本、
お母様の旅行のお供を半世紀した本、
高峰秀子さんが執筆した本の題名「巴里ひとりある記」を真似して、
地球ひとりある紀・・・たてたいと思います。
もうそろそろ、来年の新しいカレンダーが出回りますね?
フランスのカレンダーを見ると気つかされるのは、日本と違うのは、毎日全ての日が、何かしらの意味があるらしいのです。
カトリック教の国ですから、一応、国が決めてる祝日、7月14日のパリ祭であるとか、第一次休戦記念日11月11日、第二次大戦休戦記念日5月8日、またカトリックの復活祭、聖母被昇天の日・・・と色々記載されてる他に、聖人をまつる日が書かれている。聖人だけでなく、天使を祀る日もあり、国の祝日ではないけど、全ての日にちに、人の名前が記されているのです。
あの、フランシスコ、ザヴィエルさんも聖人扱いですから、聖フランシスコ、ザヴィエル年12月3日がそうなんですね。同じように、ジャンヌダルクも聖ジャンヌダルクとして、各教会に像がありますから、5月9日が、ジャンヌダルク祭の日です。
これは、近い未来国民の祝日にするかどうか、国が検討中だそうです。
その他、聖キャトリーヌ、例のマグダラのマリアは、聖マドレーヌですし、このローマ教会が認めた聖人はどれほどあるのかしら?と思って、WIKIで調べたけど、結構あるんですよね?
亡くなった後、なんらかの普遍性が何世紀にわたってあれば、その方の名前は聖人として、SAINT がつくのですね。
ですから、亡くならないと駄目なんです。・・・^^
つまり、生きてる間に名声をや何らかの存在性を、世の中にアピールしようとするような動きはおかしいと思うのですよね。
何故なら、他界した後に人達の心に存在しなければ、真の意味での普遍性はないと思うのですね。
パリのパンテオンに埋葬されるのは、亡くなった後、後世代の人達によって、その人の生きてきた貢献した経験がどのように後世代、何世紀にもわたって、存在し続けたいと希望したり願ったりするからでしょう・・・と思うのです。
聖人扱い、聖人として認められる・・というのはそのように歴史の時間の重みがあるんですね。
生きてる間に、既になんらかの権力を手中して、信仰や宗教協会の教祖として崇められる存在化とするというのは、やはりおかしいと思うのですね。まるで、マスメディアの力を利用しないと普遍化できないような動きはとても自然とはいえないと思うのですね。
キリストにしろ、お釈迦様にしろ、人々は自然に近づいて来て、普遍化していったという流れのなかにあると思うのです。
それで、なんですが〜・・・
最近、近所のレモンおじさんの1926年に突然、姿が消えてしまい、当時、死体もみつからず、なんの手がかりもなく、そのまま、80年近く経って、いきなり、何を思うのか?レモンさんは、自分の手に渡ってから20年以上も保管していた、行方不明のおばさん、ROSALIEロザリーおばさんの手紙の束を持ってきた。行方不明になった頃は、このレモンおじさんだって、この世に生まれていない。
それでも、何故か?フランス人というのは、捨てないで持っている・・・保管するらしいのです。
なんでしょう?彼らの気持ちの中で、なんとなく納得いかない記憶が、そのような思い出の品を無碍に扱えないそのような行為に出る事にブレーキがかかっているのだと思うのです。
心の存在なのでしょう・・・・と思うのです。
レモンさんのお父さんが、お姉さんのROSALIEロザリーさんと交わしていた手紙の束だった。その中に、一枚だけ絵葉書があった。
ROSALIEロザリーさんは、行った事がないパリの凱旋門 ARC DE TRIOMPHE アーク、デゥ、トリオンフの写真なのです。
9月の初め、わたしは I さんと、パリと、ロアールに旅行に行った。ダヴィンチの息吹きを感じル為に、ロアールに行ってみたかった。ダヴィンチを擁護した、フランソワ一世が、SAVOIE公国の直系の血をひいているので、イタリアの血縁で繋が、引き寄せたのではないか?とも感じたからなのだ・・・
イタリアにはラファエルもミケランジェロ、、他にいくらでも、イタリア芸術が最盛期の時代において、
フランス国王は、
何故?
ダヴィンチに矛先の矢を向けたのか?
それが知りたかった。
しかし、その後の5世紀の間のダヴィンチの残した芸術品によって、フランスは、ルーブルにしても、他のあらゆる分野にしても、かなりの文化的な影響・・・つまり
彼が死ぬ前たった2,3年ロアール川沿いに、住居を構えた事で、大変な影響をフランスに残している。
しかも不思議な事に、たった、2,3年のフランスでの生活は、ダヴィンチにとって、フランスのロアールは自分は骨をうずめる場所・・・・・とわかっていたのではないか?
なんというか、分っててフランスに来たのではないか?
フランソワ一世との出会いのやりとりで、すごく感じるのです。
芸術家は、死ぬ場所は分かって動くであろう・・・・
ドラクロアも、サンスルピースに、天使とヤコブの壁画を描くために、ワザワザ、ヤコブ通りから入った奥、今は彼の家は美術館になっているのですが、よほど其処が気に入ったのでしょう。
引越して、サンスルピース教会に歩いていける場所に引越したのだった。
ヤコブ通りは、パリで一番古い教会、サンジェルマン、デプレ教会の裏にある。そして、フランソワ、ミッテラン大統領も、ルーブルのピラミッド計画をオルセー美術館、学芸員である愛人のアンヌさんの意向を聞きに、出来上がったマーケットと呼ばれる縮小モデルを車で運びヤコブ通りを、往復していたそうなのです。ヤコブ通りは、アンヌさん親子が住まわれてた小さな通りなのです。
当時、国民も閣僚も皆、度肝抜きましたからねえ〜〜
ピラミッドですから〜ルーブル宮殿に〜
そのような全員反対空気の中で、アンヌさんの直感がミッテランさんを、ピラミッド計画が倒れないように最後まで、後ろ立てしていたようだ・・・と、当時の閣僚達の思い出話でありました。
存在するって〜すごいですねえ〜・・・・
現れ方ってすごいですね〜〜・・・
ピラミッドのおかげで、ルーブルは又大変な観光動員数になり、ダヴィンチコードのおかげなのかどうか知りませんが、今年の4月からフランスの国家公務員で、教育省に務めている人達は全員、ルーブルの入場は無料になったのです。公務員はフランスの国民全体の
50%ほど〆ていますから、すごい影響力ですよねえ〜。
そうそう、それで話しがまた逸れました。
パリにはヤコブ通りは、そこにしかないのですが・・・・
そういえば、最近又、亡くなられたフランセスのお母様の話しをこのブログに書くのは、亡くなられて2年目なのかしら?と思っていたら、突然、智ちゃんがおととい『そちらに行く用事ができたから、寄ってもいいですか?」という電話があった。
智ちゃんとR君が来てくれた。買ったばかりのボジョレーを開けて、わたしも久しぶりに手作りワンタンをつくった。ワンタンなどないので、豚肉の塊をミンチするところからはじまるので、時間はかかる。でも2ヶ月振りなので、久しぶりに日本食を食べて、
皆で、行方不明のロザリーおばさんの話しをして、あちこち情報収集の為、お役所、古文書、記述保管センター、法務省の検事に書簡をだしたり、飛び回っている事を話して、まるで、ダヴィンチコードの暗号解読より、真剣で真面目なのだ!と言ったら大笑いしていた。
フト、、智ちゃんとフランセスのお誕生日は、同日9月4日。、
わたしは、この二人のお母様のお葬式に、何故か付き添う形として人生が動いていた・・事を、皆に話し・・・・
アレ?
と、台所の壁にかかっているカレンダーに目がいった。
「もしかしたら?」
と思ったのだ・・・直感・・というのは、ほんとに不思議だわ!
探すという、意識ではなく、向うから、直線でわたしに向ってくる・・・・こちらが探そうとしていないのに、向うから、いきなり
向ってくるのだ・・・・
求めているのではなく、他の事が意識にあって、他の話題の事を話しているのに、、いきなり向うから、気つかせようとくるのですねえ〜・・・・・
カレンダーを外して、9月4日を見た。
そうだった、9月4日は、SAINT ROSALIE
聖、ロザリーの日だったのだ。
今まで気がつかない、わたしは鈍感なのでしょう〜・・・・
だから、しつこくブログに書いていたのでしたね。
誰が?書いているのかしら?
ぅぅぅ〜ん・・・?分りませんねえ〜・・・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 534
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 沙羅さん
2010/07/29 07:39:43
icon
「Re:地球 ひとりある紀」

M さんから電話がかかってきた。
M さんは、頻尿感があると、ご主人に訴え、医者であるご主人からお薬を服用しても治らないので、血液検査をし、2週間後には癌らしき疑いが発見され、一ヶ月後には、癌の進行は相当進んでいるとわかり、手術をし、大腸癌を30センチほど切除し、腹膜にも癌がかなり転移していた事が分かった。
わたしが話を聞かされたのは、頻尿感を持った時から3週間後くらいの頃だった。
、彼女が動転し、信じられないショックを隠せない様子がメイルの文面にありありと分かった。
なんと応えていいのか、あまりに次々と悪い結果を知らされて、私自身も言葉を失った。
「元気だして!」とか
「絶対治るから!」とか
上っ面な言葉など、彼女の身に起きた事を思うと
彼女の心の痛みを和らげる事が出来る言葉は、何もないのではない?のではないかと思わされた。
それでも、わたしは、死を宣告させられて動転している彼女の真正面に立たされる。
何とかしてあげたい、、、という気持ちをもたされる。
正直、彼女には信仰が必要ではないか?
と思わされて、今の自分は、何かを放つ事が出来るのに相応しい立場なのか?、、、、色々考えて、
それで、ルルド地方に行ってみたい、、、と初めて思わされた。
今まで、i さんが行きたいと言われた時も、
あんまり乗り気がしない私だったけど、、
初めて、ルルドなら?なんか見つかるかも知れない、、、
正直、キリスト教徒でもないわたしが、何故?
ルルドに行こうか?
と思ったのか?
分からない。
ただ、同時期には、j さんの事もあった。
jさんも癌だった。
しかもかなりの末期癌だ。
ルルドに向う前にラスコーの近くで一泊した。
ミディ、ピレネー地方には、友人のSさん夫婦が、トゥルーズに住んでいる。前から遊びに来てね?と言われていた。
S夫婦の事も思い出し、ルルドも兼ね、8日間旅行を企画したのだ。
ルルドは、病気を治してくれる聖母マリアがいるではないか?
とにかく、突然数人の知り合いが癌に苦しんでいる様態を、見せられて、自分の言葉が、その人達にとって無力でいる、、、という事に堪えられない何かを感じて、急だったけど、ミディピレネ行きを決行した。
しかし、今考えると、
なんとなく、自分で決めたと思っているのだけど、
なんだか、何かの流れにのっているとしか思えない、、、
どうして、2週間前に、4年前に洗礼を受けた子供が、いきなり不思議のメダイュをしながら、わたしの前に現れて、
わたしが首にしている、iさんから頂いた、不思議のメダイュの
聖母マリアとドッキングなどして、喜んでいるのかしら?
いったい、この他者達の反応はどうして、タイムリーみたいな形で目の前に現れてくるのか?
コレが実に不思議だ。
M さんには、手術されて入院先の病院に実は、この不思議のメダイュを郵送して手紙を書いた。
何故なら、R子さんの事を思い出した。
彼女は、卵巣摘出した後も、痛みが止まず、再度医者にみせたら、腎臓に陰があるから、細胞摘出手術をすると、術後3週間目で、再度の手術をすると言われて、かなり堪えてしまった。
亡くなられたご主人の秘書をされてた、Tさんに話したら、
太宰府に、自然治癒力をハーブを飲んで高めるお店があるから、言って見ない?と言われて行ってみた。
その無農薬のハーブを処方するご主人は、霊的な予知能力があり、身体の悪いところを、霊視して、その治療にあったハーブを処方してくれる、、という話だった。
ところが、お店に入って、すぐ、R子さんを見て、
「貴女、何か?お守り身につけているでしょう?」と言われたという。
R子は、何もそのような物を持ち歩く人ではないので、持ってません、、
とそのご主人に言ったと言う。
「イヤ!絶対何か身につけていますよ!、
探して下さい」とご主人に言われたという。
ハンドバックを色々さがし、
お財布のお札入れのカードを入れる仕切りに、亡くなったご主人の写真と、わたしが、何気なくあげた<この不思議のメダイュもiさんから、もらったものだった>不思議のメダイュを入れていたのを、出してみせたら、
「ア!それそれ、、」、と、手に取ってみようとせず、直ぐ
「それだ!」と言ったという。
この不思議のメダイュは、冗談でグリコのおまけとか言ってる失礼きわまりない私なのだが、本当に、小さいメダイュなのだ。
R子は、それから、不思議のメダイュを首にいつもつけている。
だから、去年日本に帰国して、R子と会った時に、最初に目についたのは、首にしっかりつけてた、不思議のメダイュなので、ちょっとびっくりした。
わたしは、つけているといっても、あまり人に見えるという感じでは、身につけるのは苦手。
しかも他にも知り合いから色々頂く。心が篭っていると思うと、イスラム教徒の方から頂いた腕輪や首飾りやパワーストーンとか、しまいには、ジャラジャラ、皆の心を無駄にしたくないので、沢山、つけてしまう格好になって、そのわたしの格好を見た、iさんは呆れていた。
なんというか、よくわからないけど、、、
実は、arc河の上方に住まれている、magnetiseur民間療法氏 のムニエ氏の処に行った時、
彼が、わたしの首にかかっている、メダイュや、ヴェズレーのマドレーヌ寺院の帆立貝や、ダヴィンチの天使の横顔が描かれてペンダントを黙って手にとって、ジーと何も言わずに触っていた。
ムニエ氏はあまり喋らない、、ほとんど何も喋らない。
フランス人には珍しいのですが、しかしこのような、お役目を毎日されている方というのは、どこか?ミステリアスな感じを持つ。
それで、Mさんには、メダイュが効くかどうか?分からない、、、
、R子さんは、それから健康の問題はないと言っているし、
自分自身がこのようなメダイュに願いや祈ることが、懐疑的なのに、、、、、と思いながら、iさんに頂いた、メダイュをMさんにわたしてみた。
R子さんは、フランスにまだご主人と住まわれていた頃、何回かMさん面識がある。
、、
わたしは、R子さんに「、Mさんが大腸癌で大変なのだ!」という事をメイルで話し、もう、気の毒で、やむに止まれず、病院に不思議のメダイュを送ったの、
とメイルに書いたら、R子さんは、退院した頃を狙って
日本から、Mさんに電話をしたらしい。
R子自身が、急にみつかったご主人の癌が、もう手遅れだと言われた事、彼女自身もおととし卵巣癌の疑いで、卵巣をとった手術をしている事、、、
私以上に、身につまされる思いであったに違いない。
経験者にしか、辛さは分からない、、、と思ったのかも知れない。
それで、日本から、Mさんを励ますために電話をかけて、R子はMさんに
「不思議のメダイュは必ず助けてくれる」、、、と言ったそうなのだ。
この話も最近、Mさんから聞いた。何故なら、MさんはR子さんに言われて、腕に不思議のメダイュを一時も放さず身につけていると話して来た
正直、わたしは、、、大きなため息をついてしまった。
何と言うか、、、責任重大な事を無意識にしているみたいな感じになってしまった。
死を宣告された人達、の心
わらにも掴む思いでいる人達の心、、
その人達の助かりたい、、、と思いの重さ、、、
不思議のメダイュは、本当に、心の支えになってくれるだろうか?
聖母マリアに思いをたくす人達の心、心、心、、、、
こういう人達の心が安らぐなら、どのような形の信仰があってもいいのではないか?と思っている。
そのような人達が信じている信仰を、何故?私のような、健康に不安がないお気楽なわたしのような人間が、その人達の信じている信仰を、批判したりできるのだろうか?
他者の心の痛さを、分かち合えれば、それほど、信仰の扱いは決して単純な事ではない、、、と思う。
そのような、他者の心の痛みを、ほんとうに分かってあげられる人達は、安易に自分本意な事を述べないであろうと思うのですね。
哲学にしても、宗教にしても、結局、他者の中に自分が存在できない限り、普遍性をみつける事は出来ないと思う。
自分が正しいと思うから、存在できるのではなく、他者達の心の中に、存在出来るか出来ないか?であって、病気が治る、ミラクルが起きる奇跡が起きる、、、、という問題ではないと思う。
、、
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト