新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

「哲学〜真理〜探求について」

「哲学〜真理〜探求について」>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 沙羅さん

2009年08月10日 00時30分16秒

icon

たまには、哲学でも・・・・@@

>数年前>いえ、10年以上前になるのでしょうか?いえいえ、オーム事件の事です。>>松本で起きた事件から、数えると>>大変なロングランの記録を誇る事件だ

> 数年前
> いえ、10年以上前になるのでしょうか?

いえいえ、オーム事件の事です。
>
> 松本で起きた事件から、数えると
>
> 大変なロングランの記録を誇る事件だったのではないか?
>
> しかも、そのどれも、一つ、一つの殺人事件が全て
> 繋がっていた・・・・・というのは、後になって分った・・・・
> というのが、気味が悪い。
>
> 検察が何処まで観えていたのか?知る由もないのですが、
> 大概、メディア情報というのは、事件が起きて、それを報道する。
>
> そこで、任務が終ってしまって、次の新しい事件に向って追い求める。
>
> 事件と事件の間には、空 が存在する。
>
> この空を感じられるのは、一般でしょう。
> 普通の国民ではないでしょうか?
>
> オーム事件が次々解明されていった時に
> わたしが、フト思ったのは、ニーチェの「善悪の彼岸」の言葉で
> す。
>
>
> 狂気は個人にあっては希有なことである。
> しかし、集団、党派、、民族、時代にあっては通例である。
>
>    ニーチェ「 善悪の彼岸 」
>
>
> 多分、自分達が、行っている事が、回りから見ると
> 異様に見えるという人達との共感が感じられないのだと思うのですね。
>
> しかも、オームの組織人の言表行為を分析すれば見えるのですが、
>
> 大概の人達は、真面目、、しかも超真面目なのです。
>
>    これが、危ない・・・・・笑
>
> 人間らしい、喜怒哀楽の表情が顔面から消えている。
>
> 集団的無意識的な民族主義的本能というのがあるのかどうか、よく分らないけど、、、
>
> 何を、そんなに偏在性局所性といった一部分の解釈に意識をとられて全体の流れが観えないのであろうか?
>
> 非常に不思議な感じを持つ。
>
> 明らかに、心理的な病をもたれていると分れば、その方は病者として察し何らかの、別な心の接し方として、コミュニケートをとるのではないでしょうか?・・・・
> とわたしなど、思うのですね。
>
> 記号の局部<単語>に自己投影して反応される方も多いのですね。
>
> ウダウダ文にしているのは、実はこのような局所的な表意文字だけに過敏反応を避けル為に、意識的なコミュニケートの形にしているのですが、、、、
>
> 流れがあるはずなんですよね。
> 結果ではなく、思惟ですか〜・・・
>
> 例えば、
>
> わたしの個人情報が、今は知れてますよね?
> フランスに住んでて・・という情報です。
>
> そうするとですね、
>
> キリスト教信仰者だと、思ってるふしが強いんですね。
>
> 叉は、西洋哲学に傾倒しているから、
>
> 例えば、信仰心が強い仏教徒からしてみれば、すでに他者<敵?>と思い込み、書き込みを読んでるふしがあるんですよね〜
>
> もちろん、全員ではないですが、そのように見られやすいし、実際そのような意味合いを含む返事は何度も返って来るんですね。
>
> 別に、どう思われてもよいのですが、
> この個人情報が、すでに日本の外に住んでいるという事が、自分達国民からするともう他者なんですね。
>
> 自分と違う人達だという、扱いになるんですね。
>
> 面白い実験をパリの通訳さん達が話していました。
>
> 旅行会社に、勤める日本人通訳女性は、外国の方と結婚すると、苗字がカタカナですから、カタカナのネーム札と、旧姓の漢字のネーム札と両方、使い分けてた方の話しです。
>
> ホテルの客室は大概2人部屋なので、
> 万が一、旅行で一緒になった、方とお話がしたかったら、階下のロビーや、近くの喫茶店や、ホテル内のバーにでも、普通は気のあった人達が時間を過ごす空間が、部屋の外で会ったり話したり・・・という機会をもうける為にあるのですが、
>
> 何故か、ホテルの客室に、気のあう人達と集まる・・という会合をもうける方達がいらっしゃるのです。
>
> それはよいのですが、
> 通訳嬢が、日本語の漢字ネームをつけていると、その会合に誘われる回数が多く、
> カタカナネームだと、呼ばれない・・・という事を仰ってた。
>
> このような、行動の傾向も色々外国人同士の間で違いが観えてくるんですね。
> しかもパリは世界一の観光客が訪れる。
> アメリカ人、ブラジル人、北欧人、アジア人だけでなく、他(多)国の方達を相手に、何カ国も話す通訳は珍しくないんです。
>
> 自民族中心主義、自民族絶対普遍性思い込み、エトュノサントリズムの特徴は、
>
> 音、、つまりパロールより、字、エクリチュールを重視する傾向にあるというのも、なんか気持ちがい、特徴なんですよね。
>
> 人とのコミュニケート、心の意思疎通がむずかしくなったのは、
> 電話や会って話す事をしなくなったからではないでしょうかね?
> なんでもメイルで済ます事になった日常生活ですが、、、

便利(時間>と引き換えにしたのは、
大事な心を感じる事ができるという手段ではないのか?と思ったりする。

> しかも議論を記号でするというのは、そもそも、普通の事なのでしょうか?
>
> と思うのですね???
>
>  ソクラテスやプラトンが生きていたら、是非とも聞いて見たい
>  と思うのですね。
>
>
>

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 114
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅さん

2009年10月29日 20時25分37秒

icon

「Re:Re:たまには、哲学でも・・・・@@」
MSG640の続き

Tous les moyens de l'esprit sont enfermés dans le langage et qui n'a point réfléchi sur le langage n'a point réfléchi de tout Alain Dans propos sur l'education
>
> 精神のすべての手段は、言語のうちに閉じ込められている。
> そして、言語について、熟考{反省}したことのないものは、何も熟考しなかったのだ。 アラン『教育について』
>  

 それで、この日本語の熟考に括弧して反省という記号を付け加えなければ、 アランの述べる、REFLECHIR レ、フレシー
良く考える、熟考するという、彼がほんとに思う言葉の意味
これを感じる事はできないと思うのです。


 再三思うのですが・・・

 反省する・・・・という記号には、なんだか自分が過った、誤った考えがあって、それを認め、<相手が存在すれば>対象相手に何がしかの謝罪の意識が含まれて、反省する・・・・
という音素が、放たれていませんか?

と・・・・いう事は、

反省=熟考

 という記号の並びに置き換えられないと思いませんか?

 何故なら、対話者が相手に「反省しなさい」という語句には、何故か、熟考しなさい・・・という音素より、放つ相手がすでに他者を支配しはいしようと、人間関係の質を、牛耳ようとさせる横柄な雰囲気を仄めかしませんか?

どちらにしても、「〜〜しなさい」という音素じたいは、汚いです。、、、、^^
  自分の心の状態をそのまま、表していると、そのまんま・・・
 相手に、放ってしまっていると思うのです。

 孤立するというのは、世間の心の興味の対象になくなる・・・
 という形而上の世界の事でして、
 なにも、哀れみ<つまらない虚栄心に支配された>を他者に感じさせて、なんとか、他者と関係を結ぶという後ろ向きの関係のあり方は、時間が停まっているのだと思うのです。

  人と人の関係作り、人と人の心の接し方に、不快感や、横柄な人間関係を結ぼうとした地点で、言葉は、その人の心の姿勢をまる写しにすると思うのです。

 同じ言葉を、砂漠で一人で放っているのと同じだと思うのですね。

 砂漠も、銀座のソニービルの前でも、同じだと思うのです。
 自分自身の放つ言葉が、複数他者の鼓膜を通してどのように
 感じ取られているか?
 その他者の心を介してでしか、自分が観得てこない・・・・
 という事だと思うのです。

 砂漠で一人で心の言葉<魂>を放てば、何処からともなく、
 不思議な現象を経験したりするのでしょう?
 居るはずのない、蛇にあったり、突然らくだにのった、放浪者と逢ったり・・・・・

 しかし、銀座の雑踏で、観得ない他者の心にも届かない言葉ばかりを放っていては、せいぜい、回りの人達は『何処の誰?」という音のボリュームの高さにだけ、反応しただけであって、何も心に反応したのではないでしょう。

すぐ、忘れる存在だ・・という現れをしているだけだと思うのですね。
人間関係心の築ける、人間関係、心の関係を築けるに至らない、叉は愛す、愛される存在云々以前の事だと思うのですね。

 存在する・・・・という事は、存在しようとする・・・
 その流れの方向だと思うのですね。時間を越える・・・という
 事の意味だと思えます。過去に戻る方向は、後ろ向きでしょうと思うのです。この方向は、SENSサンスですし、感じるSENTIRサンティーの感覚、SENSサンスです。

 この感覚 SENS は、感覚としてやくすのですが、認識力<認識ではない、念のため>、勘、センス、分別、判断力<判断ではない、念のため>  考え、観点、意味、

話しが又流れました・・
もとい
、何故?
アランが放つ音素、REFLECHIレフレシー

これ、弓を弾いた時に、弓の弾力を、身体で感じると思うのですが、引いて<ピンと張る、緊張です>、、そして、 緩める<弓の弾力性が持つ緩慢と緊張の間を身体が弓を弾くとき感じると思うのです。
REFLECHIR熟考も同じ感覚を頭でしていると思うのですね。

RE+FLECHI  の RE は、再び、立ち帰りの観念を現す
沢山の動詞の前に RE がつくと、又返るという状態を表すんですね。
ボンジュールという今日はを、
REをつけて、レボンジュールというと、
又返ってきてボンジュールを言う・・という現れなんです。

という事は、 RE+FLECHI の、後綴りフレシの意味は、

たわめる、曲げる、和らぐ、等々です。、

再度、曲げる???=反省という意味を含む熟考

という意味なんです。

全然意味つうじませんね〜、フランス語・・・ちんぷんかんぷんですねぇ〜〜笑

ですから、フランス人が日本語で、熟考と言われても、
熟考してない事をREFLECHI・・・と呼ぶようなのだ・・・
という違和感が生まれるんです。

面白いですね〜・・・・
REFLECHIレフレシーは、
思考対象への精神の継続的な傾注と解す・・・・と、難しい解釈するのです。
これが 再度、再度の反復の RE が前綴りにあるので、
反省・・・という意味を含むのがREFLECHI つまり熟考する・・・という風になるのだと思うのです。

それは、いつまでも一つの事を吟味するということは、・・たとえ、絶えざる注意は不可能であるとしても、不十分な仕方でなされるにすぎないとしても、、、よく、外部の複数他者との関係における反応を観、見極めたことを確信するために、何度も、何度も
立ち帰ることを前提とする・・・・・
という行為を、熟考 REFLECHIレフレシー・・・・・という音素でコミュニケートするのだと思うのですね。

それで、弓 を放つ時、矢 が必要ですね。
あの、後ろに鳥の羽がついた 矢 ですね。

何故?、矢の後ろに、鳥の羽つけるんでしょうね?

 矢は、YA で や という音素ですので、関係が観得ないのですが、
  矢は、FLECHE はフレシュと呼びまして、

    RE+FLECHI 熟考の、FLECHI(たわめる、曲げる)の派生 ですね。

 そう考えるとですね〜、
京都の三十三間堂、100体の夥しい千手観音像のが祀られてる前で、
通し矢 という古来の弓妓が、未だに存在しているのは、

千手観音仏像達の、
「タンと熟考せなアカン!」<何故か関西弁 @@>

 という、声(音)があの、矢を放った時に、空層に響く・・
 ・・・遠く、遠く円を広げて、広く宇宙に通じているんじゃないでしょうか?




  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト