新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

「哲学〜真理〜探求について」

「哲学〜真理〜探求について」>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 沙羅さん

2009年11月24日 00時30分32秒

icon

地球 ひとりある紀

アメリカ人のフランセスから頂いた本、お母様の旅行のお供を半世紀した本、高峰秀子さんが執筆した本の題名「巴里ひとりある記」を真似して、地球ひとりある紀・


 アメリカ人のフランセスから頂いた本、
お母様の旅行のお供を半世紀した本、
高峰秀子さんが執筆した本の題名「巴里ひとりある記」を真似して、
地球ひとりある紀・・・たてたいと思います。

 
 もうそろそろ、来年の新しいカレンダーが出回りますね?

 フランスのカレンダーを見ると気つかされるのは、日本と違うのは、毎日全ての日が、何かしらの意味があるらしいのです。

 カトリック教の国ですから、一応、国が決めてる祝日、7月14日のパリ祭であるとか、第一次休戦記念日11月11日、第二次大戦休戦記念日5月8日、またカトリックの復活祭、聖母被昇天の日・・・と色々記載されてる他に、聖人をまつる日が書かれている。聖人だけでなく、天使を祀る日もあり、国の祝日ではないけど、全ての日にちに、人の名前が記されているのです。
あの、フランシスコ、ザヴィエルさんも聖人扱いですから、聖フランシスコ、ザヴィエル年12月3日がそうなんですね。同じように、ジャンヌダルクも聖ジャンヌダルクとして、各教会に像がありますから、5月9日が、ジャンヌダルク祭の日です。
これは、近い未来国民の祝日にするかどうか、国が検討中だそうです。
その他、聖キャトリーヌ、例のマグダラのマリアは、聖マドレーヌですし、このローマ教会が認めた聖人はどれほどあるのかしら?と思って、WIKIで調べたけど、結構あるんですよね?
亡くなった後、なんらかの普遍性が何世紀にわたってあれば、その方の名前は聖人として、SAINT がつくのですね。

ですから、亡くならないと駄目なんです。・・・^^
つまり、生きてる間に名声をや何らかの存在性を、世の中にアピールしようとするような動きはおかしいと思うのですよね。

何故なら、他界した後に人達の心に存在しなければ、真の意味での普遍性はないと思うのですね。

パリのパンテオンに埋葬されるのは、亡くなった後、後世代の人達によって、その人の生きてきた貢献した経験がどのように後世代、何世紀にもわたって、存在し続けたいと希望したり願ったりするからでしょう・・・と思うのです。

聖人扱い、聖人として認められる・・というのはそのように歴史の時間の重みがあるんですね。

生きてる間に、既になんらかの権力を手中して、信仰や宗教協会の教祖として崇められる存在化とするというのは、やはりおかしいと思うのですね。まるで、マスメディアの力を利用しないと普遍化できないような動きはとても自然とはいえないと思うのですね。

キリストにしろ、お釈迦様にしろ、人々は自然に近づいて来て、普遍化していったという流れのなかにあると思うのです。


それで、なんですが〜・・・

最近、近所のレモンおじさんの1926年に突然、姿が消えてしまい、当時、死体もみつからず、なんの手がかりもなく、そのまま、80年近く経って、いきなり、何を思うのか?レモンさんは、自分の手に渡ってから20年以上も保管していた、行方不明のおばさん、ROSALIEロザリーおばさんの手紙の束を持ってきた。行方不明になった頃は、このレモンおじさんだって、この世に生まれていない。
それでも、何故か?フランス人というのは、捨てないで持っている・・・保管するらしいのです。

なんでしょう?彼らの気持ちの中で、なんとなく納得いかない記憶が、そのような思い出の品を無碍に扱えないそのような行為に出る事にブレーキがかかっているのだと思うのです。
心の存在なのでしょう・・・・と思うのです。

レモンさんのお父さんが、お姉さんのROSALIEロザリーさんと交わしていた手紙の束だった。その中に、一枚だけ絵葉書があった。
ROSALIEロザリーさんは、行った事がないパリの凱旋門 ARC DE TRIOMPHE アーク、デゥ、トリオンフの写真なのです。

 9月の初め、わたしは I さんと、パリと、ロアールに旅行に行った。ダヴィンチの息吹きを感じル為に、ロアールに行ってみたかった。ダヴィンチを擁護した、フランソワ一世が、SAVOIE公国の直系の血をひいているので、イタリアの血縁で繋が、引き寄せたのではないか?とも感じたからなのだ・・・
イタリアにはラファエルもミケランジェロ、、他にいくらでも、イタリア芸術が最盛期の時代において、

フランス国王は、
何故?
ダヴィンチに矛先の矢を向けたのか?
それが知りたかった。

しかし、その後の5世紀の間のダヴィンチの残した芸術品によって、フランスは、ルーブルにしても、他のあらゆる分野にしても、かなりの文化的な影響・・・つまり
彼が死ぬ前たった2,3年ロアール川沿いに、住居を構えた事で、大変な影響をフランスに残している。

しかも不思議な事に、たった、2,3年のフランスでの生活は、ダヴィンチにとって、フランスのロアールは自分は骨をうずめる場所・・・・・とわかっていたのではないか?

なんというか、分っててフランスに来たのではないか?
フランソワ一世との出会いのやりとりで、すごく感じるのです。

芸術家は、死ぬ場所は分かって動くであろう・・・・
ドラクロアも、サンスルピースに、天使とヤコブの壁画を描くために、ワザワザ、ヤコブ通りから入った奥、今は彼の家は美術館になっているのですが、よほど其処が気に入ったのでしょう。
引越して、サンスルピース教会に歩いていける場所に引越したのだった。
ヤコブ通りは、パリで一番古い教会、サンジェルマン、デプレ教会の裏にある。そして、フランソワ、ミッテラン大統領も、ルーブルのピラミッド計画をオルセー美術館、学芸員である愛人のアンヌさんの意向を聞きに、出来上がったマーケットと呼ばれる縮小モデルを車で運びヤコブ通りを、往復していたそうなのです。ヤコブ通りは、アンヌさん親子が住まわれてた小さな通りなのです。
当時、国民も閣僚も皆、度肝抜きましたからねえ〜〜
ピラミッドですから〜ルーブル宮殿に〜

そのような全員反対空気の中で、アンヌさんの直感がミッテランさんを、ピラミッド計画が倒れないように最後まで、後ろ立てしていたようだ・・・と、当時の閣僚達の思い出話でありました。

存在するって〜すごいですねえ〜・・・・
現れ方ってすごいですね〜〜・・・

ピラミッドのおかげで、ルーブルは又大変な観光動員数になり、ダヴィンチコードのおかげなのかどうか知りませんが、今年の4月からフランスの国家公務員で、教育省に務めている人達は全員、ルーブルの入場は無料になったのです。公務員はフランスの国民全体の
50%ほど〆ていますから、すごい影響力ですよねえ〜。

そうそう、それで話しがまた逸れました。
パリにはヤコブ通りは、そこにしかないのですが・・・・


 そういえば、最近又、亡くなられたフランセスのお母様の話しをこのブログに書くのは、亡くなられて2年目なのかしら?と思っていたら、突然、智ちゃんがおととい『そちらに行く用事ができたから、寄ってもいいですか?」という電話があった。
智ちゃんとR君が来てくれた。買ったばかりのボジョレーを開けて、わたしも久しぶりに手作りワンタンをつくった。ワンタンなどないので、豚肉の塊をミンチするところからはじまるので、時間はかかる。でも2ヶ月振りなので、久しぶりに日本食を食べて、
皆で、行方不明のロザリーおばさんの話しをして、あちこち情報収集の為、お役所、古文書、記述保管センター、法務省の検事に書簡をだしたり、飛び回っている事を話して、まるで、ダヴィンチコードの暗号解読より、真剣で真面目なのだ!と言ったら大笑いしていた。

フト、、智ちゃんとフランセスのお誕生日は、同日9月4日。、
わたしは、この二人のお母様のお葬式に、何故か付き添う形として人生が動いていた・・事を、皆に話し・・・・

アレ?

と、台所の壁にかかっているカレンダーに目がいった。

「もしかしたら?」

 と思ったのだ・・・直感・・というのは、ほんとに不思議だわ!
 探すという、意識ではなく、向うから、直線でわたしに向ってくる・・・・こちらが探そうとしていないのに、向うから、いきなり
向ってくるのだ・・・・

 求めているのではなく、他の事が意識にあって、他の話題の事を話しているのに、、いきなり向うから、気つかせようとくるのですねえ〜・・・・・

 カレンダーを外して、9月4日を見た。

 そうだった、9月4日は、SAINT ROSALIE 
 聖、ロザリーの日だったのだ。

 今まで気がつかない、わたしは鈍感なのでしょう〜・・・・

 だから、しつこくブログに書いていたのでしたね。

 誰が?書いているのかしら?
 ぅぅぅ〜ん・・・?分りませんねえ〜・・・・


 

 


 

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 534
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅さん

2010年05月31日 06時16分31秒

icon

「Re:Re:Re:地球 ひとりある紀」
> > 昨日は、お友達の智ちゃんご夫婦にお食事の招待を受け、
> >  1日、素敵な、お喋りの日をもてました。
> >
> >  ご主人のR君に、ローヌアルプス地方http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8C%EF%BC%9D%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%97%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%9C%8F
> >
> > の発掘で見つけたコインや古代の貨幣を見せてもらった。
> > なかには、300年代のコンスタンティヌスの時代のコインもあって、興味深い。この地域がローマ帝国時代に、民族移動やバチカンへ向けての巡礼のコースであったのでしょう。
> >
> > アルプス山脈を超えてイタリアに抜け東欧に向けていくコースは、それほど簡単な事ではないでしょうね。
> >
> > 貼り付けたコインの中で、パリの聖母マリアの出現に際し、聖母マリア自身の希望によってレイアウトされたメダイュは、3つだけ。
> > 裏面には、横木を立てた、Mの字が彫られているのですが、実際今現在発行されているのは多少違うようなのです。
> >
> > この時、亡くなられた智ちゃんのお母様との京都の最後の旅行の写真を頂いたので、日にちを聞いてみた。
> > てっきり、去年の一月にR君と初めて日本に帰った時の京都旅行だと思っていた。よく聞くと、クリスマスだと言う。
> > 最初で最後になった、智ちゃんのお母さんとR君と智ちゃんが京都に行ったのは2008年の12月。
> > しかも最後に訪ねた、清水寺が、12月25日だそうだ。
> >
> > 亡くなられたのが、翌年6月23日で、わたしは、同じく京都の清水寺にバトンタッチのように、行っている。
> > 6月24日は、洗礼、聖ヨハネのカトリックの聖人の日なのだ。
> > イエスと、洗礼、聖ヨハネはが、ほとんど、同じくして生まれ、西洋絵画には二人の赤ちゃんと聖母マリアが描かれた絵が多いのですが、これは冬至と夏至に二人の赤ちゃんが生まれた事で、一年を半分ずつ、受け持つ・・・
> > という意味らしいのです。キリスト以上に、洗礼者、聖ヨハネの存在性は、今では考えられないほど、重要な聖人として扱われてきたらしいのです。
> >
> RHONE-ALPES地方で、洗礼者聖ヨハネに関係あるところを少しずつ調べてみる、
> 、洗礼者、聖ヨハネの3本指のRelique聖遺骨は、
> > ST JEAN DE MAURIENNE サン、ジャン デゥ、モリエンヌというARC川が通る町に保存されている。これも、偶然なのかしらん?
> >
> > 聖遺骨が本物であってもなくても、そういう事は関係なく、何故?
> > ST JEAN の町が、三本指のロゴを提案し町のロゴになっている。、市役所の封筒やあらゆるところで、この三本指は見つけられる。
> > 気味が悪いのは、このST JEANが有名なオピネルのナイフなのです。
> > フランス、全国的にオピネルのナイフ・・というと、大概皆、ジャガイモ皮むき用ナイフだとか、サラミソーセージを切る、登山用の携帯ナイフで有名なのです。
> > オピネルナイフというのは、大変普遍性があるナイフなのです。
> > つまり、フランス料理というのは、まな板を使わない。
> > 土鍋みたいなものに、手で野菜の皮を宙に浮かせて剥く。、サッサと、お肉や野菜を入れて煮込むのが多い。そのような料理にはこのST JEAN 町で生産されるオピネルナイフが重宝する。
> > しかもナイフの刃は、LAME ラーム
> > といって、魂AMEアームに定冠詞のLをつけると、全く同じ音素になるので文体の上では同じ音素を放つ事が多い。
>
> 全然関係ない話と言えば、関係ないのですが
> > そういえば、娘は、一ヶ月前にコンサートで、マルタ島に行って来た。なんでも所属するオーケストラがマルタ島でコンサートを弾くらしく、マルタ島は地中海の小さな島なのです。
> >
> > マルタ島といえば、ダヴィンチコードでは、随分話題をよびました。テンプル騎士団・また聖ヨハネ騎士団と、宗教騎士団の事を思い出した。聖ヨハネ騎士団の旗を見たら、まるで SAVOIE家の紋章そのままではないかしらん?
> >
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E9%A8%8E%E5%A3%AB%E5%9B%A3
> >
> > ダヴィンチが、愛した、洗礼者、聖ヨハネの秘密はどうも此処らへんに隠されているのではないでしょうか?・・と思ったりする。
> >
> > 娘は10月16日生まれの、モン、サン、ミッシェルにミカエル大天使が出現した日といわれる日に生まれているのですが、
> > パリに一人で下宿している。
> >
> > 自分で一人で、広告を見て探したという小さなアパートがある住所は、JUSTICE 正義、裁判、通りという名前の通りにある。
> > RUE DE LA JUSTICEジュスティス通り はパリ広しといえども、そこにしか存在しないようなのです。
> 2,3年前に、Iさんがうちに遊びに来た時、リヨンに連れてってという
> > I さんと、リヨンのサン、ジャン、首座大司教座聖堂に又フラ〜ッと行ったのは、彼女がその聖堂前に農薬を使わない自然ハーブのお店があり、そこでハーブを買いたい・・・とせがむので、仕方なく、
> > 「車はもう一回入れた駐車場は移動しない」・・というわたしの条件をノムなら・・・という事で、フラフラ、雨あがりローヌ川を30分歩いて行った。
> > リヨンは、ほとんど一通しかなく、路上に空いてる駐車場を探すのは、ストレスを背負う。タダでさえ都会を運転するのは嫌いときている私なので、多少遠くても、歩く事をモットーにフランスには来てもらっているのです。
>
> この時の目的はハーブのお店だったので、大聖堂の見学ではなかった。それほど、わたしはこの時期、聖ヨハネやダヴィンチに特別な興味がある訳ではなかった。
>
> ところが、ハーブのお店は閉っていた。万が一、車で来ていたら、閉っていたら、直ぐ車に戻ると思う。それとも、駐車場は見つからず、わたしは、車に乗ってエンジンをかけながら、彼女の買い物を待つというかんじかもしれない。パーキング場所が見つからなかったら、道路沿いにエンジンをかけて、ハーブ店での買い物を待つ事は十分考えられる。ところが、わたしは、美術館の時間制の地下パーキングに入れて、後は、多少遠くても歩いて行くという行動を取った方がリヨンの町中はパーキング探しだけで、30分はウロウロ走らないとならないのは、何回も経験して知っている。
> それが、大聖堂へ訪問するという形になっている。
> 何故なら、30分近くローヌ川を歩いて、ハーブのお店に来たのだから、少しは見学でもしよう・・・という事で、大聖堂にはいったのだ。Iさんは前にも尋ねている。もちろん、娘の友人ジュリアがこの教会の前の家に住んでいることなども知らない。
>
> >
> > それは良いのですが、
> > サン、ジャン首座大司教聖堂、洗礼者ヨハネ、カテドラルは、聖ポタン、聖イレネにより築かれ、ローマ、ガリア人の最初の殉教者達177年の血によって、聖なる教会とされたらしいのです。
> > その後、このリヨンの大司教座聖堂は、ローマ法王によって、リヨン大司教に対し、裁判に関する主権を有していることからも分かるように、リヨンはパリ以上に、宗教的な色合いの濃い町として栄えていたのではないか?と想像するのです。とにかくあちこちにローマ、ガリア時代の遺跡がある。
> >
> > 話しがずれたのですが、このリヨンの聖ヨハネ大司教座聖堂での事、
> > 「2ユーロでいいから、この教会の聖歌隊が歌うCDを買いませんか?」
> >
> > 多分9ユーロだったと思うのですが、お土産やさんのおばさんは、通りかかった私に声をかけてきた
> > 9ユーロを2ユーロなどで勝手に売ってもいいのかしらん?
> > 思ったけど、・・・
> > このお土産屋さんのおばさんもお化けかも知れない。@@
> > Iさんとわたしは、そのCDを一枚づつ購入した。
> >
> > その家でCDをかけてる時 CDの最初に 大聖堂の教会がカランカラン鳴る。、その時に、娘が、ジュリアという友人を、連れて現れた。同じバイオリン奏者なのです。
>
> リヨンでCDを買ってから、6ヶ月くらい経っていたある日の事の事。(ある日という表現になるのだけど、全てがそのように流れているように観える)
> >
> > 教会の鐘は全て、音階で調節されてある。ちなみにこの大聖堂の一番おおきな鐘(重さは7トン)は、ラ♭で調音されている。この鐘の名前はアンヌマリー(鐘一つ、一つ、名前がついている)
>
> > だから教会の鐘が響くと、耳がいいと、和音の調子が言える。
> > ジュリアは、うちに着くと同時扉を開けたら、自分が住んでいる前の教会の音に気づき、「嘘でしょ?」と空に放った。
> >
> > 彼女は、リヨンの、サン、ジァン、首座大司教座聖堂に住んでいるので、毎日、小さい頃から聞き慣れている。<つまりこの時に、彼女が住んでいるのは、この大聖堂の前に実家があるという事を知る事になる>
> >
> > 不思議な現象だった。
> ほんとうに、時間の途上、途上で、時間と空間のない世界のパズルを当てはめているような感じがする。
> >
> > ジュリアは、パリのバスチューユ、広場に下宿しているのですが、
> > 何故か?
> > 娘がマルタ島に、コンサートの為に一週間留守をしている間、
> >
> > 娘のアパートに借り住まいしていたそうなので。何故?
> > と聞くと、ジュリアのアパートは造りが悪く崩壊があり、住めなくなったので、一時娘のアパートに、滞在し新しいアパートを探しているらしかった。たまたま娘が不在する前に起ったので、丁度よかった・・と娘は気前よく、自分のアパートを貸しているらしかった。
> > つまり、娘はマルタ島に行ってる間、何故か?サン、ジャン聖ヨハネ大司教座聖堂の前に実家があるジュリアが住んで居た事になる。
> >
> > 教会の鐘というのは本当に不思議な存在なのです。
> >
> > 話しが飛んだわね〜・・・・
>
> 目的ってなんでしょう?
> 目的だと思い、それを成すために日頃、計画しながら動いているのに、実は目的は目的ではない・・・・目的は、ただの縁起みたいなもので、ただの執着や我執にすぎないんでしょう。真の人生や生(神秘)世界への接触は、目的と思って目的を追ってる以上何も見えない・・・
> >
> > ま!いいわ、送信しようっと・・・エイ!
> >
> >

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト