サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2010/06/18 15:36:32
icon
「水晶玉の理論」(私論・仮説)
私は人(生きとし生けるもの・山川草木も)は例えてみると水晶の玉のような霊性を持っていると考えています。
水晶の玉は全世界をその中に映し出していますか、近くのものは大きく鮮明に、遠くのものは小さく、そのため見えずらく映されているといえます。
更に想いの強さによりそれらは大きく、鮮明に見えるものです。
従って、自分自身は玉そのものですから全体で、親兄弟・恋人は近くて想いも大きいですから大きく映ります。逆に自分とは離れている人・物、事件、出来事は映っていても小さくよく見えにくいことになります。
自分自身・肉親・知人の幸不幸は大きく心を動かせますが、遠くの悲惨事や殺人事件などは心を痛めてもそれほど深刻には映らないものです。
逆に自分自身は玉そのもので、玉そのものは自身を見ることができないので、却って自分自身が見えずらい・見えなくなりかねません。
最近、世の中で起こっている惨事や殺傷事件を考えればどうでしょう。アフリカの難民や、アフガンのテロ、四川大地震、日本の教室内の子供の殺傷事件、心を痛めますがどれほど深刻に考えられるか。
愉快なことでは、いとかわから帰ったはやぶさ、南アでのサッカーの日本の勝利、私にとっては昨日高価な万年筆を手に入れたこと。
そして、この水晶の玉は世界の生きとし生けるものに偏在していますから、互いに互いを映し出し、影響を与えているものです。
世論の広がり、人類が・自分が考えたアイデアは世界の誰かも同じ考えをもつ人がいる。猿ても遠く離れた集団に同じような特異な習性を共有しているなとです。
この考えは、浄土三部経から如来の世界に玉で作られた網があり、その玉一つ一つが互いに互いを映し出し、すばらしく美しいということから考えたものです。
この考えについては、もっと多くのものを書きたいと思いますが、長くなるので皆さまにもちょっと考えていただければと思います。
思えば、あまり単純な発想かもしれません。閑話休題。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全5件
from: 沙羅さん
2010/06/25 16:55:39
icon
「Re:Re:Re:「水晶玉の理論」(私論・仮説)」
こんにちは
> 水晶の玉はあくまで比喩ですが、私は普段は握りこぶしほどの大きさを考えています。持ち運びに便利で磨くのに適当な大きさだからです。
前に、水晶欲しいわ〜・・・・・と思った時がありまして、
お店をのぞくと、色々の大きさが置いてあるんです。
欲しかった理由は、昔テレビでみた、顔下半分黒い絹で隠した、アラビアンナイトに出てくる、預言者みたいな事をするのではなく、
なんとなく、いつも空間に置いときたいと感じていた・・・というくらいの気持ちです。
握りこぶしの大きさ・・というのは思いつきませんでした。
そう言えば、握りこぶしの大きさだと、いつも、手で触れる、手の中に存在する・・・・という感じの大きさですよね?
それより大きいと、持って歩けないですし、例え持って移動したいと思っても、なんだか、お腹に抱えているという現れ方にわたしの場合なりそうです。
ダチョウの卵を、お腹に抱えて歩く・・という雰囲気になりそうです。
手の中に、入る大きさの水晶・・・というのは、
なるほど〜・・・・・と思いました。どうも、ありがとうございます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yeshangさん
2010/06/25 14:44:42
icon
「Re:Re:「水晶玉の理論」(私論・仮説)」
> こんにちは
>
> 水晶をはじめに意識したのは、小さい頃何かの映画か?、ドラマか?ときどき漫画にも・・・・
> アラビアンナイトの話しに、でてくるアラブ女性の占いでした・
> 水晶の大きな玉の上に手をかざして、観得る事を、相談者に告げる。
>
> 水晶に色々人影や模様や、浮かび上がるようにテレビでは見えたけど・・・・
> その時、水晶が、パワーストーンというスピリチュアル界用語でいう言葉で表現される事もなかった昭和の話しです。
>
> 確かに、水晶は神の領域に非常に近い石に思えます。
> わたしの
> 日本のお葬式に伺う時持っていく数珠も薄紫色の房のついた水晶なんですよね。手に取ってるとホッとするし、しっくりいくし、あの透明感がなんともいえないです。
> でも数珠の珠自体は、小さ過ぎるので、何か映っても、虫眼鏡で観ないと・・・・見えないです。^^
面白いお話で、こんなお話は肩がこらなくて大好きです。
水晶の玉はあくまで比喩ですが、私は普段は握りこぶしほどの大きさを考えています。持ち運びに便利で磨くのに適当な大きさだからです。
一番困るのは、磨いていないと曇ってしまって世の中よく見えなくなり、色に染まると黄色が緑や青になって見えることです。光の三原色です。
「入我我入」という言葉がありますが、仏の心を自分の玉に取り込んだり、自分の玉を仏の心の中に映しこんで虚空いっぱいになる。
世間や世界のことを考えるときは出来る限り玉を大きくして世の中を見るようにしたいと思っています。
普段からよく磨いて、相手の気持ちや考えが自分の玉によく映ってよく見えるようにしたいと思っています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: めるろ〜001さん
2010/06/19 14:18:59
icon
「Re:「水晶玉の理論」(私論・仮説)」
>yeshangさん
<衆生悉有仏性>であり、
それは自然界の写しでもあるので、
自然界にも仏性があると考えていいですね。
水晶による遠近的視野は、一つの考え方でしょう。
比喩の一つですね。
そこから、本質論に行くのがいいでしょう。
また、宝珠の件ですが、『華厳経』にも見られますし、
他の経典でも見られます。
漢訳した時点が、経典の成立で無い点を考えますと、
紀元前1世紀頃に観られた思想ではないかと思います。
> 私は人(生きとし生けるもの・山川草木も)は例えてみると水晶の玉のような霊性を持っていると考えています。
> 水晶の玉は全世界をその中に映し出していますか、近くのものは大きく鮮明に、遠くのものは小さく、そのため見えずらく映されているといえます。
> 更に想いの強さによりそれらは大きく、鮮明に見えるものです。
> 従って、自分自身は玉そのものですから全体で、親兄弟・恋人は近くて想いも大きいですから大きく映ります。逆に自分とは離れている人・物、事件、出来事は映っていても小さくよく見えにくいことになります。
> 自分自身・肉親・知人の幸不幸は大きく心を動かせますが、遠くの悲惨事や殺人事件などは心を痛めてもそれほど深刻には映らないものです。
> 逆に自分自身は玉そのもので、玉そのものは自身を見ることができないので、却って自分自身が見えずらい・見えなくなりかねません。
> 最近、世の中で起こっている惨事や殺傷事件を考えればどうでしょう。アフリカの難民や、アフガンのテロ、四川大地震、日本の教室内の子供の殺傷事件、心を痛めますがどれほど深刻に考えられるか。
> 愉快なことでは、いとかわから帰ったはやぶさ、南アでのサッカーの日本の勝利、私にとっては昨日高価な万年筆を手に入れたこと。
> そして、この水晶の玉は世界の生きとし生けるものに偏在していますから、互いに互いを映し出し、影響を与えているものです。
> 世論の広がり、人類が・自分が考えたアイデアは世界の誰かも同じ考えをもつ人がいる。猿ても遠く離れた集団に同じような特異な習性を共有しているなとです。
> この考えは、浄土三部経から如来の世界に玉で作られた網があり、その玉一つ一つが互いに互いを映し出し、すばらしく美しいということから考えたものです。
> この考えについては、もっと多くのものを書きたいと思いますが、長くなるので皆さまにもちょっと考えていただければと思います。
> 思えば、あまり単純な発想かもしれません。閑話休題。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 沙羅さん
2010/06/18 21:48:10
icon
「Re:「水晶玉の理論」(私論・仮説)」
こんにちは
水晶をはじめに意識したのは、小さい頃何かの映画か?、ドラマか?ときどき漫画にも・・・・
アラビアンナイトの話しに、でてくるアラブ女性の占いでした・
水晶の大きな玉の上に手をかざして、観得る事を、相談者に告げる。
水晶に色々人影や模様や、浮かび上がるようにテレビでは見えたけど・・・・
その時、水晶が、パワーストーンというスピリチュアル界用語でいう言葉で表現される事もなかった昭和の話しです。
確かに、水晶は神の領域に非常に近い石に思えます。
わたしの
日本のお葬式に伺う時持っていく数珠も薄紫色の房のついた水晶なんですよね。手に取ってるとホッとするし、しっくりいくし、あの透明感がなんともいえないです。
でも数珠の珠自体は、小さ過ぎるので、何か映っても、虫眼鏡で観ないと・・・・見えないです。^^
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: めるろ〜001さん
2010/06/26 10:20:18
icon
「Re:Re:Re:「水晶玉の理論」(私論・仮説)」
>yeshangさん
世の中を映すという行為と自己を世の中に溶け込ませるという行為、虚空というものを表現してますよね。
磨かないと曇るという点は同意します。
> 面白いお話で、こんなお話は肩がこらなくて大好きです。
> 水晶の玉はあくまで比喩ですが、私は普段は握りこぶしほどの大きさを考えています。持ち運びに便利で磨くのに適当な大きさだからです。
> 一番困るのは、磨いていないと曇ってしまって世の中よく見えなくなり、色に染まると黄色が緑や青になって見えることです。光の三原色です。
> 「入我我入」という言葉がありますが、仏の心を自分の玉に取り込んだり、自分の玉を仏の心の中に映しこんで虚空いっぱいになる。
> 世間や世界のことを考えるときは出来る限り玉を大きくして世の中を見るようにしたいと思っています。
> 普段からよく磨いて、相手の気持ちや考えが自分の玉によく映ってよく見えるようにしたいと思っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト