サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: めるろ〜001さん
2009/11/02 10:32:32
icon
人類の滅亡と人間の滅亡
人類は22億年後には、滅亡するという試算がある。
太陽の膨張がその理由である。
この人類が滅亡するが故に人間の滅亡で、
つまり、人間の死が意味の無いものであるかどうかというのは、
哲学用語の概念の使い方として、両方とも抽象概念ですが、
位相が違う。
丁度、人類全体の課題を一人の個人が負うようなものである。
そのような課題を少なくとも僕は負えない。
科学の進歩で、永久睡眠が出来たとしても、
どこへ向かってその固体を運べばいいか、
宇宙には人類と同じ様に生命活動の中で知的生命として
活動している惑星があるとは思いますが、それがどこの星かは
いまだ判明していない。
先ず探すことから始めないといけない。
「SETI」という活動がありますが、一瞬だけの知的電波だけでは、中々、それが地球以外からのもので、今も活動している。
いや、永久睡眠している個体が到着するまで活動しているか不明である。
瞬間移動という概念がありますが、まだ、ドラえもんの域を出ない。
亜空間移動では、?・・・・。
中々、「人類の滅亡」と「人間の滅亡」が、
同じ地平に来ない。
それならば、いっそのこと、人間は、そういう人類的課題に
携わらない人は、人生を楽しんだ方がいいのではないか。
快楽的に人のことに迷惑をかけてまで楽しみたいとは
思いませんが、自分自身の責任が及ぶ範囲であれば、
楽しんでいいのではないか。
僕は今こうして楽しんでいる。
親切なサイト運営者の下、ネットに繋いで、登録するだけで
掲示板を楽しんでいる。
別に笑いながら楽しまなくていいですが、
楽しんでいる。
生きているならば、楽しんでいいと思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: 沙羅さん
2009/11/16 03:04:22
icon
「Re:Re:人類の滅亡と人間の滅亡」

>
> ミケランジェロ、
>
> お馴染みですね。バチカン、システぃーナのミケランジェロが4年間、横になって描いた天井画 「天地創造」です。
> 人間業ではないですね・・ホンマに・・・
>
> 気が狂って当然のような、とんでもない危ない世界にミケランジェロは、浸っている感じがする。おそろしい〜・・・
> でも、ミカエル天使の苗字だからなのかしら?
>
>
> この絵を観るたびに思うのですが〜・・・・
>
> 中央の創造主の指と、最初の人間アダムの指なんですが、結びそうで結ばないんですね。
>
> でも、人間アダムは、もう疲れちゃって・・・・・・・
> 今にも、腕事を バタ!と落として力尽きそうなんです。
>
> 人間は、生きるのに力尽きそうなんですよね?
>
> でも創造主の指先は、アダムの力尽きそうな指先に、生命のエネルギーをなんとか、還元しようと、もう少しで届きそうだ・・と思いで一生懸命さが伺えるんです。
> 創造主の後ろに控えている天使軍も総出でアダムに何とか必死に送っているようなんですよね?。
>
> アダムは感じないですから、
その天空の願いを感じる事が出来ないんですよね?
「どうでもいいから、、とにかく、僕は疲れた〜」
> という 人間側なんでしょう・・・・・・・
>
> でも天空には、そのような思いや願いが、むかしから今まで存在し続けてきた・・・理由は?
やはりあるのではないか?
創造主か? それとも死者の魂なのか?
死ななきゃ分らないのに、
でも何故?
今 ここに存在しているの?
という理由や原因は、以前として謎のままなのです。
何故?
> こんな時間をかけて、地球ができ、惑星がクルクル自転したり、微生物が、いつの間にか地上に現れて恐竜が現われて、・・・・猿が、人間になって・・・今は、、
> 「携帯を持ち歩く猿」・・・・・なんてブラックユーモアなどが、反乱するまで、とてつもない時間の長さを必要として、現れている
>
> どのような、形であろうと、21世紀が現れてしまっている。
>
> 何故?
>
> ミケランジェロに当時どれほどの信仰心があるかどうかは、分からないけど・・・
わたしも、悲観主義というか、ペーシミストという性格がもともと、性にあわないので、
どうしても、上向きの意識を自然と持たされて、しまうので、
楽しく皆と仲良く生きれればいい〜みたい感じなんですね〜・・・
そういう点はめるろ〜さんと同じ、楽しく生きましょう派ですね。ミケランジェロの創造主の願いが、存在する事を願って
生きたいですね。
> ダヴィンチもそうですが、芸術活動の創造というのは、通常人間に通じるような説明できない世界の事だと思うのです。感性の鋭さ、先験的感性・・彼らは別に書こうと思ったり、描こうとして描いているのでは全くないです。
>
> もう、どうしようもない天界からのテレパシーを彼らの腕を通して、描かされているに過ぎないんです。
> 聖書を読んで理解し想像をめぐらせて描いているという次元では全くなく、聖書の内容などは認識にあろうがなかろうが関係ないんです。描いたら、たまたま、そのような内容が記述として創世記にあった・・という時間軸の流れ、またそのような現れとして現実の人間達が共時態で共感している時間軸、、、人達の目の前にあらわれるのですが〜・・・既に、反応がミケランジェロにすると私達普通の人間の感覚は何百年も遅く追ってくる感じなんですよね。ね。・・・
>
>
>
> 秩序はなにも、許さない。印象と思考の流動を止める、緩衝板のごときものであり、終着[執着?}駅である。
>
> 反対に無秩序は、始発駅である。秩序は終点と称され、無秩序は逃避と称される。 孤高[ファルグ}
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト