新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

「哲学〜真理〜探求について」

「哲学〜真理〜探求について」>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2010年09月28日 12時49分22秒

    icon

    今の社会に - 一感想 -

     いつごろから薄れてきたのか。
     今の政治・経済・生活に、「おたがいさま」、「おかげさま」、「ありがとう」の気持ちが薄れてきて、ぎすぎすしたり、むやみに憐みをかったり、傲慢・要求ばかりが強くなった社会になってきているのではと感じています。
     いま、地域の活性化、地域起こしを考えています。私の性格としては行動力がないので旗振りは得意ではありませんが。
     高齢者の孤独死・行方不明、子供たちの間のいじめ、派遣切りの労働者、蔓延するうつ病、過当競争によるデフレ、能力主義などの話は常態化してめずらしくもなんともないようになっているのては。
     人間らしさの根底を考えねばならない時代ではないかと。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: めるろ〜001さん

2010年09月29日 13時01分35秒

icon

「Re:今の社会に - 一感想 -」
>  いつごろから薄れてきたのか。
>  今の政治・経済・生活に、「おたがいさま」、「おかげさま」、「ありがとう」の気持ちが薄れてきて、ぎすぎすしたり、むやみに憐みをかったり、傲慢・要求ばかりが強くなった社会になってきているのではと感じています。
>  いま、地域の活性化、地域起こしを考えています。私の性格としては行動力がないので旗振りは得意ではありませんが。
>  高齢者の孤独死・行方不明、子供たちの間のいじめ、派遣切りの労働者、蔓延するうつ病、過当競争によるデフレ、能力主義などの話は常態化してめずらしくもなんともないようになっているのては。
>  人間らしさの根底を考えねばならない時代ではないかと。

「お陰様」という仏教説話で出てくる用語が
出てきましたね。

日本も仏教を強く信仰していた時代は、
そういう共同体意識は強かったようです。

隣の人が何をしているかとか
どこそこの子供は、とか
おせっかいな場合もありますが、
共同体意識があった。

核家族というのが普通の時代になって、
今度は、親の介護の時代になり始めてくると、
すぐに自分の心をそういう共同体の心に戻せない人も
沢山いますね。

議論の場は平等でしょうが、
そもそも力量が違う場合は敬意を表するべきでしょう。

それとは別に自分の周りの状況だけで、
自分の正義や正しさを導き、相手の気持ちを顧みないことが
どうして起きるのかと思います。

自分の周りの正しさがあるとすれば、
他者の周りの正しさもあるということなのです。

そういう基本的な選択が、出てきていないで、
自己の周りの正しさだけを選択しているのでしょうね。

ネット上のコメントを見ると、
そういう<自分だけに偏った>心の吐露を良く見かけます。

自由に発言できるという力は、
先達が書いても、一介の未熟者が書いても
同じ力を発するのです。

そこが、秩序が乱れた一要因でしょうね。

成長していないものは沢山いて、
熟練者は少なしなのです。

正論を述べているかのようでも、実は正論ではない。
そういう場合が多いですね。
しかし、未熟者が多いと、それが正解であるかのような
力を持ちます。

そこが問題ですね。

なんか、取りとめもない書き込みですが、
伝わってくれたらと思います。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅さん

2010年09月28日 17時24分12秒

icon

「Re:Re:今の社会に - 一感想 -」
> こんにちは
>
>  日本に帰国すると、友人達に会うのに山の手線を利用する事が多いんです。
>
>  必ず山の手線は人身事故の影響で遅れたり、停まったりするんです。
>  アナウンスが入ると、車中の人たちの様子を観察するんです。
>  よほど、電車の人身事故が多く多発する国なんでしょう、、と思います。何故なら、車中の人たちの、様子をみていると、
>  「またかぁ〜」という投げやりな意識で、
>  携帯電話を一斉に、ポケットからだして、待ちあわせ場所に遅れる事を伝える事が、目的になって、一斉に携帯電話を出すんです。・
>
> 中には、「ちぇっ」とか言いながら、舌つづみしながらの人も居ます。
>
>  人の命が亡くなった・・・・・のです。
>
>  普通のであれば、亡くなった心に対しての、なんらかの気持ちを生むのが普通に思えます。
>
>  同じ人間同士の世界に生きる一部が欠けた、寂しさというか、悲しみというか、、、そんな感じです
>
>  
>
>  猫や犬やハムスターが轢かれたとは違うのです。
>
>  知らない他人であっても、人の命をどうでもいいような存在として、どうでもいいように、人の命を接したり、扱いだしたりするから、自分も、他人にとっては、どうでもいい存在に思えていると無意識に自覚しているのだと思うのです。
>
> 自他の世界は別の世界ではなく、自分が思っている事の写しが」他者も同じように自分を接するように思えます。
>
> 日本語で考えると大変難しいのですが、
>
> 例えば、、
> 「Aさんが、居なくて 寂しい・・・」という日本語は、
>
>  「Aさんの存在が、わたしの世界に欠けているという表現なんです」
>
>  自己の世界が完結に近い常態というのは、欠けてる何かをおぎなわないとならないような気がします。
>
>  その何が?欠けているのかは、
>
>  結局、自分が忌み嫌う、排除したくなる対峙者の心さえも、、、だと思うのです。
>
>  ただですね〜・・・これは、孤立している立場の方から、接近されてきて、なんとか、関係をつくろうとするらしいんですね?
> なぜなら、時間を後追いしているらしいのです。
>  よく、人の足を引っ張る存在の人とか、、、
>
>  時間を超越する体験がある方というのは、自分から働きかけなくても、他者から波動が強いので、自然に集まるようになっているようです。
> ところが、そのような動きに敏感でありながらも、やきもち焼き(笑>の、心や魂というのは、何とかして、足をひっぱっるというすでに、対峙世界でしか、相撲を取る事しか出来ないらしいんです。
>  対峙というのは、対象の対ですから、何かの対象物に意識を
> FIXさせないと、言説も放てない・・・という言動なんです。
>
> 創造というのは、自分自身の力で、想起するという力ですので、
> 決まった対象に、意識をFIX<固定>させてるのではないんです。これが空といわれる世界に思います。
>
>  超越者の表現というのは、大変抽象的な表現にいたるようなんですが、今度は、コミュニケート能力が落ちてくるんです。
> 分かる人には分かるのですが・・
>
> コミュニケート能力もあり、洞察力もありそれでもって、普遍的な
> 存在の仕方をし、長いスタンスで、何世代も何世代も、その人<心>の存在の願う・・・・・というのは、この世に生きてる人たちの心や魂だけの思いだけではないような気がします。
>
> そういった意味で、国の波動が低くなるというのは、人間がどんどん下等な動物へ後戻りしている方向にあるのだと思うのです。
>
> 物質主義、市場主義、マテリアル主義、唯物論等・・・
> 節約する意識も、とても善い倫理観ですが、
> 元をただせば、お金に執着するという煩悩を、隠蔽させている・・という視点を見る力がないのだと思うのです。
>
> 色々、難しいんですけど・・全体、総体を観る・・というのは、、
>
> しかし、人間は、ホントに身体と心で存在しているのだ・・と思います。
> 心の問題をないがしろにすれば、生きて行けないんですね。
>
> 自殺者の数は、日本は異様に高いんです。
> 自殺を食い止めるというかんがえではなく、
> 何故?
> 自殺に追い込む、環境、構造つくりなのか?
> という構造を見ないと、いつまでも、
> 後追い処理ばかりしていては、本との解決手段にならないのだと思います。
>
> 行動に実際起こせなくても、思う、、、
> 国自体が、人々になんとか少しでも、苦痛が減るように、願う、思う・・・・祈る・・・・
> そのような、全体としての、一員として願う・・・という意識だけでも、必ずなんらかの意志は通じていると思います。
>
> 西洋の教会で祈りの形として一番普遍なのは、主の祈りです。
>
> 例の天にまします、我らの父よ、、ではじまる・・・
> あの祈りは、その後、御国 をきたらしたまえ・・・
>
> という語なんです。
>
> 祈りですから、自分と神の関係個の関係と思いがちですが〜・・・
>
> 実は、自分の事よりも、自分は他者と一緒であるというWEの発信の祈りの形が、一番普遍的なんですね。
> これは、そのように、他者との一体の上で何を願うのか?
> という私達の意識を問われていると思うのです。自分の事はともかく、・・・・という位置で祈るという感じです。
>
> 結局、この個の祈りの発信の形と、複数一人称の発信というのは、普遍性にも影響してくるように思えます。
>
> なんだか、つれづれに書いてしまいましたが送信します。
>
>
>  
>  
>
>
>
>  いつごろから薄れてきたのか。
> >  今の政治・経済・生活に、「おたがいさま」、「おかげさま」、「ありがとう」の気持ちが薄れてぎすぎすしたり、むやみに憐みをかったり、傲慢・要求ばかりが強くなった社会になってきているのではと感じています。
> >  いま、地域の活性化、地域起こしを考えています。私の性格としては行動力がないので旗振りは得意ではありませんが。
> >  高齢者の孤独死・行方不明、子供たちの間のいじめ、派遣切りの労働者、蔓延するうつ病、過当競争によるデフレ、能力主義などの話は常態化してめずらしくもなんともないようになっているのては。
> >  人間らしさの根底を考えねばならない時代ではないかと。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト