新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

「哲学〜真理〜探求について」

「哲学〜真理〜探求について」>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 沙羅さん

2009年11月24日 00時30分32秒

icon

地球 ひとりある紀

アメリカ人のフランセスから頂いた本、お母様の旅行のお供を半世紀した本、高峰秀子さんが執筆した本の題名「巴里ひとりある記」を真似して、地球ひとりある紀・


 アメリカ人のフランセスから頂いた本、
お母様の旅行のお供を半世紀した本、
高峰秀子さんが執筆した本の題名「巴里ひとりある記」を真似して、
地球ひとりある紀・・・たてたいと思います。

 
 もうそろそろ、来年の新しいカレンダーが出回りますね?

 フランスのカレンダーを見ると気つかされるのは、日本と違うのは、毎日全ての日が、何かしらの意味があるらしいのです。

 カトリック教の国ですから、一応、国が決めてる祝日、7月14日のパリ祭であるとか、第一次休戦記念日11月11日、第二次大戦休戦記念日5月8日、またカトリックの復活祭、聖母被昇天の日・・・と色々記載されてる他に、聖人をまつる日が書かれている。聖人だけでなく、天使を祀る日もあり、国の祝日ではないけど、全ての日にちに、人の名前が記されているのです。
あの、フランシスコ、ザヴィエルさんも聖人扱いですから、聖フランシスコ、ザヴィエル年12月3日がそうなんですね。同じように、ジャンヌダルクも聖ジャンヌダルクとして、各教会に像がありますから、5月9日が、ジャンヌダルク祭の日です。
これは、近い未来国民の祝日にするかどうか、国が検討中だそうです。
その他、聖キャトリーヌ、例のマグダラのマリアは、聖マドレーヌですし、このローマ教会が認めた聖人はどれほどあるのかしら?と思って、WIKIで調べたけど、結構あるんですよね?
亡くなった後、なんらかの普遍性が何世紀にわたってあれば、その方の名前は聖人として、SAINT がつくのですね。

ですから、亡くならないと駄目なんです。・・・^^
つまり、生きてる間に名声をや何らかの存在性を、世の中にアピールしようとするような動きはおかしいと思うのですよね。

何故なら、他界した後に人達の心に存在しなければ、真の意味での普遍性はないと思うのですね。

パリのパンテオンに埋葬されるのは、亡くなった後、後世代の人達によって、その人の生きてきた貢献した経験がどのように後世代、何世紀にもわたって、存在し続けたいと希望したり願ったりするからでしょう・・・と思うのです。

聖人扱い、聖人として認められる・・というのはそのように歴史の時間の重みがあるんですね。

生きてる間に、既になんらかの権力を手中して、信仰や宗教協会の教祖として崇められる存在化とするというのは、やはりおかしいと思うのですね。まるで、マスメディアの力を利用しないと普遍化できないような動きはとても自然とはいえないと思うのですね。

キリストにしろ、お釈迦様にしろ、人々は自然に近づいて来て、普遍化していったという流れのなかにあると思うのです。


それで、なんですが〜・・・

最近、近所のレモンおじさんの1926年に突然、姿が消えてしまい、当時、死体もみつからず、なんの手がかりもなく、そのまま、80年近く経って、いきなり、何を思うのか?レモンさんは、自分の手に渡ってから20年以上も保管していた、行方不明のおばさん、ROSALIEロザリーおばさんの手紙の束を持ってきた。行方不明になった頃は、このレモンおじさんだって、この世に生まれていない。
それでも、何故か?フランス人というのは、捨てないで持っている・・・保管するらしいのです。

なんでしょう?彼らの気持ちの中で、なんとなく納得いかない記憶が、そのような思い出の品を無碍に扱えないそのような行為に出る事にブレーキがかかっているのだと思うのです。
心の存在なのでしょう・・・・と思うのです。

レモンさんのお父さんが、お姉さんのROSALIEロザリーさんと交わしていた手紙の束だった。その中に、一枚だけ絵葉書があった。
ROSALIEロザリーさんは、行った事がないパリの凱旋門 ARC DE TRIOMPHE アーク、デゥ、トリオンフの写真なのです。

 9月の初め、わたしは I さんと、パリと、ロアールに旅行に行った。ダヴィンチの息吹きを感じル為に、ロアールに行ってみたかった。ダヴィンチを擁護した、フランソワ一世が、SAVOIE公国の直系の血をひいているので、イタリアの血縁で繋が、引き寄せたのではないか?とも感じたからなのだ・・・
イタリアにはラファエルもミケランジェロ、、他にいくらでも、イタリア芸術が最盛期の時代において、

フランス国王は、
何故?
ダヴィンチに矛先の矢を向けたのか?
それが知りたかった。

しかし、その後の5世紀の間のダヴィンチの残した芸術品によって、フランスは、ルーブルにしても、他のあらゆる分野にしても、かなりの文化的な影響・・・つまり
彼が死ぬ前たった2,3年ロアール川沿いに、住居を構えた事で、大変な影響をフランスに残している。

しかも不思議な事に、たった、2,3年のフランスでの生活は、ダヴィンチにとって、フランスのロアールは自分は骨をうずめる場所・・・・・とわかっていたのではないか?

なんというか、分っててフランスに来たのではないか?
フランソワ一世との出会いのやりとりで、すごく感じるのです。

芸術家は、死ぬ場所は分かって動くであろう・・・・
ドラクロアも、サンスルピースに、天使とヤコブの壁画を描くために、ワザワザ、ヤコブ通りから入った奥、今は彼の家は美術館になっているのですが、よほど其処が気に入ったのでしょう。
引越して、サンスルピース教会に歩いていける場所に引越したのだった。
ヤコブ通りは、パリで一番古い教会、サンジェルマン、デプレ教会の裏にある。そして、フランソワ、ミッテラン大統領も、ルーブルのピラミッド計画をオルセー美術館、学芸員である愛人のアンヌさんの意向を聞きに、出来上がったマーケットと呼ばれる縮小モデルを車で運びヤコブ通りを、往復していたそうなのです。ヤコブ通りは、アンヌさん親子が住まわれてた小さな通りなのです。
当時、国民も閣僚も皆、度肝抜きましたからねえ〜〜
ピラミッドですから〜ルーブル宮殿に〜

そのような全員反対空気の中で、アンヌさんの直感がミッテランさんを、ピラミッド計画が倒れないように最後まで、後ろ立てしていたようだ・・・と、当時の閣僚達の思い出話でありました。

存在するって〜すごいですねえ〜・・・・
現れ方ってすごいですね〜〜・・・

ピラミッドのおかげで、ルーブルは又大変な観光動員数になり、ダヴィンチコードのおかげなのかどうか知りませんが、今年の4月からフランスの国家公務員で、教育省に務めている人達は全員、ルーブルの入場は無料になったのです。公務員はフランスの国民全体の
50%ほど〆ていますから、すごい影響力ですよねえ〜。

そうそう、それで話しがまた逸れました。
パリにはヤコブ通りは、そこにしかないのですが・・・・


 そういえば、最近又、亡くなられたフランセスのお母様の話しをこのブログに書くのは、亡くなられて2年目なのかしら?と思っていたら、突然、智ちゃんがおととい『そちらに行く用事ができたから、寄ってもいいですか?」という電話があった。
智ちゃんとR君が来てくれた。買ったばかりのボジョレーを開けて、わたしも久しぶりに手作りワンタンをつくった。ワンタンなどないので、豚肉の塊をミンチするところからはじまるので、時間はかかる。でも2ヶ月振りなので、久しぶりに日本食を食べて、
皆で、行方不明のロザリーおばさんの話しをして、あちこち情報収集の為、お役所、古文書、記述保管センター、法務省の検事に書簡をだしたり、飛び回っている事を話して、まるで、ダヴィンチコードの暗号解読より、真剣で真面目なのだ!と言ったら大笑いしていた。

フト、、智ちゃんとフランセスのお誕生日は、同日9月4日。、
わたしは、この二人のお母様のお葬式に、何故か付き添う形として人生が動いていた・・事を、皆に話し・・・・

アレ?

と、台所の壁にかかっているカレンダーに目がいった。

「もしかしたら?」

 と思ったのだ・・・直感・・というのは、ほんとに不思議だわ!
 探すという、意識ではなく、向うから、直線でわたしに向ってくる・・・・こちらが探そうとしていないのに、向うから、いきなり
向ってくるのだ・・・・

 求めているのではなく、他の事が意識にあって、他の話題の事を話しているのに、、いきなり向うから、気つかせようとくるのですねえ〜・・・・・

 カレンダーを外して、9月4日を見た。

 そうだった、9月4日は、SAINT ROSALIE 
 聖、ロザリーの日だったのだ。

 今まで気がつかない、わたしは鈍感なのでしょう〜・・・・

 だから、しつこくブログに書いていたのでしたね。

 誰が?書いているのかしら?
 ぅぅぅ〜ん・・・?分りませんねえ〜・・・・


 

 


 

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 534
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅さん

2010年11月28日 19時17分25秒

icon

「Re:Re:Re:地球 ひとりある紀」

 又又、しつこく3年前の、パリで母親を亡くされた、francesの話を持ち出して申し訳ないのですが、

 名前 というのは、どうも、つけられる名前(音素)の意味がそのつけられたその人の人生の指針を示す、何か意味があるのではないか?・・・・・・だから、生命判断という術学が生まれたりするのではないか?・・・・名前は不思議ですよね???

 francesが、自分の名前を命名した日本人の母親に、何故?
 自分の名前がfrancesという名前なのか?小さい頃、この名前が友達から、カラカワレル・・・嫌いだった・・・・だから、名前の由来を母親に聞いた・・・・・と、わたしに、パリのホテルで話してきた理由は、

他でもない・・・・・彼女達の身の上に生じている、場所が、franceである・・・・・というリアルタイムでの彼女の記憶の呼び起こし状態なんだと思って、わたしは聞いていた。

母親が、フランスに憧れている、、、特にパリに・・・パリに行きたい・・・。そこで、フランスには、純粋な血脈が流れている・・・・純粋さに憧れる・・・・とフランセスは、mamaが話したと言ってきた。

そこで、だからアメリカの当時の、ケネディーファミリーのメディアの扱いは、どこかの国の王室扱いそのものだった。だから、あめりか国民の、ケネディー大統領の、奥さんのジャックリーン、ケネディーのメディア化は大変だった。
・・・・・・と、話してきた。

そこで、無い物をねだる 国民気質?なのかしら?

ロワイヤルファミリーが、存在しない・・・・

自分達に欠けてるものを、求めるー>欠けている、、、寂しい、、

執着ー>対象化ー>意識fix・・・・・

目的ー>生かされるー>

わたしは、一人で当時のアメリカ大衆意識を、分析していた。

「ジャックリーン、ケネディーは、先祖はbouvier でフランス人よ。
ヨーロッパは、だいたい苗字で、どこそこの県出身か想像できるの。

音素でね?」 私

 「フランスに、実際に存在しない、ロワイヤルファミリーを感じるねえ〜〜〜うぅぅ〜〜ん」と、わたしは、frances
と、まだ生存していた母親の、当時の娘francesの名前をつけたくなる、心境を、母親の放った言説から分析していた。

モナコのグレースの名前か?francesか迷ったと言う。
グレース妃も、最期は、悲惨で悲しくなる。

世界の王室の人々が、ダイアナ妃のような、世界の人々の心をシッヨックで揺さぶるような
人生を終える・・・、そんなに多くいるのだろうか?

ジャッキー、ケネディーに対する当時のメディアは相当すごかったらしい。アメリカにない雰囲気、あのコケティシュな雰囲気は、フランス民族に流れる人間らしさというか、ある意味どんな生真面目な表情の中に底抜けの隠し切れない可愛さが垣間見れる。
あの表情の中に、当時ロワイヤルファミリーを持たない、アメリカ人達の一種のフランスの土地に根づく血脈とも言える直観や、美的センスを感じとっていたのでは・・・

フランセスと、パリのアーケードを歩いていて、
フランスの下着専門店に、足を止めて。。。

ウインドウの中に飾られてる、女性の下着の品の良さに眼をみはらさせてた・・・
下着という一瞬即物的な対象になりそうなものさえも、芸術的なセンスに高めてしまう、ホンのり、立ち上るレースの色や
ブロテールの形フェミニン性はまさしく
、肉欲的な野蛮なセンスではなく、
あくまでも、上品で、シルクの素材を十分に生かした流動的な表れ、こんな下着を身に着けたい・・・・と思わせる、女性に生まれれば、女性に生まれて幸せだと思わせ感じさせるまでの、感性の高さが確かに存在する。

それは決して、異性の為に身つけるのではなく、自分自身の為に身に着けなさい・・・というような表れ方なのだ。
それをある意味、ナルシストととらえようが、全く関係ない。
彼らは、自分が幸せを感じたい・・・その意味ではどの人も同じではないか?と思う。何かが自分に欠け、何かが自分に足りないと思ったら、人間はその足りないもの欠けてるものを、いつも、いつも、追いかける。自分が、不完全な状態だから・・・どんなに色々手中しても、それが、物であったり、又物として人を扱ったり、接したりしているのを、手中しても、決して心の欠乏感は消えないのだと思う。



もともと、美というのは、そのような、自分の手に入れがたい存在なのだと思う。

フランセスは、そのフランスの下着専門店のウインドウの前に、立ち止まって、首を左右に振り・・・「アメリカとは全然、違う」

というしぐさをしていたので、なんとなくおかしかった。

 彼女のお母様が生前1950年代アメリカに渡り、アメリカのメディアで、ロワイヤルファミリーじゃない、ケネディーファミリーの扱い方に馬鹿げた民衆だと皮肉はなった言葉からも分かるように、フランセスは、母親の持った感情を次々に、WHY ? という
疑問符をつけて述べてきた。

わたしは、フランス語で、pour quoi (何の為に?)=why

として、使われる、2カ国言語の使われ方、しくみを分析して黙って聞いていた。
英語を使って思考しても、生死の場に立たされると、考える事は同じなんでしょう・・と感じながら彼女と、対話をしていたのだ。

日曜日でもあり、私自身も、横浜の実家に電話をして母親の声を聞いた。

「ママ?思い出せる、おじいちゃまの名前と叔父さんの名前・・・・」

どうも、昔の人というのは、祖父母には会わないで生まれる人はおおいのでしょうね。だから、記憶が曖昧なのでしょう??、、、自分が生まれる前に他界している人というのは、今一記憶に残らないらしい。声を聞いてないからなのか?よく分からない・・・

「ママ?千里!、男の人の名前なの?」私
母親に渋谷の先祖には、千里 という名前の人を述べてきて、最初わたしは女性だと思っていたら、男性だという。そのような事を、確認しないで聞いていると、母との会話は辻褄が、合わなく分からなくなる。

 しかし、、、息子に「千里」 という名前を命名いしたくなる、、理由というのは、いったいどこから生じるのかしら・・・

・・・ともう一人の私は客観的に見て、もう一人のわたしは、電話口で、「ママ?ちょっともう少し思い出してくれるとありがたい・・・とうるさくわたしは、話を起動させようと話している」

母親も、「何を、今さらこの娘はうるさく聞くのか?」と思っているに違いないが、渋谷の叔母も次回には、神棚にある40くらいの霊じに書かれている名前と年月日を書き写してくる・・・と言って来ているので、私だけの問題ではなくなってきている。

先祖探しも、結構疲れる・・・・

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト