サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2011/01/01 21:56:35
icon
新年に思う「徳の弘法、智の真田」
私の小学校の校歌の出だしです。
弘法大師も真田父子も血のつながりはある人は地元にはいませんが、その志は受け継いでいると思います。今の若い人はどうか?
私も仏前では「南仏大師遍照金剛」と唱え、そして幸昌・幸村の智略を考えます。
大師と真田に感化された地と思っています。
そのの心をアウフペーヘン(高揚)するような考え、心を表現・実践したく思っています。
<酔書>-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: 沙羅さん
2011/01/02 01:09:40
icon
「Re:新年に思う「徳の弘法、智の真田」」
yeshangさん
明けまして おめでとうございます
生まれた土地にはそこに今まで住んでいた人達、生活を営んできた人達、何百年も何千年も何万年も 人の気持ちや人の心は消えずに存在しているのだと思うのです。
時間と空間のない世界へコミットすると、昔その場所で繰り広げられた人ビトの思いや苦しみを彼らなりの感性で伝えてくるのだと思うのです。このような伝達をする方を超能力者と呼ぶのだと思うのです
もし死ぬと、肉体も魂も無くなるのでしたら、
このような事が起きるはずはないですし、
大概、超能力者という人達は、知己関係ではありえないのですから、やはり今生きてるこの人生如何で、死後の体験?
というか今の心の生きざま、、というのは、永遠なのだと思うのです。
教えて頂いた、渋谷の金王神社に関係した渋川春海 天地明察 のご本の情報
ありがとうございます。
大変、直観をくすぐられる 話題でした。
天地明察の書き込みで、
あたらしい読者が増えたようなんです。<わたしの個人メイルへの内容ですが、、>
普遍性というのは、何処でどのように波紋し、繰り広げられるか
超能力者でさえ、分からないようなんです。
真田氏出自の場所は 信州、上田と思い出すのですが、
若い頃、上田もよく行きました。殆どスキー旅行ですけど、、
真田氏は大変優秀な氏族だったようなんです
渋谷氏族が薩摩に移動し、当時島津藩が治めていたようなんですが、豊臣の大阪の陣に、薩摩の島津藩が出陣しなかったのは、「信州には真田藩がいるから、大丈夫だろう」、、という大方の予想だったと聞きました。
その土地、その土地にはやはりその場所を守る神様というか、聖霊というか、ご先祖様というか、あるんでしょう、、、と思います
神道 が生まれる理由なんでしょうね。。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト