新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

「哲学〜真理〜探求について」

「哲学〜真理〜探求について」>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 沙羅さん

2009年11月24日 00時30分32秒

icon

地球 ひとりある紀

アメリカ人のフランセスから頂いた本、お母様の旅行のお供を半世紀した本、高峰秀子さんが執筆した本の題名「巴里ひとりある記」を真似して、地球ひとりある紀・


 アメリカ人のフランセスから頂いた本、
お母様の旅行のお供を半世紀した本、
高峰秀子さんが執筆した本の題名「巴里ひとりある記」を真似して、
地球ひとりある紀・・・たてたいと思います。

 
 もうそろそろ、来年の新しいカレンダーが出回りますね?

 フランスのカレンダーを見ると気つかされるのは、日本と違うのは、毎日全ての日が、何かしらの意味があるらしいのです。

 カトリック教の国ですから、一応、国が決めてる祝日、7月14日のパリ祭であるとか、第一次休戦記念日11月11日、第二次大戦休戦記念日5月8日、またカトリックの復活祭、聖母被昇天の日・・・と色々記載されてる他に、聖人をまつる日が書かれている。聖人だけでなく、天使を祀る日もあり、国の祝日ではないけど、全ての日にちに、人の名前が記されているのです。
あの、フランシスコ、ザヴィエルさんも聖人扱いですから、聖フランシスコ、ザヴィエル年12月3日がそうなんですね。同じように、ジャンヌダルクも聖ジャンヌダルクとして、各教会に像がありますから、5月9日が、ジャンヌダルク祭の日です。
これは、近い未来国民の祝日にするかどうか、国が検討中だそうです。
その他、聖キャトリーヌ、例のマグダラのマリアは、聖マドレーヌですし、このローマ教会が認めた聖人はどれほどあるのかしら?と思って、WIKIで調べたけど、結構あるんですよね?
亡くなった後、なんらかの普遍性が何世紀にわたってあれば、その方の名前は聖人として、SAINT がつくのですね。

ですから、亡くならないと駄目なんです。・・・^^
つまり、生きてる間に名声をや何らかの存在性を、世の中にアピールしようとするような動きはおかしいと思うのですよね。

何故なら、他界した後に人達の心に存在しなければ、真の意味での普遍性はないと思うのですね。

パリのパンテオンに埋葬されるのは、亡くなった後、後世代の人達によって、その人の生きてきた貢献した経験がどのように後世代、何世紀にもわたって、存在し続けたいと希望したり願ったりするからでしょう・・・と思うのです。

聖人扱い、聖人として認められる・・というのはそのように歴史の時間の重みがあるんですね。

生きてる間に、既になんらかの権力を手中して、信仰や宗教協会の教祖として崇められる存在化とするというのは、やはりおかしいと思うのですね。まるで、マスメディアの力を利用しないと普遍化できないような動きはとても自然とはいえないと思うのですね。

キリストにしろ、お釈迦様にしろ、人々は自然に近づいて来て、普遍化していったという流れのなかにあると思うのです。


それで、なんですが〜・・・

最近、近所のレモンおじさんの1926年に突然、姿が消えてしまい、当時、死体もみつからず、なんの手がかりもなく、そのまま、80年近く経って、いきなり、何を思うのか?レモンさんは、自分の手に渡ってから20年以上も保管していた、行方不明のおばさん、ROSALIEロザリーおばさんの手紙の束を持ってきた。行方不明になった頃は、このレモンおじさんだって、この世に生まれていない。
それでも、何故か?フランス人というのは、捨てないで持っている・・・保管するらしいのです。

なんでしょう?彼らの気持ちの中で、なんとなく納得いかない記憶が、そのような思い出の品を無碍に扱えないそのような行為に出る事にブレーキがかかっているのだと思うのです。
心の存在なのでしょう・・・・と思うのです。

レモンさんのお父さんが、お姉さんのROSALIEロザリーさんと交わしていた手紙の束だった。その中に、一枚だけ絵葉書があった。
ROSALIEロザリーさんは、行った事がないパリの凱旋門 ARC DE TRIOMPHE アーク、デゥ、トリオンフの写真なのです。

 9月の初め、わたしは I さんと、パリと、ロアールに旅行に行った。ダヴィンチの息吹きを感じル為に、ロアールに行ってみたかった。ダヴィンチを擁護した、フランソワ一世が、SAVOIE公国の直系の血をひいているので、イタリアの血縁で繋が、引き寄せたのではないか?とも感じたからなのだ・・・
イタリアにはラファエルもミケランジェロ、、他にいくらでも、イタリア芸術が最盛期の時代において、

フランス国王は、
何故?
ダヴィンチに矛先の矢を向けたのか?
それが知りたかった。

しかし、その後の5世紀の間のダヴィンチの残した芸術品によって、フランスは、ルーブルにしても、他のあらゆる分野にしても、かなりの文化的な影響・・・つまり
彼が死ぬ前たった2,3年ロアール川沿いに、住居を構えた事で、大変な影響をフランスに残している。

しかも不思議な事に、たった、2,3年のフランスでの生活は、ダヴィンチにとって、フランスのロアールは自分は骨をうずめる場所・・・・・とわかっていたのではないか?

なんというか、分っててフランスに来たのではないか?
フランソワ一世との出会いのやりとりで、すごく感じるのです。

芸術家は、死ぬ場所は分かって動くであろう・・・・
ドラクロアも、サンスルピースに、天使とヤコブの壁画を描くために、ワザワザ、ヤコブ通りから入った奥、今は彼の家は美術館になっているのですが、よほど其処が気に入ったのでしょう。
引越して、サンスルピース教会に歩いていける場所に引越したのだった。
ヤコブ通りは、パリで一番古い教会、サンジェルマン、デプレ教会の裏にある。そして、フランソワ、ミッテラン大統領も、ルーブルのピラミッド計画をオルセー美術館、学芸員である愛人のアンヌさんの意向を聞きに、出来上がったマーケットと呼ばれる縮小モデルを車で運びヤコブ通りを、往復していたそうなのです。ヤコブ通りは、アンヌさん親子が住まわれてた小さな通りなのです。
当時、国民も閣僚も皆、度肝抜きましたからねえ〜〜
ピラミッドですから〜ルーブル宮殿に〜

そのような全員反対空気の中で、アンヌさんの直感がミッテランさんを、ピラミッド計画が倒れないように最後まで、後ろ立てしていたようだ・・・と、当時の閣僚達の思い出話でありました。

存在するって〜すごいですねえ〜・・・・
現れ方ってすごいですね〜〜・・・

ピラミッドのおかげで、ルーブルは又大変な観光動員数になり、ダヴィンチコードのおかげなのかどうか知りませんが、今年の4月からフランスの国家公務員で、教育省に務めている人達は全員、ルーブルの入場は無料になったのです。公務員はフランスの国民全体の
50%ほど〆ていますから、すごい影響力ですよねえ〜。

そうそう、それで話しがまた逸れました。
パリにはヤコブ通りは、そこにしかないのですが・・・・


 そういえば、最近又、亡くなられたフランセスのお母様の話しをこのブログに書くのは、亡くなられて2年目なのかしら?と思っていたら、突然、智ちゃんがおととい『そちらに行く用事ができたから、寄ってもいいですか?」という電話があった。
智ちゃんとR君が来てくれた。買ったばかりのボジョレーを開けて、わたしも久しぶりに手作りワンタンをつくった。ワンタンなどないので、豚肉の塊をミンチするところからはじまるので、時間はかかる。でも2ヶ月振りなので、久しぶりに日本食を食べて、
皆で、行方不明のロザリーおばさんの話しをして、あちこち情報収集の為、お役所、古文書、記述保管センター、法務省の検事に書簡をだしたり、飛び回っている事を話して、まるで、ダヴィンチコードの暗号解読より、真剣で真面目なのだ!と言ったら大笑いしていた。

フト、、智ちゃんとフランセスのお誕生日は、同日9月4日。、
わたしは、この二人のお母様のお葬式に、何故か付き添う形として人生が動いていた・・事を、皆に話し・・・・

アレ?

と、台所の壁にかかっているカレンダーに目がいった。

「もしかしたら?」

 と思ったのだ・・・直感・・というのは、ほんとに不思議だわ!
 探すという、意識ではなく、向うから、直線でわたしに向ってくる・・・・こちらが探そうとしていないのに、向うから、いきなり
向ってくるのだ・・・・

 求めているのではなく、他の事が意識にあって、他の話題の事を話しているのに、、いきなり向うから、気つかせようとくるのですねえ〜・・・・・

 カレンダーを外して、9月4日を見た。

 そうだった、9月4日は、SAINT ROSALIE 
 聖、ロザリーの日だったのだ。

 今まで気がつかない、わたしは鈍感なのでしょう〜・・・・

 だから、しつこくブログに書いていたのでしたね。

 誰が?書いているのかしら?
 ぅぅぅ〜ん・・・?分りませんねえ〜・・・・


 

 


 

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 534
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅さん

2010年07月30日 05時29分52秒

icon

「Re:Re:地球 ひとりある紀」
今、フランスでは毎日、欧州陸上大会の中継が、放送されている。

ココ15年くらい、100メートル、短距離は、ほとんど黒人選手でしめている。
長距離になると、白人選手やアジア選人達の活躍が期待できる、
でも、100メートル競争を見るたびに思うのは、あの跳躍力や瞬発力は、もともと民族が生まれながらに持たされているに違いない。
私達民族が彼らの何倍練習しても、とうてい同じような跳躍力を持つ事は無理なんだ!と思わされる。
サッカーの黒人選手がゴールを決めて、嬉しがって、飛び上がり、いとも簡単に、宙返りばく転を披露するのである。
サッカーしなくても体操選手でも通用しそうな、運動神経の抜群な良さを見せる

100メートル、スタートラインに並ぶ、筋骨隆々の、黒人達の存在感、威圧感、すごいわねぇ
彼らの太もものサイズはわたしのウエストよりありそうだ。
しかも、身体にピッタシ、フィットした、ピカピカ蛍光色の、ウエアーをまとっているので、筋トレで鍛えた、プロフィールが裸のシルエットとして、カメラに映し出される。
肩や腕やお尻の筋肉も、スタート前のアドレナリン集中と共に
ピクピク動き、静脈瑠かな?と思えるような血管まで両腕の力瘤に浮き出ている。

もう、おそろしい〜、、、、、の一言です!

「体脂肪はいくつですか?」なんて聞こうもんなら、
「バシ〜ン! 」片手で、はたかれて、軽く100メートルは 吹っ飛ぶのです。

彼らはスタートラインに並んでいる時からすでに、肩をいからせて、
洗濯モノをいれるような籠<うちにも同じ籠がある>が、スタートラインの後ろにある。
その籠と、スタートラインの間を、行ったり来たりしているところをカメラは捉える。

ますます、黒い肌に、大きな目の白いコントラストが浮き上がって、その大きな目は、既にゴールを凝視している。
それ見ただけで、恐ろしさでひっくり返りそうな、100メートル、欧州決勝戦なのです。

しかし、毎回彼らを見るたびに

いったい、世界一早く走るのに、あのムキムキ筋肉は、必要なのかな?
といつも思っていた。

マ!よく分からないけど、、いいや、、、

オリンピックも、アメリカやイギリスや南米や、8コースの100メートル世界一、早い男を争うスタートラインには、全て黒人が
そろって並んでいた光景ばかり見慣れてしまった。

昨日のバルセロナで行われている、欧州陸上大会の100メートルも、ほとんど黒人だった。
ところが、家人達が、

「なんでも白人では、世界ではたった一人の9秒台で走るSAVOYARDサヴォアヤー だそうだ」

と話していた。SAVOYARDは、SAVOIE人と言う意味で、決勝に残る白人のルメートルさんは、SAVOYARDだと言っているのだった。

そういえば、逞しい、筋骨隆々の黒人達に混じって、1,2人白人が混じっていた。

「めずらしいわねぇ、、」

と思いながら、マ、!欧州大会だからね?

フランス人は、決勝に二人。
そのうちの一人は、ルメートル、クリストフ と呼ばれる、白人だった、
エキセレバンのアスレチックのクラブだとコメンターがしきりに述べる。

フランスは、世界の選手権に出場する選手は、地方にある、各クラブに所属する。
日本のように、日本体育陸上連盟とか呼ばれる組織が、日本の優秀な選手を育てるのではなく、
ほとんど、地元のクラブで、地元のコーチの元で練習し、タイムがよければ、世界大会にでる、、と言う感じらしい。

ルメートルさんは、エキセレバンのクラブの選手だと、家人が話す。
此処らへんの組織もフランスはチーズと同じで、大変地方の特色を大事にする。
どこそこ出身というのが事の他強調されるのだ。
それで、テレビのコメンターも仕切りに、エクセレバン、、という音を放っていた。
エキセレバンは、SAVOIE県にある。
あのSAVOIE家の霊寵の僧院がある、ブルジェ湖がある、エキセレバンという町なのだ。

見ると、筋骨隆々のヘラクレスのような筋肉美ばかり見せられていていたわたしは、そのルメートルさんを見て拍子抜けする。
なんというか、まるで、どこにでも見かける20歳の青年なのだ。筋肉などどこにもついていない風、、、

家人が、「おどろくねえ?、、、」と言いながら、アルプスのハイジのボーイフランド風のクリストフ君は、100メートルを9秒台で走る。

で、スタートは悪かったが、最後の追い込みでみごと、一位でゴールする。
びっくりするのは、
大概、ゴール添いには、フランスの国旗を持って、喜んでいるチームがいる。
彼は、トリコロールのフランスの国旗を、身体にまとって、これまた、麦わら帽子を誰かから渡され、、、

麦わら帽子を被り、フランス国旗をまとって、トラックを走って、観衆に笑顔を振りまく。

まるで、アルプスの牧場で、何処にでも見かけるクリストフ君、、という感じで、

今までの、何度もテレビで見た、100メートル、世界一はやい男、、カリスマ性のイメージが、麦わら帽子で、、なんだか崩れる。

一緒に走った、視覚障害者のスミスさんもすごく驚いた。バルセロナ欧州大会の100メートル男子は、
一位フランス、2位、イギリス、3位フランスだった。


_______________------------------------------------

ルメートルは10秒11でV 欧州陸上男子百メートル
 【ロンドン共同】陸上の欧州選手権は28日、バルセロナで行われ、男子100メートル決勝は白人選手で世界初の9秒台をマークしたクリストフ・ルメートル(フランス)が10秒11で制したが、9日のフランス選手権で記録した9秒98に続く9秒台の再現はならなかった。

 ルメートルは準決勝の10秒06よりも記録が伸びなかったが、2位のマーク・ルイスフランシス(英国)ら10秒18のタイムで並んだ後続の4人を振り切った。ロイター電によると「決勝はいいスタートが切れなかったが、途中からうまくスピードに乗れた」と話した。

 北京パラリンピックの100メートルと200メートルの覇者で視覚障害のあるジェーソン・スミス(アイルランド)は準決勝1組で走り、10秒46の4着で決勝進出を逃した。







  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト